From 59133915e74c622b4281ec555d7d6c66f1629f8a Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: jpc Date: Thu, 31 Aug 2017 09:54:37 +0200 Subject: [PATCH] Updates for Japanese documentation posted on po-updates@lyx.org Translation status reflected in Changelog files --- lib/doc/Changelog-Additional-LyX_23x.txt | 2 +- lib/doc/Changelog-Customization-LyX_23x.txt | 2 +- lib/doc/Changelog-EmbeddedObjects-LyX_23x.txt | 6 +- lib/doc/Changelog-Math-LyX_23.txt | 2 +- lib/doc/Changelog-UserGuide-LyX_23x.txt | 2 +- lib/doc/ja/Additional.lyx | 3305 +++++++---------- lib/doc/ja/Customization.lyx | 1533 ++------ lib/doc/ja/EmbeddedObjects.lyx | 538 ++- lib/doc/ja/Math.lyx | 101 +- lib/doc/ja/Tutorial.lyx | 39 +- lib/doc/ja/UserGuide.lyx | 1693 +++------ 11 files changed, 2383 insertions(+), 4840 deletions(-) diff --git a/lib/doc/Changelog-Additional-LyX_23x.txt b/lib/doc/Changelog-Additional-LyX_23x.txt index 125756f8d9..099a330a3e 100644 --- a/lib/doc/Changelog-Additional-LyX_23x.txt +++ b/lib/doc/Changelog-Additional-LyX_23x.txt @@ -1,6 +1,6 @@ For LyX 2.3.0: -Modified: +Modified (not G, not J): * Section 2.5: new material in item "Overfull hbox" new material in item "Underfull hbox" diff --git a/lib/doc/Changelog-Customization-LyX_23x.txt b/lib/doc/Changelog-Customization-LyX_23x.txt index dfd4892d63..209025c6aa 100644 --- a/lib/doc/Changelog-Customization-LyX_23x.txt +++ b/lib/doc/Changelog-Customization-LyX_23x.txt @@ -1,5 +1,5 @@  -For lyx 2.3.0 +For lyx 2.3.0 (not J) * Sec. 2.1.2: new citeengines item new xtemplates item diff --git a/lib/doc/Changelog-EmbeddedObjects-LyX_23x.txt b/lib/doc/Changelog-EmbeddedObjects-LyX_23x.txt index 55e1f33044..5ad9302925 100644 --- a/lib/doc/Changelog-EmbeddedObjects-LyX_23x.txt +++ b/lib/doc/Changelog-EmbeddedObjects-LyX_23x.txt @@ -2,14 +2,14 @@ Modified: -first step: +first step (not G, not J): - sec. 1.2: changed image captions and labels - sec. 3.4.1: new paragraphs - sec. 8: new support for the LaTeX package minted - bibliography: new entry for Inkscape -second step -- sec 7.1: new description item for Inkscape drawings +second step (not G, not F) +- sec 7.1: new description item for Inkscape drawings For LyX 2.2.3: diff --git a/lib/doc/Changelog-Math-LyX_23.txt b/lib/doc/Changelog-Math-LyX_23.txt index cb739890b3..2b6f49747b 100644 --- a/lib/doc/Changelog-Math-LyX_23.txt +++ b/lib/doc/Changelog-Math-LyX_23.txt @@ -1,6 +1,6 @@ For LyX 2.3.0: -Modified: +Modified (not F, not J): first step: - sec. 17: completely rewritten diff --git a/lib/doc/Changelog-UserGuide-LyX_23x.txt b/lib/doc/Changelog-UserGuide-LyX_23x.txt index c873c3d977..5fb851eecc 100644 --- a/lib/doc/Changelog-UserGuide-LyX_23x.txt +++ b/lib/doc/Changelog-UserGuide-LyX_23x.txt @@ -2,7 +2,7 @@ Modified: -first step (not G): +first step (not G, not J): - sec. 3.9.3.2: section completely rewritten (not F) - sec. 6.1: new reference format and new options (not F) - sec. 6.5: section and its subsections completely rewritten diff --git a/lib/doc/ja/Additional.lyx b/lib/doc/ja/Additional.lyx index fcc0f76b00..b3c36cda43 100644 --- a/lib/doc/ja/Additional.lyx +++ b/lib/doc/ja/Additional.lyx @@ -2,8 +2,8 @@ \lyxformat 544 \begin_document \begin_header -\save_transient_properties true -\origin /systemlyxdir/doc/ja/ +\save_transient_properties false +\origin unavailable \textclass scrbook \begin_preamble % DO NOT ALTER THIS PREAMBLE!!! @@ -15,9 +15,6 @@ % the documentation team % email: lyx-docs@lists.lyx.org -\IfFileExists{pxjahyper.sty} -{\usepackage{pxjahyper}} - % the pages of the TOC are numbered roman % and a PDF-bookmark for the TOC is added \pagenumbering{roman} @@ -31,6 +28,16 @@ % extra space for tables \newcommand{\extratablespace}[1]{\noalign{\vskip#1}} +% Improve line breaking +\tolerance 1414 +\hbadness 1414 +\emergencystretch 1.5em +\hfuzz 0.3pt + +% additional setting for Japanese manual +\IfFileExists{pxjahyper.sty} +{\usepackage{pxjahyper}} + \usepackage{t1enc} \end_preamble \options bibliography=totoc,index=totoc,BCOR7.5mm,titlepage,captions=tableheading @@ -165,6 +172,7 @@ End \html_math_output 0 \html_css_as_file 0 \html_be_strict true +\author -1196488707 "横田 宏治" \end_header \begin_body @@ -246,7 +254,7 @@ LatexCommand tableofcontents 可能な状態にしておくことを長期的な目標にしています.つまり,ある\SpecialChar LaTeX パッケージをサポートしたい場合に,\SpecialChar LyX 自身に変更を加えることなく,当該パッケージ用のレイアウトファイ -ル(ないしモジュール)を作成すればいいようにしているのです.すでにこのような形で,いくつもの新機能がユーザーによって追加されています.この取扱説明書は,そのよう +ル(ないしモジュール)を作成すればいいようにしているのです.すでにこのような形で,いくつもの新機能がユーザーによって追加されています.この取扱説明書は,そのよう な形での貢献を文書化する冊子として位置付けられています. \end_layout @@ -459,7 +467,7 @@ LaTeX \bar no \noun off \color none -(あるいは +(あるいは \family sans \series default \shape default @@ -490,7 +498,7 @@ status collapsed \bar no \noun off \color none -)を選択し,そこから出力される +)を選択し,そこから出力される \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -676,9 +684,9 @@ status collapsed \end_inset -ファイルに対して(必要に応じて複数回)\SpecialChar LaTeX +ファイルに対して(必要に応じて複数回)\SpecialChar LaTeX を実行し,\SpecialChar LaTeX -ファイルをコンパイルするのに必要な他のコマンド( +ファイルをコンパイルするのに必要な他のコマンド( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -716,7 +724,7 @@ makeindex \end_inset -など)を実行.. +など)を実行.. \end_layout \begin_layout Enumerate @@ -1131,11 +1139,12 @@ tex2lyx \end_layout \begin_layout Section -\SpecialChar LaTeX +\SpecialChar LyX +文書に\SpecialChar TeX コードを挿入する \begin_inset CommandInset label LatexCommand label -name "sec:LaTeXコードを挿入する" +name "sec:TeXコードを挿入する" \end_inset @@ -1334,7 +1343,7 @@ begin{minipage}{5cm} \begin_inset Newline newline \end_inset -(フロートでない)図表を +(フロートでない)図表を \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -1448,7 +1457,7 @@ begin{minipage}{5cm} \begin_layout Plain Layout -これは,ミニページ環境の例です.これには,(フロートでない)図表を含め,ほとんど何でも入れることができます. +これは,ミニページ環境の例です.これには,(フロートでない)図表を含め,ほとんど何でも入れることができます. \backslash end{minipage} \end_layout @@ -1550,7 +1559,7 @@ status collapsed \end_inset -を使用する方法もあります(取り込みの型として +を使用する方法もあります(取り込みの型として \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -1569,7 +1578,7 @@ Input \end_inset -を選択しなくてはなりません).この方法をとる場合には,.texファイルが正しく動作することが +を選択しなくてはなりません).この方法をとる場合には,.texファイルが正しく動作することが \family default \series default \shape default @@ -1757,7 +1766,7 @@ reference "chap:Special-features" \noun off \color none すでに\SpecialChar LaTeX -についてご存知であれば,ここでプリアンブル(前置文)が何に向いているか説明する必要はないでしょう.もしご存じなければ,以下の説明で大まかな理解は得られるは +についてご存知であれば,ここでプリアンブル(前置文)が何に向いているか説明する必要はないでしょう.もしご存じなければ,以下の説明で大まかな理解は得られるは ずです.詳しくは\SpecialChar LaTeX 関連書籍をご参照ください.いずれにしても,以下で\SpecialChar LyX 文書の\SpecialChar LaTeX @@ -1808,7 +1817,7 @@ reference "chap:Special-features" \bar no \noun off \color none -文書クラス(ドキュメントクラス)の宣言. +文書クラス(ドキュメントクラス)の宣言. \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -1920,7 +1929,7 @@ indentfirst \bar no \noun off \color none -,望んだ効果を持たないものがあります.(文書中で設定したり再設定したりすることのできる変数もあります.)余白は,プリアンブルで設定しなくてはならない変数の代表例 +,望んだ効果を持たないものがあります.(文書中で設定したり再設定したりすることのできる変数もあります.)余白は,プリアンブルで設定しなくてはならない変数の代表例 です.他には,箇条書きに付けるラベル書式が挙げられます.じつは,この設定は文書中どこでもできるのですが,プリアンブルでいちどだけ設定するのが望ましい方法です. \end_layout @@ -1934,7 +1943,7 @@ indentfirst \bar no \noun off \color none -ユーザー定義コマンドの宣言( +ユーザー定義コマンドの宣言( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -1976,7 +1985,7 @@ renewcommand \end_inset -を使用). +を使用). \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -1999,7 +2008,7 @@ renewcommand \bar no \noun off \color none -です(もちろんコマンドが初めて使用される場所よりも前です).あまりないことではありますが,お使いの文書中に生の\SpecialChar LaTeX +です(もちろんコマンドが初めて使用される場所よりも前です).あまりないことではありますが,お使いの文書中に生の\SpecialChar LaTeX コードがあふれている場合には便利でしょう. \end_layout @@ -2129,7 +2138,7 @@ status collapsed ダイアログ内のすべてのものを,\SpecialChar LyX 埋込みのプリアンブルに付け加えます.ご自身の宣言をプリアンブルに追加する前に,あなたがしようとしていることを\SpecialChar LyX がすでにサポートしてい -ないかどうか確認してください(車輪の再発明をしないように,とはすでに申しあげたことです). +ないかどうか確認してください(車輪の再発明をしないように,とはすでに申しあげたことです). \family default \series default \shape default @@ -2697,11 +2706,11 @@ labels.sty \bar default \noun default \color inherit -.(これはユーモアです.(ほんと?) +.(これはユーモアです.(ほんと?) \emph on ユーモアですってば \emph default -.) +.) \end_layout \begin_layout Standard @@ -2746,7 +2755,7 @@ labels.sty \bar no \noun off \color none -けれどもあなたが典型的なアメリカ人なら(ユーーモアですって!),そのような小難しいことはかまわずに,いつもどおりの字下げをせずにはいられないでしょう!プリアンブ +けれどもあなたが典型的なアメリカ人なら(ユーーモアですって!),そのような小難しいことはかまわずに,いつもどおりの字下げをせずにはいられないでしょう!プリアンブ ルに次の行を加えて下さい. \end_layout @@ -3020,7 +3029,8 @@ hbox \bar no \noun off \color none -この警告を吐き出します.最終出力を見ても判別できないくらい(せいぜい1ポイントか2ポイント)です.あるいは1文字か2文字右余白に出ているくらいです. +この警告を吐き出します.どんな文書を書いたとしても,このメッセージは,少なくとも1つは出てくるようです.これは,一行が長すぎて右余白にはみ出してしまったという警 +告であり, \family default \series default \shape default @@ -3029,57 +3039,105 @@ hbox \bar default \noun default \color inherit -\lang english \SpecialChar LaTeX - absolutely -\emph on -loves -\emph default - to spew these out. - It seems to generate at least one of these messages for just about any - document you write. - They are warnings about lines that were too long and run past the right - margin. - This happens if \SpecialChar LaTeX - does not find a reasonable way to break the lines (notoriously - often with typewriter font, since this does not allow for automatic break - points). - In many cases, this is unnoticeable in the final output. - (It can be just a point or two.) Sometimes, however, the lines run rather - visibly into the margin; something you will not want to have in your final - print. - + +\family roman +\series medium +\shape up +\size normal +\emph off +\bar no +\noun off +\color none +が適切な改行方法を見つけられなかった時に生じます(タイプライタ体では自動改行を許されないため頻発することが知られています).ほとんどの場合,最終出力を見ても判別 +できないくらい(せいぜい1ポイントか2ポイント)です.しかしながら,時には目に見えて余白にはみ出してしまうこともあるので,その場合には,最終出力では修正したいと +思うことでしょう. \begin_inset Newline newline \end_inset -There are several global ways to try to minimize the overfull lines. - Clicking +全体的にoverfull行の数をできるだけ少なくする方法はいくつかあります. \family sans -Enable micro-typographic extensions -\family default - in +\series default +\shape default +\size default +\emph default +\bar default +\noun default +\color inherit +文書\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar menuseparator +フォント +\family roman +\series medium +\shape up +\size normal +\emph off +\bar no +\noun off +\color none +の \family sans -Document\SpecialChar menuseparator -Settings\SpecialChar menuseparator -Fonts -\family default - might already improve things a lot. - Furthermore, \SpecialChar LaTeX - code such as the following in +\series default +\shape default +\size default +\emph default +\bar default +\noun default +\color inherit +マイクロタイポグラフィ拡張を有効にする +\family roman +\series medium +\shape up +\size normal +\emph off +\bar no +\noun off +\color none +をクリックすると,大幅な改善が見込めます.さらに, \family sans -Document\SpecialChar menuseparator -Settings\SpecialChar menuseparator -Preamble +\series default +\shape default +\size default +\emph default +\bar default +\noun default +\color inherit +文書\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar menuseparator +プリアンブル +\family roman +\series medium +\shape up +\size normal +\emph off +\bar no +\noun off +\color none +に以下のような \family default - usually reduces the overfull lines drastically (we use this in the preamble - of this document): +\series default +\shape default +\size default +\emph default +\bar default +\noun default +\color inherit +\SpecialChar LaTeX + +\family roman +\series medium +\shape up +\size normal +\emph off +\bar no +\noun off +\color none +コードを書いても,overfull行の数は,通常,大幅に減少します(この文書のプリアンブルにも使用しています). \end_layout \begin_deeper \begin_layout LyX-Code -\lang english - \backslash tolerance 1414 \begin_inset Newline newline @@ -3103,17 +3161,12 @@ hfuzz 0.3pt \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -In some cases, however, you eventually have to rewrite the text to get the - line breaking right. +しかしながら,場合によっては,改行が正しく行われるように,文章そのものを書き換えなくてはならない場合もあります \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -For more information, see +詳細は, \begin_inset Flex URL status open @@ -3124,47 +3177,32 @@ http://www.tex.ac.uk/FAQ-overfull.html \end_inset - +を参照してください. \end_layout \end_inset - +. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -In any case, you should check the respective lines, at least for the final - version of your document. - Your eyes will tell you if there's a problem with something that's too - wide. +何れにしても,少なくとも文書の完成版では,各行の確認を行うべきです.はみ出過ぎているものがあれば,目で見ればわかるでしょう \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english -You can also enable the `draft' option in -\begin_inset Flex Noun -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -Document\SpecialChar menuseparator -Settings -\end_layout - -\end_inset - -, and then \SpecialChar LaTeX - will draw a black box in the margin of lines that are overfull. +\family sans +文書\SpecialChar menuseparator +設定 +\family default +で「draft」オプションを有効にすることもできます.すると,overfull行の余白には,\SpecialChar LaTeX +が黒い四角を描画してくれます. \end_layout \end_inset - +. \end_layout \end_deeper @@ -3189,13 +3227,34 @@ hbox \end_inset +\family roman +\series medium +\shape up +\size normal +\emph off +\bar no +\noun off +\color none +これは上の警告と違ってあまり出てきません.これも, \family default -\lang english -Not quite as common as its cousin. - This happens again if \SpecialChar LaTeX - does not find a reasonable break point and consequently - generates too loose lines. - As with the overfull lines, you should check if this is a visible problem. +\series default +\shape default +\size default +\emph default +\bar default +\noun default +\color inherit +\SpecialChar LaTeX + +\family roman +\series medium +\shape up +\size normal +\emph off +\bar no +\noun off +\color none +が適切な改行方法を見つけられずに,間延びした行を生成せざるを得なかった時に起こります.overfull行と同様,外見上の問題がないかどうか確認してください. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -3329,7 +3388,7 @@ status collapsed \noun off \color none を使用して,\SpecialChar LyX -が認識しているパッケージの一覧を得てください.このファイルは,( +が認識しているパッケージの一覧を得てください.このファイルは,( \begin_inset Flex MenuItem status collapsed @@ -3349,7 +3408,7 @@ status collapsed \end_inset -を使用して)\SpecialChar LyX +を使用して)\SpecialChar LyX の再設定を行うたびに更新され,どのパッケージが検出されたか,それらのパッケージが何をするものかを表示します. \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -3698,9 +3757,9 @@ Pagebreak \noun off \color none 入れ子の階層を深くしすぎていませんか.\SpecialChar LyX -は,(今のところ)環境の入れ子の階層が制限内にあるかチェックしません.かりに,環境を17段の入れ子にしたりしていたら,それ -が原因です(\SpecialChar LaTeX -の上限は5段です). +は,(今のところ)環境の入れ子の階層が制限内にあるかチェックしません.かりに,環境を17段の入れ子にしたりしていたら,それ +が原因です(\SpecialChar LaTeX +の上限は5段です). \end_layout \begin_layout Enumerate @@ -3799,23 +3858,15 @@ Pagebreak \begin_layout Section Bib\SpecialChar TeX -に -\lang english - or Biblatex -\lang japanese -よる書誌情報のカスタマイズ +あるいはBiblatexによる書誌情報のカスタマイズ \end_layout \begin_layout Standard Bib\SpecialChar TeX - -\lang english - or +あるいは \family sans Biblatex \family default - -\lang japanese の基本的な使用法は,『 \emph on ユーザーの手引き @@ -3834,286 +3885,174 @@ Biblatex \begin_layout Standard 標準のBib\SpecialChar TeX - -\end_layout - -\begin_layout Standard - -\lang english -Standard Bib\SpecialChar TeX - uses numbers (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g. -\begin_inset space \space{} -\end_inset - - -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -[12] -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) to refer to a cited work. - However, in many scientific disciplines, other citation styles are in use. - The most common one is the author-year style (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g. -\begin_inset space \space{} -\end_inset - - -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Knuth 1984a -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -). - \SpecialChar LyX - supports three packages that provide this style, +は,引用された著作を参照するのに,([12]のように)数字を使用します.しかし,多くの科学分野で,これとは異なる引用様式が用いられています.もっとも +よく見られるのは,著者-出版年様式(例:Knuth 1984a)です.\SpecialChar LyX +は,この様式を提供する3つのパッケージ \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english biblatex \end_layout \end_inset -, +・ \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english natbib \end_layout \end_inset -, and +・ \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english jurabib \end_layout \end_inset -. - Each of these packages has their pros and cons, which cannot be listed - in detail. - If you only want to have simple author-year (or author-numerical) style, - or if you want to use one of the countless style files for +をサポートしています.これらのパッケージには,それぞれ長所短所がありますが,ここでは詳細に立ち入る紙幅がありません.単純な著者-出版年様式(あるいは著者-番号) +様式が欲しい場合や,無数にある \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english natbib \end_layout \end_inset -, then the established +用スタイルファイルのうちどれかを使用したい場合には,定評のある \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english natbib \end_layout \end_inset - package is probably your choice. - If you look for specific citation styles common in law studies, you might - consider the +パッケージがおそらくよい選択でしょう.法学でよく用いられる引用様式を探している場合には, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english jurabib \end_layout \end_inset - package. - If you want to have full control over the formatting or look for advanced - features such as ibidem, footnote citations, full title citations, advanced - date formats (such as 400 BC) or full localization to other languages than - English, you should definitely consider +パッケージの利用を考えるとよいかもしれません.整形を完全に制御したい場合や,ibidem・脚註引用・タイトル全引用・400 BCなどの)複雑な日時形式・英語以外 +への完全な現地語化のような複雑な機能を使用したい場合には,機能面で他のパッケージを凌駕している \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english biblatex \end_layout \end_inset -, which exceeds all other packages in terms of features, but is also quite - heavy and more resource-hungry. -\end_layout - -\begin_layout Standard - -\lang english -The handling of these packages in \SpecialChar LyX - is basically the same. - Go to -\begin_inset Flex Noun +をぜひとも考えるべきでしょう.ただし,同時に +\begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Document\SpecialChar menuseparator -Settings +biblatex \end_layout \end_inset - and select under -\begin_inset Flex Noun +はたいへん重く,リソース消費量も多いことに注意してください. +\end_layout + +\begin_layout Standard +\SpecialChar LyX +での各パッケージの取扱い方は,ほぼ同じです. +\begin_inset Flex MenuItem status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Bibliography +文書\SpecialChar menuseparator +設定 \end_layout \end_inset - the -\begin_inset Flex Noun +メニューを開き, +\begin_inset Flex MenuItem status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Style Format +書誌情報 \end_layout \end_inset - +項目から \begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english Biblatex \end_layout \end_inset -, +・ \begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Biblatex (Natbib mode) +Biblatex (Natbibモード) \end_layout \end_inset -, +・ \begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english Natbib (BibTeX) \end_layout \end_inset - or +・ \begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english Jurabib (BibTeX) \end_layout \end_inset - (see sec. -\begin_inset space ~ -\end_inset - -6.5.3 in the User's Guide for more information on these choices). - With all these packages, you will get some extra features in the citation - dialog and you can select the style of the reference ( -\begin_inset Quotes eld -\end_inset +のいずれかを選択してください(各選択肢についての詳細は,ユーザーの手引きの第6.5.3節を参照のこと).これらのパッケージによって,引用ダイアログに機能が追加され, +参照の様式が選択できるようになります(「Knuth 1984」,「Knuth (1984)」,「Knuth, 1984」,「1984」など).各パッケージは,専 +用にデザインされたスタイルファイルを必要とすることに注意してください.これらは全てそれ自身のスタイルファイルを同梱していますが,他にもたくさんの追加されたスタイ +ルファイルがありますし, +\begin_inset Flex Code +status collapsed -Knuth 1984 -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -, -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Knuth (1984) -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -, -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Knuth, 1984 -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -, -\begin_inset Quotes eld -\end_inset +\begin_layout Plain Layout +natbib +\end_layout -1984 -\begin_inset Quotes erd \end_inset - etc.). - Note that either package needs specifically designed style files. - They all ship their own, but there are lots of additional style files, - and there is even an interactive style file builder +に至っては,対話的なスタイルファイルビルダーさえ存在します \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -See \begin_inset Flex URL status open @@ -4124,30 +4063,16 @@ ftp://ctan.tug.org/tex-archive/macros/latex/contrib/custom-bib/ \end_inset - -\end_layout - -\end_inset - - for -\begin_inset Flex Code -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -natbib +をご参照ください. \end_layout \end_inset -. +. \end_layout \begin_layout Subsection -節分けされた書誌情報 -\lang english -Subdivided Bibliographies +区分された書誌情報 \end_layout \begin_layout Standard @@ -4191,7 +4116,7 @@ ftp://ctan.tug.org/tex-archive/macros/latex/contrib/bibtopic/ \end_inset -をそのままでサポートします.このパッケージの長所は,( +をそのままでサポートします.このパッケージの長所は,( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -4201,7 +4126,7 @@ multibib \end_inset -のような他のパッケージと比較すると)新規の引用コマンドを定義する必要がないことです.そのかわりに,書誌情報の違う節には,その節向けの項目を収録した別の文献データ +のような他のパッケージと比較すると)新規の引用コマンドを定義する必要がないことです.そのかわりに,書誌情報の違う節には,その節向けの項目を収録した別の文献データ ベースを用意する必要があります.たとえば,書誌情報を「出典」の節と「学術文献」の節に分けたい場合には,それぞれの文献データベース,たとえば \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -4251,27 +4176,11 @@ status collapsed status collapsed \begin_layout Plain Layout -節分けされた書誌情報 +区分された書誌情報 \end_layout \end_inset - -\lang english - -\begin_inset Flex Noun -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -Subdivided bibliography -\end_layout - -\end_inset - - -\lang japanese をチェックしてください.すると,書誌情報の各節に一つずつ,複数の書誌情報を挿入することができます.上記の例では,Bib\SpecialChar TeX 書誌情報 \begin_inset Flex Code @@ -4294,7 +4203,7 @@ scientific.bib \end_inset を挿入します.各節に同じスタイルを用いるか異なるスタイルを用いるかは自由です.くわえて,書誌情報の節に,指定したデータベースの「引用されたすべての参照」を載せる -(これが既定です)か,「引用されなかったすべての参照」を載せるか,あるいは「すべての参照」を載せるかを選択することができます.これは,もし書誌情報を「本文に引用 +(これが既定です)か,「引用されなかったすべての参照」を載せるか,あるいは「すべての参照」を載せるかを選択することができます.これは,もし書誌情報を「本文に引用 された出典」・「本文に引用されていない出典」・「学術文献」の三つの節に分割したい場合に,便利でありましょう.各節の見出しは,通常の節や小節として入れることができ ます. \begin_inset Flex Code @@ -4306,167 +4215,131 @@ bibtopic \end_inset -は,書誌情報用の見出しを取り除いてしまいますので,手動でこれを追加しなくてはなりません(たとえば章*や節*などをお使いください). +は,書誌情報用の見出しを取り除いてしまいますので,手動でこれを追加しなくてはなりません(たとえば章*や節*などをお使いください). \end_layout \begin_layout Standard -\lang english -With \family sans Biblatex \family default -, the procedure is a bit different. - Since +の場合には,手順が多少異なります. \family typewriter bibtopic \family default - does not work with +は \family sans Biblatex \family default -, the aforementioned +では動作しませんので, +\family sans +Biblatex +\family default +使用中は前述の \begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Subdivided bibliography +区分された書誌情報 \end_layout \end_inset - option is disabled if you use +オプションは無効になります.しかしながら, \family sans Biblatex \family default -. - However, -\family sans -Biblatex -\family default - provides its own means to generate subdivided bibliographies. - You can either add keywords to bibliography entries via the +は区分された書誌情報を生成する独自の方法を提供しています.書誌情報項目の \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english keywords \end_layout \end_inset - entry option and then filter bibliography sections by keyword (by adding - -\begin_inset Flex Code +項目オプションにキーワードを書き込み,書誌情報セクションをキーワードでフィルターに掛けることもできますし( +\begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -keyword=mykeyword +Biblatexが生成した書誌情報 \end_layout \end_inset - to the +ボタンを右クリックすると開くダイアログで, \begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Options +オプション \end_layout \end_inset - field of the dialog that opens if you right-click on the -\begin_inset Flex Noun +フィールドに +\begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Biblatex Generated Bibliography +keyword=指定キーワード \end_layout \end_inset - button), or you can filter by entry types (such as -\emph on -book -\emph default - or -\emph on -article -\emph default -) by entering e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g. - -\begin_inset Flex Code +と書き込みます),あるいは,上述の +\begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -type=book +オプション \end_layout \end_inset - or +フィールドに,例えば \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -nottype=collection +type=book \end_layout \end_inset - to the mentioned -\begin_inset Flex Noun +や +\begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Options +nottype=collection \end_layout \end_inset - field, or you can create so-called -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Bibliography Categories -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - to which you can assign individual entries. - Please refer to the Biblatex manual, section +と入力することで,( \emph on -Subdivided Bibliographies +book \emph default -, for details. +や +\emph on +article +\emph default +などの)項目型によりフィルターを掛けることもできます.あるいは,各項目を割り当てるための,いわゆる「書誌情報カテゴリ」を作ることもできます.詳細については,Bi +blatex取扱説明書の +\emph on +区分された書誌情報 +\emph default +の節をご参照ください. \end_layout \begin_layout Subsection - -\lang english +複数の書誌情報 \begin_inset CommandInset label LatexCommand label -name "subsec:Multiple-Bibliographies" +name "subsec:複数の書誌情報" \end_inset @@ -4474,403 +4347,272 @@ name "subsec:Multiple-Bibliographies" \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Multiple bibliographies, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g. -\begin_inset space \space{} -\end_inset - -a bibliography for each part, chapter, section, subsection or child (sub-documen -t) of the document, are also supported by \SpecialChar LyX -. - In order to enable it, go to +各部・章・節・小節・子文書ごとの書誌情報など,複数の書誌情報も\SpecialChar LyX +ではサポートされています.これを有効にするためには, \begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Document\SpecialChar menuseparator -Settings\SpecialChar menuseparator -Bibliography +文書\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar menuseparator +書誌情報 \end_layout \end_inset - and select the relevant unit (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -per section -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) in the +を開き, \begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Multiple Bibliographies +複数の書誌情報 \end_layout \end_inset - combo box. - Then add a Bib(la)\SpecialChar TeX - bibliography to each unit (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., section) of your document. - In the output, a separate bibliography, containing only the references - done in the current unit is generated. +コンボボックスで必要な単位(「節毎」など)を選択してください.それから,執筆中文書の(節などの)各単位に,Bib(la)\SpecialChar TeX +書誌情報を加えてください.出力時に,現在 +の単位に含まれる文献参照のみが含まれた,分割された書誌情報が生成されます. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -If you use Bib\SpecialChar TeX -, either the +Bib\SpecialChar TeX +を使用する場合には,複数の書誌情報を生成するのに, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english chapterbib \end_layout \end_inset - of the +パッケージか \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english bibtopic \end_layout \end_inset - package is used to create multiple bibliographies. - The former package is used if you select -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -per child document -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - and do -\emph on -not -\emph default - check +パッケージが使用されます.「子文書毎」を選択し, \begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Sectioned Bibliography +区分された書誌情報 \end_layout \end_inset -. - In all other cases, +にチェックを入れ +\emph on +ない +\emph default +場合には,前者のパッケージが使用されますが,その他の場合には,すべて \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english bibtopic \end_layout \end_inset - is used. +パッケージが使用されます \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -An alternative approach, if you are willing to use some +別のアプローチとして,もし \begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english \SpecialChar TeX - Code +コード \end_layout \end_inset - (see section -\begin_inset space ~ -\end_inset - - +を使っても良いという気があるならば(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "sec:Inserting-TeX-Code" +reference "sec:TeXコードを挿入する" +plural "false" +caps "false" +noprefix "false" \end_inset -), is to use the +節参照), \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english bibunits \end_layout \end_inset - package. +パッケージを使用する方法があります. \end_layout \end_inset - If +. \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english bibtopic \end_layout \end_inset - is used, \SpecialChar LyX - encloses the specified units in +パッケージが使用される場合,\SpecialChar LyX +は特定の単位を生成するために,その単位を \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english bibtopic \end_layout \end_inset -'s +の \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash begin{btUnit} \end_layout \end_inset - and +と \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash end{btUnit} \end_layout \end_inset - in order to create the units. - Note that this approach has some limitations. - First, every citation reference has to be inside some +で囲みます.このアプローチには,いくつかの制限があることに注意してください.まず,全ての文献参照はいずれかの \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english btUnit \end_layout \end_inset -. - So citations outside a defined unit (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., before the first section if you use -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -by section -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) will appear as -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -??? -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -. - You can also create your own units by entering +の中になくてはなりません.そのため,定義された単位の外にある引用(たとえば「節毎」を使用した場合の,第1節の前)は,「???」と表示されてしまいます.(このよう +な制限を回避するなどのため) \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash begin{btUnit} \end_layout \end_inset - and +と \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash end{btUnit} \end_layout \end_inset - as \SpecialChar TeX - code (for instance to work around the mentioned limitation). - Note, though, that +を\SpecialChar TeX +コードで入力して,自前の単位を生成することもできます.ただし, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english btUnit \end_layout \end_inset -s cannot be nested. - A second limitation is that +は入れ子にすることができないことに注意してください.第二の制限は, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english bibtopic \end_layout \end_inset - always processes all references of a bibliography database, even if they - are not cited. - This can result in odd labels (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g. - -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Miller 2014b -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - if two works of this author from 2014 are in the database, even if only - one is cited). +は,引用のないものも含めて,つねに書誌情報データベースの参照すべてを保持してしまうということです.これにより奇妙なラベルが付されることがあります(例えば,データ +ベース中にMillerという著者の2014年の著作が2つあり,その1つだけが引用されている場合,ラベルは「Miller 2014b」などとなってしまいます). \end_layout \begin_layout Standard -\lang english -If you use \family sans Biblatex \family default -, the +を使用する場合には, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english refsection \end_layout \end_inset - option is used instead. - If you need specific units, you can start them with the \SpecialChar TeX - code +オプションが代わりに使用されます.特定の単位が必要な時には,それらの開始時に\SpecialChar TeX +コードで \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash newrefsection \end_layout \end_inset - or +または \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash newrefsegment \end_layout \end_inset -, respectively. - If you also want to control the end of the unit, use the environment +と書きます.単位の終了箇所も制御したい場合には,代わりに \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash begin{refsection} \end_layout @@ -4884,53 +4626,32 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash end{refsection} \end_layout \end_inset - instead. - Note, though, that +環境を使ってください.ただし, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english refsection \end_layout \end_inset -s cannot be nested. - In addition to the individual bibliography of the current unit, +関連は入れ子にできないことに注意してください.現行単位毎の書誌情報に加えて, \family sans Biblatex \family default - also provides an easy way to output all bibliographies, subsequently, at - one place (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., at the end of the document). - Select -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -all reference units -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - from the Content combo box of the Bib(la)TeX inset dialog in order to achieve - this. - Please refer to the +はすべての書誌情報を,後で一箇所(例えば文末)に出力する簡単な方法も提供しています.そのためには,Bib(la)TeX差込枠ダイアログの内容コンボボックスで「文 +献参照単位全て」を選択してください.この話題についての詳細は, \family sans Biblatex \family default - manual for more information on this topic. +の取扱説明書を参照してください. \end_layout \begin_layout Section @@ -4952,7 +4673,7 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout \series bold -(訳註) +(訳註) \series default 「取り込む」の意です.原語「include」に対する訳語として,プログラミング用語の「インクルードする」以外に適語がないので,ここではプログラミング用語をそのま ま使用します. @@ -4965,7 +4686,7 @@ status collapsed ファイルであるように注意することが重要です.しかも,これらの各ファイルは,同じ文書クラスでなくてはなりません.a rticleクラスとbookクラスを混在させるようなことはなさらないでください.\SpecialChar LaTeX ファイルをインクルードすることもできますが,このファイルにはプリアンブルがあって -はなりません( +はなりません( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -4973,182 +4694,59 @@ status collapsed \backslash begin{document} -\end_layout - -\end_inset - -行とその前のすべて,および -\begin_inset Flex Code -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\backslash -end{document}行 -\end_layout - -\end_inset - -は削除しておかなければなりません).さもないと,DVIファイルを作成する際にエラーが発生するでしょう. -\end_layout - -\begin_layout Standard -\SpecialChar LyX -では, -\family sans -挿入\SpecialChar menuseparator -ファイル\SpecialChar menuseparator -子文書 -\family default -で簡単にファイルをインクルードすることができます.このメニューを選んでクリックすると,カーソルの現在位置に小さな枠が挿入されます.この枠をクリックすると,ダイア -ログが現れるので,そこでインクルードするファイルとインクルード方法を選択することができます. -\end_layout - -\begin_layout Standard -ファイル選択ボックスは,いまや自明でしょう.インクルード方法には,「include」・「input」・「verbatim」の三つがあります. -\lang english -The methods -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -include -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - and -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -input -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - are similar in many ways, but there are also some notable differences: -\end_layout - -\begin_layout Enumerate - -\lang english -Files that are -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -included -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - are typeset beginning on a new page, while files that are -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -inputted -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - are typeset starting on the current page. -\end_layout - -\begin_layout Enumerate - -\lang english -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Included -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - files cannot themselves -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -include -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - further files ( -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -grandchilds -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -). - With -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -input -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -, on the other hand, infinite sub-inputting is possible. -\end_layout - -\begin_layout Enumerate - -\lang english -\begin_inset Quotes eld -\end_inset +\end_layout -Include -\begin_inset Quotes erd \end_inset - allow for the output of only selected -\begin_inset Quotes eld -\end_inset +行とその前のすべて,および +\begin_inset Flex Code +status collapsed -included -\begin_inset Quotes erd -\end_inset +\begin_layout Plain Layout - files, while maintaining the actual counters (pagination etc.) and references - (please refer to the section -\emph on -Child -\begin_inset space ~ -\end_inset +\backslash +end{document}行 +\end_layout -Documents -\emph default - of the -\emph on -Embedded -\begin_inset space ~ \end_inset -Objects -\emph default - manual for details). +は削除しておかなければなりません).さもないと,DVIファイルを作成する際にエラーが発生するでしょう. \end_layout \begin_layout Standard +\SpecialChar LyX +では, +\family sans +挿入\SpecialChar menuseparator +ファイル\SpecialChar menuseparator +子文書 +\family default +で簡単にファイルをインクルードすることができます.このメニューを選んでクリックすると,カーソルの現在位置に小さな枠が挿入されます.この枠をクリックすると,ダイア +ログが現れるので,そこでインクルードするファイルとインクルード方法を選択することができます. +\end_layout -\lang english -Hence, -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -include -\begin_inset Quotes erd -\end_inset +\begin_layout Standard +ファイル選択ボックスは,いまや自明でしょう.インクルード方法には,「include」・「input」・「verbatim」の三つがあります.「include」と +「input」は多くの点で類似していますが,いくつかの大きな違いがあります. +\end_layout - is the preferred method for chapters that are outsourced to child documents, - while -\begin_inset Quotes eld -\end_inset +\begin_layout Enumerate +「include」されたファイルは新規頁から組版されるのに対し,「input」されたファイルは現在のページから組版されます. +\end_layout -input -\begin_inset Quotes erd -\end_inset +\begin_layout Enumerate +「include」されたファイルは,それら自身がさらに他のファイル(「孫ファイル」)を「include」することはできません.一方で,「input」は無限に下層 +inputを持つことができます. +\end_layout - is more suitable for arbitrary file inheritance. +\begin_layout Enumerate +「include」は選ばれた「include」ファイルの出力しか許しませんが,実際の(ページ割りなどの)カウンタや参照は保持されます(詳細については埋込オブジェ +クト説明書の子文書の節を参照のこと).したがって,子文書にアウトソースされた章については「include」が好まれる方式ですが,任意のファイル継承がある場合には +「input」の方が良いでしょう. \end_layout \begin_layout Standard -「verbatim」インクルードファイルでは,ファイルの内容がそのまま(つまり「 +「verbatim」インクルードファイルでは,ファイルの内容がそのまま(つまり「 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -5158,7 +4756,7 @@ verbatim \end_inset -」モードで)固定幅タイプライタフォントで組版されます.通常,このファイルの空白は,通常の\SpecialChar LyX +」モードで)固定幅タイプライタフォントで組版されます.通常,このファイルの空白は,通常の\SpecialChar LyX での空白の取扱いとは違って,連続した複数の空白がそのまま出力されるものの ,単なる見えない空白です.ただし, \family sans @@ -5180,13 +4778,9 @@ status collapsed \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Generally, the master file is converted into a full \SpecialChar LaTeX - file before typesetting, - while the included files are converted to \SpecialChar LaTeX - files that do not have all the - preamble information. +一般的に,親ファイルは,組版前に完全な\SpecialChar LaTeX +ファイルに変換されますが,インクルードされるファイルはプリアンブル情報を全く持たない\SpecialChar LaTeX +ファイルに変換されます. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -5232,92 +4826,50 @@ status open \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -If you work with child documents, you might want to have only one main bibliogra -phy at the end, but still be able to have a selected bibliography for the - child if you output it on its own. - Here is how to achieve this. +子文書を使って作業する場合,全体の書誌情報を文末に一つだけ置きたいのだけれども,子文書単独で出力する時に限り,子文書分を抽出した書誌情報が付けられるようにしたい +ことがあります.以下にその方法を説明します. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -For the main document, you just insert a bibliography inset at the place - where the main bibliography has to appear (within the master file or within - a child). - If the bibliography inset is in the master file, the references will be - inherited by all children, so they are available in the citation dialog - within each child. +親文書には,全体の書誌情報が出力されるべき場所(親ファイルでも子ファイルでも)に,書誌情報差込枠を挿入するだけです.書誌情報差込枠を親ファイルに置いた場合,文献 +参照はすべての子文書に継承されるので,各子文書の引用ダイアログで使用できるようになります. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -For child-specific bibliographies, insert bibliography insets within the - child documents, at the place where the bibliography should appear when - the child is compiled separately. - However, the trick is to insert them into a branch ( +子文書限定の書誌情報については,子文書内の,子文書が独立にコンパイルされた時に書誌情報が出力されるべき場所に,書誌情報差込枠を挿入します.その際,この差込枠を, +たとえば「子文書のみ」などと名付けた派生枝の中に置く( \family sans -Insert\SpecialChar menuseparator -Branch\SpecialChar menuseparator -Insert New Branch... +挿入\SpecialChar menuseparator +派生枝\SpecialChar menuseparator +新規派生枝を挿入... \family default -), e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g. - called -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Childonly -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -. - Within the children, activate the branch ( +)のが肝要です.そして,子文書の中でこの派生枝を有効にし( \family sans -Document\SpecialChar menuseparator -Settings...\SpecialChar menuseparator -Branches +文書\SpecialChar menuseparator +設定...\SpecialChar menuseparator +派生枝 \family default -). - Within the master, deactivate the branch ( +),親文書で無効にします( \family sans -Document\SpecialChar menuseparator -Settings...\SpecialChar menuseparator -Branches +文書\SpecialChar menuseparator +設定...\SpecialChar menuseparator +派生枝 \family default -). - Now the child's bibliography will be ignored by the master, but considered - by the child. +).こうすることで,子文書中の書誌情報は,親文書中では無視され,子文書中では有効になります. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -If you need multiple bibliographies (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., one per child in the -\emph on -main document -\emph default -), please refer to sec. -\begin_inset space ~ -\end_inset - - +複数の書誌情報が必要な場合(親文書中でも子文書ごとに書誌情報を出力するなど)は,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:Multiple-Bibliographies" +reference "subsec:複数の書誌情報" +plural "false" +caps "false" +noprefix "false" \end_inset -. +節を参照してください. \end_layout \begin_layout Section @@ -5327,9 +4879,9 @@ reference "subsec:Multiple-Bibliographies" \begin_layout Standard しばしばユーザーは,出版社に送ったり,共著者とやりとりするために,\SpecialChar LyX -ファイルを,その依存する全画像(及び他のファイル)と「同梱」する必要に迫られることがあります.\SpecialChar LyX +ファイルを,その依存する全画像(及び他のファイル)と「同梱」する必要に迫られることがあります.\SpecialChar LyX - 2.0には,この過程を自動化するPythonスクリプト( + 2.0には,この過程を自動化するPythonスクリプト( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -5339,7 +4891,7 @@ lyxpak.py \end_inset -)が含まれています.これを使うには, +)が含まれています.これを使うには, \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -5475,7 +5027,7 @@ zip \end_inset -形式を強制することができます(スイッチは,スクリプト名の前ではなく,後ろに加えてください). +形式を強制することができます(スイッチは,スクリプト名の前ではなく,後ろに加えてください). \end_layout \begin_layout Section @@ -5585,7 +5137,7 @@ lhead{物書 はじめ} \end_layout \begin_layout Standard -これで自分の名前が左上に現れます.フィールドに取り除きたい既定の内容がある場合(往々にして中央のフッタにはページ番号が入ります)には,空の引数を持つコマンドを入 +これで自分の名前が左上に現れます.フィールドに取り除きたい既定の内容がある場合(往々にして中央のフッタにはページ番号が入ります)には,空の引数を持つコマンドを入 れるだけです.すなわち, \end_layout @@ -5604,7 +5156,7 @@ cfoot{} \end_layout \begin_layout Standard -もっと美しくしてみましょう.節番号を「第‥節」という言葉といっしょに(第3節のように)左上に入れ,ページ番号を(4ページのように)右上に,自分の名前を左下に,日 +もっと美しくしてみましょう.節番号を「第‥節」という言葉といっしょに(第3節のように)左上に入れ,ページ番号を(4ページのように)右上に,自分の名前を左下に,日 付を右下に入れます.以下のコマンドをプリアンブルに入れます. \end_layout @@ -5827,7 +5379,7 @@ fancyhdr \end_inset -パッケージの取扱説明書をご参照ください( +パッケージの取扱説明書をご参照ください( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -5837,7 +5389,7 @@ fancyhdr.dvi \end_inset -を探してください). +を探してください). \end_layout \begin_layout Standard @@ -5858,7 +5410,7 @@ includegraphics{logo.eps}}} \begin_layout Standard \noindent -とすれば,これを実現できます(文書中に他に画像を挿入していない場合には, +とすれば,これを実現できます(文書中に他に画像を挿入していない場合には, \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -5877,7 +5429,7 @@ usepackage{graphics} \end_inset -をプリアンブルに宣言する必要があります). +をプリアンブルに宣言する必要があります). \end_layout \begin_layout Section @@ -6411,14 +5963,10 @@ labelitem \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Argument item:1 status open \begin_layout Plain Layout - -\lang english \begin_inset ERT status open @@ -6440,26 +5988,7 @@ star \end_inset - -\lang japanese -各項目のブリットを指定するには,角括弧で囲んだブリット形を -\lang english - -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Custom Item -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - inset (available at -\family sans -Insert\SpecialChar menuseparator -Custom Item -\family default -) -\lang japanese -,行頭に +各項目のブリットを指定するには, \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -6470,7 +5999,8 @@ status collapsed \end_inset -として挿入してください.たとえば,この項目の行頭には +として入力したブリット形を,行頭に「ユーザ設定」項目差込枠(挿入\SpecialChar menuseparator +ユーザ設定項目)に入れて挿入してください.たとえば,この項目の行頭には \family typewriter , \begin_inset Flex Code @@ -6479,13 +6009,13 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout \family typewriter -[ + \backslash ( \backslash star \backslash -)] +) \end_layout \end_inset @@ -6675,7 +6205,7 @@ er \end_inset - ( + \begin_inset CommandInset href LatexCommand href name "http://elyxer.nongnu.org/" @@ -6684,7 +6214,7 @@ literal "false" \end_inset -)は,これらの問題の一部を解決します.特に,これは数式を画像に変換するのではなく,HTMLとCSSを組み合わせて数式を生成するので,生成される数式は完璧な大きさ +)は,これらの問題の一部を解決します.特に,これは数式を画像に変換するのではなく,HTMLとCSSを組み合わせて数式を生成するので,生成される数式は完璧な大きさ に伸縮されて表示されます.しかしながら,ちょっとだけ複雑な数式でさえ, \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -6717,7 +6247,7 @@ er \end_inset -.さらに重要なことは(少なくとも第1.1.1版においては), +.さらに重要なことは(少なくとも第1.1.1版においては), \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -6769,11 +6299,7 @@ literal "false" status collapsed \begin_layout Plain Layout -development/ -\lang english -HTML/ -\lang japanese -HTML.notes +development/HTML/HTML.notes \end_layout \end_inset @@ -6812,7 +6338,7 @@ status collapsed \end_inset -.つまり,XHTML出力ルーチンは,(文書構造に表示されるような形での)目次や,それぞれの段落様式に関連付けられたカウンタや,ユーザ定義の様式についても知ってい +.つまり,XHTML出力ルーチンは,(文書構造に表示されるような形での)目次や,それぞれの段落様式に関連付けられたカウンタや,ユーザ定義の様式についても知ってい るのです.XHTML出力ルーチンは,国際化について\SpecialChar LyX が関知しているものも知っているので,ちょうどその時に有効になっている言語に依存して,「Chapter 1」と出力されたり,「Kapitel 1」と出力されたりするのです. @@ -6827,7 +6353,7 @@ MLに出力するときには,この情報を利用します.特に,\Speci 自動的に \emph default 生成します.もし節見出しが,\SpecialChar LyX -中でサンセリフ体かつボールド体であるとすると,(既定では)ウェブブラウザに表示した時にも,サンセリフでボールドになります.これは,節 +中でサンセリフ体かつボールド体であるとすると,(既定では)ウェブブラウザに表示した時にも,サンセリフでボールドになります.これは,節 のような定義済み様式だけでなく,ユーザ定義のものも含めて,すべての様式でそうです.実際,XHTML出力ルーチンは,ユーザ定義の段落・文字様式と,\SpecialChar LyX 自身の定義済み様 式とを区別しません.どちらの場合も,\SpecialChar LyX @@ -6985,7 +6511,7 @@ status collapsed .この方法の利点は,画像が他ならぬ\SpecialChar LaTeX によって生成されているので,非常に正確であることです.欠点は,前述したとおり,画像がビットマップなので,伸縮が全くうまく行かな -かったり,コピーが出来なかったりといったことがあります(執筆時点においては, +かったり,コピーが出来なかったりといったことがあります. \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -6996,9 +6522,7 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout 文書\SpecialChar menuseparator 設定\SpecialChar menuseparator - -\lang english -Formats +形式 \end_layout \end_inset @@ -7008,7 +6532,7 @@ Formats status collapsed \begin_layout Plain Layout -必要な方のために述べておくと,これは,画像の解像度をdpi (1インチあたりドット数)で制御するためのもので,75dpiを基準としています. +必要な方のために述べておくと,これは,画像の解像度をdpi(1インチあたりドット数)で制御するためのもので,75dpiを基準としています. \end_layout \end_inset @@ -7018,8 +6542,8 @@ status collapsed \end_inset もし\SpecialChar LyX -が,何らかの理由によって数式の画像を生成できない(例えば,必要な\SpecialChar LaTeX -パッケージが導入済みでないなど)ときは,回避策として,生の\SpecialChar LaTeX +が,何らかの理由によって数式の画像を生成できない(例えば,必要な\SpecialChar LaTeX +パッケージが導入済みでないなど)ときは,回避策として,生の\SpecialChar LaTeX を出力します. \end_layout @@ -7054,7 +6578,7 @@ span \end_inset -(行内数式用)または +(行内数式用)または \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -7064,7 +6588,7 @@ div \end_inset -(別行立て数式用)に +(別行立て数式用)に \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -7085,9 +6609,7 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout 文書\SpecialChar menuseparator 設定\SpecialChar menuseparator - -\lang english -Formats +形式 \end_layout \end_inset @@ -7221,8 +6743,8 @@ status collapsed \end_layout \begin_layout Itemize -索引項目のグループ化(下層項目): \SpecialChar LyX -はこれらをサポートしようと努めていますが,項目は「 ! 」(感嘆符の周りに空白)で分離しなくてはなりません.これは,そうしな +索引項目のグループ化(下層項目): \SpecialChar LyX +はこれらをサポートしようと努めていますが,項目は「 ! 」(感嘆符の周りに空白)で分離しなくてはなりません.これは,そうしな いと数式などで使われているエスケープされた感嘆符をチェックするのが非常に難しくなるからです. \end_layout @@ -7296,11 +6818,9 @@ name "chap:LyXサーバー" \begin_layout Section \SpecialChar LyX サーバーを開始するには -\lang english - \begin_inset CommandInset label LatexCommand label -name "sec:Starting-the-Server" +name "sec:サーバーを開始するには" \end_inset @@ -7319,7 +6839,7 @@ UserDir \end_inset -の下に作られ(Windowsを除く.Windowsでは,名前を付けた +の下に作られ(Windowsを除く.Windowsでは,名前を付けた \emph on ローカルの \emph default @@ -7339,7 +6859,7 @@ pipe \end_inset -に特別なオブジェクトとして置かれます),「 +に特別なオブジェクトとして置かれます),「 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -7418,7 +6938,7 @@ lyxpipe \end_inset -」などに設定することができます(ここで,lyxpipe以外の任意のファイルパス,例えば +」などに設定することができます(ここで,lyxpipe以外の任意のファイルパス,例えば \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -7440,7 +6960,7 @@ pipe" \end_inset -なども使用できます).サーバーを開始するためには,これを +なども使用できます).サーバーを開始するためには,これを \emph on 手動で設定しなくてはなりません \emph default @@ -7471,7 +6991,7 @@ status collapsed 」を付け加えます.パイプがすでに存在していれば,\SpecialChar LyX は他の\SpecialChar LyX -プロセスがすでに実行中であると判断して,サーバーを開始しません.POSIX(Unix型)システムでは,なん +プロセスがすでに実行中であると判断して,サーバーを開始しません.POSIX(Unix型)システムでは,なん らかの理由で,\SpecialChar LyX が終了する際に使用されていない「古い」パイプが削除されずに残ったりすると,\SpecialChar LyX はこれを削除しようとします.何らかの理由でこれが失敗した場合,手動でパイ @@ -7577,7 +7097,7 @@ LYXCMD: \end_layout \begin_layout Description -引数 は,一部の関数のみに効力を持つオプションの引数です(たとえば,「自己挿入」LFUNは,現在のカーソル位置に引数を文章として挿入します). +引数 は,一部の関数のみに効力を持つオプションの引数です(たとえば,「自己挿入」LFUNは,現在のカーソル位置に引数を文章として挿入します). \end_layout \begin_layout Standard @@ -7645,7 +7165,7 @@ ERROR: \end_layout \begin_layout Standard -(例) +(例) \end_layout \begin_layout LyX-Code @@ -7778,20 +7298,20 @@ Qpdfview on Unix \end_inset -には,遡及検索(reverse searchないしinverse searchと呼ばれます)機能を提供しているものがあります.これを使えば,DVI/PDF出力の +には,遡及検索(reverse searchないしinverse searchと呼ばれます)機能を提供しているものがあります.これを使えば,DVI/PDF出力の 特定の場所をクリックすることによって,\SpecialChar LyX の文書中で対応する行にカーソルを移動させることができます.これを実現するためには,ビューアは\SpecialChar LyX と情報交換を行う必要があります -.これは,命名パイプ( +.これは,命名パイプ( \emph on lyxpipe \emph default -)を使用するか,\SpecialChar LyX -が作業ディレクトリに生成するUNIXドメインソケット( +)を使用するか,\SpecialChar LyX +が作業ディレクトリに生成するUNIXドメインソケット( \emph on lyxsocket \emph default -)を使用する(これは +)を使用する(これは \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -7802,7 +7322,7 @@ lyxclient \end_inset プログラムが\SpecialChar LyX -と通信するのに使用している方法です)ことで,\SpecialChar LyX +と通信するのに使用している方法です)ことで,\SpecialChar LyX サーバを経由して実現することができます.場合によっては,ビューアと\SpecialChar LyX を橋渡しする補助スクリプトを必要とする ことがあるかもしれませんが,それ以外は,ビューアは\SpecialChar LyX @@ -7822,40 +7342,39 @@ name "subsec:遡及検索" \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -n most cases \SpecialChar LyX - will do the work for you by pressing the following button - in the toolbar: +ツールバーで \begin_inset Info type "icon" arg "buffer-toggle-output-sync" \end_inset -. - Alternatively, you can also enable the feature by checking -\family sans -Synchronize with Output -\family default - in -\begin_inset Flex Noun +ボタンを押せば,ほとんどの場合,\SpecialChar LyX +がすべてをうまくこなしてくれます.あるいは, +\begin_inset Flex MenuItem status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Document\SpecialChar menuseparator -Settings\SpecialChar menuseparator -Formats +文書\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar menuseparator +形式 \end_layout \end_inset +メニューで +\begin_inset Flex MenuItem +status collapsed -\lang japanese -その場合,\SpecialChar LyX +\begin_layout Plain Layout +出力と同期 +\end_layout + +\end_inset + +にチェックを入れることで有効にすることもできます.その場合,\SpecialChar LyX は,自動的に,必要なSync\SpecialChar TeX -マクロ(PDFの場合)や,srcltxパッケージ(DVIの場合)を挿入してくれます.このオプションは, +マクロ(PDFの場合)や,srcltxパッケージ(DVIの場合)を挿入し +てくれます.このオプションは, \begin_inset Flex MenuItem status collapsed @@ -7986,18 +7505,18 @@ latex/pdflatex \end_inset プログラムに組み込まれており,他の方法は外部パッケージとして提供されています.どちらを選択するかは,お使いの\SpecialChar LaTeX -頒布版が既に特定の方法を提供しているか(組み込みによ -る方法は比較的新しいものです)と,お使いのビューアがそれに対応しているかに依存します.使用可能な方法を以下に述べます. +頒布版が既に特定の方法を提供しているか(組み込みによ +る方法は比較的新しいものです)と,お使いのビューアがそれに対応しているかに依存します.使用可能な方法を以下に述べます. \end_layout \begin_layout Subsubsection* -src-special経由のDVI組み込み検索(DVIのみ) +src-special経由のDVI組み込み検索(DVIのみ) \end_layout \begin_layout Standard この方法は,DVIファイルに遡及検索に必要な情報を追加するものです.これは,かなり前の\SpecialChar LaTeX -から利用可能となっており(比較的最近の\SpecialChar LaTeX -頒布版はすべて対応しています),安定 +から利用可能となっており(比較的最近の\SpecialChar LaTeX +頒布版はすべて対応しています),安定 して動作します.これを有効にするには, \begin_inset Flex MenuItem status collapsed @@ -8041,11 +7560,11 @@ latex -src-specials $$i \end_inset に変更します.もしこれが動作しないときは,お使いの\SpecialChar LaTeX -エンジンが違うオプションを必要としていないか確認してください(頒布版によっては文法の異なることがあります). +エンジンが違うオプションを必要としていないか確認してください(頒布版によっては文法の異なることがあります). \end_layout \begin_layout Subsubsection* -外部パッケージ(PDFSyncおよびsrcltx) +外部パッケージ(PDFSyncおよびsrcltx) \end_layout \begin_layout Standard @@ -8057,7 +7576,7 @@ pdfsync \emph on srcltx \emph default -パッケージは,PDF出力(pdflatex経由)およびDVI出力での遡及検索を提供します.これを有効にするには,\SpecialChar LyX +パッケージは,PDF出力(pdflatex経由)およびDVI出力での遡及検索を提供します.これを有効にするには,\SpecialChar LyX プリアンブルで以下のようにパッケージを読み込んで ください. \end_layout @@ -8135,7 +7654,7 @@ fi \end_layout \begin_layout Standard -このようにすれば,DVIでもPDF(pdflatex)でも正しいパッケージを使いながら,ファイルを閲覧することができます. +このようにすれば,DVIでもPDF(pdflatex)でも正しいパッケージを使いながら,ファイルを閲覧することができます. \end_layout \begin_layout Standard @@ -8145,7 +7664,7 @@ fi \begin_layout Subsubsection* Sync\SpecialChar TeX -を使った組み込み遡及検索(DVIおよびPDF) +を使った組み込み遡及検索(DVIおよびPDF) \end_layout \begin_layout Standard @@ -8167,12 +7686,8 @@ Sync\SpecialChar TeX るためには,少なくとも\SpecialChar TeX Live 2008か最近のMik\SpecialChar TeX 頒布版が必要です.また,既にSync\SpecialChar TeX -サポートを提供しているPDFビューアは少ししかありません(UNIX上の -OkularとQpdfview,Mac上のSkim,及びWindows上のSumatraPDF -\lang english -; see the next section for details -\lang japanese -). +サポートを提供しているPDFビューアは少ししかありません(UNIX上の +OkularとQpdfview,Mac上のSkim,及びWindows上のSumatraPDFなど.詳細は次節を参照のこと). \end_layout \begin_layout Standard @@ -8190,21 +7705,21 @@ status collapsed \end_inset の -\begin_inset Flex MenuItem +\begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout -LaTeX (plain)->DVI +LaTeX (plain) -> DVI \end_layout \end_inset ないし -\begin_inset Flex MenuItem +\begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout -LaTeX (plain)->DraftDVI +LaTeX (plain) -> DraftDVI \end_layout \end_inset @@ -8220,11 +7735,11 @@ latex -synctex=1 $$i \end_inset に変更します.PDF出力用には, -\begin_inset Flex MenuItem +\begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout -LaTeX (pdflatex)->PDF (pdflatex) +LaTeX (pdflatex) -> PDF (pdflatex) \end_layout \end_inset @@ -8239,13 +7754,9 @@ pdflatex -synctex=1 $$i \end_inset -に変更してください. -\lang english - Should your viewer not be considered in the following description, or in - case of missing success, please check -\lang japanese -また,ビューアをSync\SpecialChar TeX -で使うのに設定を行う必要があるかどうか,お使いのビューアの取扱説明書をご確認ください. +に変更してください.お使いのビューアが下記に記述されていない場合や,万一うまくいかない場合にはまた,ビューアをSync\SpecialChar TeX +で使うのに設定を行う必要があるかどうか,お +使いのビューアの取扱説明書をご確認ください. \begin_inset Foot status collapsed @@ -8289,7 +7800,7 @@ name "subsec:特定のビューアを設定して使うには" \end_layout \begin_layout Subsubsection* -Xdvi(全プラットフォーム) +Xdvi(全プラットフォーム) \end_layout \begin_layout Standard @@ -8314,8 +7825,8 @@ xdvi \end_inset -を使用する場合には,DVI遡及検索を実行するのに他にするべきことはありません.使用中の文書を上記で述べたように設定するだけです(遡及検索は,Ctrl-クリックか -,Mac OS X上ではAlt-クリックで始動します). +を使用する場合には,DVI遡及検索を実行するのに他にするべきことはありません.使用中の文書を上記で述べたように設定するだけです(遡及検索は,Ctrl-クリックか +,Mac OS X上ではAlt-クリックで始動します). \end_layout \begin_layout Standard @@ -8342,7 +7853,7 @@ xdvi -editor "lyxeditor.sh %f %l" \end_inset -( +( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -8352,7 +7863,7 @@ lyxeditor.sh \end_inset -は適切なスクリプト名)に変更してください +は適切なスクリプト名)に変更してください \begin_inset Foot status collapsed @@ -8455,7 +7966,7 @@ lyxeditor \end_layout \begin_layout Subsubsection* -MacDviX(Mac OS X) +MacDviX(Mac OS X) \end_layout \begin_layout Standard @@ -8485,11 +7996,11 @@ exit 1 \end_layout \begin_layout Standard -遡及検索は,Alt-クリック(OPTION-クリック)で始動します. +遡及検索は,Alt-クリック(OPTION-クリック)で始動します. \end_layout \begin_layout Subsubsection* -Skim(Mac OS X) +Skim(Mac OS X) \end_layout \begin_layout Standard @@ -8535,17 +8046,11 @@ Sync \end_layout \begin_layout Subsubsection* - -\lang english -Evince (GNOME) +Evince(GNOME) \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Reverse search with evince does not work out of the box, but it can be achieved - by means of some third party helper scripts. - Please refer to +Evinceでは遡及検索はそのままでは動きませんが,サードパーティのヘルパースクリプトを使用すれば,利用可能になります.詳細については, \begin_inset CommandInset href LatexCommand href target "http://wiki.lyx.org/LyX/SyncTeX" @@ -8553,46 +8058,36 @@ literal "false" \end_inset - for details. +を参照してください. \end_layout \begin_layout Subsubsection* -Okular (KDE) +Okular(KDE) \end_layout \begin_layout Standard -\begin_inset Flex MenuItem +\begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout 設定\SpecialChar menuseparator -Okularを設定\SpecialChar ldots -\SpecialChar menuseparator -編集 +Okularを設定\SpecialChar menuseparator +エディタ \end_layout \end_inset - -\lang english - and select LyX -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - as editor. - This inserts the appropriate command ( +で「Lyxクライアント」をエディタとして選択してください.これによって適切なコマンド( \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english lyxclient -g %f %l \end_layout \end_inset -). +)が挿入されます. \end_layout \begin_layout Standard @@ -8600,7 +8095,7 @@ lyxclient -g %f %l \end_layout \begin_layout Subsubsection* -Qpdfview (UNIX) +Qpdfview(UNIX) \end_layout \begin_layout Standard @@ -8635,7 +8130,7 @@ lyxclient -g %1 %2 \end_layout \begin_layout Subsubsection* -YAP(Windows) +YAP(Windows) \end_layout \begin_layout Standard @@ -8653,7 +8148,7 @@ Options メニューを選択し,「Inverse DVI Search」タブを選択します.「New\SpecialChar ldots 」ボタンをクリックして開くウィンドウの「Name:」フィールドに「\SpecialChar LyX - Editor」(または自分の好きな名称)と入力してください.「\SpecialChar ldots + Editor」(または自分の好きな名称)と入力してください.「\SpecialChar ldots 」というラベルのボタンをクリックしてファイルダイアログを開き,バッチファイル \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -8664,7 +8159,7 @@ lyxeditor.bat \end_inset -(以下参照)のあるディレクトリを見つけます. +(以下参照)のあるディレクトリを見つけます. \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -8769,7 +8264,7 @@ yapでは,遡及検索はダブルクリックで始動します. \end_layout \begin_layout Subsubsection* -SumatraPDF(Windows) +SumatraPDF(Windows) \end_layout \begin_layout Standard @@ -8796,7 +8291,7 @@ SumatraPDF -inverse-search "lyxeditor.bat "%f" %l" \end_inset -( +( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -8806,7 +8301,7 @@ lyxeditor.bat \end_inset -は上記のラッパ)と入力してください.SumatraPDF.exeがコマンドPATHにない場合,フルファイル名を使用してください. +は上記のラッパ)と入力してください.SumatraPDF.exeがコマンドPATHにない場合,フルファイル名を使用してください. \end_layout \begin_layout Standard @@ -8814,7 +8309,7 @@ lyxeditor.bat \end_layout \begin_layout Subsubsection* -YAP(Cygwin) +YAP(Cygwin) \end_layout \begin_layout Standard @@ -8832,7 +8327,7 @@ Options メニューを選択し,「Inverse DVI Search」タブを選択します.「New\SpecialChar ldots 」ボタンをクリックして開くウィンドウの「Name:」フィールドに「\SpecialChar LyX - Editor」(または自分の好きな名称)と入力してください.「\SpecialChar ldots + Editor」(または自分の好きな名称)と入力してください.「\SpecialChar ldots 」というラベルのボタンをクリックしてファイルダイアログを開き,バッチファイル \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -8843,8 +8338,8 @@ lyxeditor.exe \end_inset -プログラム(これは,Cygwinでは既定で\SpecialChar LyX -実行ファイルとともに導入されます)のあるディレクトリを見つけます. +プログラム(これは,Cygwinでは既定で\SpecialChar LyX +実行ファイルとともに導入されます)のあるディレクトリを見つけます. \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -8893,7 +8388,7 @@ yapでは,遡及検索はダブルクリックで始動します. \end_layout \begin_layout Subsubsection* -SumatraPDF(Cygwin) +SumatraPDF(Cygwin) \end_layout \begin_layout Standard @@ -8930,7 +8425,7 @@ SumatraPDF.sh \end_inset -は以下のようなスクリプトです(お使いのコマンドパスに置きます. +は以下のようなスクリプトです(お使いのコマンドパスに置きます. \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -8940,7 +8435,7 @@ status collapsed \end_inset -がもっとも良い選択肢でしょう). +がもっとも良い選択肢でしょう). \end_layout \begin_layout LyX-Code @@ -9001,8 +8496,8 @@ Serverパイプパスを指定することを忘れないでください. \begin_layout Standard 順検索とは,名前が示すとおり,いわば遡及検索の「逆」を意味します.すなわち,\SpecialChar LyX -内部から,ビューアに特定の箇所を表示させることを可能にします.(以下に説明するように -)もし順検索の準備ができていれば,カーソルを\SpecialChar LyX +内部から,ビューアに特定の箇所を表示させることを可能にします.(以下に説明するように +)もし順検索の準備ができていれば,カーソルを\SpecialChar LyX 文書の好きなところに置いて, \begin_inset Flex MenuItem status collapsed @@ -9014,7 +8509,7 @@ status collapsed \end_inset -を選択すると(あるいはマウスの右クリックで表示される文脈依存メニューから +を選択すると(あるいはマウスの右クリックで表示される文脈依存メニューから \begin_inset Flex MenuItem status collapsed @@ -9024,7 +8519,7 @@ status collapsed \end_inset -を選択してもよい),ビューアも同じ箇所に移動します.もちろん,使用しているビューアが,この機能をサポートしていなくてはなりません. +を選択してもよい),ビューアも同じ箇所に移動します.もちろん,使用しているビューアが,この機能をサポートしていなくてはなりません. \end_layout \begin_layout Standard @@ -9071,176 +8566,52 @@ $$n :行番号 \end_layout -\begin_layout Itemize -\begin_inset Flex Code -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout -$$t -\end_layout - -\end_inset - -:書き出された(一時).texファイル名(パスを除く) -\end_layout - -\begin_layout Itemize -\begin_inset Flex Code -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout -$$f -\end_layout - -\end_inset - -:書き出された(一時).texファイル名(パスを含む) -\end_layout - -\begin_layout Itemize -\begin_inset Flex Code -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout -$$o -\end_layout - -\end_inset - -:書き出された出力ファイル名(どちらが一時ディレクトリに存在するかに依存して,dviあるいはpdf). -\end_layout - -\begin_layout Standard -\begin_inset Note Note -status open - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -[Revision 2017-07-25] -\end_layout - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -Note that only some of the viewers provide full and usable forward search - functionality out of the box, among them yap, xdvi, okular -\begin_inset Foot -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -You might want to set -\begin_inset Flex Code -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -okular –unique -\end_layout - -\end_inset - - in -\begin_inset Flex Noun -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -Tools\SpecialChar menuseparator -Preferences\SpecialChar menuseparator -File Handling\SpecialChar menuseparator -File -\begin_inset space ~ -\end_inset - -Formats -\end_layout - -\end_inset - - -\end_layout - -\end_inset - -, qpdfview, and SumatraPDF -\begin_inset Foot -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -SumatraPDF can also use DDE commands through the external program CMCDDE - — downloadable from -\begin_inset CommandInset href -LatexCommand href -target "http://www.istri.fr/spip/zip/CMCDDE.zip" -literal "false" - -\end_inset - +\begin_layout Itemize +\begin_inset Flex Code +status collapsed +\begin_layout Plain Layout +$$t \end_layout \end_inset -. - Others, such as evince -\begin_inset Foot +:書き出された(一時).texファイル名(パスを除く) +\end_layout + +\begin_layout Itemize +\begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\paragraph_spacing single - -\lang english -Forward search with evince can be achieved by means of third party helper - scripts. - Please refer to -\begin_inset CommandInset href -LatexCommand href -target "http://wiki.lyx.org/LyX/SyncTeX" -literal "false" +$$f +\end_layout \end_inset - for details. +:書き出された(一時).texファイル名(パスを含む) \end_layout -\end_inset - -, require some extra tools in order to use forward search. - While many of the widespread PDF viewers (most notably Adobe Reader) do - not support forward search at all, some other viewers – e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset +\begin_layout Itemize +\begin_inset Flex Code +status collapsed -g. - xpdf – allow at least to reload the document and jump to a specific page - of the file, so you can at least navigate -\begin_inset Quotes eld -\end_inset +\begin_layout Plain Layout +$$o +\end_layout -near -\begin_inset Quotes erd \end_inset -. - This latter functionality is provided by an external call of synctex (see - the predefined example configurations). +:書き出された出力ファイル名(どちらが一時ディレクトリに存在するかに依存して,dviあるいはpdf). \end_layout -\end_inset - +\begin_layout Standard yap・xdvi・okular \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout -\begin_inset Flex MenuItem +\begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout @@ -9262,12 +8633,30 @@ okular –unique \end_inset -と設定すると良いかもしれません. +と設定すると良いでしょう. +\end_layout + +\end_inset + +・qpdfview・Sumatra PDF +\begin_inset Foot +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout +SumatraPDFは,外部プログラムCMCDDE( +\begin_inset CommandInset href +LatexCommand href +target "http://www.istri.fr/spip/zip/CMCDDE.zip" +literal "false" + +\end_inset + +からダウンロード可能)を通じてDDEコマンドを使用することもできます. \end_layout \end_inset -・qpdfview・Sumatra PDFなど,一部のビューアでしか,完全な順検索機能は提供されていないことに注意してください +など,一部のビューアでしか,完全な順検索機能は提供されていないことに注意してください \begin_inset Foot status collapsed @@ -9285,15 +8674,33 @@ literal "false" \end_inset -.広く使われているPDFビューアの多く(特にAdobe Reader)は,順検索を全く提供していませんが,他の一部のビューア(たとえばEvinceやxpdf)で -は,少なくとも,文書を読み込み直したり,ファイルの特定ページに移動することはできますので,少なくとも「近く」には移動することができます.この後者の機能は,syn -ctexの外部コールで提供されています(事前に用意されている用例をご覧ください). +.Evince +\begin_inset Foot +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout +Evinceでの順検索は,サードパーティのヘルパースクリプトを使用すれば,利用可能になります.詳細については, +\begin_inset CommandInset href +LatexCommand href +target "http://wiki.lyx.org/LyX/SyncTeX" +literal "false" + +\end_inset + +を参照してください. +\end_layout + +\end_inset + +など他のビューアには,順検索を使用するのに,追加のツールを必要とするものもあります.広く使われているPDFビューアの多く(特にAdobe Reader)は,順検 +索を全く提供していませんが,他の一部のビューア(たとえばxpdf)では,少なくとも,文書を読み込み直したり,ファイルの特定ページに移動することはできますので,少 +なくとも「近く」には移動することができます.この後者の機能は,synctexの外部コールで提供されています(事前に用意されている用例をご覧ください). \end_layout \begin_layout Standard 順検索は,DVI出力とPDF出力の双方で動作します.\SpecialChar LyX -は,過去にあなたが使用したプレビュー形式をチェックして(つまり,一時ディレクトリにどちらの形式が存在するかを -チェックして),その形式に適切な設定を選択します. +は,過去にあなたが使用したプレビュー形式をチェックして(つまり,一時ディレクトリにどちらの形式が存在するかを +チェックして),その形式に適切な設定を選択します. \end_layout \begin_layout Chapter @@ -9323,7 +8730,7 @@ aa.cls \emph on Astronomy and Astrophysics \emph default -(『天文学と宇宙物理学』: +(『天文学と宇宙物理学』: \begin_inset Flex URL status collapsed @@ -9334,7 +8741,7 @@ http://www.edpsciences.fr/aa/ \end_inset -)に投稿する論文を執筆するための\SpecialChar LyX +)に投稿する論文を執筆するための\SpecialChar LyX の使用法を説明します.このパッケージは,FTPサイト \end_layout @@ -9374,8 +8781,8 @@ ftp://ftp.edpsciences.org/pub/aa/readme.html \begin_layout Standard この学術誌の出版元は,2001年1月1日以降,Springer社からEDP Science社に変更されていることにご注意ください.この出版社の変更によって,th esaurusコマンドの廃止など,スタイルファイルに若干の変更が加わっています.\SpecialChar LyX -のaaクラスは,スタイルファイルの最新版(第5.01版)をサポートしています.もし -古い版が装備されている場合には,更新してください.互換性のために,古い(第4版)レイアウトは, +のaaクラスは,スタイルファイルの最新版(第5.01版)をサポートしています.もし +古い版が装備されている場合には,更新してください.互換性のために,古い(第4版)レイアウトは, \family sans article (A&A V4) \family default @@ -9406,7 +8813,7 @@ Dir/layouts/aapaper.layout \family sans article (A&A) \family default -を選択してください(まぁ,これは自明ですね). +を選択してください(まぁ,これは自明ですね). \end_layout \begin_layout Itemize @@ -9498,65 +8905,54 @@ maketitle \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Under +現住所の付記などのために,へッダ部に脚注を挿入したい場合には, \family sans -Edit\SpecialChar menuseparator -Text Style +挿入\SpecialChar menuseparator +脚注 +\family default +を使用して標準の脚注を挿入してください.この場合には,\SpecialChar LyX +は自動的に +\family typewriter + +\backslash +thanks{} \family default -, you'll find two insets which are relevant for the titling: +を使用します. \end_layout -\begin_layout Itemize +\begin_layout Standard \family sans -\lang english -Institute -\family typewriter - -\family default -to mark corresponding author\SpecialChar breakableslash -institute pairs. - The institutes are numbered sequentially as they appear in the -\family sans -Address +編集\SpecialChar menuseparator +文字様式 \family default - field, so you have to put a marker to each author. +の下に,タイトル関連の2つの差込枠があります. \end_layout \begin_layout Itemize \family sans -\lang english -Email +所属機関 \family default - to supply an email address for fast contact. -\end_layout - -\begin_layout Standard -現住所の付記などのために,へッダ部に脚注を挿入したい場合には, +は,対応する著者・所属機関の対を標識するためのものです.所属機関には, \family sans -挿入\SpecialChar menuseparator -脚注 +住所 \family default -を使用して標準の脚注を挿入してください.この場合には,\SpecialChar LyX -は自動的に -\family typewriter +フィールドに現れるのと同じ順序で連番が振られますので,各著者に標識を付けてください. +\end_layout -\backslash -thanks{} +\begin_layout Itemize + +\family sans +電子メール \family default -を使用します. +は,至急連絡用に電子メールアドレスを付するものです. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -In addition to these topics, the macros use one additional \SpecialChar LaTeX - command that - has no counterpart in \SpecialChar LyX -: +これらのトピックの他に,このマクロは,\SpecialChar LyX +が対応していない,以下のもう一つの\SpecialChar LaTeX +コマンドを使用します. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -9568,20 +8964,9 @@ and \end_layout \begin_layout Standard -いずれの場合にも,\SpecialChar LyX +\SpecialChar LyX 中に対応したコマンドを入力し,\SpecialChar LaTeX -コードとしてマークしてください. -\begin_inset Flex Code -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout -$\SpecialChar LyX -Dir/examples -\end_layout - -\end_inset - -にある用例を参照してください. +コードとしてマークしてください.用例を参照のこと. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -9590,15 +8975,7 @@ Dir/examples \begin_layout Standard 概要は,へッダ部の直後に置きます.第5版から,概要は環境からコマンドに変更され,一段落に限るという制限が加えられました.さらに,ここにはキーワードを含む項目を入 -れなくてはなりません. -\lang english -This is done via the paragraph style -\family sans -Keywords -\family default -. -\lang japanese -用例にある論文を参照してください. +れなくてはなりません.これには,キーワード段落様式を使用してください.用例にある論文を参照してください. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -9691,7 +9068,7 @@ A&A論文用レイアウトでは,文章を構造化するために,以下 \SpecialChar LyX の \family sans -article (A&A) +articleA&A) \family default レイアウトでは,まだサポートされていないコマンドがあります.そのうちいくつかは既に紹介しましたが,網羅するために,以下にすべて列挙しておきます. \end_layout @@ -9899,9 +9276,6 @@ referee \family sans 任意設定 \family default -\lang english -custom class options -\lang japanese クラスオプションフィールドを使って行うことができます.この欄に \family typewriter referee @@ -9945,23 +9319,17 @@ Mike Ressler \begin_layout Standard AAS\SpecialChar TeX -は,American Astronomical Society(アメリカ天文学会)が発行するAstrophysical Journal(宇宙物理学雑誌)同 -誌のLettersとSupplementを含む)・Astronomical Journal(天文学雑誌)・Publications of the - Astronomical Society of the Pacific(太平洋天文学会誌)三誌への電子投稿を可能にするために,同学会が作成したマクロ集です.\SpecialChar LyX +は,American Astronomical Society(アメリカ天文学会)が発行するAstrophysical Journal(宇宙物理学雑誌)同 +誌のLettersとSupplementを含む)・Astronomical Journal(天文学雑誌)・Publications of the + Astronomical Society of the Pacific(太平洋天文学会誌)三誌への電子投稿を可能にするために,同学会が作成したマクロ集です.\SpecialChar LyX は -,これらの文書を生成する上で,なかでも数式・引用・画像処理能力において,優れたツールであることが認識されています. -\lang english -\SpecialChar LyX - requires version 5.0 (or higher) of these macros; preferably 6.0, which is - the version described here, or higher. - -\lang japanese -\SpecialChar LyX -は,同マクロ第5.0版以降を必要としており,できればここで説明されている第5.2版以降が望まれます.第5.0版未満の版は,\SpecialChar LaTeX -2.09で使用するよう企図されているため,根本 -的に\SpecialChar LyX +,これらの文書を生成する上で,なかでも数式・引用・画像処理能力において,優れたツールであることが認識されています.\SpecialChar LyX +は,同マクロ第5.0版以降を必要としており,でき +ればここで説明されている第6.0版以降が望まれます.第5.0版未満の版は,\SpecialChar LaTeX +2.09で使用するよう企図されているため,根本的に\SpecialChar LyX とは互換性がありません.AAS\SpecialChar TeX -パッケージは,以下のAAS\SpecialChar TeX +パッケージは +,以下のAAS\SpecialChar TeX ウェブサイトからダウンロードできるでしょう. \end_layout @@ -10016,23 +9384,23 @@ status collapsed をクリックして,新しいファイル名を入力し,ひな型 \family typewriter -aastex.lyx +aastex6.lyx \family default -を選んでください.これには,論文原稿のほとんどに共通して使われるフィールドが書き込まれています.書き込まれている文字列(括弧 +を選んでください.これには,論文原稿のほとんどに共通して使われるフィールドが書き込まれています.書き込まれている文字列(括弧 \family typewriter <> \family default -を含む)を正しい情報で上書きしてください.AAS\SpecialChar TeX +を含む)を正しい情報で上書きしてください.AAS\SpecialChar TeX コマンド・AAS\SpecialChar TeX 環境の多くは,\SpecialChar LyX -中で直接実行することができますがこの二つのコマンドは,ひな型ファイルを開いたとき, -赤色に表示されているのですぐ目に入ることでしょう.このようなコマンドは,直接La\SpecialChar TeX +中で直接実行することができますが,できないものもあります.このようなコマンドは,直 +接La\SpecialChar TeX コードを入力して,それを\SpecialChar TeX -コードとしてマークしなければなりません.このようなコマン -ドは,\SpecialChar TeX -コードあるいはEvil Red Text(邪悪な赤い文)と呼ばれます.AAS\SpecialChar TeX +コードとしてマークしなければなりません.このようなコマンドは,\SpecialChar TeX +コードあるいはEvil Red Text(邪悪な赤い文)と呼ばれます +.AAS\SpecialChar TeX 文書に必要とされる \SpecialChar TeX -コードを最小にするよう努力はしていますが +コードを最小にするようには努力しました. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -10045,13 +9413,13 @@ aastex.lyx \begin_layout Enumerate 論文を \SpecialChar LaTeX -ファイルとして書き出します( +ファイルとして書き出します( \family sans ファイル\SpecialChar menuseparator 書き出し\SpecialChar menuseparator -LateX +LaTeX \family default -). +). \end_layout \begin_layout Enumerate @@ -10080,13 +9448,13 @@ documentclass \backslash usepackage...{fontenc} \family default -という行があれば(通常は +という行があれば(通常は \family typewriter \backslash documentclass \family default -の直後にあります)削除します.また, +の直後にあります)削除します.また, \family typewriter \backslash @@ -10097,12 +9465,12 @@ secnumdepth \begin_layout Enumerate \SpecialChar LaTeX -プリアンブル中に意図的に置いたコマンド( +プリアンブル中に意図的に置いたコマンド( \family typewriter .tex \family default ファイル中,「User specified \SpecialChar LaTeX - commands」というコメントの直後にあります)を除いて, + commands」というコメントの直後にあります)を除いて, \family typewriter \backslash @@ -10114,7 +9482,7 @@ makeatletter \backslash makeatother \family default -の間のもの(これらのコマンドを含む)をすべて削除します. +の間のもの(これらのコマンドを含む)をすべて削除します. \end_layout \end_deeper @@ -10137,11 +9505,11 @@ makeatother \begin_layout Standard AAS\SpecialChar TeX -ユーザーの手引き( +ユーザーの手引き( \family typewriter aasguide.tex \family default -)に,各AAS\SpecialChar TeX +)に,各AAS\SpecialChar TeX コマンドの詳しい説明があるので,ここでは,各コマンドの使用法の詳細な説明は行いません.そこで,ここではユーザーの手引きに現れるとおりに一覧を列挙し て,必要なところだけコメントを加えることにしましょう. \end_layout @@ -10391,7 +9759,7 @@ ccc \family typewriter cpright \family default -(すべて 2.1.3). +(すべて 2.1.3). \end_layout \begin_layout Itemize @@ -10621,9 +9989,9 @@ tablenotemark \backslash tablenotetext \family default -(2.15.5)・補遺(2.17)の大半( +(2.15.5)・補遺(2.17)の大半 \family typewriter - +( \backslash objectname \family default @@ -10645,7 +10013,7 @@ url \backslash email \family default -を除く.上記参照)・ +を除く.上記参照)・ \family typewriter \backslash @@ -10725,11 +10093,11 @@ FAQとヒントと技とその他の考察 \family typewriter sample.tex \family default -(あるいは +(あるいは \family typewriter table.tex \family default -でも可)を,\SpecialChar LaTeX +でも可)を,\SpecialChar LaTeX やAAS\SpecialChar TeX とまったく関係のないディレクトリにコピーして, \family typewriter @@ -10837,13 +10205,13 @@ EPSファイルの読み込み \begin_layout Standard AAS\SpecialChar TeX -には,自前の図関連コマンド(たとえば +には,自前の図関連コマンド(たとえば \family typewriter \backslash plotone \family default -)がありますが,私は(既定のgraphicxを使った)\SpecialChar LaTeX +)がありますが,私は(既定のgraphicxを使った)\SpecialChar LaTeX の標準図コマンドの方がずっと好きです.望めば,図フロートボックスに,\SpecialChar TeX コードで \family typewriter @@ -10917,10 +10285,10 @@ Richard Heck \begin_layout Standard AMS \SpecialChar LaTeX -レイアウトは,American Mathematical Society(アメリカ数学会)の刊行物に投稿する数学論文用のスタイルです.レイアウトは,特定 -の学術誌向けに仕立てられてはいませんが,簡単にそうすることができます.各学術誌毎の指示については,AMSの説明書をご参照ください(通常は,\SpecialChar TeX +レイアウトは,American Mathematical Society(アメリカ数学会)の刊行物に投稿する数学論文用のスタイルです.レイアウトは,特定 +の学術誌向けに仕立てられてはいませんが,簡単にそうすることができます.各学術誌毎の指示については,AMSの説明書をご参照ください(通常は,\SpecialChar TeX 出力中の一行を変更する -必要があるだけです).AMSの説明書は,ウェブWeb上の +必要があるだけです).AMSの説明書は,ウェブWeb上の \begin_inset Flex URL status open @@ -10955,7 +10323,7 @@ amsart:標準のAMS article書式. \end_layout \begin_layout Itemize -amsbook:標準のAMS book(実際はモノグラフ)書式. +amsbook:標準のAMS book(実際はモノグラフ)書式. \end_layout \begin_layout Standard @@ -10970,8 +10338,8 @@ status collapsed \end_inset -モジュールに収録されており,AMSクラスのいずれかを選択すると,このモジュールが既定で読み込まれるようになっています(これは別のクラスでも使用することができ,別 -のものに変えたいときは取り除くこともできます).少し使用頻度の低いものとしては, +モジュールに収録されており,AMSクラスのいずれかを選択すると,このモジュールが既定で読み込まれるようになっています(これは別のクラスでも使用することができ,別 +のものに変えたいときは取り除くこともできます).少し使用頻度の低いものとしては, \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -11019,7 +10387,7 @@ status collapsed \begin_inset Formula $n.m$ \end_inset -のようになり,最初の数字は節番号(または章番号),次の数字はそれまで同節内(章内)に現れた出力の全数を表します.大半の環境は,連番なしでも用いることができます. +のようになり,最初の数字は節番号(または章番号),次の数字はそれまで同節内(章内)に現れた出力の全数を表します.大半の環境は,連番なしでも用いることができます. 連番なしのものは,環境名の後ろにアスタリスクを付けたもので表されます.連番なしの出力 \emph on のみ @@ -11243,7 +10611,7 @@ status collapsed \end_inset -モジュールの両方で提供され,後者の場合には,星付き(連番なし)版と星なし(連番)版の両方が提供されます. +モジュールの両方で提供され,後者の場合には,星付き(連番なし)版と星なし(連番)版の両方が提供されます. \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -11269,11 +10637,11 @@ status collapsed \end_layout \begin_layout Proposition -議論されている一般的な理論に(希望的には)何かを付け加えるような,主要ではない結果です. +議論されている一般的な理論に(希望的には)何かを付け加えるような,主要ではない結果です. \end_layout \begin_layout Conjecture -正当化を与えずに述べられた叙述で,著者には証明法がわからないけれども,正しいと(少なくとも著者にとっては)思われるものです. +正当化を与えずに述べられた叙述で,著者には証明法がわからないけれども,正しいと(少なくとも著者にとっては)思われるものです. \end_layout \begin_layout Definition* @@ -11305,7 +10673,7 @@ status collapsed \end_layout \begin_layout Proof -この環境の最後には,証了記号(通常は四角ですがスタイルによって変わります)が置かれます.この環境の中に別の環境を入れたい——たとえばケース環境など——場合で,証 +この環境の最後には,証了記号(通常は四角ですがスタイルによって変わります)が置かれます.この環境の中に別の環境を入れたい——たとえばケース環境など——場合で,証 了記号は証明環境の終わりにのみ現れるようにしたい場合には,他の環境は証明環境の中に入れ子にしなくてはなりません.入れ子に関する情報については, \emph on ユーザーの手引き @@ -11378,9 +10746,9 @@ status collapsed \end_layout \begin_layout Section -AGU各誌( +AGU各誌( \family sans -aguplus) +aguplus) \end_layout \begin_layout Standard @@ -11396,8 +10764,8 @@ Martin Vermeer \end_layout \begin_layout Standard -これはAmerican Geophysical Society(アメリカ地球物理学会) の各学術誌向けのレイアウトファイルです.AGU発行のクラスファイルおよび -AGUplusの両方(これらは +これはAmerican Geophysical Society(アメリカ地球物理学会) の各学術誌向けのレイアウトファイルです.AGU発行のクラスファイルおよび +AGUplusの両方(これらは \begin_inset Flex URL status collapsed @@ -11408,7 +10776,7 @@ http://publications.agu.org/files/2013/08/AGU-LaTeX.zip \end_inset -にあります)が導入されていることが必要です. +にあります)が導入されていることが必要です. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -11555,11 +10923,11 @@ babelを無効にしてください. ツール\SpecialChar menuseparator 設定 \family default -メニュー項目で行うことができます(AGUの論文は常に英語ですよね.ですから他の言語は +メニュー項目で行うことができます(AGUの論文は常に英語ですよね.ですから他の言語は \emph on 選ばないで下さい \emph default -). +). \end_layout \begin_layout Enumerate @@ -11567,7 +10935,7 @@ babelを無効にしてください. \family typewriter jgrga \family default -と入力してください(すみません,これはバグです). +と入力してください(すみません,これはバグです). \end_layout \begin_layout Enumerate @@ -11764,7 +11132,7 @@ M-z s \family default -話者(役者)の配役です.すべて大文字で中央揃えに置かれます. +話者(役者)の配役です.すべて大文字で中央揃えに置かれます. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -11780,7 +11148,7 @@ M-z p \family default -話者への指示です.括弧は自動的に挿入されます.画面上には左括弧(のみが表示されますが,印字出力には両方の括弧が表示されます.この環境は, +話者への指示です.括弧は自動的に挿入されます.画面上には左括弧(のみが表示されますが,印字出力には両方の括弧が表示されます.この環境は, \family sans 対話 \family default @@ -11868,7 +11236,7 @@ dinbrief \begin_layout Section EGS各誌 \family sans -(egs) +(egs) \end_layout \begin_layout Standard @@ -11884,7 +11252,7 @@ Martin Vermeer \end_layout \begin_layout Standard -これはEuropean Geophysical Society(欧州地球物理学会)の学術誌向けのレイアウトファイルです.必要とされる +これはEuropean Geophysical Society(欧州地球物理学会)の学術誌向けのレイアウトファイルです.必要とされる \family typewriter egs.cls \family default @@ -11965,8 +11333,8 @@ elsarticle.lyx \end_layout \begin_layout Section -Foils (別名Foil\SpecialChar TeX -) +Foils別名Foil\SpecialChar TeX +) \begin_inset CommandInset label LatexCommand label name "sec:foiltex" @@ -12181,7 +11549,7 @@ reference "sec:foilfoot" \emph on つねに \emph default -付けられず,(ロゴが定義されていれば)ロゴは, +付けられず,(ロゴが定義されていれば)ロゴは, \emph on つねに \emph default @@ -12197,7 +11565,7 @@ reference "sec:foilfoot" empty \family default \series default - 最終出力には,ページ番号をはじめ,へッダ・フッタが出力されません(もちろん脚注は除きます). + 最終出力には,ページ番号をはじめ,へッダ・フッタが出力されません(もちろん脚注は除きます). \end_layout \begin_layout Labeling @@ -12208,7 +11576,7 @@ empty plain \family default \series default - 最終出力には,ページ番号がページ下部の中央に出力されますが,他のへッダ・フッタは出力されません(脚注除く). + 最終出力には,ページ番号がページ下部の中央に出力されますが,他のへッダ・フッタは出力されません(脚注除く). \end_layout \begin_layout Labeling @@ -12307,7 +11675,7 @@ Foilhead \family sans Rotatefoilhead \family default -環境の役割を逆転させることに注意してください(これらの環境については次節で説明します). +環境の役割を逆転させることに注意してください(これらの環境については次節で説明します). \end_layout \begin_layout Labeling @@ -12602,9 +11970,9 @@ Foil\SpecialChar TeX \end_layout \begin_layout Standard -この目的のためには,以下のコマンドスタイルがあります( +この目的のためには,以下のコマンドスタイルがあります( \shape smallcaps -Martin Vermeer). +Martin Vermeer). \end_layout \begin_layout Standard @@ -12715,7 +12083,7 @@ foils 日付 \family default 環境を使用しなかった場合には,\SpecialChar LaTeX -は(出力を生成し直したときにはいつも)その時点の日付を挿入します. +は(出力を生成し直したときにはいつも)その時点の日付を挿入します. \end_layout \begin_layout Subsubsection @@ -12744,7 +12112,7 @@ foils ShortRotatefoilhead) \family default 環境を使用して生成します.ここでも両環境の違いは,タイトルと本文の間の余白のみです.どちらの場合も,(小)と記された版は,タイトルと本文の間の余白が,0.5インチ -(約1.27cm)小さくなります. +(約1.27cm)小さくなります. \end_layout \begin_layout Standard @@ -12764,22 +12132,16 @@ dvips \end_layout \begin_layout Standard -これらの環境の同じ型をお互いに直接続けて置くことはできません. -\lang english - If you use a normal paragraph break, -\lang japanese -これらは何かによって分離されなくてはなりません. -\lang english - Rather than that, you need to insert a so-called separator. - Please refer to the section entitled +これらの環境の同じ型をお互いに直接続けて置くことはできません.通常の段落開業を用いると,2つの環境をマージしたかのように,前の環境が延長されるだけです.そうでは +なく,いわゆる分離線を挿入する必要があります. \emph on -Separate Nestings +ユーザーの手引き \emph default - in the +の「 \emph on -User's Guide +入れ子の分離 \emph default -. +」の節を参照してください. \end_layout \begin_layout Subsubsection @@ -12873,15 +12235,15 @@ Foil \family sans 右フッタ \family default -(既定ではページ番号)・ +(既定ではページ番号)・ \family sans 右ヘッダ \family default -(右上)・ +(右上)・ \family sans 左ヘッダ \family default -(左上)を使って文字を入れることができます. +(左上)を使って文字を入れることができます. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -12945,7 +12307,7 @@ setlength{ \emph on 新規長さ \emph default -は,その長さの値で置き換えます.長さはすべて,インチ(in)・ミリメートル(mm)・ポイント(pt)のような長さ単位か, +は,その長さの値で置き換えます.長さはすべて,インチ(in)・ミリメートル(mm)・ポイント(pt)のような長さ単位か, \family typewriter \backslash @@ -13206,7 +12568,7 @@ foils \end_layout \begin_layout Section -Hollywood(Hollywoodスペック・スクリプト) +Hollywood(Hollywoodスペック・スクリプト) \end_layout \begin_layout Standard @@ -13244,7 +12606,7 @@ ptフォントを使わなければならず,イタリック体は用いては \family sans 話者 \family default -名を再度書き,その後に(Cont'd)と加えます. +名を再度書き,その後に(Cont'd)と加えます. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -13337,7 +12699,7 @@ M-z i \family default -新しい屋内(INTERIOR)カメラの設定を指定します.この後には,かならずDAYやNIGHTなどを指定して,必要な照明を定義します.この行はすべて大文字で書き +新しい屋内(INTERIOR)カメラの設定を指定します.この後には,かならずDAYやNIGHTなどを指定して,必要な照明を定義します.この行はすべて大文字で書き ます. \end_layout @@ -13354,7 +12716,7 @@ M-z e \family default -屋外(EXTERIOR)カメラの設定を指定します.この行はすべて大文字で書きます. +屋外(EXTERIOR)カメラの設定を指定します.この行はすべて大文字で書きます. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -13386,7 +12748,7 @@ M-z p 話者 \family default -への指示.自動的に括弧()が挿入されますが +への指示.自動的に括弧()が挿入されます. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -13546,7 +12908,7 @@ http://www.worldscinet.com/ijmpd/mkt/guidelines.shtml \end_inset -の各サイトからダウンロードすることができます.両パッケージは,標準「article」パッケージの修正版であり,両者は(一部を除き)ほぼ同一です.\SpecialChar LyX +の各サイトからダウンロードすることができます.両パッケージは,標準「article」パッケージの修正版であり,両者は(一部を除き)ほぼ同一です.\SpecialChar LyX は,これらのパッ ケージのほとんどの機能をサポートしています.私は両誌へ投稿する論文を\SpecialChar LyX で書き上げましたが,何らの問題も生じませんでした. @@ -13570,11 +12932,11 @@ ijmpc.lyx \family typewriter ijmpd.lyx \family default -を選択してください.すると,原稿で良く使用されるフィールドを含んだ,ほぼ空の文書ができますので,既存のフィールド(鍵括弧 +を選択してください.すると,原稿で良く使用されるフィールドを含んだ,ほぼ空の文書ができますので,既存のフィールド(鍵括弧 \family typewriter <> \family default -を含む)を正しい情報で置き換えてください.以下の各点にご留意ください. +を含む)を正しい情報で置き換えてください.以下の各点にご留意ください. \end_layout \begin_layout Enumerate @@ -13584,8 +12946,6 @@ ijmpd.lyx \begin_layout Enumerate 文書言語は変更してはいけません.論文をプレビューする前に,babelパッケージが使用されていないことを確認してください.これは, -\lang english - \begin_inset Info type "menu" arg "dialog-show document" @@ -13594,24 +12954,13 @@ arg "dialog-show document" \family sans \SpecialChar menuseparator -Language +言語 \family default -\lang japanese -, -\lang english -and select -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -None -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - as +をクリックして, \family sans -Language Package +言語パッケージ \family default -. +に「なし」を選択してください. \end_layout \begin_layout Enumerate @@ -13717,7 +13066,7 @@ tbl \backslash tbl{表キャプション}{ \family default -(ママ)と入れます.そこに表の内容を入れて,直後を\SpecialChar TeX +(ママ)と入れます.そこに表の内容を入れて,直後を\SpecialChar TeX コード \family typewriter } @@ -13728,13 +13077,13 @@ tbl{表キャプション}{ .tex \family default ファイルに収め,このファイルを\SpecialChar LyX -文書に取り込んでください( +文書に取り込んでください( \family sans 挿入\SpecialChar menuseparator ファイル\SpecialChar menuseparator 子文書 \family default -).表フロートの作り方についての詳細は,各パッケージに含まれている +).表フロートの作り方についての詳細は,各パッケージに含まれている \family typewriter ws-ijmpc.tex \family default @@ -13752,14 +13101,14 @@ ws-ijmpd.tex \begin_layout Standard 論文を投稿する前には,\SpecialChar LyX 文書を\SpecialChar LaTeX -ファイルに書き出し( +ファイルに書き出し( \family sans ファイル\SpecialChar menuseparator 書き出し\SpecialChar menuseparator \SpecialChar LaTeX \family default -) +) \begin_inset Foot status open @@ -13835,7 +13184,7 @@ Uwe Stöhr \end_layout \begin_layout Standard -iopartパッケージは,Institute of Physics(イギリス物理学会)発行の学術誌へ電子的に投稿する原稿を作成するための文書クラスを提供していま +iopartパッケージは,Institute of Physics(イギリス物理学会)発行の学術誌へ電子的に投稿する原稿を作成するための文書クラスを提供していま す.iopartクラスを使用した論文作成方法の著者用説明書は,ウェブサイト \begin_inset Flex URL status collapsed @@ -13855,36 +13204,24 @@ ftp://ftp.iop.org/pub/journals/latex2e \end_layout \begin_layout Standard -論文を書くもっとも簡単な方法は,\SpecialChar LyX -の用例ファイルフォ -\lang english -template +論文を書くもっとも簡単な方法は,ファイル\SpecialChar menuseparator +新規(ひな型使用)\SpecialChar ldots +にあるひな型 \emph on -\lang japanese IOP-article.lyx \emph default -\lang english - that is available via -\family sans -File\SpecialChar menuseparator -New From Template\SpecialChar ldots - -\family default -The template explains -\lang japanese -この用例ファイルは,特定の環境の使用法についても説明しています.もっとも重要な助言として,以下の点にご注意ください. +を土台にすることです.このひな型は,特定の環境の使用法についても説明しています.もっとも重要な助言として,以下の点にご注意ください. \end_layout \begin_layout Itemize 文書がPDF・PS・DVIにコンパイルできるようにするためには, -\lang english - ensure that the no AMS packages are loaded in \family sans -Document\SpecialChar menuseparator -Settings\SpecialChar menuseparator -Math Options +文書\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar ldots +\SpecialChar menuseparator +数式オプション \family default -! +で,AMSパッケージが読み込まれていないことを確認してください! \end_layout \begin_layout Itemize @@ -13927,7 +13264,7 @@ Note用には \family sans Paper \family default -(タイトルと同じ) +(タイトルと同じ) \end_layout \begin_layout Itemize @@ -13989,15 +13326,15 @@ Panayotis Papasotiriou \begin_layout Standard Kluwerパッケージは,Kluwer Academic Publishers社が発行する学術誌への電子投稿を可能にするために,同社が作成したマクロ集です.同社 -の発行誌のうち,(少なくとも私の専門内で)もっともよく知られているものは, +の発行誌のうち,(少なくとも私の専門内で)もっともよく知られているものは, \emph on Astrophysics and Space Science \emph default -(『宇宙物理学と宇宙科学』)と +(『宇宙物理学と宇宙科学』)と \emph on Solar Physics \emph default -(『太陽系物理学』)ですが,他にも多くの学術誌があります( +(『太陽系物理学』)ですが,他にも多くの学術誌があります( \begin_inset Flex URL status collapsed @@ -14008,7 +13345,7 @@ http://www.wkap.nl/jrnllist.htm/JRNLHOME \end_inset -に全覧があります).Kluwerパッケージは, +に全覧があります).Kluwerパッケージは, \begin_inset Flex URL status collapsed @@ -14019,21 +13356,21 @@ http://www.wkap.nl/kaphtml.htm/STYLEFILES \end_inset -からダウンロードできます.完全なユーザーの手引きも同パッケージ内に収録されています(個別にダウンロードすることも可能です). +からダウンロードできます.完全なユーザーの手引きも同パッケージ内に収録されています(個別にダウンロードすることも可能です). \end_layout \begin_layout Standard \SpecialChar LyX は,このパッケージの機能の多くをサポートしていますが,すべてではありません.しかし,\SpecialChar TeX コードを必要とするのは,パッケージ中のいくつかの「変わった」コマンドだけにな -りました( +りました( \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:kluwer_peculiarities" \end_inset -参照).最近,私は\SpecialChar LyX +参照).最近,私は\SpecialChar LyX を使って書いた論文を \emph on Astrophysics and Space Science @@ -14055,12 +13392,12 @@ Astrophysics and Space Science \family typewriter kluwer.lyx \family default -を選択してください.これは,原稿に通常必要となる各フィールドと,それらの使用法が短く書かれただけの,(ほとんど)何も書かれていない文書です.他のテンプレートと同 -様に,既存の文章を(括弧 +を選択してください.これは,原稿に通常必要となる各フィールドと,それらの使用法が短く書かれただけの,(ほとんど)何も書かれていない文書です.他のテンプレートと同 +様に,既存の文章を(括弧 \family typewriter <> \family default -を含む)正しい情報で上書きしてください. +を含む)正しい情報で上書きしてください. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -14133,7 +13470,7 @@ makeatother \family typewriter .tex \family default -ファイルを必要な回数(通常3回以内)だけ\SpecialChar LaTeX +ファイルを必要な回数(通常3回以内)だけ\SpecialChar LaTeX にかける. \end_layout @@ -14146,7 +13483,7 @@ makeatother \family sans xdvi \family default -などを使って開き,問題がないか確認する(間違いをしていない限り問題ないはずです). +などを使って開き,問題がないか確認する(間違いをしていない限り問題ないはずです). \end_layout \begin_layout Subsection @@ -14189,7 +13526,7 @@ begin{article} end{article} \family default で終わります.この環境を\SpecialChar LyX -に実装することも可能でしたが,醜い上に初心者を混乱させる可能性があるので,実装することはしませんでした.したがって,これらの命令( +に実装することも可能でしたが,醜い上に初心者を混乱させる可能性があるので,実装することはしませんでした.したがって,これらの命令( \family typewriter \backslash @@ -14201,16 +13538,16 @@ begin{article} \backslash end{article} \family default -)は,直接本文中に入力して,\SpecialChar LaTeX -コード(「\SpecialChar TeX -コード」のことです)としてマークする必要があります. +)は,直接本文中に入力して,\SpecialChar LaTeX +コード(「\SpecialChar TeX +コード」のことです)としてマークする必要があります. \end_layout \begin_layout Enumerate -論文の冒頭に置く情報(タイトル・サブタイトル・著者名・所属・ヘッダ用タイトル・ヘッダ用著者名・概要・キーワード)は,「opening」とよばれる環境に入れなくて +論文の冒頭に置く情報(タイトル・サブタイトル・著者名・所属・ヘッダ用タイトル・ヘッダ用著者名・概要・キーワード)は,「opening」とよばれる環境に入れなくて はなりません.これは\SpecialChar LyX では実装されていませんので,タイトルやサブタイトルなどは,2つの\SpecialChar TeX -コード行( +コード行( \family typewriter \backslash @@ -14222,7 +13559,7 @@ begin{opening} \backslash end{opening} \family default -)の間に入れる必要があります. +)の間に入れる必要があります. \end_layout \begin_layout Enumerate @@ -14396,7 +13733,7 @@ cmsd.sty .章見出しの連番は,節見出しの連番と同様に行われ,別行立てで「 Chapter\SpecialChar ldots 」という行がつきません.さらに,多くのオプションによって,見出しの外観を修正するこ -とができます(\SpecialChar LyX +とができます(\SpecialChar LyX では, \family sans 文書\SpecialChar menuseparator @@ -14406,7 +13743,7 @@ cmsd.sty \family sans クラスオプション \family default -フィールドで指定します).これらのオプションの独語での詳細な説明が,Koma-Scriptの取扱説明書 +フィールドで指定します).これらのオプションの独語での詳細な説明が,Koma-Scriptの取扱説明書 \emph on scrguide \emph default @@ -14422,7 +13759,7 @@ BCOR \family sans DIV \family default -オプションを使う方法です(\SpecialChar LyX +オプションを使う方法です(\SpecialChar LyX では, \family sans 文書\SpecialChar menuseparator @@ -14432,7 +13769,7 @@ DIV \family sans クラスオプション \family default -フィールドで指定します).これらのオプションは +フィールドで指定します).これらのオプションは \family sans 文書\SpecialChar menuseparator 設定 @@ -14655,8 +13992,8 @@ Part* \family sans 下部キャプション \family default -は,ある要素の上部ないし下部にキャプションを配置する際,位置に応じて正しく余白取りを行う特別なキャプションです(組版規則に厳密に従うならば,表キャプションは,つ -ねに表の上に置くべきでしょう).また,クラスオプション +は,ある要素の上部ないし下部にキャプションを配置する際,位置に応じて正しく余白取りを行う特別なキャプションです(組版規則に厳密に従うならば,表キャプションは,つ +ねに表の上に置くべきでしょう).また,クラスオプション \family typewriter tablecaptionsabove \family default @@ -14676,19 +14013,12 @@ tablecaptionsabove \family sans 格言(dictum) \family default -:これは,章頭などに警句を置くのに用いることができます.オプション引数( +:これは,章頭などに警句を置くのに用いることができます.オプション引数( \family sans 挿入\SpecialChar menuseparator - -\lang english -Dictum -\begin_inset space ~ -\end_inset - -Author +格言著者 \family default -\lang japanese -)を用いれば,格言の作者を入れることができます.格言と作者の間は,線で区切られます.これを使用するためには,Koma-Script第2.8q版以上が必要です. +)を用いれば,格言の作者を入れることができます.格言と作者の間は,線で区切られます.これを使用するためには,Koma-Script第2.8q版以上が必要です. \family sans 格言(dictum) \family default @@ -14749,7 +14079,7 @@ maketitle \family sans 主題 \family default -:通常のタイトル部( +:通常のタイトル部( \family sans タイトル \family default @@ -14761,7 +14091,7 @@ maketitle \family sans 日付 \family default -)の上に,文書の主題用の中央揃えの段落を生成します. +)の上に,文書の主題用の中央揃えの段落を生成します. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -14769,7 +14099,7 @@ maketitle \family sans 出版社 \family default -:通常のタイトル部( +:通常のタイトル部( \family sans タイトル \family default @@ -14781,7 +14111,7 @@ maketitle \family sans 日付 \family default -)の下に,出版社名用の中央揃えの段落を生成します. +)の下に,出版社名用の中央揃えの段落を生成します. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -14801,7 +14131,7 @@ book (koma-script) \emph on article (koma-script) \emph default -の場合は,通常のタイトル部( +の場合は,通常のタイトル部( \family sans タイトル \family default @@ -14813,7 +14143,7 @@ article (koma-script) \family sans 日付 \family default -)の下に献辞用の中央揃えの段落を生成します. +)の下に献辞用の中央揃えの段落を生成します. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -14821,7 +14151,7 @@ article (koma-script) \family sans タイトル頭書き \family default -:通常のタイトル部( +:通常のタイトル部( \family sans タイトル \family default @@ -14833,7 +14163,7 @@ article (koma-script) \family sans 日付 \family default -)の上に,文書頭書き用の左揃えの段落を生成します. +)の上に,文書頭書き用の左揃えの段落を生成します. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -14912,11 +14242,15 @@ crmacros.inc letter (koma-script) \end_layout -\begin_layout Standard +\begin_layout Description \noindent -\lang english -Note: This section discusses the obsolete +\family sans +\series bold +註: +\family default +\series default + 本節は,廃版となっている \family sans KOMA-Script-Letter (v. \begin_inset space ~ @@ -14924,13 +14258,15 @@ KOMA-Script-Letter (v. 1) \family default -, which is not even included anymore in recent KOMA releases. - Please refer to the next section for the current KOMA-Script-Letter class - (v. +について論じています.これは,最近のKOMAリリースでは収録もされていません.現行の +\family sans +KOMA-Script-Letter (v. \begin_inset space ~ \end_inset -2)! +2) +\family default +については,次節を参照してください! \end_layout \begin_layout Standard @@ -15271,7 +14607,7 @@ status collapsed \end_layout \begin_layout Standard -入力環境を使用すると,個人データ(名前や住所など)が既に入力された入力環境と,後から入力するデータの入力環境を備えた,書簡のひな型を作成することができます. +入力環境を使用すると,個人データ(名前や住所など)が既に入力された入力環境と,後から入力するデータの入力環境を備えた,書簡のひな型を作成することができます. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -15517,11 +14853,11 @@ letter (koma-script) \family sans 住所 \family default -(受取人の住所,旧レイアウトの +(受取人の住所,旧レイアウトの \family sans 書簡 \family default -と同じ)・ +と同じ)・ \family sans 頭語 \family default @@ -15533,7 +14869,7 @@ letter (koma-script) \family sans 次の住所 \family default -は別の書簡を新しく開始します(つまり一文書あたり複数の書簡を書くことができます).新しく付け加えられた項目は,送り主の +は別の書簡を新しく開始します(つまり一文書あたり複数の書簡を書くことができます).新しく付け加えられた項目は,送り主の \family sans 電子メール \family default @@ -15549,12 +14885,12 @@ URL \family sans 銀行 \family default -,およびヘッダに( +,およびヘッダに( \family sans 挿入\SpecialChar menuseparator 図 \family default -で) +で) \family sans ロゴ \family default @@ -15563,11 +14899,11 @@ URL \begin_layout Standard しかしながら,もっとも大きな改善は,書簡のレイアウトを,ほとんどどんなニーズにも合わせて設定できるようになった点でしょう.これはプリアンブルか,クラスオプション -として読み込まれる特別なスタイルファイル(「レタークラスオプション」,拡張子 +として読み込まれる特別なスタイルファイル(「レタークラスオプション」,拡張子 \family typewriter *.lco \family default -)によって設定することができます +)によって設定することができます \begin_inset Foot status collapsed @@ -15609,7 +14945,7 @@ KOMAold \emph on koma-letter2 \emph default -をご覧ください.詳細な解説は,Koma-Script取扱説明書( +をご覧ください.詳細な解説は,Koma-Script取扱説明書( \emph on scrguide \emph default @@ -15650,11 +14986,11 @@ Counter_Chapter \family default 環境の見出しは,「本当の」\SpecialChar LaTeX の目次には追加されますが,\SpecialChar LyX -の目次( +の目次( \family sans 移動 \family default -メニュー)には追加されません. +メニュー)には追加されません. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -15699,7 +15035,7 @@ Jürgen Spitzmüller \begin_layout Standard Memoirは,非常に強力で,着実に改良が加えられている文書クラスであり,フィクションとノンフィクションの文学作品用に設計されています.その目的は,ユーザーに, 文書の組版に関して最大限の裁量を得させることにあります.Memoirは,標準bookクラスに基づいていますが,articleクラスをエミュレートすることもできま -す(以下参照). +す(以下参照). \end_layout \begin_layout Standard @@ -15730,7 +15066,7 @@ lyx-devel@lists.lyx.org ,\SpecialChar LyX のフレームワークが持つ制約のために,おそらく決して追加されることのないと考えられるものも多数あります.もちろん,ネイティブな\SpecialChar LaTeX -コマンド(\SpecialChar TeX +コマンド(\SpecialChar TeX コード \begin_inset Foot status collapsed @@ -15739,7 +15075,7 @@ status collapsed 【参考】詳細は,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "sec:LaTeXコードを挿入する" +reference "sec:TeXコードを挿入する" \end_inset @@ -15748,8 +15084,8 @@ reference "sec:LaTeXコードを挿入する" \end_inset -)の助けを借りれば,全機能を使用できます.この節では,\SpecialChar LyX -がネイティブにサポートしている機能についてのみ,列挙するものとします.詳細な説明(および他の機能)について +)の助けを借りれば,全機能を使用できます.この節では,\SpecialChar LyX +がネイティブにサポートしている機能についてのみ,列挙するものとします.詳細な説明(および他の機能)について は,Memoirクラスの詳しい取扱説明書 \begin_inset Foot status collapsed @@ -15788,63 +15124,57 @@ Memoirは,基本的に,標準bookクラスの全機能をサポートして \end_layout \begin_layout Description -ページ様式: Memoirパッケージとfancyhdrパッケージとのコマンドの衝突のため(両パッケージは同じ名前のコマンドを定義しているため,\SpecialChar LaTeX +ページ様式: Memoirパッケージとfancyhdrパッケージとのコマンドの衝突のため(両パッケージは同じ名前のコマンドを定義しているため,\SpecialChar LaTeX が混乱させられます -),fancyページ様式は使用できません.その代わり,Memoirには,多くの独自のページ様 +),fancyページ様式は使用できません.その代わり,Memoirには,多くの独自のページ様式が付属してきます( \family sans -\lang english -Document\SpecialChar menuseparator -Settings\SpecialChar menuseparator -Page -\begin_inset space ~ -\end_inset - -Style +文書\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar menuseparator +ページレイアウト \family default -\lang japanese -).これらを章題ページに使用したい場合には,コマンド +参照).これらを章題ページに使用したい場合には,コマンド \family typewriter \backslash chapterstyle \family default -を,本文またはプリアンブルに記述する必要があります(例えば, +を,本文またはプリアンブルに記述する必要があります(例えば, \family typewriter \backslash chapterstyle{companion} \family default -など). +など). \end_layout \begin_layout Description -節分け: 標準クラスでは,節分けコマンド(章・節・小節等)は,非必須引数を一つ取ることができます.これを用いて,目次やヘッダ用に別のタイトルを指定することができ -ます(たとえば,タイトルが長すぎる場合などに用います).\SpecialChar LyX +節分け: 標準クラスでは,節分けコマンド(章・節・小節等)は,非必須引数を一つ取ることができます.これを用いて,目次やヘッダ用に別のタイトルを指定することができ +ます(たとえば,タイトルが長すぎる場合などに用います).\SpecialChar LyX では,章や節の始めで \family sans 挿入\SpecialChar menuseparator 短縮タイトル \family default -を使えば,これを指定することができます.一方,Memoirでは,第2の非必須引数を取ることができ,目次用のタイトルとヘッダ用のタイトルの指定を分離しています. -\lang english - +を使えば,これを指定することができます.一方,Memoirでは,第2の非必須引数を取ることができ,目次用のタイトルとヘッダ用のタイトルの指定を分離しています.\SpecialChar LyX +で +は, \family sans -Short Title +挿入 \family default - variants in the +メニューから \family sans -Insert +短縮タイトル \family default - menu. +の特定の派生形の形で利用できます. \end_layout \begin_layout Description -目次・図一覧・表一覧: 標準クラス(および他の多くのクラス)では,目次と図一覧および表一覧は,自動的に新規頁に置かれます.Memoirは,これとは別の方針を採り +目次・図一覧・表一覧: 標準クラス(および他の多くのクラス)では,目次と図一覧および表一覧は,自動的に新規頁に置かれます.Memoirは,これとは別の方針を採り ます.改頁を行いたい場合は,手動で頁区切りを入れなくてはなりません. \end_layout \begin_layout Description -タイトル頁: 理由は不明ですが,Memoirはタイトルページに丁付けを行います(標準クラスでは,タイトルページは「empty」様式).タイトル頁に丁付けを行いた +タイトル頁: 理由は不明ですが,Memoirはタイトルページに丁付けを行います(標準クラスでは,タイトルページは「empty」様式).タイトル頁に丁付けを行いた くない場合には,プリアンブルに \family typewriter @@ -15859,26 +15189,21 @@ Article: クラスオプション \emph on article \emph default -を用いる( +を用いる( \family sans -\lang english -Document\SpecialChar menuseparator -Settings\SpecialChar menuseparator -Class Settings\SpecialChar menuseparator -Custom -\begin_inset space ~ -\end_inset - -Options +文書\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar menuseparator +文書クラス\SpecialChar menuseparator +クラスオプション\SpecialChar menuseparator +任意設定 \family default -\lang japanese -で入力)と,article様式をエミュレートできます.すなわち,(脚注・図・表等の)カウンタは,章毎にリセットされず,次の章は頁を改めず(ただし,「本物の」ar -ticleクラスとは違って,頁を改めることも可),部はbookクラスと同様に,独立の頁を使用します. +で入力)と,article様式をエミュレートできます.すなわち,(脚注・図・表等の)カウンタは,章毎にリセットされず,次の章は頁を改めず(ただし,「本物の」ar +ticleクラスとは違って,頁を改めることも可),部はbookクラスと同様に,独立の頁を使用します. \end_layout \begin_layout Description Oldfontcommands: \SpecialChar LaTeX -旧2.09版で使用されていた旧いフォントコマンド( +旧2.09版で使用されていた旧いフォントコマンド( \family typewriter \backslash @@ -15890,14 +15215,14 @@ rm \backslash it \family default -など)は,Memoirにおいては,既定では使用することができません.Memoirがこれらのコマンドを検知すると,エラーを発して\SpecialChar LaTeX +など)は,Memoirにおいては,既定では使用することができません.Memoirがこれらのコマンドを検知すると,エラーを発して\SpecialChar LaTeX を停止させます.しかし,クラスオプ ション \emph on oldfontcommands \emph default -を指定すると,これらのコマンドが容認され,エラーの代わりに警告を発するのみとなります(これによって,少なくとも\SpecialChar LaTeX -は停止しなくなります).まだ,多くのパッケージと, +を指定すると,これらのコマンドが容認され,エラーの代わりに警告を発するのみとなります(これによって,少なくとも\SpecialChar LaTeX +は停止しなくなります).まだ,多くのパッケージと, 就中多くのBib\SpecialChar TeX スタイルファイルが,これらのコマンドを使用しているので,我々はこのオプションを既定で使うこととしました. \end_layout @@ -15908,7 +15233,7 @@ oldfontcommands \begin_layout Standard \SpecialChar LyX -でサポートされる機能(今のところそれほど多くはありません)を簡単に説明しましょう.詳しくはMemoirの取扱説明書 +でサポートされる機能(今のところそれほど多くはありません)を簡単に説明しましょう.詳しくはMemoirの取扱説明書 \begin_inset Foot status collapsed @@ -15937,32 +15262,27 @@ CTAN:/macros/latex/memoir/memman.pdf \end_layout \begin_layout Description -章要約: この古い組版様式はご覧になったことがあるかも知れません.章の内容が,見出しの下と目次に要約されているものです(たとえば,「我らが英雄がトロヤに到着する -.彼は友人を失うが,新たな友人を得る.」など).章要約(chapterprecis)はこれを行います.したがって,章要約は章の下でのみ意味を持ちます. +章要約: この古い組版様式はご覧になったことがあるかも知れません.章の内容が,見出しの下と目次に要約されているものです(たとえば,「我らが英雄がトロヤに到着する +.彼は友人を失うが,新たな友人を得る.」など).章要約(chapterprecis)はこれを行います.したがって,章要約は章の下でのみ意味を持ちます. \end_layout \begin_layout Description -題辞: 題辞(epigraph)は章頭の,気の利いた標語やモットーです.題辞環境は,そのような標語を組む洗練された方法を提供します.標語本体(本文)とその著者( -出典)は,短い線で区切られます. -\lang english - The motto itself (text) and its (optional) author (source) are divided - by a short line. - The author (source) can be inserted via +題辞: 題辞(epigraph)は章頭の,気の利いた標語やモットーです.題辞環境は,そのような標語を組む洗練された方法を提供します.標語本体(本文)とその著者( +出典:非必須)は,短い線で区切られます.著者(出典)は, \family sans -Insert\SpecialChar menuseparator -Epigraph Source +挿入\SpecialChar menuseparator +題辞出典 \family default -\emph on -. +で入力できます. \end_layout \begin_layout Description -詩題: Memoirには(複雑で隠喩的なものも含めて)詩を組版するための多くの機能がありますが,\SpecialChar LyX +詩題: Memoirには(複雑で隠喩的なものも含めて)詩を組版するための多くの機能がありますが,\SpecialChar LyX は,そのうちいくつかしかサポートしていません.詩題はその一つです -.これは詩用の中央揃えタイトルで,目次にも表示されます(詩句が詩の標準環境です.Memoirには,詩句の拡張版もありますが,これらを使うためには\SpecialChar TeX +.これは詩用の中央揃えタイトルで,目次にも表示されます(詩句が詩の標準環境です.Memoirには,詩句の拡張版もありますが,これらを使うためには\SpecialChar TeX コードを使用しな くてはなりません.これらの環境は通常の詩句環境の中に入れ子にしなくてはならないのですが,\SpecialChar LyX -ではそれができないためです). +ではそれができないためです). \end_layout \begin_layout Description @@ -16042,11 +15362,11 @@ book.cls \end_layout \begin_layout Itemize -付番のない見出し( +付番のない見出し( \family sans 節* \family default -などの星付き)も目次に加えられます. +などの星付き)も目次に加えられます. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -16158,11 +15478,11 @@ Revtex 4 \family default テキストクラスは,アメリカ物理学会のRev\SpecialChar TeX - 4.0(1999年5月の + 4.0(1999年5月の \begin_inset Formula $\beta$ \end_inset -リリース)クラスで動作します. +リリース)クラスで動作します. \end_layout \begin_layout Standard @@ -16224,8 +15544,8 @@ http://publish.aps.org/revtex4/ \end_inset から入手することができます.これを\SpecialChar LaTeX -が検出することのできる場所に導入してください.それから,適当に選んだディレクトリ(もといクラスファイルを導入したのとは異なるデ -ィレクトリ)で簡単なRev\SpecialChar TeX +が検出することのできる場所に導入してください.それから,適当に選んだディレクトリ(もといクラスファイルを導入したのとは異なるデ +ィレクトリ)で簡単なRev\SpecialChar TeX 4文書を \SpecialChar LaTeX でコンパイルできるかどうか確認してください.この後,\SpecialChar LyX を環境構成すると,クラスファイルを検出し,Rev\SpecialChar TeX @@ -16304,8 +15624,8 @@ draft \backslash email{} \family default -に対応しています.(少なくともRev\SpecialChar TeX - 4.0 Beta現在では) +に対応しています.(少なくともRev\SpecialChar TeX + 4.0 Beta現在では) \family sans 住所 \family default @@ -16398,7 +15718,7 @@ author \family default レイアウトと \family sans -住所( +住所( \family default または同等の \family sans @@ -16417,7 +15737,7 @@ author \end_layout \begin_layout Section -Springer学術誌( +Springer学術誌( \family sans svjour) \end_layout @@ -16446,16 +15766,16 @@ http://www.springer.de/author/tex/help-journals.html \end_inset -に必要なクラスファイル(\SpecialChar LaTeX2e -用になりました)とそれに対応する学術誌の一覧があります.このレイアウトはモジュール式になっています.つまり,全ジャーナル共通部分は +に必要なクラスファイル(\SpecialChar LaTeX2e +用になりました)とそれに対応する学術誌の一覧があります.このレイアウトはモジュール式になっています.つまり,全ジャーナル共通部分は \family typewriter svjour.inc \family default -に実装されており,各誌個別のレイアウトファイル(たとえばJournal of Geodesy用の +に実装されており,各誌個別のレイアウトファイル(たとえばJournal of Geodesy用の \family typewriter svjog.layout \family default -など)から取り込むことができます. +など)から取り込むことができます. \end_layout \begin_layout Standard @@ -16484,13 +15804,13 @@ svjour svjog \family default は,標準\SpecialChar LyX -頒布版に収録済みです.関連するクラスファイルを(Springerからダウンロードして)適切なディレクトリに導入し,\SpecialChar LaTeX -を再設定した後(teTeXの場合は,必 +頒布版に収録済みです.関連するクラスファイルを(Springerからダウンロードして)適切なディレクトリに導入し,\SpecialChar LaTeX +を再設定した後(teTeXの場合は,必 要に応じてroot権限で \family typewriter texhash \family default -を実行します),\SpecialChar LyX +を実行します),\SpecialChar LyX を環境構成すれば,動作するはずです. \end_layout @@ -16597,17 +15917,17 @@ ejour2 \end_layout \begin_layout Section -Slides (別名 +Slides別名 \noun on Sli\SpecialChar TeX \noun default -) +) \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout -(訳註)この節の内容は,全般的に古くなっています. +(訳註)この節の内容は,全般的に古くなっています. \end_layout \end_inset @@ -16734,11 +16054,11 @@ Foil\SpecialChar TeX このクラスは,旧SLI\SpecialChar TeX パッケージを\SpecialChar LaTeX2e 用に改良したものです.\SpecialChar LaTeX2e -頒布版すべてが,このクラス(以下では単に「 +頒布版すべてが,このクラス(以下では単に「 \family sans slides \family default -」と述べることにします)を含んでいるので,あなたもお持ちのはずです.前述の +」と述べることにします)を含んでいるので,あなたもお持ちのはずです.前述の \family sans foils \family default @@ -16862,12 +16182,12 @@ slides \family typewriter slides.lyx \family default -」を使用することもできます(新規ファイルを開く際に +」を使用することもできます(新規ファイルを開く際に \family sans ファイル\SpecialChar menuseparator 新規(ひな型使用) \family default -を使用してください).ひな型ファイルには,このクラスが使用する特別な段落環境の用例も含まれています.これらについては,以下で説明します. +を使用してください).ひな型ファイルには,このクラスが使用する特別な段落環境の用例も含まれています.これらについては,以下で説明します. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -16898,7 +16218,7 @@ slides \end_layout \begin_layout Standard -次に気付くのは,(ツールバー左端の)段落環境プルダウンボックスが変わっていることでしょう.通常見かける環境の多くがなくなって,代わりに5つの新しい環境が入ってい +次に気付くのは,(ツールバー左端の)段落環境プルダウンボックスが変わっていることでしょう.通常見かける環境の多くがなくなって,代わりに5つの新しい環境が入ってい ます.これは, \family sans slides @@ -17059,7 +16379,7 @@ name "sec:スライドの癖" \family sans キャプション \family default -」のように見えますが,実際には(必要なら前段落を終了して)新しい段落環境を開始します.同様に, +」のように見えますが,実際には(必要なら前段落を終了して)新しい段落環境を開始します.同様に, \family sans 不可視文 \family default @@ -17211,7 +16531,7 @@ Return status collapsed \begin_layout Plain Layout -(訳註)ここの記述は古くなっています. +(訳註)ここの記述は古くなっています. \end_layout \end_inset @@ -17247,8 +16567,8 @@ status collapsed \family sans slides \family default -クラスを役立てる方法を詳しく説明はしますが,内容をどうするかはあなた次第です(そしてこれも\SpecialChar LyX -の哲学です). +クラスを役立てる方法を詳しく説明はしますが,内容をどうするかはあなた次第です(そしてこれも\SpecialChar LyX +の哲学です). \end_layout \begin_layout Standard @@ -17256,25 +16576,25 @@ slides \family sans スライド \family default -環境を選択すれば(方法は第 +環境を選択すれば(方法は第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "sec:スライドの癖" \end_inset -節参照のこと),\SpecialChar LyX +節参照のこと),\SpecialChar LyX は新規スライドを開始します.この環境ないし「疑似環境」のラベルは,鮮やかな青で「新規スライド:」と表示されます.この環境の後のテキスト環境や段落 環境は,すべて新規スライドに入ります.簡単ですよね. \end_layout \begin_layout Standard Slidesは,おそらく\SpecialChar LyX -の中で強制的に改頁をしなくてはならない唯一のクラスです(これは +の中で強制的に改頁をしなくてはならない唯一のクラスです(これは \family sans 段落レイアウト \family default -ダイアログで指定できます).実際,一つのスライドの内容を入力し終わったら,改頁したくなるはずです.仮に一つのスライドに物理的に入りきらない文章を入力したとすると +ダイアログで指定できます).実際,一つのスライドの内容を入力し終わったら,改頁したくなるはずです.仮に一つのスライドに物理的に入りきらない文章を入力したとすると ,入りきらない部分は,次の新規スライドにまわされます.しかしながら,入りきらない部分のスライドにはページ番号が付きませんので,こうするのはお勧めしません.その上 ,一枚に収まらないスライドでは, \family sans @@ -17471,11 +16791,11 @@ reference "sec:スライドの癖" \family sans スライド \family default -(あるいは +(あるいは \family sans オーバーレイ \family default -;どちらでも同じことです)部分に,代わりに空白の部分が置かれます. +;どちらでも同じことです)部分に,代わりに空白の部分が置かれます. \end_layout \begin_layout Standard @@ -17655,7 +16975,7 @@ visible \SpecialChar ldots \begin_layout Plain Layout \SpecialChar ldots のような形となり,\SpecialChar TeX -としてマークする必要があります.「可視性」を変更したい文章は,波括弧のあいだ(そして +としてマークする必要があります.「可視性」を変更したい文章は,波括弧のあいだ(そして \family typewriter \backslash @@ -17667,7 +16987,7 @@ invisible \backslash visible \family default -コマンドの後ろ)に入れます.\SpecialChar TeX +コマンドの後ろ)に入れます.\SpecialChar TeX としてマークする方法がわからない場合は, \emph on ユーザーの手引き @@ -17721,7 +17041,7 @@ name "sec:スライド注釈" \family sans スライド \family default -よりも短く(オーバーレイのラベルよりも長いですが), +よりも短く(オーバーレイのラベルよりも長いですが), \family sans オーバーレイ \family default @@ -17792,14 +17112,14 @@ Sli \family typewriter clock \family default -」を追加指定する必要があります(第 +」を追加指定する必要があります(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "sec:slidesetup" \end_inset -節参照).このオプションはタイムマーカ機能を有効にして,生成したすべての +節参照).このオプションはタイムマーカ機能を有効にして,生成したすべての \family sans 注釈 \family default @@ -18041,19 +17361,19 @@ Sli\SpecialChar TeX \family sans Foils \family default -クラス(第 +クラス(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "sec:foiltex" \end_inset -節参照)や「 +節参照)や「 \family typewriter seminar \family default -」パッケージ(一部の\SpecialChar TeX -頒布版に含まれています)のように,他の\SpecialChar LaTeX2e +」パッケージ(一部の\SpecialChar TeX +頒布版に含まれています)のように,他の\SpecialChar LaTeX2e クラスも存在します.私はこれらについては知らないのですが,他にどのようなことができるのか試してみてくだ さい. \end_layout @@ -18202,7 +17522,7 @@ Chk\SpecialChar TeX \begin_inset Newline newline \end_inset -( wrong spacing ):誤った空白 +( wrong spacing ):誤った空白 \end_layout \begin_layout Itemize @@ -18523,7 +17843,7 @@ Chk\SpecialChar TeX Chk\SpecialChar TeX \family default -の設定ファイル(通常は +の設定ファイル(通常は \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -18533,7 +17853,7 @@ chktexrc \end_inset -ファイル)を調整します.コマンドラインからどの警告を有効・無効にできるかは以下をご覧ください. +ファイル)を調整します.コマンドラインからどの警告を有効・無効にできるかは以下をご覧ください. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -19193,11 +18513,11 @@ You should remove spaces in front of \begin_layout Standard \SpecialChar LyX -の将来の版では,このツール(およびその縮小版 +の将来の版では,このツール(およびその縮小版 \family typewriter lacheck \family default -)の力を最大限引き出すように,より完備したインターフェイスを提供できればと考えています.しかし,現状でも十分に役立つものとなっています.ある程度長さがある既存文 +)の力を最大限引き出すように,より完備したインターフェイスを提供できればと考えています.しかし,現状でも十分に役立つものとなっています.ある程度長さがある既存文 書に使用してみていただければ,きっと驚かれることでしょう. \end_layout @@ -19229,11 +18549,8 @@ Pavel Sanda \end_layout \begin_layout Standard -また,CVSのサポートは,subversionのサポートほど良くないので,CVSよりもSVNを使うことをお勧めします.Subversionを学び始めるには, -\lang english -the -\lang japanese -SVN Book +また,CVSのサポートは,subversionのサポートほど良くないので,CVSよりもSVNを使うことをお勧めします.Subversionを学び始めるには,SV +N Book \begin_inset Foot status collapsed @@ -19250,15 +18567,15 @@ literal "false" \end_inset -が良いでしょう.RCSの場合は,「rsintro」をお読みください(これはmanファイルです. +が良いでしょう.RCSの場合は,「rsintro」をお読みください(これはmanファイルです. \family typewriter man rcsintro \family default -で読めます).このファイルは,RCSの基本機能のすべてを説明しています.特に,RCSディレクトリに関するコメントと,マスターRCSファイル( +で読めます).このファイルは,RCSの基本機能のすべてを説明しています.特に,RCSディレクトリに関するコメントと,マスターRCSファイル( \family typewriter ,v \family default -で終わるファイルです)の概念に注意を払ってください. +で終わるファイルです)の概念に注意を払ってください. \end_layout \begin_layout Standard @@ -19277,17 +18594,31 @@ man rcsintro \end_layout \begin_layout Standard -自製の外部コマンドを導入したい場合には,\SpecialChar LyX -関数説明書のvcコマンドを確認してください. +自製の外部コマンドを導入したい場合には, +\emph on +\SpecialChar LyX +関数 +\emph default +説明書の +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout +vc-command +\end_layout + +\end_inset + +を確認してください. \end_layout \begin_layout Standard -バージョン管理機能を使用している場合には,文書を非圧縮形式で保存をすることを強く推奨します( +バージョン管理機能を使用している場合には,文書を非圧縮形式で保存をすることを強く推奨します( \family sans 文書\SpecialChar menuseparator 圧縮 \family default -にチェックが入っていれば外してください).非圧縮LyX文書はテキストファイルであるため,バージョン管理システムが,二つのバージョンをマージすることができます.一 +にチェックが入っていれば外してください).非圧縮LyX文書はテキストファイルであるため,バージョン管理システムが,二つのバージョンをマージすることができます.一 方,圧縮LyXファイルはバイナリファイルであるため,バージョン管理システムはマージすることができません. \end_layout @@ -19322,7 +18653,7 @@ man rcsintro \end_layout \begin_layout Standard -このコマンドは,文書をRCSに登録します(CVSが管理しているディレクトリ下にない場合).すると対話的に,文書の最初の説明を入力するように尋ねられます.すると文 +このコマンドは,文書をRCSに登録します(CVSが管理しているディレクトリ下にない場合).すると対話的に,文書の最初の説明を入力するように尋ねられます.すると文 書は読み込み専用モードになるので,変更を加えるためには \family sans チェックアウトして編集 @@ -19407,19 +18738,21 @@ co -f -u<バージョン> <ファイル名> \begin_layout Standard これは,現行文書のコピーを生成します.RCSは,コピー操作を自前ではサポートしませんので,バージョン履歴には保存されず,新コピーは新規ファイルとして追加されます .最後のチェックイン以降,変更が加えられていないサラの文書であることが要求されます.ファイル名とコピー操作の説明を入力するように促され,その後,新コピーがローカ -ルとリポジトリの両方に生成されます.コピーされた文書と元の文書の親ディレクトリが異なる場合には,コピーにインクルードされたファイルの相対パスは,( +ルとリポジトリの両方に生成されます.コピーされた文書と元の文書の親ディレクトリが異なる場合には,コピーにインクルードされたファイルの相対パスは,( \family sans ファイル\SpecialChar menuseparator 名前をつけて保存\SpecialChar ldots \family default -と同様に)全て調整されます.最後に,元の文書の代わりに,コピーされたファイルが読み込まれます. +と同様に)全て調整されます.最後に,元の文書の代わりに,コピーされたファイルが読み込まれます. \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring 00.00.0000 RCSコマンド: -\lang english +\change_inserted -1196488707 1503192311 + +\change_unchanged \begin_inset space ~ \end_inset @@ -19429,8 +18762,6 @@ RCSコマンド: \end_inset -\lang japanese - \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -19441,37 +18772,25 @@ status collapsed \end_inset を -\family typewriter -"新ファイル名" -\family default -にコピーする場合 -\lang english - -\begin_inset Newline newline -\end_inset - - -\lang japanese - \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -ci -q -u -i "<新ファイル名>" +"新ファイル名" \end_layout \end_inset +にコピーする場合 +\begin_inset Newline newline +\end_inset -\end_layout -\begin_layout Labeling -\labelwidthstring 00.00.0000 \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - +ci -q -u -i "<新ファイル名>" \end_layout \end_inset @@ -19521,7 +18840,7 @@ man rlog \begin_layout Standard \SpecialChar LyX -は,RCSバージョン番号情報(のみ)をサポートしています.詳細については, +は,RCSバージョン番号情報(のみ)をサポートしています.詳細については, \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:VCS改訂情報" @@ -19667,7 +18986,7 @@ man cvs のみ \series default \emph default -(すなわち +(すなわち \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -19677,9 +18996,9 @@ CVS/Entries \end_inset -ファイルが存在する場合にのみ),お使いの文書をCVSに登録します.つまり,外部ツールを使用して,アーカイブを自分で作成ないしチェックアウトしなくてはならないこと -を意味します(このステップを忘れてしまうと,\SpecialChar LyX -は文書をRCSに登録します). +ファイルが存在する場合にのみ),お使いの文書をCVSに登録します.つまり,外部ツールを使用して,アーカイブを自分で作成ないしチェックアウトしなくてはならないこと +を意味します(このステップを忘れてしまうと,\SpecialChar LyX +は文書をRCSに登録します). \end_layout \begin_layout Standard @@ -19816,20 +19135,18 @@ cvs -q unedit "<ファイル名>" \begin_layout Standard これは,現行文書のコピーを生成します.CVSは,コピー操作を自前ではサポートしませんので,バージョン履歴には保存されず,新コピーは新規ファイルとして追加されます .最後のチェックイン以降,変更が加えられていないサラの文書であることが要求されます.ファイル名とコピー操作の説明を入力するように促され,その後,新コピーがローカ -ルとリポジトリの両方に生成されます.コピーされた文書と元の文書の親ディレクトリが異なる場合には,コピーにインクルードされたファイルの相対パスは,( +ルとリポジトリの両方に生成されます.コピーされた文書と元の文書の親ディレクトリが異なる場合には,コピーにインクルードされたファイルの相対パスは,( \family sans ファイル\SpecialChar menuseparator 名前をつけて保存\SpecialChar ldots \family default -と同様に)全て調整されます.最後に,元の文書の代わりに,コピーされたファイルが読み込まれます. +と同様に)全て調整されます.最後に,元の文書の代わりに,コピーされたファイルが読み込まれます. \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring 00.00.0000 -CVSコマンド: -\lang english - +CVSコマンド: \begin_inset space ~ \end_inset @@ -19838,15 +19155,11 @@ CVSコマンド: \end_inset -\end_layout - -\begin_layout Labeling -\labelwidthstring 00.00.0000 \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -"ファイル名" +"<ファイル名>" \end_layout \end_inset @@ -19856,22 +19169,16 @@ status collapsed status collapsed \begin_layout Plain Layout -"新ファイル名" +"<新ファイル名>" \end_layout \end_inset にコピーする場合 -\lang english - \begin_inset Newline newline \end_inset -\end_layout - -\begin_layout Labeling -\labelwidthstring 00.00.0000 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -19892,20 +19199,18 @@ cvs -q add "<新ファイル名>" これは,現行文書のファイル名を変更します.CVSは,ファイル名変更操作を自前ではサポートしませんので,バージョン履歴には保存されず,名称変更後のファイルは,新規 ファイルとして追加されます.最後のチェックイン以降,変更が加えられていないサラの文書であることが要求されます.ファイル名とコピー操作の説明を入力するように促され ,その後,ローカルとリポジトリの両方でファイル名が変更されます.新旧ファイル名の文書の親ディレクトリが異なる場合には,コピーにインクルードされたファイルの相対パ -スは,( +スは,( \family sans ファイル\SpecialChar menuseparator 名前をつけて保存\SpecialChar ldots \family default -と同様に)全て調整されます.最後に,新ファイル名を使ってファイルが再度読み込まれます. +と同様に)全て調整されます.最後に,新ファイル名を使ってファイルが再度読み込まれます. \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring 00.00.0000 -CVSコマンド: -\lang english - +CVSコマンド: \begin_inset space ~ \end_inset @@ -19914,15 +19219,11 @@ CVSコマンド: \end_inset -\end_layout - -\begin_layout Labeling -\labelwidthstring 00.00.0000 \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -"ファイル名" +"<ファイル名>" \end_layout \end_inset @@ -19932,14 +19233,12 @@ status collapsed status collapsed \begin_layout Plain Layout -"新ファイル名" +"<新ファイル名>" \end_layout \end_inset -に変更する場合 -\lang english - +に変更する場合 \begin_inset space ~ \end_inset @@ -19948,10 +19247,6 @@ status collapsed \end_inset -\end_layout - -\begin_layout Labeling -\labelwidthstring 00.00.0000 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -19961,8 +19256,6 @@ cvs -q add "<新ファイル名>" \end_inset - -\lang english \begin_inset space ~ \end_inset @@ -19972,10 +19265,6 @@ cvs -q add "<新ファイル名>" \end_inset -\end_layout - -\begin_layout Labeling -\labelwidthstring 00.00.0000 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -20085,7 +19374,7 @@ cd $path; cvs diff "." \end_inset -(変更が検出された場合には知らせる) +(変更が検出された場合には知らせる) \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -20182,7 +19471,27 @@ status collapsed メニューにあります.レポジトリへのアクセスに,ssh経由のパスワード保護アクセスを使用している場合には,端末ウィンドウでの入力を促されます.\SpecialChar LyX は,SVN - 1.5および1.6に対して試験されています. + 1.5・1.6・1.7・1.8に対して試験されています +\begin_inset Foot +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout +ほとんどのコマンドは,1.4でも動作します. +\begin_inset CommandInset ref +LatexCommand ref +reference "subsec:レポジトリからSVN同期" +plural "false" +caps "false" +noprefix "false" + +\end_inset + +を参照してください.SVN 1.8では,ファイルがロックされている時にパーミッション変更点を戻してしまうという現時点では未解決の問題が存在しています. +\end_layout + +\end_inset + +. \end_layout \begin_layout Subsubsection @@ -20202,7 +19511,7 @@ status collapsed \emph on のみ \emph default -(すなわち +(すなわち \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -20212,7 +19521,7 @@ status collapsed \end_inset -ファイルが存在する場合にのみ),お使いの文書をSVNに登録します.つまり,アーカイブはご自分でチェックアウトしなくてはなりません. +ファイルが存在する場合にのみ),お使いの文書をSVNに登録します.つまり,アーカイブはご自分でチェックアウトしなくてはなりません. \end_layout \begin_layout Standard @@ -20226,19 +19535,10 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout svn add -q -\family typewriter -\lang english - \begin_inset Quotes qld \end_inset - -\family default -\lang japanese <ファイル名> -\family typewriter -\lang english - \begin_inset Quotes qld \end_inset @@ -20295,28 +19595,7 @@ reference "subsec:SVNファイルロック" status collapsed \begin_layout Plain Layout -svn commit -q -m -\family typewriter -\lang english -" -\family default -\lang japanese -<入力した説明文> -\family typewriter -\lang english -" -\family default -\lang japanese - -\family typewriter -\lang english -" -\family default -\lang japanese -<ファイル名> -\family typewriter -\lang english -" +svn commit -q -m"<入力した説明文>" "<ファイル名>" \end_layout \end_inset @@ -20350,19 +19629,10 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout svn update –non-interactive -\family typewriter -\lang english - \begin_inset Quotes qld \end_inset - -\family default -\lang japanese <ファイル名> -\family typewriter -\lang english - \begin_inset Quotes qld \end_inset @@ -20389,19 +19659,10 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout svn revert -q -\family typewriter -\lang english - \begin_inset Quotes qld \end_inset - -\family default -\lang japanese <ファイル名> -\family typewriter -\lang english - \begin_inset Quotes qld \end_inset @@ -20422,19 +19683,21 @@ svn revert -q \begin_layout Standard これは,現行文書のコピーを生成します.最後のチェックイン以降,変更が加えられていないサラの文書であることが要求されます.ファイル名とコピー操作の説明を入力するよ うに促され,その後,新コピーがローカルとリポジトリの両方に生成されます.コピーされた文書と元の文書の親ディレクトリが異なる場合には,コピーにインクルードされたフ -ァイルの相対パスは,( +ァイルの相対パスは,( \family sans ファイル\SpecialChar menuseparator 名前をつけて保存\SpecialChar ldots \family default -と同様に)全て調整されます.最後に,元の文書の代わりに,コピーされたファイルが読み込まれます. +と同様に)全て調整されます.最後に,元の文書の代わりに,コピーされたファイルが読み込まれます. \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring 00.00.0000 SVNコマンド: -\lang english +\change_inserted -1196488707 1503192295 + +\change_unchanged \begin_inset space ~ \end_inset @@ -20444,10 +19707,6 @@ SVNコマンド: \end_inset -\end_layout - -\begin_layout Labeling -\labelwidthstring 00.00.0000 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -20458,8 +19717,6 @@ svn copy -q "<ファイル名>" "<新ファイル名>" \end_inset -\lang english - \begin_inset space ~ \end_inset @@ -20468,10 +19725,6 @@ svn copy -q "<ファイル名>" "<新ファイル名>" \end_inset -\end_layout - -\begin_layout Labeling -\labelwidthstring 00.00.0000 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -20491,19 +19744,21 @@ svn commit \begin_layout Standard これは,現行文書のファイル名を変更します.最後のチェックイン以降,変更が加えられていないサラの文書であることが要求されます.ファイル名とコピー操作の説明を入力す るように促され,その後,ローカルとリポジトリの両方でファイル名が変更されます.新旧ファイル名の文書の親ディレクトリが異なる場合には,コピーにインクルードされたフ -ァイルの相対パスは,( +ァイルの相対パスは,( \family sans ファイル\SpecialChar menuseparator 名前をつけて保存\SpecialChar ldots \family default -と同様に)全て調整されます.最後に,新ファイル名を使ってファイルが再度読み込まれます. +と同様に)全て調整されます.最後に,新ファイル名を使ってファイルが再度読み込まれます. \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring 00.00.0000 SVNコマンド: -\lang english +\change_inserted -1196488707 1503192262 + +\change_unchanged \begin_inset space ~ \end_inset @@ -20513,10 +19768,6 @@ SVNコマンド: \end_inset -\end_layout - -\begin_layout Labeling -\labelwidthstring 00.00.0000 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -20527,10 +19778,10 @@ svn move -q add "<ファイル名>" "<新ファイル名>" \end_inset -\end_layout +\begin_inset Newline newline +\end_inset + -\begin_layout Labeling -\labelwidthstring 00.00.0000 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -20622,7 +19873,7 @@ SVNコマンド: status collapsed \begin_layout Plain Layout -svn diff $path(変更が発見された場合には通知します) +svn diff $path(変更が発見された場合には通知します) \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -20659,19 +19910,10 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout svn log -\family typewriter -\lang english - \begin_inset Quotes qld \end_inset - -\family default -\lang japanese <ファイル名> -\family typewriter -\lang english - \begin_inset Quotes qld \end_inset @@ -20695,7 +19937,7 @@ name "subsec:SVNファイルロック" \end_layout \begin_layout Standard -別々の改訂管理システム間でファイルを交換しようとすると,二人のユーザが同じ文書(の一部)を編集している場合,マージが衝突する問題を引き起こします.そのような衝突 +別々の改訂管理システム間でファイルを交換しようとすると,二人のユーザが同じ文書(の一部)を編集している場合,マージが衝突する問題を引き起こします.そのような衝突 が発生した場合,手動で解決しなくてはならなくなりますが,その合理的な解決法としては,与えられた時間に一人のユーザだけがファイルを編集することが許されるように保証 するための,何らかのロック機構を導入することが考えられます. \end_layout @@ -20711,23 +19953,33 @@ svn:needs-lock \end_inset -svnファイル特性に依拠した書き込み権限の自動設定(第 +svnファイル特性に依拠した書き込み権限の自動設定(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:自動ロック特性" \end_inset -節を参照)です +節を参照)です \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout +\begin_inset Flex URL +status open + +\begin_layout Plain Layout + http://svnbook.red-bean.com/en/1.2/svn.advanced.locking.html \end_layout \end_inset + +\end_layout + +\end_inset + .ある文書について,この特性が検出されたときには,\SpecialChar LyX は自動的に文書編集にSVNロックを使用するようになり,チェックイン・チェックアウト機構はRCSと同じ枠組みに切 り替わります.これは特に,\SpecialChar LyX @@ -20889,21 +20141,14 @@ status collapsed status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\family sans -\lang english -File\SpecialChar menuseparator -Version -\begin_inset space ~ -\end_inset - -Control\SpecialChar menuseparator -Use Locking Property +ファイル\SpecialChar menuseparator +バージョン管理\SpecialChar menuseparator +ロック特性を使用 \end_layout \end_inset -で行うことができます.このコマンドは,SVNサーバでファイルがロックされていないときのみ使用可能状態になります(つまり,使用するにはチェックアウトが必要です). +で行うことができます.このコマンドは,SVNサーバでファイルがロックされていないときのみ使用可能状態になります(つまり,使用するにはチェックアウトが必要です). \end_layout \begin_layout Standard @@ -20977,7 +20222,7 @@ name "subsec:VCS改訂情報" \begin_deeper \begin_layout Itemize -ツリー改訂情報( +ツリー改訂情報( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -20987,7 +20232,7 @@ vcs-tree-revision \end_inset -). +). \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -21162,7 +20407,7 @@ file.lyx \begin_deeper \begin_layout Itemize -最終コミットのバージョン番号( +最終コミットのバージョン番号( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -21172,11 +20417,11 @@ vcs-revision \end_inset -) +) \end_layout \begin_layout Itemize -最終コミットの著者( +最終コミットの著者( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -21186,11 +20431,11 @@ vcs-author \end_inset -) +) \end_layout \begin_layout Itemize -最終コミットの日付( +最終コミットの日付( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -21200,11 +20445,11 @@ vcs-date \end_inset -) +) \end_layout \begin_layout Itemize -最終コミットの時間( +最終コミットの時間( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -21214,12 +20459,12 @@ vcs-time \end_inset -) +) \end_layout \end_deeper \begin_layout Standard -これらの情報は,情報差込枠で得ることができます(例: +これらの情報は,情報差込枠で得ることができます(例: \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -21229,7 +20474,7 @@ info-insert buffer vcs-date \end_inset -).これらの情報は,ファイルをsvn管理下に置いたときのみ(すなわち使用中文書の +).これらの情報は,ファイルをsvn管理下に置いたときのみ(すなわち使用中文書の \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -21239,7 +20484,7 @@ status collapsed \end_inset -ディレクトリがあるときのみ)利用可能です. +ディレクトリがあるときのみ)利用可能です. \end_layout \end_deeper @@ -21254,11 +20499,11 @@ http://svnbook.red-bean.com/en/1.4/svn.advanced.props.special.keywords.html \end_inset -.簡単に言えば,ファイルキーワード特性を設定して(例: +.簡単に言えば,ファイルキーワード特性を設定して(例: \family sans svn propset svn:keywords 'Rev' file.lyx \family default -),文書中にキーワード\SpecialChar TeX +),文書中にキーワード\SpecialChar TeX コード \begin_inset Foot status collapsed @@ -21270,29 +20515,27 @@ status collapsed \end_inset -タグ(例: -\begin_inset ERT -status open +タグ(例: +\begin_inset Flex Code +status collapsed \begin_layout Plain Layout - $Rev$ \end_layout \end_inset -)を貼り付けるのです.このようにして,SVNクライアントは,各更新やコミットの後に自動的に改訂番号を代入することができるのです(例 -\begin_inset ERT -status open +)を貼り付けるのです.このようにして,SVNクライアントは,各更新やコミットの後に自動的に改訂番号を代入することができるのです(例: +\begin_inset Flex Code +status collapsed \begin_layout Plain Layout - $Rev: 59 $ \end_layout \end_inset -).このアプローチにはいくつか問題があります.第一に,\SpecialChar TeX +).このアプローチにはいくつか問題があります.第一に,\SpecialChar TeX の世界では「$」文字は数式を表すのに使われるので,\SpecialChar LyX 中の \begin_inset Formula $Rev$ @@ -21303,25 +20546,9 @@ $Rev: 59 $ \end_inset になってしまいます.その他のId・Date・Authorなどといったキーワードも同様です.第二に,SVN出力は使用中のロケールに依存するので,Dateが用いられ -ると,SVNは,問題を引き起こすような文字列を容易に生成してしまいます.第三に,文書中には,番号だけでなく -\lang english - -\begin_inset Flex Code -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -$Rev: 59 $ -\end_layout - -\end_inset - - -\lang japanese -という文字列全体が表示されてしまいます.Subversionがユーザ定義のキーワードを実装するまでは,このアプローチを信頼性を持って使用したり,\SpecialChar LyX -がこれを直接サポ -ートすることは,難しそうです. +ると,SVNは,問題を引き起こすような文字列を容易に生成してしまいます.第三に,文書中には,番号だけでなく「Rev: 59」という文字列全体が表示されてしまいま +す.Subversionがユーザ定義のキーワードを実装するまでは,このアプローチを信頼性を持って使用したり,\SpecialChar LyX +がこれを直接サポートすることは,難しそうです. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -21359,7 +20586,7 @@ literal "false" \end_inset -も導入することを考えるでしょう.これはSubversionの操作をWindows Explorerのコンテクスト(右クリック)メニューに統合します.\SpecialChar LyX +も導入することを考えるでしょう.これはSubversionの操作をWindows Explorerのコンテクスト(右クリック)メニューに統合します.\SpecialChar LyX 外部で行う操 作は,一般的にExplorerコンテクストメニューを使った方が便利です.TortoiseSVNは,\SpecialChar LyX 自身が使用するクライアントプログラムの代わりとは成りませんので @@ -21374,7 +20601,7 @@ literal "false" \SpecialChar LyX 文書をSubversionのバージョン管理下に置く前に,その親ディレクトリをバージョン管理下に置かなくてはなりません.文書を,既にレポジトリに存在するプロジェク トに追加する際には,新規文書が置かれることになるディレクトリへ,プロジェクトをチェックアウトすることによって実現します.プロジェクト自体がバージョン管理下にない -場合(たとえばこの文書が新規プロジェクトの最初のファイルである場合)には,このディレクトリをレポジトリにインポートしなくてはなりません.これは,\SpecialChar LyX +場合(たとえばこの文書が新規プロジェクトの最初のファイルである場合)には,このディレクトリをレポジトリにインポートしなくてはなりません.これは,\SpecialChar LyX の外部で行います .インポートもチェックアウトも共に,TortoiseSVNを使えば,Explorerのコンテクストメニューから簡単に終えることができます.あるいは,DOSプロン プトでコマンドライン・クライアントを使って成し遂げることもできます.TortoiseSVNを使ったプロジェクトのインポート手続きを下記で説明します.レポジトリは @@ -21431,7 +20658,7 @@ Repo-browser \end_layout \begin_layout Enumerate -新規プロジェクトフォルダを置くレポジトリレベル(多くの場合最上位レベル)を右クリックし, +新規プロジェクトフォルダを置くレポジトリレベル(多くの場合最上位レベル)を右クリックし, \begin_inset Flex MenuItem status collapsed @@ -21551,7 +20778,7 @@ Linuxに較べて,WindowsでSVNクライアントをSSH経由で通信する \end_layout \begin_layout Enumerate -前節で述べたように,Windows用のSVNクライアントを入手してください.これが新規の導入である場合には,何らかのSVNコマンド(たとえば +前節で述べたように,Windows用のSVNクライアントを入手してください.これが新規の導入である場合には,何らかのSVNコマンド(たとえば \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -21561,7 +20788,7 @@ svn –version \end_inset -)を実行して,configファイル群を生成させてください.これらは後で変更を加える必要があります. +)を実行して,configファイル群を生成させてください.これらは後で変更を加える必要があります. \end_layout \begin_layout Enumerate @@ -21818,7 +21045,25 @@ http://svnbook.red-bean.com/en/1.4/svn.advanced.props.file-portability.html \family default にあります.リポジトリのアクセスに,パスワード保護されたsshを使用している場合には,ターミナルウィンドウでの操作をするように促されます.\SpecialChar LyX は,GIT - 1.7に対して試験を行っています. + 1.7に対して試験を行っています +\begin_inset Foot +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout +Windowsユーザーはgitにパスが通っていることを確認する必要があります.これは,\SpecialChar LyX +中から +\family sans +ツール\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar menuseparator +パス\SpecialChar menuseparator +PATH接頭辞 +\family default +で設定できます. +\end_layout + +\end_inset + +. \end_layout \begin_layout Standard @@ -21886,7 +21131,7 @@ push \emph on のみ \emph default -(すなわち +(すなわち \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -21896,7 +21141,7 @@ status collapsed \end_inset -ファイルが存在する場合にのみ),お使いの文書をGITに登録します.つまり,アーカイブはご自分でチェックアウトしなくてはなりません. +ファイルが存在する場合にのみ),お使いの文書をGITに登録します.つまり,アーカイブはご自分でチェックアウトしなくてはなりません. \end_layout \begin_layout Standard @@ -21976,19 +21221,10 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout git checkout -q -\family typewriter -\lang english - \begin_inset Quotes qld \end_inset - -\family default -\lang japanese <ファイル名> -\family typewriter -\lang english - \begin_inset Quotes qld \end_inset @@ -22007,20 +21243,18 @@ git checkout -q \begin_layout Standard これは,現行文書のファイル名を変更します.最後のチェックイン以降,変更が加えられていないサラの文書であることが要求されます.ファイル名とコピー操作の説明を入力す るように促され,その後,ローカルとリポジトリの両方でファイル名が変更されます.新旧ファイル名の文書の親ディレクトリが異なる場合には,コピーにインクルードされたフ -ァイルの相対パスは,( +ァイルの相対パスは,( \family sans ファイル\SpecialChar menuseparator 名前をつけて保存\SpecialChar ldots \family default -と同様に)全て調整されます.最後に,新ファイル名を使ってファイルが再度読み込まれます. +と同様に)全て調整されます.最後に,新ファイル名を使ってファイルが再度読み込まれます. \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring 00.00.0000 -GITコマンド: -\lang english - +GITコマンド: \begin_inset space ~ \end_inset @@ -22029,10 +21263,6 @@ GITコマンド: \end_inset -\end_layout - -\begin_layout Labeling -\labelwidthstring 00.00.0000 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -22043,10 +21273,10 @@ git mv "<ファイル名>" "<新ファイル名>" \end_inset -\end_layout +\begin_inset Newline newline +\end_inset + -\begin_layout Labeling -\labelwidthstring 00.00.0000 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -22070,19 +21300,10 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout git log -\family typewriter -\lang english - \begin_inset Quotes qld \end_inset - -\family default -\lang japanese <ファイル名> -\family typewriter -\lang english - \begin_inset Quotes qld \end_inset @@ -22123,7 +21344,17 @@ reference "subsec:VCS改訂情報" \end_layout \begin_layout Standard -vcコマンド機構が最近になって付け加えられたおかげで,\SpecialChar LyX +最近になって +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout +vc-command +\end_layout + +\end_inset + +機構が付け加えられたおかげで,\SpecialChar LyX のパワーユーザは,改訂管理のための自製コマンドを作ることができるようになりました. \end_layout @@ -22183,42 +21414,25 @@ diff status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english vc-compare \end_layout \end_inset -関数を直接呼び出す方法であり(詳細は\SpecialChar LyX -関数説明書を参照),もう1つは -\begin_inset Flex MenuItem -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout -旧改訂と比較\SpecialChar ldots - -\end_layout - -\end_inset - -メニューないしアイコンを使用する方法です -\lang english -or by the toolbar icon +関数を直接呼び出す方法であり(詳細は\SpecialChar LyX +関数説明書を参照),もう1つはツールバーアイコン \begin_inset Info type "icon" arg "vc-compare" \end_inset - or the menu item +による方法,さらにはメニュー項目 \begin_inset Info type "menu" arg "vc-compare" \end_inset -, respectively -\lang japanese -.当該文書のうち,任意の2つの改訂版を比較することもできますし,編集中の現行版を古い改訂版と比較することもできます(このとき改訂版遡及数「 +を使用する方法です.当該文書のうち,任意の2つの改訂版を比較することもできますし,編集中の現行版を古い改訂版と比較することもできます(このとき改訂版遡及数「 \begin_inset Flex MenuItem status collapsed @@ -22228,25 +21442,23 @@ status collapsed \end_inset -」は,編集中のファイルと最後にコミットした改訂版との比較を意味します). +」は,編集中のファイルと最後にコミットした改訂版との比較を意味します). \end_layout \begin_layout Standard この機能は,SVNとRCSでサポートされていますが,RCSは,より複雑なバージョン付けスキームを持っているため,制約があります.ダイアログ中で改訂版を指定する際 -の数字は,つねにRCS改訂番号の最後の数を指し示します(例:「1.2.35」版のときには「35」).現在のところ,改訂のGIT表記はサポートされておらず, -\lang english - +の数字は,つねにRCS改訂番号の最後の数を指し示します(例:「1.2.35」版のときには「35」).現在のところ,改訂のGIT表記はサポートされておらず, \begin_inset Flex Code status collapsed -\begin_layout Plain Layout - -\lang english +\begin_layout Plain Layout HEAD~X \end_layout \end_inset + +\lang english . \lang japanese の形で表記されるXステップ前の改訂版を,編集中文書と比較することのみが可能です. @@ -22261,11 +21473,11 @@ HEAD~X \noun on Kayvan Sylvan \noun default -(kayvan@sylvan.com)改訂  +(kayvan@sylvan.com)改訂  \noun on Edmar Wienskoski Jr. \noun default -(edmar-w-jr@technologist.com)原文 +(edmar-w-jr@technologist.com)原文 \end_layout \begin_layout Subsection @@ -22273,7 +21485,7 @@ Edmar Wienskoski Jr. \end_layout \begin_layout Standard -この節の主な目的は,文芸的プログラミング(literate programming)のために,\SpecialChar LyX +この節の主な目的は,文芸的プログラミング(literate programming)のために,\SpecialChar LyX をどう使えばよいかをお見せすることです.ここでは,あなたがこのプロ グラミング技術をよくご存じで,「tangling」や「weaving」の意味するところを知っているものとして説明します.そうでない場合には,以下の各節にあるウェ ブリンクをたどってください.そこには,かつての開発の歴史から最新のツールチップまで,たくさんの良質なドキュメンテーションがあります. @@ -22297,7 +21509,7 @@ Edmar Wienskoski Jr. \begin_layout Quotation 文芸プログラミングは,人間が読むのに適した形でのドキュメンテーションとソースの組合わせです.実際,文芸的プログラムは楽しい読み物であるべきであり,さらには参加し -たいとさえ思わせるべきなのです!(ボブ,ごめん.言わずにはいれなかった.)一般的に,文芸プログラムは,ソースとドキュメンテーションを同一ファイル上に結合したもの +たいとさえ思わせるべきなのです!(ボブ,ごめん.言わずにはいれなかった.)一般的に,文芸プログラムは,ソースとドキュメンテーションを同一ファイル上に結合したもの です.そして,文芸プログラミングツールは,ファイルを解析して,読むことのできるドキュメンテーションか,あるいはコンパイル可能なソースを生成します.文芸プログラミ ングのWEBスタイルは,D. \begin_inset space \thinspace{} @@ -22372,7 +21584,7 @@ http://www.xmarks.com/site/shelob.ce.ttu.edu/daves/lpfaq/faq.html \end_layout \begin_layout Standard -このFAQには,23(二十三です!)の文芸プログラミング用ツールが列挙されています.一部のツールは,特定のプログラミング言語用に特化したものですが,一般的な対象 +このFAQには,23(二十三です!)の文芸プログラミング用ツールが列挙されています.一部のツールは,特定のプログラミング言語用に特化したものですが,一般的な対象 を持つものもあります.私は自分で使うのに,いくつかの理由から \noun on Noweb @@ -22386,32 +21598,27 @@ Noweb \end_layout \begin_layout Itemize -開放的なアーキテクチャに持っているので,新しいフィルタをプラグインとして加えたり,自分が必要な特別な処理を実行することが容易である. -\lang english - +オープンアーキテクチャを持っているので,新しいフィルタをプラグインとして加えたり \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout \emph on -\lang english -Filters +フィルタ \emph default -are programs that read a given data stream and output a manipulated data - stream. - That way, a WEB file (consisting of literate code) can be turned into a - file consisting only of C program code or \SpecialChar LaTeX - code. +は,与えられたデータストリームを読み込み,操作されたデータストリームを出力するプログラムです.このようにして,(文芸コードを含んだ)WEBファイルを,Cプログラ +ムコードや\SpecialChar LaTeX +コードのみを含むファイルに変換することができます. \end_layout \end_inset - +,自分が必要な特別な処理を実行することが容易である. \end_layout \begin_layout Itemize -すでに利用可能となっているフィルタの良質なコレクションがある(HTMLはその一つです). +すでに利用可能となっているフィルタの良質なコレクションがある(HTMLはその一つです). \end_layout \begin_layout Itemize @@ -22455,7 +21662,7 @@ http://www.cs.virginia.edu/~nr/noweb/ \end_layout \begin_layout Subsubsection -ドキュメントとコードの生成(weavingおよびtangling) +ドキュメントとコードの生成(weavingおよびtangling) \end_layout \begin_layout Paragraph @@ -22480,10 +21687,6 @@ web」モジュールが表示され,文書に追加できるようになっ \begin_layout Standard \SpecialChar LyX では, -\lang english -custom inset -\lang japanese - \begin_inset Flex Noun status collapsed @@ -22493,7 +21696,7 @@ Chunk \end_inset -という名前のレイアウトを使えば,コードを入力することができます.Nowebは次のようにchunks を区切ります. +という名前の拡張差込枠を使えば,コードを入力することができます.Nowebは次のようにchunks を区切ります. \end_layout \begin_layout LyX-Code @@ -22529,11 +21732,7 @@ Chunk \end_inset -によって取り扱われ, -\lang english -text inset -\lang japanese -通常の段落のように見えますが,自由に空白を入れることができます. +によって取り扱われ,通常のテキスト差込枠のように見えますが,自由に空白を入れることができます. \end_layout \begin_layout Standard @@ -22599,7 +21798,7 @@ LIBDIR/examples/listerrors.lyx \begin_deeper \begin_layout Standard -文書が文芸プログラミング用のクラスであった場合には,拡張子に( +文書が文芸プログラミング用のクラスであった場合には,拡張子に( \begin_inset Flex MenuItem status collapsed @@ -22609,7 +21808,7 @@ status collapsed \end_inset -パネルで設定した)文芸プログラム用のものがつけられます.それ以外は .texが拡張子に使われます. +パネルで設定した)文芸プログラム用のものがつけられます.それ以外は .texが拡張子に使われます. \end_layout \end_deeper @@ -22625,11 +21824,7 @@ Chunk \end_inset - -\lang english -inset -\lang japanese -環境でコードを入力するのだけがポイントです. +差込枠でコードを入力するのだけがポイントです. \end_layout \begin_layout Enumerate @@ -22689,12 +21884,12 @@ status collapsed \family typewriter Noweb->Program \family default -のコンバータを起動します.通常は,このコンバータは(他のコンバータと同じように)2つの部分からできています. +のコンバータを起動します.通常は,このコンバータは(他のコンバータと同じように)2つの部分からできています. \end_layout \begin_layout Enumerate -変換プログラム.このプログラムは,一つのフォーマットから他のフォーマットへの変換を行います(この場合は,Nowebフォーマットからプログラムの疑似フォーマットへ -変換します). +変換プログラム.このプログラムは,一つのフォーマットから他のフォーマットへの変換を行います(この場合は,Nowebフォーマットからプログラムの疑似フォーマットへ +変換します). \end_layout \begin_layout Enumerate @@ -22727,8 +21922,8 @@ build-script \begin_inset Quotes erd \end_inset -(プログラムかスクリプト名)を(一般には\SpecialChar LyX -の一時ファイル用のディレクトリにつくられる),Nowebファイルの名前と元の\SpecialChar LyX +(プログラムかスクリプト名)を(一般には\SpecialChar LyX +の一時ファイル用のディレクトリにつくられる),Nowebファイルの名前と元の\SpecialChar LyX ファイルのディレクトリパスを使って呼び出すこ とを意味しています. \end_layout @@ -22926,7 +22121,7 @@ NoWeb \end_layout \begin_layout Description -プログラム形式 これは,変換の終着点を示すためだけの,空の形式です(これがあることで,変換子を作ることができます). +プログラム形式 これは,変換の終着点を示すためだけの,空の形式です(これがあることで,変換子を作ることができます). \end_layout \begin_layout Description @@ -23043,7 +22238,7 @@ echo "LYXCMD:monitor:server-goto-file-row:@FILE@ @LINE@" >~/.lyxpipe.in \end_layout \begin_layout Standard -こうしておくとdddを使っていてプログラムの編集したい場所があったとき,(dddのウインドウで)Shift-Ctrl-Vを押すだけでdddは\SpecialChar LyX +こうしておくとdddを使っていてプログラムの編集したい場所があったとき,(dddのウインドウで)Shift-Ctrl-Vを押すだけでdddは\SpecialChar LyX サーバに情報を送り,\SpecialChar LyX は同じファイルを表示し,カーソルはdddが示した場所へあらわれます.これでもうデバッグの最中に推測しながらスクロールして場所を探す必要がなくなります. @@ -23051,25 +22246,19 @@ echo "LYXCMD:monitor:server-goto-file-row:@FILE@ @LINE@" >~/.lyxpipe.in \begin_layout Standard この機能が動くには\SpecialChar LyX -サーバが利用可能でなければなりません(既定では\SpecialChar LyX -サーバーは使えないようになっています) +サーバが利用可能でなければなりません(既定では\SpecialChar LyX +サーバーは使えないようになっています). \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Sec. -\begin_inset space ~ -\end_inset - - +第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "sec:Starting-the-Server" +reference "sec:サーバーを開始するには" \end_inset - explains how to do that. +節にその方法が説明されています. \end_layout \begin_layout Subsubsection @@ -23077,7 +22266,7 @@ reference "sec:Starting-the-Server" \end_layout \begin_layout Standard -ツールバーに加えることのできる6つの新しいボタンがあります.そのうちの5つのボタンは段落環境へのショートカットです. +ツールバーに加えることのできる6つの新しいボタンがあります.そのうちの4つのボタンは \family sans 標準 \family default @@ -23091,33 +22280,11 @@ reference "sec:Starting-the-Server" \SpecialChar LyX コード \family default -・ -\lang english -Four of these buttons are short cuts to layout styles: -\family sans -Standard -\family default -, -\family sans -Section -\family default -, -\family sans -\SpecialChar LaTeX - -\family default -, and -\family sans -\SpecialChar LyX --Code -\family default -, one for the custom inset +の段落環境へのショートカットであり,1つは拡張差込枠 \family sans Chunk \family default -. -\lang japanese -最後の一つはファイルメニュー項目の「Build Program」への +へのショートカットです.最後の一つはファイルメニュー項目の「Build Program」への \begin_inset Flex Ruby status collapsed @@ -23204,8 +22371,7 @@ Toolbar \end_layout \begin_layout LyX-Code - Icon "layout \SpecialChar LaTeX -" + Icon "layout latex" \end_layout \begin_layout LyX-Code @@ -23214,11 +22380,7 @@ Toolbar \end_layout \begin_layout LyX-Code - Icon " -\lang english -flex.insert -\lang japanese -Chunk" + Icon "flex.insert Chunk" \end_layout \begin_layout LyX-Code @@ -23305,12 +22467,12 @@ knitrとSweaveへのサポートについては,用例ファイル \emph on knitr.lyx \emph default -とSweave取扱説明書( +とSweave取扱説明書( \family sans ヘルプ\SpecialChar menuseparator 用途別説明書 \family default -メニュー)に説明があります. +メニュー)に説明があります. \end_layout \begin_layout Chapter @@ -23360,9 +22522,15 @@ name "chap:Special-features" \begin_layout Standard 文書中で多段組を行うには,\SpecialChar LaTeX パッケージ -\family sans +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout multicol -\family default +\end_layout + +\end_inset + \begin_inset Index idx status collapsed @@ -23375,13 +22543,13 @@ status collapsed \end_inset -を導入した上で,( +を導入した上で,( \family sans 文書\SpecialChar menuseparator 設定\SpecialChar menuseparator モジュール \family default -メニューから) +メニューから) \family sans 多段組 \family default @@ -23466,8 +22634,8 @@ ty which utterly submerged my mind. \begin_layout Standard 三段以上にするには,カーソルを多段組差込枠の内部において,挿入\SpecialChar menuseparator -段数メニューを使用してください.この差込枠の中に,欲しい段数を書き入れます(三段組の場合には「3」 -と書きます). +段数メニューを使用してください.この差込枠の中に,欲しい段数を書き入れます(三段組の場合には「3」 +と書きます). \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -23615,24 +22783,26 @@ The evidence of those who had played with him– Mr. \begin_layout Standard 多段組機能についてさらに知りたい場合には,\SpecialChar LaTeX +パッケージ +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout +multicol +\end_layout + +\end_inset -\family sans -パッケージmulticol -\family default -, -\lang english \begin_inset CommandInset href LatexCommand href -name "documentation" +name "取扱説明書" target "http://mirror.ctan.org/macros/latex/required/tools/multicol.pdf" literal "false" \end_inset - -\lang japanese -の取扱説明書をご覧ください. +をご覧ください. \end_layout \begin_layout Subsubsection @@ -23783,7 +22953,7 @@ A minute examination of the circumstances served only to make the case more \begin_layout Standard 多段組を開始する部分に,必要とされる6行を確保出来るだけの垂直スペースがページに残されていない場合,多段組の前に改行が挿入されます.前書きの行数如何では,この必 -要行数を変更したいかもしれません.これは,カーソルを多段組差込枠内部の(もしあれば)序文の後に置き, +要行数を変更したいかもしれません.これは,カーソルを多段組差込枠内部の(もしあれば)序文の後に置き, \family sans 挿入\SpecialChar menuseparator 改頁前の余白 @@ -23792,20 +22962,32 @@ A minute examination of the circumstances served only to make the case more \end_layout \begin_layout Standard -以下の例では,「 -\family sans +以下の例では, +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout 7 \backslash baselineskip -\family default -」を用いて,必要行数を7行に指定しています(コマンド -\family sans +\end_layout + +\end_inset + +を用いて,必要行数を7行に指定しています(コマンド +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout \backslash baselineskip -\family default +\end_layout + +\end_inset + は\SpecialChar TeX -コードとして入力する必要があります). +コードとして入力する必要があります). \end_layout \begin_layout Standard @@ -23864,15 +23046,18 @@ On the evening of the crime, he returned from the club exactly at ten. \begin_layout Standard 多段組の前後の余白は,長さ -\series bold +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout \backslash +multicolsep +\end_layout -\family sans -\series default -multicolsepを変えることで変更することができます -\family default -.例えば,\SpecialChar TeX +\end_inset + +を変えることで変更することができます.例えば,\SpecialChar TeX コードで書かれたコマンド \end_layout @@ -23900,15 +23085,18 @@ ptです. \begin_layout Standard 以下の例では, -\series bold +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout \backslash +multicolsep +\end_layout -\family sans -\series default -multicolsepは2 -\family default -.5 +\end_inset + +は2.5 \begin_inset space \thinspace{} \end_inset @@ -23971,13 +23159,20 @@ status open \series bold 【註】 +\series default + +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout + \backslash +setlength +\end_layout -\family sans -\series default -setlengthで指定した値は -\family default -,再度変更されるまでは,以降のすべての多段組で使用されます. +\end_inset + +で指定した値は,再度変更されるまでは,以降のすべての多段組で使用されます. \end_layout \end_inset @@ -24029,14 +23224,17 @@ go back to the default \begin_layout Standard 改段は,文章中の階段を行いたい位置に,\SpecialChar TeX コードで,コマンド -\series bold +\begin_inset Flex Code +status collapsed -\backslash +\begin_layout Plain Layout -\family sans -\series default +\backslash columnbreak{} -\family default +\end_layout + +\end_inset + を挿入すれば,強制的に行うことができます.ただし,多くの場合,文章中に空白が挿入されることに注意してください. \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -24165,28 +23363,34 @@ The Holy War \begin_layout Standard 段幅は自動的に計算されますが,段の間の余白は指定することができます.これは,長さ -\series bold +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout \backslash +columnsep +\end_layout -\family sans -\series default -columnsepを変更することで実現できます -\family default -.既定値は10 +\end_inset + +を変更することで実現できます.既定値は10 \begin_inset space \thinspace{} \end_inset ptです.以下は -\series bold +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout \backslash +columnsep +\end_layout -\family sans -\series default -columnsepを3 -\family default +\end_inset +を3 \begin_inset space \thinspace{} \end_inset @@ -24277,19 +23481,22 @@ go back to the default \begin_layout Standard 段間には,長さ -\series bold +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout \backslash +columnseprule +\end_layout -\family sans -\series default -columnsepruleの幅を持つ罫線が描かれます -\family default -.罫線幅を0 +\end_inset + +の幅を持つ罫線が描かれます.罫線幅を0 \begin_inset space \thinspace{} \end_inset -ptにすると(これが既定値です),罫線は出力されません.以下の例では,段を分かつ線は2 +ptにすると(これが既定値です),罫線は出力されません.以下の例では,段を分かつ線は2 \begin_inset space \thinspace{} \end_inset @@ -24423,23 +23630,24 @@ The Holy War \end_layout -\begin_layout LyX-Code +\begin_layout Standard 罫線は,コマンド -\series bold +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout \backslash +columnseprulecolor +\end_layout -\family sans -\series default -columnseprulecolorを再定義すれば -\family default -,着色することができます.これは,多段組差込枠の前に\SpecialChar TeX -コードで以下のコマンドを挿入すれば,実現できます. -\begin_inset Newline newline \end_inset +を再定義すれば,着色することができます.これは,多段組差込枠の前に\SpecialChar TeX +コードで以下のコマンドを挿入すれば,実現できます. +\end_layout -\family sans +\begin_layout LyX-Code \backslash renewcommand{ @@ -24447,29 +23655,26 @@ renewcommand{ columnseprulecolor}{ \backslash color{red}} -\family default +\end_layout -\begin_inset Newline newline -\end_inset +\begin_layout Standard +このコマンド中の +\begin_inset Flex Code +status collapsed +\begin_layout Plain Layout + +\backslash +red +\end_layout -\family sans -このコマンド中のredをお好みの色に変更してください -\family default -.既定色とユーザー定義色の全てを使用することができます.既定色とユーザー定義色についての詳細な情報は,取扱説明書『 -\emph on -埋込オブジェクト篇 -\emph default -』の「 -\emph on -色付き表 -\emph default -」の節をご覧ください.既定色に戻すには,以下のコマンドを挿入してください. -\begin_inset Newline newline \end_inset +をお好みの色に変更してください.既定色とユーザー定義色の全てを使用することができます.既定色とユーザー定義色についての詳細な情報は,取扱説明書『埋込オブジェクト +篇』の「色付き表」の節をご覧ください.既定色に戻すには,以下のコマンドを挿入してください. +\end_layout -\family sans +\begin_layout LyX-Code \backslash renewcommand{ @@ -24477,11 +23682,9 @@ renewcommand{ columnseprulecolor}{ \backslash normalcolor} -\family default - -\begin_inset Newline newline -\end_inset +\end_layout +\begin_layout Standard 以下は,シアン色の罫線と1 \begin_inset space \thinspace{} \end_inset @@ -24681,11 +23884,18 @@ go back to the default 任意設定の段落形 \family default モジュールを読み込んで,\SpecialChar LaTeX +パッケージ +\begin_inset Flex Code +status collapsed -\family sans -パッケージshapeparを使用させるようにすれば -\family default -,実現できます. +\begin_layout Plain Layout +\noindent +shapepar +\end_layout + +\end_inset + +を使用させるようにすれば,実現できます. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -24750,7 +23960,7 @@ CDlabel \begin_inset Text \begin_layout Plain Layout -丸い穴の開いたドーナツ型(CD/DVD大) +丸い穴の開いたドーナツ型(CD/DVD大) \end_layout \end_inset @@ -24808,7 +24018,7 @@ Diamond \begin_inset Text \begin_layout Plain Layout -菱形(シンボル的に +菱形(シンボル的に \begin_inset Quotes eld \end_inset @@ -24816,7 +24026,7 @@ diamond \begin_inset Quotes erd \end_inset -と表記) +と表記) \end_layout \end_inset @@ -24903,7 +24113,7 @@ Nut \begin_inset Text \begin_layout Plain Layout -ナット型(丸い穴の開いた六角形) +ナット型(丸い穴の開いた六角形) \end_layout \end_inset @@ -25159,9 +24369,9 @@ status open 【註】 \family sans \series default -shapepar段落は改頁にまたがることはできません +shapepar \family default -. +段落は改頁にまたがることはできません. \end_layout \end_inset @@ -25177,12 +24387,18 @@ shapepar段落は改頁にまたがることはできません \end_layout \begin_layout Standard +\begin_inset Flex Code +status collapsed -\family sans -shapeparは -\family default -,段落中にどれだけ文章が含まれようとも,常に形を維持しようとします.したがって,段落の大きさは,含まれている文章量によって変化しますので,段落の大きさがページ余 -白にはみ出してしまうことがあります.寸法が伸縮することを示すために,文章量を二倍にした例を見てみましょう. +\begin_layout Plain Layout +\noindent +shapepar +\end_layout + +\end_inset + +は,段落中にどれだけ文章が含まれようとも,常に形を維持しようとします.したがって,段落の大きさは,含まれている文章量によって変化しますので,段落の大きさがページ +余白にはみ出してしまうことがあります.寸法が伸縮することを示すために,文章量を二倍にした例を見てみましょう. \end_layout \begin_layout Standard @@ -25262,7 +24478,7 @@ Arithmetic overflow 先端のある形では,先端部の文字列で,\SpecialChar LaTeX のハイフネーションルーチンが失敗することがあります.したがって,この部分の文章には,ハイフネーション位置 \family sans -( +( \begin_inset Info type "shortcut" arg "specialchar-insert hyphenation" @@ -25270,7 +24486,7 @@ arg "specialchar-insert hyphenation" \family default -)を指定することが往々にして必要になります. +)を指定することが往々にして必要になります. \end_layout \begin_layout Standard @@ -25431,7 +24647,7 @@ literal "false" \end_layout \begin_layout Enumerate -段落の最初の文字の前(もしくは空の段落内)にカーソルを置きます. +段落の最初の文字の前(もしくは空の段落内)にカーソルを置きます. \end_layout \begin_layout Enumerate @@ -25498,7 +24714,7 @@ status open \begin_layout Standard \begin_inset CommandInset include LatexCommand input -filename "../SpecialParagraphShape.tex" +filename "/Applications/LyX-2.3.0dev.app/Contents/Resources/doc/SpecialParagraphShape.tex" \end_inset @@ -25568,24 +24784,17 @@ status collapsed \end_inset これらのスタイルがどのように使われていて,どのような設定ができるのかについての詳しい情報は, -\family sans -shapeparパッケージの取扱説明書 -\family default -\lang english - -\lang ngerman +\begin_inset Flex Code +status collapsed -\begin_inset CommandInset href -LatexCommand href -name "documentation" -target "http://mirrors.ctan.org/macros/latex/contrib/shapepar/shapepar.pdf" -literal "false" +\begin_layout Plain Layout +\noindent +shapepar +\end_layout \end_inset - -\lang japanese -をご覧ください. + をご覧ください. \end_layout \end_body diff --git a/lib/doc/ja/Customization.lyx b/lib/doc/ja/Customization.lyx index 10955a2cff..eb0251339c 100644 --- a/lib/doc/ja/Customization.lyx +++ b/lib/doc/ja/Customization.lyx @@ -2,8 +2,8 @@ \lyxformat 544 \begin_document \begin_header -\save_transient_properties true -\origin /systemlyxdir/doc/ja/ +\save_transient_properties false +\origin unavailable \textclass scrbook \begin_preamble % DO NOT ALTER THIS PREAMBLE!!! @@ -615,43 +615,36 @@ $LANG_xxx.bind \begin_layout Labeling \labelwidthstring 00.00.0000 - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english citeengines/ \end_layout \end_inset - contains files with the extension + このディレクトリには,幅広い文献引用力(natbib, biblatexなど)を定義する,拡張子が \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english .citeengine \end_layout \end_inset - which define the diverse citation possibilities (natbib, biblatex etc.). - See +のファイルが置かれています.詳細については,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:Cite-Engine-Files" +reference "subsec:引用エンジンファイル" plural "false" caps "false" noprefix "false" \end_inset - for details. +節をご覧ください. \end_layout \begin_layout Labeling @@ -900,41 +893,37 @@ status collapsed \begin_layout Labeling \labelwidthstring 00.00.0000 - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english xtemplates/ \end_layout \end_inset - contains files with the extension + このディレクトリには,\SpecialChar LyX +文書への外部素材の挿入のひな型を定義する,拡張子が \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english .xtemplate \end_layout \end_inset - which define the templates for the insertion of external material to a - \SpecialChar LyX - document; see +のファイルが置かれています.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "chap:Including-External-Material" +reference "chap:外部素材を取り込む" +plural "false" +caps "false" +noprefix "false" \end_inset -. +節参照. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -6663,161 +6652,132 @@ LyXDir \end_layout \begin_layout Subsection - -\lang english \begin_inset CommandInset label LatexCommand label -name "subsec:Cite-Engine-Files" +name "subsec:引用エンジンファイル" \end_inset -Cite engine files +引用エンジンファイル \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -A specific form of layout files are the so-called \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -*.citeengine +citeengines/ \end_layout \end_inset - files that are located in the +サブディレクトリ以下に収められている,いわゆる \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -citeengines/ +*.citeengine \end_layout \end_inset - sub-directory. - Their purpose is to define the specifics of \SpecialChar LaTeX - packages aimed at bibliography - generation, such as +ファイルは,レイアウトファイルの特殊形です.これらの目的は, \family sans natbib \family default -, +・ \family sans - jurabib +jurabib \family default - or +・ \family sans biblatex \family default -, but also the way how normal Bib\SpecialChar TeX - citations (without additional packages) - are handled in \SpecialChar LyX - is defined in such a file. - +など,書誌情報を生成する\SpecialChar LaTeX +パッケージの詳細を定義することですが,通常の(追加パッケージのない)Bib\SpecialChar TeX +引用が\SpecialChar LyX +中でどのように取り扱われるかも,これらのファイルの中で定 +義されます. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -More specifically, it is defined which packages \SpecialChar LyX - needs to load, which citation - commands are available, how these are to be displayed in \SpecialChar LyX - (in the workarea, - the dialogs, the context menus) as well as in the XHTML and plain text - output. - Furthermore, the files specify available style variants (author-year, numerical -, etc.) and their specifics. - The cite engine files are also used to generate the options that are available - in +より具体的には,どのパッケージを\SpecialChar LyX +が読み込む必要があるのか,どの引用コマンドが利用可能であるのか,これらが\SpecialChar LyX +中(作業領域・ダイアログ・コンテクストメニュー)で,さら +にはXHTMLや平文出力中でどのように表示されるのかを定義します.さらに,これらのファイルは,使用できる派生様式(著者-刊行年,数値など)とその子細を特定します +.引用エンジンファイルは, \family sans -Document\SpecialChar menuseparator -Settings\SpecialChar ldots +文書\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar ldots \SpecialChar menuseparator -Bibliography\SpecialChar menuseparator -Style engine +書誌情報\SpecialChar menuseparator +様式整形子 \family default -. +で利用できる選択肢を生成するのにも使用されます. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Even though a cite engine file is essentially a normal layout file that - could theoretically include any layout information, it usually primarily - includes some specific parameters such as +引用エンジンファイルは,本質的に通常のレイアウトファイルであり,理論上どのようなレイアウト情報も内包することができますが,通常は \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english MaxCiteNames \end_layout \end_inset -, +・ \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english CiteFramework \end_layout \end_inset -, +・ \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english CiteEngine \end_layout \end_inset - and +・ \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english CiteFormat \end_layout \end_inset - blocks. - The syntax of the latter two is described in +ブロックのような特定のパラメータをもっぱら含みます.この最後の2つの文法は,ファイル自身に加え,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:Citation-engine-description" +reference "subsec:引用エンジンの説明" plural "false" caps "false" noprefix "false" \end_inset - and +節と第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:Citation-format-description" +reference "subsec:引用書式指定" +plural "false" +caps "false" +noprefix "false" \end_inset -, as well as in the files themselves. +節に述べられています. \end_layout \begin_layout Section @@ -7511,138 +7471,100 @@ somemodule.module \end_inset -のこ +に他なりません. \end_layout \begin_layout Subsection - -\lang english -The CiteEngine file declaration +引用エンジンファイルの宣言 \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -A cite engine file must begin with a line like the following: +引用エンジンファイルは,次のような行で始まらなくてはなりません. \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english # \backslash DeclareLyXCiteEngineModule[biblatex.sty]{Biblatex} \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -The mandatory argument, in curly brackets, is the name of the module, as - it should appear in +波括弧内の必須引数はモジュール名で, \begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Document\SpecialChar menuseparator -Settings\SpecialChar menuseparator -Bibliography +文書\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar menuseparator +書誌情報 \end_layout \end_inset -. - The argument in square brackets is optional: It declares any \SpecialChar LaTeX - packages - on which the cite engine depends. +にそのまま現れます.角括弧内の引数は非必須です.これは,引用エンジンが依存する\SpecialChar LaTeX +パッケージを宣言します. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -The cite engine declaration should then be followed by lines like the following +引用エンジン宣言には,その後,以下のような行が続きます \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Preferably in English if the module should be published with \SpecialChar LyX -. - This description will appear in the list of messages to be translated and - will be thus translated with the next interface update. +\SpecialChar LyX +とともに公表するモジュールの場合は,英語で書かれることが望まれます.この説明は,翻訳対象メッセージのリストに含まれますので,次回インタフェースの更新の際に翻訳さ +れることになります. \end_layout \end_inset -: +. \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english # DescriptionBegin \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english # Biblatex supports many author-year and numerical styles. \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english # It is mainly aimed at the Humanities. It is highly \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english # customizable, fully localized and provides many features \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english # that are not possible with BibTeX. The use of 'biber' as \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english # bibliography processor is advised. \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english # DescriptionEnd \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -The description is used in +この説明は, \begin_inset Flex Noun status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Document\SpecialChar menuseparator -Settings\SpecialChar menuseparator -Bibliography +文書\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar menuseparator +書誌情報 \end_layout \end_inset - to provide the user with information about the cite engine. -\lang japanese -とです. +の中で,ユーザーに引用エンジンに関する情報を提供するために使われます. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -7789,63 +7711,46 @@ EndPreamble \end_layout \begin_layout Description - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -CiteEngine +CiteEngine <エンジン> \end_layout \end_inset - Defines the possibilities for displaying citation references. - See + 文献参照を表示する方法を定義します.詳細については,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:Citation-engine-description" +reference "subsec:引用エンジンの説明" plural "false" caps "false" noprefix "false" \end_inset - for details. - Must end with -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - - +節をご覧ください.「 \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english End \end_layout \end_inset - -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -. - Primarily used in cite engine files (see +」で閉じる必要があります.主に引用エンジンファイルで使用されます(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:Cite-Engine-Files" +reference "subsec:引用エンジンファイル" plural "false" caps "false" noprefix "false" \end_inset -). +節参照). \end_layout \begin_layout Description @@ -7858,14 +7763,14 @@ CiteFormat \end_inset - 書誌情報の表示に使う書式を定義します.詳細については, + 書誌情報の表示に使う書式を定義します.詳細については,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:引用書式指定" \end_inset -をご覧ください.「 +節をご覧ください.「 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -7875,30 +7780,24 @@ End \end_inset -」で閉じる必要があります. -\lang english - Primarily used in cite engine files (see +」で閉じる必要があります.主に引用エンジンファイルで使用されます(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:Cite-Engine-Files" +reference "subsec:引用エンジンファイル" plural "false" caps "false" noprefix "false" \end_inset -). +節参照). \end_layout \begin_layout Description - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english CiteFramework \end_layout @@ -7911,7 +7810,6 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout \emph on -\lang english bibtex \end_layout @@ -7922,30 +7820,27 @@ bibtex status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english biblatex \end_layout \end_inset -] Determines whether +] 書誌情報を生成するのに, \family sans Biblatex \family default - or Bib\SpecialChar TeX - is used to generate a Bibliography. - Primarily used in cite engine files (see +を用いるのかBib\SpecialChar TeX +を用いるのかを特定します.主に引用エンジンファイルで使用されます(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:Cite-Engine-Files" +reference "subsec:引用エンジンファイル" plural "false" caps "false" noprefix "false" \end_inset -). +節参照). \end_layout \begin_layout Description @@ -7958,14 +7853,14 @@ ClassOptions \end_inset - 文書クラスがサポートする様々な大域オプションを記します.説明は, + 文書クラスがサポートする様々な大域オプションを記します.説明は,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:ClassOptions" \end_inset -を参照してください.「 +節を参照してください.「 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -8062,14 +7957,14 @@ End \begin_inset Newline newline \end_inset -カウンタについての詳細は, +カウンタについての詳細は,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:カウンタ" \end_inset -を参照してください. +節を参照してください. \end_layout \begin_layout Description @@ -8082,14 +7977,14 @@ DefaultFont \end_inset - 文書を表示するのに用いられる既定フォントを設定します.フォントの宣言の仕方については, + 文書を表示するのに用いられる既定フォントを設定します.フォントの宣言の仕方については,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:フォント指定" \end_inset -を参照してください.「 +節を参照してください.「 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -8218,14 +8113,14 @@ theorems-sec \emph on 使用してはいけません \emph default -.モジュールは,他のモジュールを排除する独自の枠組みがあります( +.モジュールは,他のモジュールを排除する独自の枠組みがあります(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:レイアウトモジュール" \end_inset -参照). +節参照). \end_layout \begin_layout Description @@ -8238,14 +8133,14 @@ Float \end_inset - フロートを新規に定義します.詳細は, + フロートを新規に定義します.詳細は,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:フロート" \end_inset -を参照してください.「 +節を参照してください.「 \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -8380,14 +8275,14 @@ End \begin_inset Newline newline \end_inset -カウンタについての詳細は, +カウンタについての詳細は,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:カウンタ" \end_inset -をご覧ください. +節をご覧ください. \end_layout \begin_layout Description @@ -8499,14 +8394,14 @@ End \begin_inset Newline newline \end_inset -詳しい情報は, +詳しい情報は,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:任意設定差込枠" \end_inset -をご覧ください. +節をご覧ください. \end_layout \begin_layout Description @@ -8543,14 +8438,10 @@ MMMMM \end_layout \begin_layout Description - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english MaxCiteNames \end_layout @@ -8561,34 +8452,22 @@ MaxCiteNames status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -integer +整数 \end_layout \end_inset -] An integer that determines the maximal number of names displayed in an - author-year citation before the citation switches to -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -FirstAuthor et al. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -. - Primarily used in cite engine files (see +] 著者-刊行年引用で,引用が「第一著者 et al.」に切り替わる前に,表示される名前の最大数を定める整数.主に引用エンジンファイルで使用されます(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:Cite-Engine-Files" +reference "subsec:引用エンジンファイル" plural "false" caps "false" noprefix "false" \end_inset -). +節参照). \end_layout \begin_layout Description @@ -8661,14 +8540,10 @@ status collapsed \end_layout \begin_layout Description - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english OutlinerName \end_layout @@ -8679,9 +8554,7 @@ OutlinerName status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english - +<型> \end_layout \end_inset @@ -8691,39 +8564,32 @@ status collapsed status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english - +<文字列> \end_layout \end_inset -] Define a new table of contents with type +] 型が \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english - +<型> \end_layout \end_inset - and name +で名前が \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english - +<文字列> \end_layout \end_inset -. - See also the AddToToc commands. +の新しい一覧表を定義します.AddToTocコマンドもご覧ください. \end_layout \begin_layout Description @@ -9831,14 +9697,10 @@ End \end_layout \begin_layout Description - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english AddToToc \end_layout @@ -9849,17 +9711,13 @@ AddToToc status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -string +文字列 \end_layout \end_inset -=""] This paragraph will appear in the table of contents of the given type. - An empty string disables. - See also the OutlinerName and the IsTocCaption commands. - Default: disabled. +=""] この段落は指定された型の一覧表に現れます.空の文字列を与えると無効になります.OutlinerNameコマンドとIsTocCaptionコマンドもご覧 +ください.既定値:無効. \end_layout \begin_layout Description @@ -10539,14 +10397,10 @@ status collapsed \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english PassThru \end_layout @@ -10559,7 +10413,6 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout \emph on -\lang english inherited \emph default , true, false @@ -10567,23 +10420,18 @@ inherited \end_inset -] Whether the contents of this argument should be output in raw form, meaning - without special translations that \SpecialChar LaTeX - would require. - By default, the +] この引数の内容が,\SpecialChar LaTeX +が要求する特別な書き換えを行うことなく,原文のまま出力されるべきかどうかを指定します.既定値では, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english PassThru \end_layout \end_inset - status is inherited by the inset or paragraph layout the argument belongs - to, true and false change the status for the given argument only. +の状態は,引数が属する差込枠または段落レイアウトに継承されます.trueまたはfalseは,この引数のみの状態を変更します. \end_layout \begin_layout Itemize @@ -10616,14 +10464,10 @@ status collapsed \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english IsTocCaption \end_layout @@ -10636,7 +10480,6 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout \emph on -\lang english 0 \end_layout @@ -10651,16 +10494,12 @@ status collapsed status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english 1 \end_layout \end_inset -] If this is set to 1, the argument will output its content in the corresponding - item in the table of contents. - See AddToToc. +] これを1に設定すると,引数は,その内容を対応する一覧表の項目に出力します.AddToTocを参照. \end_layout \begin_layout Standard @@ -11440,14 +11279,10 @@ TitleLatexName \end_layout \begin_layout Description - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english IsTocCaption \end_layout @@ -11460,7 +11295,6 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout \emph on -\lang english 0 \end_layout @@ -11475,16 +11309,13 @@ status collapsed status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english 1 \end_layout \end_inset -] If this is set to 1 and AddToToc is enabled, the paragraph adds a summary - of its contents in its item in the table of contents. - Otherwise, only the label, if it exists, appears. +] これを1に設定すると,AddToTocが有効になり,段落は,その内容の要約を一覧表の項目に表示します.0に設定すると,ラベルが存在すれば,それのみが表示され +ます. \end_layout \begin_layout Description @@ -11700,6 +11531,9 @@ status collapsed \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:カウンタ" +plural "false" +caps "false" +noprefix "false" \end_inset @@ -13622,14 +13456,10 @@ CopyStyle \end_layout \begin_layout Description - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english ResumeCounter \end_layout @@ -13642,7 +13472,6 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout \emph on -\lang english 0 \end_layout @@ -13653,39 +13482,32 @@ status collapsed status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english 1 \end_layout \end_inset -] Resumes a counter that is usually reset at each new sequence of layouts. - This is currently only useful when +] レイアウトの新しい一群で通常リセットされるカウンタを元に戻します.これは, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english LabelType \end_layout \end_inset - is +が \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english Enumerate \end_layout \end_inset -. +の時のみ有効です. \end_layout \begin_layout Description @@ -13921,14 +13743,10 @@ status collapsed \end_layout \begin_layout Description - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english StepMasterCounter \end_layout @@ -13941,7 +13759,6 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout \emph on -\lang english 0 \end_layout @@ -13952,40 +13769,32 @@ status collapsed status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english 1 \end_layout \end_inset -] Steps the master counter of a given counter at the beginning of a new - sequence of layouts. - This is currently only useful when +] 新しいレイアウト群を開始する際に,このカウンタの親カウンタを進めるか否か.これは,現在のところ, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english LabelType \end_layout \end_inset - is +が \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english Enumerate \end_layout \end_inset -. +の時のみ有効です. \end_layout \begin_layout Description @@ -13998,14 +13807,14 @@ TextFont \end_inset - 本文に使うフォント. + 本文に使うフォント.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:フォント指定" \end_inset -参照. +節参照. \end_layout \begin_layout Description @@ -15927,7 +15736,8 @@ Caption:Below status collapsed \begin_layout Plain Layout -Caption:Bicaption +Caption:\SpecialChar allowbreak +Bicaption \end_layout \end_inset @@ -15949,14 +15759,10 @@ InsetLayout \end_layout \begin_layout Description - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english AddToToc \end_layout @@ -15967,18 +15773,13 @@ AddToToc status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -string +文字列 \end_layout \end_inset -=""] This inset will appear in the table of contents of the given type. - An empty string disables. - See also the OutlinerName and the IsTocCaption commands. - This is only implemented for Flex insets. - Default: disabled. +=""] この差込枠は,この型の一覧表に表示されます.空の文字列を入れると無効になります.OutlinerNameコマンドとIsTocCaptionコマンドも参 +照してください.これは,自由差込枠にのみ実装されています.既定値:無効. \end_layout \begin_layout Description @@ -16001,11 +15802,7 @@ status collapsed \end_inset -] 現在のレイアウトに関連付けられたコマンドまたは環境の引 -\end_layout - -\begin_layout Description -数番号を定義します.定義は +] 現在のレイアウトに関連付けられたコマンドまたは環境の引数番号を定義します.定義は \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -16015,14 +15812,14 @@ EndArgument \end_inset -で閉じなくてはなりません.詳細は +で閉じなくてはなりません.詳細は第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:段落様式" \end_inset -参照. +節参照. \end_layout \begin_layout Description @@ -16035,14 +15832,14 @@ BabelPreamble \end_inset - 言語コマンドを変更するプリアンブル. + 言語コマンドを変更するプリアンブル.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:段落様式の国際化" \end_inset -参照. +節参照. \end_layout \begin_layout Description @@ -16065,14 +15862,14 @@ status collapsed \end_inset -] 差込枠の背景色.使用できる色名一覧は +] 差込枠の背景色.使用できる色名一覧は第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "chap:色名" \end_inset -参照. +節参照. \end_layout \begin_layout Description @@ -16124,14 +15921,14 @@ CopyStyle \end_inset - [<型>] 段落様式と同様です. + [<型>] 段落様式と同様です.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:段落様式" \end_inset -参照のこと.完全な型を指定する必要があることに注意してください.例: +節参照のこと.完全な型を指定する必要があることに注意してください.例: \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -16378,14 +16175,14 @@ Font \emph on 両方に \emph default -使用されるフォントです. +使用されるフォントです.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:フォント指定" \end_inset -を参照.このフォントを定義すると自動的に +節を参照.このフォントを定義すると自動的に \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -16516,7 +16313,7 @@ status collapsed \end_inset -] babel使用時に,常にローカルフォント切替( +] babel使用時に,常にローカルフォント切替( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -16528,7 +16325,7 @@ foreignlanguage \end_inset -)を使い,グローバル切替( +)を使い,グローバル切替( \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -16540,7 +16337,7 @@ selectlanguage \end_inset -など)は使わない. +など)は使わない. \end_layout \begin_layout Description @@ -16700,14 +16497,14 @@ status collapsed \end_inset -] 段落様式と同様. +] 段落様式と同様.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:段落様式" \end_inset -参照. +節参照. \end_layout \begin_layout Description @@ -16720,14 +16517,14 @@ HTML* \end_inset - これらは,XHTML出力で使用されます. + これらは,XHTML出力で使用されます.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "sec:XHTML出力のタグ" \end_inset -をご覧ください. +節をご覧ください. \end_layout \begin_layout Description @@ -16766,29 +16563,15 @@ status collapsed \end_inset -] -\lang english -Whether to include the contents of this inset in the strings generated for - the `Outline' pane for all table of contents, regardless of the AddToToc - setting. - One would not, for example, want the content of a footnote in a section - header to be included in the TOC displayed in the outline, but one would - normally want the content of a character style displayed. - Default is false: not to includ -\lang japanese -e「文書構造」ペイン用に出力される文字列に,この差込枠の内容を含めるかどうか.たとえば,節見出しの脚註の内容が,文書構造の目次に表示されることは望まないでしょう -が,通常,文字様式の内容は表示されることを望むでしょう.既定値は偽,すなわち含めません. +] AddToTocの設定に関わらず,「文書構造」面用に出力される文字列に,この差込枠の内容を含めるかどうか.たとえば,節見出しの脚註の内容が,文書構造の目次に +表示されることは望まないでしょうが,通常,文字様式の内容は表示されることを望むでしょう.既定値は偽,すなわち含めません. \end_layout \begin_layout Description - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english IsTocCaption \end_layout @@ -16801,7 +16584,6 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout \emph on -\lang english 0 \end_layout @@ -16816,16 +16598,12 @@ status collapsed status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english 1 \end_layout \end_inset -] If this is set to 1 and AddToToc is enabled, the inset adds a summary - of its contents in its item in the table of contents. - Otherwise, only the label appears. +] AddToTocが有効なときに,これが1に設定されていると,差込枠の内容の要約が,目次項目に表示されます.0の場合は,ラベルのみが表示されます. \end_layout \begin_layout Description @@ -16866,14 +16644,14 @@ status collapsed \end_inset -] 段落様式と同様. +] 段落様式と同様.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:段落様式" \end_inset -参照. +節参照. \end_layout \begin_layout Description @@ -16952,14 +16730,14 @@ LangPreamble \end_inset - 言語依存のプリアンブル. + 言語依存のプリアンブル.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:段落様式の国際化" \end_inset -参照. +節参照. \end_layout \begin_layout Description @@ -17637,14 +17415,14 @@ status collapsed \end_inset -] 段落様式と同様. +] 段落様式と同様.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:段落様式" \end_inset -参照. +節参照. \end_layout \begin_layout Description @@ -17685,14 +17463,14 @@ status collapsed \end_inset -] 段落様式と同様. +] 段落様式と同様.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:段落様式" \end_inset -参照. +節参照. \end_layout \begin_layout Description @@ -17705,14 +17483,14 @@ Preamble \end_inset - 段落様式と同様. + 段落様式と同様.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:段落様式" \end_inset -参照. +節参照. \end_layout \begin_layout Description @@ -17758,14 +17536,14 @@ status collapsed \end_inset -] 段落様式と同様. +] 段落様式と同様.第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:段落様式" \end_inset -参照. +節参照. \end_layout \begin_layout Description @@ -19080,453 +18858,315 @@ giant \end_layout \begin_layout Subsection - -\lang english \begin_inset CommandInset label LatexCommand label -name "subsec:Citation-engine-description" +name "subsec:引用エンジンの説明" \end_inset -Citation engine description +引用エンジンの説明 \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -The -\begin_inset Flex Code -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -CiteEngine -\end_layout - -\end_inset - - blocks, as used mainly in cite engine files (see +主に引用エンジンファイル(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:Cite-Engine-Files" +reference "subsec:引用エンジンファイル" plural "false" caps "false" noprefix "false" \end_inset -), define the citation commands provided by a specific -\begin_inset Quotes eld -\end_inset +節参照)で用いられる +\begin_inset Flex Code +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout +CiteEngine +\end_layout -cite engine -\begin_inset Quotes erd \end_inset -. - A cite engine, in \SpecialChar LyX - terms, is way specific way to format citations, using - numbers, author names and/or years. - Currently, \SpecialChar LyX - supports three such engine types, namely: +ブロックは,特定の「引用エンジン」で提供される引用コマンドを定義します.\SpecialChar LyX +の用語では,引用エンジンとは,番号や著者名,刊行年を使って,引用を整形する特定の方法のこ +とを指します.\SpecialChar LyX +は,3つのエンジンの型をサポートします.すなわち, \end_layout \begin_layout Enumerate - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english default \end_layout \end_inset -: the default Bib\SpecialChar TeX - way to format citations, a simple numeric style (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -[1] -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) +: 既定のBib\SpecialChar TeX +流の引用方法である,単純な番号による様式(例:「[1]」) \end_layout \begin_layout Enumerate - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english authoryear \end_layout \end_inset -: Harvard-styled citations using author names and publication year (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Smith and Miller (2017b) -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) +: 著者名と刊行年を使ったHarvard様式の引用(例:「Smith and Miller (2017b)」) \end_layout \begin_layout Enumerate - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english numerical \end_layout \end_inset -: extended numerical citations that also allow for author or title next - to the number (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Smith and Miller [1] -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) +: 番号に隣接して著者名やタイトルを付けることのできる拡張された番号引用(例:「Smith and Miller [1]」) \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english CiteEngine \end_layout \end_inset - blocks look like this: +ブロックは以下のようになります. \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english CiteEngine default \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english cite \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english Citep*[][] \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english citeyearpar[][]=parencite* \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english ... \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english End \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -The tag following \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english CiteEngine \end_layout \end_inset - denotes the engine. - The individual lines respectively define a cite command or cite command - paradigm supported by this engine. - The line can be as simple as a cite command that is used both to name the - respective \SpecialChar LyX - command and the \SpecialChar LaTeX - output or more complex in order to differentiate - things. - The full syntax is: +に続くタグがエンジンを表します.各行は,このエンジンによってサポートされる引用コマンドや引用コマンドパラダイムを定義します.行は,\SpecialChar LyX +コマンドと\SpecialChar LaTeX +出力を命名するのに使 +われる引用コマンドのみを含むこともあれば,色々変えるために複雑なこともあります.完全な文法は \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english LyXName|alias$*[][]=latexcmd \end_layout -\begin_layout Itemize +\begin_layout Standard +という形になっています.ここで +\end_layout -\lang english +\begin_layout Itemize \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english LyXName \end_layout \end_inset -: The name as used in the +: \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english *.lyx \end_layout \end_inset - file. +ファイルで使用される名前. \end_layout \begin_deeper \begin_layout Standard - -\lang english -For portability reasons, we try to use the same name for same-formatted - commands in different cite packages (thus many names stem from natbib, - and thus we need to differentiate a +可搬性のために,異なる引用パッケージ中の同じ形をしたコマンドには,同じ名前をつけるようにしています(したがって,多くの名前がnatbibから派生しており,\SpecialChar LaTeX +コマン +ド名が異なる場合には,しばしば \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english latexcmd \end_layout \end_inset - sometimes, if the \SpecialChar LaTeX - command names differ). +を変える必要があります). \end_layout \end_deeper \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english alias \end_layout \end_inset -: a (comma-separated) list of commands that fall back to the given +: このエンジンにおいて,与えられた \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english LyXName \end_layout \end_inset - in the current engine. - This eases the switch of citation packages and engines. - The +にフォールバックするコマンドの(コンマで区切られた)リスト.これによって,引用パッケージとエンジンを切り替えるのが楽になります. \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english alias \end_layout \end_inset - can be compared to +はレイアウト定義中での \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english ObsoletedBy \end_layout \end_inset - in layout definitions. +に相当するものと考えてよいでしょう. \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english latexcmd \end_layout \end_inset -: The actual \SpecialChar LaTeX - command that is output. - +: 出力される実際の\SpecialChar LaTeX +コマンド. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english Alias \end_layout \end_inset - and +と \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english latexcmd \end_layout \end_inset - are optional. - If no +は必須ではありません. \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english latexcmd \end_layout \end_inset - is given, the +が与えられない時は, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english LyXName \end_layout \end_inset - will be output to \SpecialChar LaTeX -. +が\SpecialChar LaTeX +に出力されます. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Note further: +さらに,下記の点に注意してください. \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english -Capitalization indicates that the command also has a capitalized form ( +大文字にするとコマンドも大文字化されたものになります( \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash -Latexcmd +latexcmd \end_layout \end_inset - vs. - +が \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash -latexcmd +Latexcmd \end_layout \end_inset -). - These usually enforce up-casing of name prefixes ( +に).これらは通常,名前の前置詞を大文字化するのを確実にします( \emph on von Goethe \emph default @@ -19538,224 +19178,155 @@ von Goethe \emph on Von Goethe \emph default -). +). \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english -Brackets +括弧 \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english [] \end_layout \end_inset - indicate the number of optional arguments (there can be 0–2). +は非必須引数の数を表します(0-2をとりえます). \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english -A star +星印 \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english * \end_layout \end_inset - indicates there is a starred version of the command ( +は星印付きコマンドを示します( \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash -latexcmd* +latexcmd \end_layout \end_inset - vs. - +が \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash -latexcmd +latexcmd* \end_layout \end_inset -). - +に). \end_layout \begin_deeper \begin_layout Standard - -\lang english -By default, the starred version means: Output all authors even if it should - be shortened with -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -et al. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - due to the +既定では,星印付きバージョンは, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english MaxCiteNames \end_layout \end_inset - threshold. +の閾値を超えたために「et al.」に省略されるべき時にも全ての著者を出力することを意味します. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -If the star has a different meaning for a given command, it can be specified - in angle brackets: +星印が,当該コマンドについては別の意味を持つ場合には, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english \end_layout \end_inset -. - Maximal two translatable macro keywords, marked by the prefix +のように三角括弧で指定することができます.前置詞 \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english !_ \end_layout \end_inset -, can be given. - The first points to the string that replaces the -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Full aut&hor list -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - checkbox label in the citation dialog, the second one to an optional tool - tip for this checkbox. - +で標識した,翻訳可能なキーワードを最大2つ与えることができます.最初のキーワードは,引用ダイアログ中の「Full aut&hor list」チェックボックスラベ +ルを書き換える文字列を指し,二つ目のキーワードは,このチェックボックスに対する非必須のツールチップの文字列を指します. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Note that these two macros have to be defined in a +これらの2つのマクロは,下記のように,前置詞から \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -CiteFormat +! \end_layout \end_inset - (see next section), dropping the +を落とした形で \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -! +CiteFormat \end_layout \end_inset - from the prefix, like this: +(次節参照)で定義されなくてはなりません. \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english _stardesc Sta&rred command label \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english _stardesctooltip Tooltip for the starred command checkbox. \end_layout \end_deeper \begin_layout Itemize - -\lang english -A dollar sign +ドル記号 \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english $ \end_layout \end_inset - indicates that this command features -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -qualified citation lists -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -. - This is a +は,このコマンドが「qualified citation lists」を取り扱うことを示します.これは,リスト中の個別の引用に対して,前置文字列と後置文字列を置 +くことができる, \family sans Biblatex \family default --specific feature for multi-reference citations where an individual pre- - and postnote can be given to each reference in the list. - Please refer to the +に特有の複数文献引用機能です.詳細については, \family sans Biblatex \family default - manual for details. +の取扱説明書をご覧ください. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -19800,45 +19371,29 @@ End \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -or +あるいは \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english CiteFormat \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english cite ... \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english citet*[][] ... \end_layout \begin_layout LyX-Code - -\lang english End \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -In the first case, the individual lines -\end_layout - -\begin_layout Standard -上記の各行は,それぞれarticleやbookに関連付けられた書誌情報をどのように表示するべきかを定義するものですが,このような定義は,Bib\SpecialChar TeX -ファイル中に存在し -うる「項目型」すべてについて与えることができます.特定の定義が与えられなければ,\SpecialChar LyX +最初の例の各行は,それぞれarticleやbookに関連付けられた書誌情報をどのように表示するべきかを定義するものですが,このような定義は,Bib\SpecialChar TeX +ファイル中に存 +在しうる「項目型」すべてについて与えることができます.特定の定義が与えられなければ,\SpecialChar LyX は,ソースコード中に定義されている既定書式を使用します.\SpecialChar LyX は,いくつかの書式を \begin_inset Flex Code @@ -19851,79 +19406,64 @@ stdciteformats.inc \end_inset ファイルで事前定義しており,これはほとんどの\SpecialChar LyX - +文書クラスにインクルードされています. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -In the second case, the lines define how a specific citation command (in - the example +2つ目の例では,各行は,特定の引用コマンド(この例では \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash cite \end_layout \end_inset -, +及び \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash citet \end_layout \end_inset -) is to be displayed on the citation inset label, in the citation dialog, - menu or XHTML output. - \SpecialChar LyX - defines such formats for the citation style variants it supports via -\family sans -Document\SpecialChar menuseparator -Setting\SpecialChar menuseparator -Bibliography\SpecialChar ldots - -\family default - in specific +)が,引用差込枠ラベルや引用ダイアログ,メニュー,XHTML出力でどのように表示されるべきかを定義しています.\SpecialChar LyX +は,\SpecialChar LyX +に同梱されている個別の \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english *.citeengine \end_layout \end_inset - files that are shipped with \SpecialChar LyX - (see +ファイル中において, +\family sans +文書\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar menuseparator +書誌情報\SpecialChar ldots + +\family default +でサポートしている引用様式用に,そのような書式を定義しています(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:Cite-Engine-Files" +reference "subsec:引用エンジンファイル" plural "false" caps "false" noprefix "false" \end_inset -). -\end_layout - -\begin_layout Standard -文書クラスにインクルードされています. +節参照). \end_layout \begin_layout Standard @@ -19968,7 +19508,7 @@ misc %author%, \end_layout \begin_layout Standard -もちろん,キーが存在するときのみ,キーを出力したい時があるはずです.このようなときには +もちろん,キーが存在するときのみ,そのキーを出力したい時があるはずです.このようなときには \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -20058,808 +19598,467 @@ status collapsed \end_inset - -\end_layout - -\begin_layout Standard -」の二重角括弧で囲まれてい +」の二重角括弧で囲まれています.これらすべてのあいだには,空白は入ってはなりません. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Next to the entry keys, there are some special keys that can be used for - these conditionals: +これらの条件文に使うことができるものには,項目キーの他に,以下の特殊キーがあります. \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -{%dialog%[[true]][[false]]} +{%dialog%[[真]][[偽]]} \end_layout \end_inset -: process the -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -true -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - part for dialogs and menus, the -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -false -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - part for other contexts (workarea, export) +: ダイアログとメニューに対しては「真」の部分を処理し,他の文脈(作業領域や書き出し)には「偽」の部分を処理します \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -{%export%[[true]][[false]]} +{%export%[[真]][[偽]]} \end_layout \end_inset -: process the -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -true -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - part for export and menus, the -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -false -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - part for other contexts (workarea, dialog) +: 書き出しとメニューに対しては「真」の部分を処理し,他の文脈(作業領域やダイアログ)には「偽」の部分を処理します \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -{%next%[[true]]} +{%next%[[真]]} \end_layout \end_inset -: process the -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -true -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - part if another item follows (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., in a citation with multiple keys) +: 他の項目が続く場合には「真」の部分を処理します(複数キーを持つ引用など) \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -{%second%[[true]][[false]]} +{%second%[[真]][[偽]]} \end_layout \end_inset -: process the -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -true -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - if this is the second of multiple items, else the -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -false -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - part +: これが複数項目の2番目の場合には「真」の部分を処理し,それ以外の場合には「偽」の部分を処理します \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -{%ifstar%[[true]][[false]]} +{%ifstar%[[真]][[偽]]} \end_layout \end_inset -: process the -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -true -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - part for starred citation commands (such as +: ( \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english - \backslash cite* \end_layout \end_inset -), the false part for unstarred +など)星印付き引用コマンドの場合には「真」の部分を処理し,星印付きでない場合には「偽」の部分を処理します \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout +{%ifentrytype:%[[真]][[偽]]} +\end_layout -\lang english -{%ifentrytype:%[[true]][[false]]} -\end_layout - -\end_inset - -: process the -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -true -\begin_inset Quotes erd \end_inset - if the current entry type matches +: 現行の項目が \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english - +<型> \end_layout \end_inset -, else the false part (e.g., in a citation definition: +に一致する場合には「真」の部分を処理し,それ以外の場合には「偽」の部分を処理します(例:引用定義において \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -{%ifentrytype:book%[[this is a book]][[this is no book]]} +{%ifentrytype:book%[[これはbookです]][[これはbookではありません]]} \end_layout \end_inset -) +) \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -{%ifmultiple:%[[true]][[false]]} +{%ifmultiple:%[[真]][[偽]]} \end_layout \end_inset -: process the -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -true -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - if the current author type (author, editor etc.) has multiple authors, else - the false part (e.g., in a bibliography definition: +: 現行の項目が著者型(著者・編者など)が複数の著者を含む場合には「真」の部分を処理し,それ以外の場合には「偽」の部分を処理します(例:書誌情報定義において \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english {%ifmultiple:editor%[[eds.]][[ed.]]} \end_layout \end_inset -) +) \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -{%ifqualified%[[true]][[false]]} +{%ifqualified%[[真]][[偽]]} \end_layout \end_inset -: process the -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -true -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - part if the current citation is a qualified citation list (a specific +: 現行の引用がqualified citation listである(複数文献引用に対する \family sans Biblatex \family default - format for multi-reference citations), the false part if this is not the - case. +特有の形式)場合には「真」の部分を処理し,それ以外の場合には「偽」の部分を処理します \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -We said that \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english %author% \end_layout \end_inset - prints the author key as it is recorded in the bibliography file. - This might not be what you want, since it will result in a string such - as -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Miller, Peter and Smith, Mary and White, Jane -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - (since -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -and -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - is used by Bib\SpecialChar TeX - to delimit authors). - \SpecialChar LyX - therefore provides some methods to get properly formatted name lists (which - will also get translated). - The following keys are provided: +は書誌情報ファイルに記録されている形のままの著者キーを出力すると述べました.これは「Miller, Peter and Smith, Mary + and White, Jane」のような文字列に終わることがあり(Bib\SpecialChar TeX +では著者を区切るのに「and」が用いられるため),望ましい結果ではありません.したがっ +て,\SpecialChar LyX +は,正しく整形された名前のリスト(これも翻訳の対象となります)を得るための方法を提供しています.以下のキーが提供されています. \end_layout \begin_layout Enumerate - -\lang english -For name lists with pre- and surname, suitable for the main authors/editors - of a bibliography item. - The +書誌情報項目の主要著者・編者に適した,姓名付き名前リスト用. \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english \end_layout \end_inset - part denotes the kind of list that is requested (e.g. - +部分は要請されているリスト型を表します(例: \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english \end_layout \end_inset -): +) \end_layout \begin_deeper \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english %abbrvnames:% \end_layout \end_inset -: Provides a name list which is abbreviated (with -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -et al. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) when +: \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english MaxCiteNames \end_layout \end_inset - is reached. +に達した場合に短縮される(「et al.」と共に供される)名前リストを提供します. \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english %fullnames:% \end_layout \end_inset -: Provides a full name list (never abbreviated with -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -et al. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -). +: 完全な名前リストを提供します(「et al.」を用いて短縮されることはありません). \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english %forceabbrvnames:% \end_layout \end_inset -: Provides a name list which is always abbreviated (with -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -et al. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) irrespective of +: \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english MaxCiteNames \end_layout \end_inset -. +に関わらず,常に短縮される(「et al.」と共に供される)名前リストを提供します. \end_layout \end_deeper \begin_layout Enumerate - -\lang english -Alternative name lists with pre- and surname, if the order of pre- and surname - inside the bibliography item differs (as in: -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Miller, John: Some text, in: Mary Smith, ed.: A volume -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -): +書誌情報項目中の姓名の順序が異なっている場合の,姓名付き名前リスト(例:「Miller, John: 何らかの文, in: Mary Smith, + ed.: A volume」 \end_layout \begin_deeper \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english %abbrvbynames:% \end_layout \end_inset -: Provides a name list which is abbreviated (with -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -et al. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) when +: \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english MaxCiteNames \end_layout \end_inset - is reached. +に達した場合に短縮される(「et al.」と共に供される)名前リストを提供します. \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english %fullbynames:% \end_layout \end_inset -: Provides a full name list (never abbreviated with -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -et al. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -). +: 完全な名前リストを提供します(「et al.」を用いて短縮されることはありません). \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english %forceabbrvbynames:% \end_layout \end_inset -: Provides a name list which is always abbreviated (with -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -et al. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) irrespective of +: \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english MaxCiteNames \end_layout \end_inset -. +に関わらず,常に短縮される(「et al.」と共に供される)名前リストを提供します. \end_layout \end_deeper \begin_layout Enumerate - -\lang english -And finally name lists which consist of family names only, as used in author-yea -r citation labels. - these do not take a +著者-発行年引用ラベルで用いられるような,姓のみを含む姓リスト.これらは \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english \end_layout \end_inset - part, but always return either an author list or, if this does not exist, - an editor list (as common in author-year labels): +部分を取りませんが,(著者-発行年ラベルで通例であるように)常に著者リストか,存在しない場合には編者リストを返します. \end_layout \begin_deeper \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english %abbrvciteauthor% \end_layout \end_inset -: Provides a name list which is abbreviated (with -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -et al. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) when +: \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english MaxCiteNames \end_layout \end_inset - is reached. +に達した場合に短縮される(「et al.」と共に供される)名前リストを提供します. \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english %fullciteauthor% \end_layout \end_inset -: Provides a full name list (never abbreviated with -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -et al. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -). +: 完全な名前リストを提供します(「et al.」を用いて短縮されることはありません). \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english %forceabbrvciteauthor% \end_layout \end_inset -: Provides a name list which is always abbreviated (with -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -et al. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) irrespective of +: \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english MaxCiteNames \end_layout \end_inset -. +に関わらず,常に短縮される(「et al.」と共に供される)名前リストを提供します. \end_layout \end_deeper \begin_layout Standard - -\lang english -The order of pre- and surname in the former two lists can be adjusted by - these macros: +前二者の姓名の順序は,下記のマクロで変更することができます. \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english !firstnameform %surname%, %prename% \end_layout \end_inset - (first author in lists of type 1) +(1の場合の最初の著者) \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english !othernameform %surname%, %prename% \end_layout \end_inset - (other authors in lists of type 1) +(1の場合の他の著者) \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english !firstbynameform %prename% %surname% \end_layout \end_inset - (first author in lists of type 2) +(2の場合の最初の著者) \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english !otherbynameform %prename% %surname% \end_layout \end_inset - (other authors in lists of type 2) +(2の場合の他の著者) \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -This allows you to configure namings like -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Miller, Peter and Mary Smith: \SpecialChar ldots +これによって,名前を「Miller, Peter and Mary Smith: \SpecialChar ldots , in: John Doe and Pat Green, eds.:\SpecialChar ldots - -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -. -\lang japanese -ます.これらすべてのあいだには,空白は入ってはなりません. +」のように +設定することができます. \end_layout \begin_layout Standard @@ -20953,7 +20152,7 @@ status collapsed \begin_layout Standard のようなことはしないでください.\SpecialChar LyX -は,無限ループに陥るようなことはありませんが,諦めるまでに長いループに入るかもしれません. +は,無限ループに陥るようなことはありませんが,諦めるまでに時間のかかる長いループに入るかもしれません. \end_layout \begin_layout Standard @@ -20964,16 +20163,8 @@ status collapsed _pptext pp. \end_layout -\begin_layout LyX-Code - -\lang english -This defines a translatable piece of text, which allows relevant parts of - the bibliography or citation to be translated. - -\end_layout - \begin_layout Standard -のようなものです.これは,文字列の翻訳可能な部分を定義するもので,書誌情報中の関連部分が翻訳されるようにすることができます. +のようなものです.これは翻訳対象となるテキスト部分を定義し,これによって書誌情報や引用の対応する部分が翻訳されるようになります. \begin_inset Flex Code status collapsed @@ -20989,25 +20180,21 @@ status collapsed \begin_layout Plain Layout stdciteformats.inc -\lang english - and the diverse +\end_layout + +\end_inset + +及び様々な \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english *.citeengine \end_layout \end_inset - files -\end_layout - -\end_inset - -中に事前定義されています.これは,上記で述べたような意味でのマクロではないことに注意してください. +ファイル中に事前定義されています.これは,上記で述べたような意味でのマクロではないことに注意してください. \end_layout \begin_layout Standard @@ -22924,74 +22111,44 @@ reference "sec:セキュリティに関する論点" \end_inset のセキュリティに関する議論を読んでおいてください. -\lang english -The external templates are defined in the -\begin_inset Flex Code -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -*.xtemplate \end_layout -\end_inset - - files that are stored in the -\begin_inset Flex Code -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -LyXDir/lib/xtemplates/ +\begin_layout Standard +このことに言及した上で,あなたが作成した面白いひな型は,ぜひ投稿してください. \end_layout -\end_inset - - directory. - Each template is defined in a file of its own. - You can place your own templates in +\begin_layout Standard +外用ひな型ファイルは, \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -UserDir/xtemplates/ +LyXDir/lib/xtemplates/ \end_layout \end_inset - or copy existing templates to that directory in order to modify them. -\end_layout - -\begin_layout Standard -このことに言及した上で,あなたが作成した面白いひな型は,ぜひ投稿してください. -\end_layout - -\begin_layout Standard -外用ひな型は, +ディレクトリ中にある \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -LyXDir/lib/external_templates +*.xtemplate \end_layout \end_inset -ファイルで定義されています.自分用の版を +ファイルに定義されています.各ひな型は,そのファイル完結で定義されています.自分専用のひな型を \begin_inset Flex Code status collapsed \begin_layout Plain Layout -UserDir/external_templates +UserDir/xtemplates/ \end_layout \end_inset -に置くこともできます. +に置くこともできますし,既存のひな型をそのデイレク取りにコピーして修正を加えることもできます. \end_layout \begin_layout Standard diff --git a/lib/doc/ja/EmbeddedObjects.lyx b/lib/doc/ja/EmbeddedObjects.lyx index 647ac51391..f4b0617cb6 100644 --- a/lib/doc/ja/EmbeddedObjects.lyx +++ b/lib/doc/ja/EmbeddedObjects.lyx @@ -2,8 +2,8 @@ \lyxformat 544 \begin_document \begin_header -\save_transient_properties true -\origin /systemlyxdir/doc/ja/ +\save_transient_properties false +\origin unavailable \textclass scrbook \begin_preamble %% Added by the translator @@ -219,7 +219,7 @@ End \use_microtype false \use_dash_ligatures false \graphics default -\default_output_format default +\default_output_format pdf3 \output_sync 0 \bibtex_command default \index_command default @@ -343,7 +343,7 @@ status collapsed \family sans -第2.3.x版 +第2.2.x版 \end_layout \begin_layout Standard @@ -651,7 +651,7 @@ reference "sec:画像形式" \begin_layout Standard \align center \begin_inset Graphics - filename ../clipart/2D-intensity-plot.pdf + filename /clipart/2D-intensity-plot.pdf scaleBeforeRotation rotateOrigin center @@ -667,7 +667,7 @@ reference "sec:画像形式" \begin_layout Standard \align center \begin_inset Graphics - filename ../clipart/2D-intensity-plot.pdf + filename /clipart/2D-intensity-plot.pdf draft scaleBeforeRotation rotateOrigin center @@ -746,14 +746,14 @@ arg "float-insert figure" メニューを用いると,「図 #」(#は実際には数字です)というラベルのキャプションを持ったフロートが挿入されます.画像は,図 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "fig:A-star-structure" +reference "fig:星形" \end_inset のようにキャプションの上に置くこともできますし,図 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "fig:A-3D-object" +reference "fig:3Dオブジェクト" \end_inset @@ -776,7 +776,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \align center \begin_inset Graphics - filename ../clipart/Star-structure.pdf + filename /clipart/Star-structure.pdf width 50col% scaleBeforeRotation rotateOrigin center @@ -792,13 +792,11 @@ status open \begin_layout Plain Layout \begin_inset CommandInset label LatexCommand label -name "fig:A-star-structure" +name "fig:星形" \end_inset - -\lang english -A star structure in a float. +フロート中の星形 \end_layout \end_inset @@ -823,13 +821,11 @@ status open \begin_layout Plain Layout \begin_inset CommandInset label LatexCommand label -name "fig:A-3D-object" +name "fig:3Dオブジェクト" \end_inset - -\lang english -A 3D object. +3Dオブジェクト \end_layout \end_inset @@ -840,7 +836,7 @@ A 3D object. \begin_layout Plain Layout \align center \begin_inset Graphics - filename ../clipart/3D-structure-distort.pdf + filename /clipart/3D-structure-distort.pdf scale 80 scaleBeforeRotation rotateOrigin center @@ -868,14 +864,14 @@ status collapsed 第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "fig:A-star-structure" +reference "fig:星形" \end_inset 図と第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "fig:A-3D-object" +reference "fig:3Dオブジェクト" \end_inset @@ -965,7 +961,7 @@ status open \begin_inset Float figure wide false sideways false -status collapsed +status open \begin_layout Plain Layout \begin_inset Caption Standard @@ -977,9 +973,7 @@ name "fig:Pink-object" \end_inset - -\lang english -Pink object. +ももいろオブジェクト \end_layout \end_inset @@ -989,7 +983,7 @@ Pink object. \begin_layout Plain Layout \begin_inset Graphics - filename ../clipart/3D-structure-distort.pdf + filename /clipart/3D-structure-distort.pdf width 45col% scaleBeforeRotation groupId distorted @@ -1021,9 +1015,7 @@ name "fig:A-star" \end_inset - -\lang english -A star. +ほし \end_layout \end_inset @@ -1033,7 +1025,7 @@ A star. \begin_layout Plain Layout \begin_inset Graphics - filename ../clipart/Star-structure.pdf + filename /clipart/Star-structure.pdf width 45col% scaleBeforeRotation groupId distorted @@ -1062,7 +1054,7 @@ name "fig:歪められた二つの像" \end_inset -歪められた二つの像.両画像とも,「歪曲」画像設定グループに属しています. +二つの像.両画像とも「distorted」画像設定グループに属しています. \end_layout \end_inset @@ -18178,7 +18170,7 @@ reference "tab:色付き罫線の表" \end_inset -は,縦横罫線を色付けした例です. +は,縦横罫線を着色した例です. \end_layout \begin_layout Standard @@ -18352,12 +18344,9 @@ arrayrulewidth}{1.2pt} \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -To color only some of the table lines another strategy is necessary. - To color all following horizontal lines, insert this command as \SpecialChar TeX - code as - last thing in the row that should be above the first colored line: +一部の罫線のみを着色するには,別の攻略法が必要です.以後の横罫線を全て着色するには,下記のコマンドを,最初の着色罫線の直前に来る行の,行末の\SpecialChar TeX +コードとして挿入して +ください. \end_layout \begin_layout Standard @@ -18373,10 +18362,7 @@ arrayrulecolor{blue}% \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -To go back to black lines, add this command as first thing in the row that - is above the black lines: +黒色の罫線に戻るには,黒色罫線の直前に来る行の行頭に下記のコマンドを加えてください. \end_layout \begin_layout Standard @@ -18388,22 +18374,14 @@ arrayrulecolor{black} \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -With this one can color table lines like in Table -\begin_inset space ~ -\end_inset - - +このようにして,表 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "tab:Table-with-different-hor" +reference "tab:着色水平罫線表" \end_inset -. - However, with this method it is not possible to color the line above the - first row of a table. +のように罫線に色をつけることができます.しかしながら,この方法では,表の最初の行の上の罫線は着色することはできません. \end_layout \begin_layout Standard @@ -18416,15 +18394,13 @@ status open \begin_inset Caption Standard \begin_layout Plain Layout - -\lang english \begin_inset CommandInset label LatexCommand label -name "tab:Table-with-different-hor" +name "tab:着色水平罫線表" \end_inset -Table with different horizontal line colors. +異なる色の横罫線を持つ表 \end_layout \end_inset @@ -18919,23 +18895,15 @@ arrayrulecolor{blue}% \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -To change the color of vertical lines within a row, like in Table -\begin_inset space ~ -\end_inset - - +表 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "tab:Table-with-different-ver" +reference "tab:別色縦罫線表" \end_inset -, one needs to use multicolumns. - At first one needs to remove all vertical lines that don't run along the - whole column. - Now one colors all lines using the command +のように行内の縦罫線の色を変更するには,連結列を使う必要があります.まず始めに,列全体に渡らない縦罫線を全て削除します.それから,前例のように,全罫線を以下のコ +マンドを使って着色します. \end_layout \begin_layout Standard @@ -18951,12 +18919,8 @@ arrayrulecolor{blue}% \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -as above. - Finally one inserts this command as \SpecialChar TeX - code to every cell in the row where - one needs a vertical line in a different color: +最後に,縦罫線の色を変える必要のある行の全てのセルに\SpecialChar TeX +コードで下記のコマンドを挿入します. \end_layout \begin_layout Standard @@ -18976,18 +18940,13 @@ vline}}{ \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -This adds a vertical line to both sides of the cell. - The left one will be green, the right one red. - If no color change is necessary one can omit the +これで,セルの両側に縦罫線が追加され,左側の罫線は緑,右側の罫線は赤になります.色を変える必要がなければ,上記コマンド中, \series bold \backslash color \series default - command in the above command. - To get for example a black left line and a blue right line you can write: +コマンドは要りません.黒の左罫線と青の右罫線を得るには,全罫線がすでに青に設定されていますので, \end_layout \begin_layout Standard @@ -19003,27 +18962,23 @@ vline}c|}{ \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -because the color blue was already set for all lines. - The +と書きます.ここで, \series bold | \series default - creates hereby the vertical line while +は縦罫線を生成しますが, \series bold \backslash -vline +color \series default - does this when +が使用されている時には, \series bold \backslash -color +vline \series default - is used. - To set vertical lines without changing any color use +が同じ働きをします.色を全く変えないで縦罫線を設定するには, \end_layout \begin_layout Standard @@ -19035,15 +18990,12 @@ multicolumn{1}{|c|}{ \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -After this command insert the cell content the normal way and end the cell - with a closing brace +とします.このコマンドの後に,セルの内容を通常通り挿入し,\SpecialChar TeX +コードで閉じ括弧 \series bold } \series default - in \SpecialChar TeX - code. +を入れてセルを終わります. \end_layout \begin_layout Standard @@ -19056,15 +19008,13 @@ status open \begin_inset Caption Standard \begin_layout Plain Layout - -\lang english \begin_inset CommandInset label LatexCommand label -name "tab:Table-with-different-ver" +name "tab:別色縦罫線表" \end_inset -Table with different vertical line colors in one row. +一行中に異なる色の縦罫線を持つ表 \end_layout \end_inset @@ -25160,66 +25110,31 @@ literal "true" \end_inset -\lang english -The options \family sans -Plural +複数形 \family default - and +と \family sans -Capitalized +大文字化 \family default - are only available if you use the \SpecialChar LaTeX --package +のオプションは,\SpecialChar LaTeX +パッケージ \series bold refstyle \series default -. - Both options are not useful for Japanese documents because +を使用している時のみ,利用可能になります. \family sans -Plural +複数形 \family default - adds an +は,例えば「images」のように単語に \emph on s \emph default - to the name, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g. -\begin_inset space \space{} -\end_inset - - -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -images -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - and +を付けるものであり, \family sans -Capitalized +大文字化 \family default - outputs the name capitalized, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g. -\begin_inset space \space{} -\end_inset - - -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Image -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -. +は「Image」のように単語を大文字にするものですので,日本語文書には有用ではありません. \end_layout \begin_layout Description @@ -25238,16 +25153,7 @@ reference "fig:歪められた二つの像" \end_layout \begin_layout Description - -\lang english -Label -\begin_inset space ~ -\end_inset - -only: prints only the \SpecialChar LaTeX - label for the reference: -\lang japanese - +ラベルのみ これは, \begin_inset CommandInset ref LatexCommand labelonly reference "fig:歪められた二つの像" @@ -25257,21 +25163,17 @@ noprefix "false" \end_inset - -\lang english - +のように参照の\SpecialChar LaTeX +ラベルのみ出力します. \begin_inset Newline newline \end_inset -This allows to use the label for commands in \SpecialChar TeX - code. - With the option +これによって,ラベルを\SpecialChar TeX +コード中でしようできるようになります. \family sans -No Prefix +接頭辞なし \family default - one can omit the prefix of the label name: -\lang japanese - +オプションを使えば,ラベル名の接頭辞を \begin_inset CommandInset ref LatexCommand labelonly reference "fig:歪められた二つの像" @@ -25281,7 +25183,7 @@ noprefix "true" \end_inset - +のように取り除くことができます. \end_layout \begin_layout Standard @@ -26947,7 +26849,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \align center \begin_inset Graphics - filename ../clipart/2D-intensity-plot.pdf + filename /clipart/2D-intensity-plot.pdf width 100col% scaleBeforeRotation @@ -27002,7 +26904,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \align center \begin_inset Graphics - filename ../clipart/Star-structure.pdf + filename /clipart/Star-structure.pdf width 100col% scaleBeforeRotation @@ -27429,7 +27331,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \align center \begin_inset Graphics - filename ../clipart/2D-intensity-plot.pdf + filename /clipart/2D-intensity-plot.pdf scaleBeforeRotation \end_inset @@ -28753,7 +28655,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \begin_inset Graphics - filename ../clipart/3D-structure-distort.pdf + filename /clipart/3D-structure-distort.pdf scale 50 scaleBeforeRotation @@ -29100,7 +29002,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \begin_inset Graphics - filename ../clipart/3D-structure-distort.pdf + filename /clipart/3D-structure-distort.pdf scale 50 scaleBeforeRotation @@ -29820,7 +29722,7 @@ arg "footnote-insert" 挿入\SpecialChar menuseparator 脚註 \family default -メニューを使って挿入することができます.すると,脚註文を挿入したところに, +メニューを使って挿入することができます.すると,脚註文を挿入したとこ \begin_inset Graphics filename clipart/footnote.png scale 95 @@ -30720,7 +30622,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \begin_inset Graphics - filename ../clipart/without_fntright.pdf + filename /clipart/without_fntright.pdf width 100col% scaleBeforeRotation @@ -30787,7 +30689,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \begin_inset Graphics - filename ../clipart/with_fntright.pdf + filename /clipart/with_fntright.pdf width 100col% scaleBeforeRotation @@ -30904,7 +30806,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \begin_inset Graphics - filename ../clipart/endnotes.pdf + filename /clipart/endnotes.pdf width 100col% scaleBeforeRotation @@ -34638,7 +34540,7 @@ status open \begin_inset Graphics - filename ../clipart/platypus.eps + filename /clipart/platypus.eps lyxscale 50 width 25col% @@ -35343,7 +35245,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \begin_inset Graphics - filename ../clipart/platypus.eps + filename /clipart/platypus.eps lyxscale 50 width 25col% @@ -35545,7 +35447,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \begin_inset Graphics - filename ../clipart/mobius.eps + filename /clipart/mobius.eps width 40col% scaleBeforeRotation rotateOrigin center @@ -36438,7 +36340,7 @@ begin{window}[2,c,{ \begin_inset Graphics - filename ../clipart/mobius.eps + filename /clipart/mobius.eps lyxscale 60 width 40col% scaleBeforeRotation @@ -37200,7 +37102,7 @@ literal "false" \end_layout \begin_layout Description -Gnumeric表計算表 このひな形では, +Gnumeric表計算表 このひな型では, \series bold \begin_inset CommandInset href @@ -37374,6 +37276,72 @@ Preview ) gives a better result. \end_layout +\begin_layout Description +この外部ひな型は,\SpecialChar LaTeX +で書かれたテキストを含むベクトルグラフィック画像(SVG)をサポートします.ただし, +\noun on +Inkscape +\noun default + +\begin_inset CommandInset citation +LatexCommand cite +key "Inkscape" +literal "false" + +\end_inset + +プログラムで図をPDFとして保存する際に, +\family sans +Omit text in PDF and create LaTeX file +\family default +オプションを指定することが前提です.これによって,\SpecialChar LaTeX +がテキストを組版できる形で,SVG画像をインクルードすることができます.このようなSVGを使う利点として,文書 +全体で文字様式を統一することができることが挙げられます. +\begin_inset Newline newline +\end_inset + +SVGのテキスト中では, +\series bold + +\backslash +Large +\series default +や +\series bold + +\backslash +small +\series default +のような\SpecialChar TeX +コードコマンドを使用することができます.フォントの大きさは,\SpecialChar LyX +文書の設定から採用されます.詳しい情報と用例については +\begin_inset CommandInset citation +LatexCommand cite +key "Inkscape" +literal "false" + +\end_inset + +を参照してください. +\begin_inset Newline newline +\end_inset + +このように画像テキストは,周囲のフォント設定を考慮に入れますが,\SpecialChar LyX +中のプレビューではそうならないことに注意してください.外部差込枠をプレビュー差込枠の中に入れると +( +\family sans +挿入\SpecialChar menuseparator +プレビュー +\family default +メニュー),より良い結果が得られます. +\begin_inset Newline newline +\end_inset + +このひな型は,Xfigサポートと非常に似た動作をします.\SpecialChar LyX +は画像中のテキストを独立した\SpecialChar TeX +ファイルに抜き出し,残りをPDFファイルに生成します. +\end_layout + \begin_layout Description Lilypond組版楽譜 このひな型は, \series bold @@ -37532,7 +37500,7 @@ setbeamertemplate{background canvas}{} \begin_inset Graphics - filename ../clipart/Abstract.pdf + filename /clipart/Abstract.pdf rotateAngle -5 rotateOrigin leftBottom @@ -37643,7 +37611,7 @@ reference "sec:画像ダイアログ" ダイアログを使って挿入される画像と同じように取り扱うことができます.右記は,ベクトル画像を挿入した例です. \begin_inset External template VectorGraphics - filename ../clipart/SVG-Drawing.svg + filename /clipart/SVG-Drawing.svg lyxscale 50 scale 33 @@ -37951,7 +37919,7 @@ textvisiblespace 以下は,原文儘として挿入された子文書です. \begin_inset CommandInset include LatexCommand verbatiminput -filename "../DummyTextDocument.txt" +filename "DummyTextDocument.txt" \end_inset @@ -37966,7 +37934,7 @@ filename "../DummyTextDocument.txt" オプションを指定して,原文儘として挿入された子文書です. \begin_inset CommandInset include LatexCommand verbatiminput* -filename "../DummyTextDocument.txt" +filename "DummyTextDocument.txt" \end_inset @@ -38163,11 +38131,8 @@ status collapsed \end_inset - -\lang english -or +または \series bold -\lang japanese minted \series default @@ -38182,94 +38147,81 @@ status collapsed \end_inset -は,使用中の文書にプログラムソースコードを挿入する強力で柔軟な方法を提供します. -\lang english -One can only use one of these packages in a document. - +は,使用中の文書にプログラムソースコードを挿入する強力で柔軟な方法を提供します.一文書中では,これらのパッケージのうち一つしか使うことができません.既定値では, \series bold listings \series default - is used by default. +が用いられます. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english \begin_inset Note Note status open \begin_layout Plain Layout \series bold -\lang english -Note: +【註】 \series default - \SpecialChar LyX - does NOT want to encourage users to add the +\SpecialChar LyX +は,ユーザーが変換子の定義に \family typewriter -shell-escape \family default - option to converter definitions. - It works, but it is a huge security risk. - There is an active discussion about how to handle this. - Once that's been resolved, this can be updated appropriately. +オプションを付けることを推奨したく +\emph on +ありません +\emph default +.これは動作しますが,莫大なセキュリティリスクを背負い込むことになります.これへの対処については,活発な議論が交わされています.これは,解決次第,適切にアップデ +ートされる可能性があります. \end_layout \begin_layout Plain Layout - -\lang english ===== \end_layout \begin_layout Plain Layout -\lang english -In order to use \series bold minted \series default -, you need to select it as the syntax highlighting package in the document - settings under +を使うためには,文書設定の \family sans -Listings +プログラムリスト \family default -. - +で,文法ハイライト用パッケージとしてこれを選択する必要があります.さらに, \series bold minted \series default - requires also additionally the module -\family sans -pygments -\family default - of the software +は,追加的に \noun on Python \noun default - +ソフトウェアの +\family sans +pygments +\family default +モジュールを必要とし \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Under \SpecialChar LyX - for Windows +Windows版\SpecialChar LyX +では, \family sans pygments \family default - is already installed. +はすでに導入済みです. \end_layout \end_inset - and the option +,\SpecialChar LaTeX +処理子に \family typewriter -shell-escape \family default - for the \SpecialChar LaTeX - processor. - If you want for example view or export your document as the format +オプションを付ける必要があります.例えば,文書を \family sans PDF \begin_inset space ~ @@ -38277,18 +38229,13 @@ PDF (pdflatex) \family default -, go to the \SpecialChar LyX - preferences and there to the section +形式で閲覧・書き出ししたい場合には,\SpecialChar LyX +設定の \family sans -File -\begin_inset space ~ -\end_inset - -Handling\SpecialChar menuseparator -Converters +ファイル処理\SpecialChar menuseparator +変換子 \family default -. - There go to the entry +に行って, \family sans LaTeX \begin_inset space ~ @@ -38300,14 +38247,11 @@ LaTeX (pdflatex) \family default - and look at the field +項目を開き, \family sans -Converter +変換子 \family default -. - There you see by default the content -\lang japanese - +フィールドを見ます.この内容は,既定では \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -38319,11 +38263,7 @@ pdflatex $$i \begin_inset Newline newline \end_inset - -\lang english -Now change it to -\lang japanese - +となっているはずですが,これを \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -38335,21 +38275,19 @@ pdflatex $$i -shell-escape \series default -\lang english -and press the +に変更して, \family sans -Modify +修正 \family default - button and subsequently +ボタンを押し,引き続き \family sans -Apply +適用 \family default - or +か \family sans -Save +保存 \family default -. - The same can be done for the output formats +を押してください. \family sans PDF \begin_inset space ~ @@ -38357,7 +38295,7 @@ PDF (LuaTeX) \family default - and +や \family sans PDF \begin_inset space ~ @@ -38365,7 +38303,7 @@ PDF (XeTeX) \family default -. +の出力形式に対しても,同じことを行います. \end_layout \end_inset @@ -38451,11 +38389,7 @@ h \family sans キャプション \family default -メニューを使えば -\lang english -that are not inline -\lang japanese -,プログラムリストにキャプションを付けることができます.プログラムリストは,フロート同様,リスト +メニューを使えば,行中でないプログラムリストには,キャプションを付けることができます.プログラムリストは,フロート同様,リスト \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "lst:ListFloat" @@ -38523,29 +38457,18 @@ status open \begin_layout Plain Layout \series bold -【註】 -\series default -\lang english -The -\series bold -listings +【註】listings \series default - package places captions before the listing by default. +パッケージは,既定ではプログラムリストの前にキャプションを置きます. \begin_inset Newline newline \end_inset -The + \series bold minted \series default - package places them after the listing by default if it is floating. - If tit is not floating caption will be typeset before the listing if it - is inserted to its first line, otherwise it will be typeset after the - listing. - If you want to force the placement in avery case before the listing, you - have to add the following lines as last thing to the preamble: -\lang japanese - +パッケージは,フロートの場合,既定ではプログラムリストの後にキャプションを置きます.フロートでない場合には,キャプションは,一行目に入れられた場合にはプログラム +リストの前に組版され,そうでなければリストの後に置かれます.常にプログラムリストの前に置くように強制するためには,プリアンブルの最後に下記の行を加えてください. \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -38585,17 +38508,12 @@ floatstyle{plaintop} status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -The package +文書全体を対象とするフロート配置設定を行うと,\SpecialChar LyX +は自動的に \series bold float \series default - will be loaded automatically by \SpecialChar LyX - when you use special document-wide float - placement settings -\lang japanese -.これが二度読み込まれることを防ぐために,上記のコマンドでは +パッケージを読み込みます.これが二度読み込まれることを防ぐために,上記のコマンドでは \series bold \backslash @@ -38696,19 +38614,15 @@ status open \end_layout \begin_layout Standard -さらに行の範囲を指定することもでき,この場合にはこれらの行のみが出力に表示されます.プログラムリスト中でドイツ語のウムラウトのような国字を使用する場合には -\lang english -is only meaningful for the -\series bold -listings -\series default - package and -\lang japanese -, +さらに行の範囲を指定することもでき,この場合にはこれらの行のみが出力に表示されます. \family sans 拡張文字コード表を使う \family default -オプションを使用しなくてはなりません. +オプションは, +\series bold +listings +\series default +パッケージにのみ有効であり,プログラムリスト中でドイツ語のウムラウトのような国字を使用する場合に使用します. \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -39047,12 +38961,10 @@ frac{1}{x^{2}}$ \series bold listings \series default -\lang english -and +及び \series bold minted \series default -\lang japanese パッケージについての詳しい情報については,取扱説明書 \begin_inset CommandInset citation LatexCommand cite @@ -44564,30 +44476,28 @@ literal "true" \end_inset -\lang english -Documentation of the option +\noun on + \begin_inset CommandInset href LatexCommand href -name "Omit text in PDF" -target "http://tug.ctan.org/tex-archive/info/svg-inkscape/InkscapePDFLaTeX.pdf" +name "Inkscape" +target "https://inkscape.org/ja/" literal "false" \end_inset - of the program -\lang japanese - -\noun on +プログラムの +\noun default \begin_inset CommandInset href LatexCommand href -name "Inkscape" -target "https://inkscape.org/ja/" +name "Omit text in PDF" +target "http://tug.ctan.org/tex-archive/info/svg-inkscape/InkscapePDFLaTeX.pdf" literal "false" \end_inset - +オプションの取扱説明書 \end_layout \begin_layout Standard diff --git a/lib/doc/ja/Math.lyx b/lib/doc/ja/Math.lyx index 863ff113ee..e8a277b838 100644 --- a/lib/doc/ja/Math.lyx +++ b/lib/doc/ja/Math.lyx @@ -2,8 +2,8 @@ \lyxformat 544 \begin_document \begin_header -\save_transient_properties true -\origin /systemlyxdir/doc/ja/ +\save_transient_properties false +\origin unavailable \textclass scrartcl \begin_preamble % DO NOT ALTER THIS PREAMBLE!!! @@ -275,7 +275,7 @@ status collapsed コメントや誤りの修正などがございましたら,\SpecialChar LyX 文書化メーリングリスト \family typewriter - + \begin_inset CommandInset href LatexCommand href name "lyx-docs@lists.lyx.org" @@ -287,7 +287,7 @@ literal "false" \family default -までお知らせください. + までお知らせください. \end_layout \end_inset @@ -5898,7 +5898,7 @@ rangle \end_layout \begin_layout Subsubsection -手動の括弧丈 +手動の括弧高 \begin_inset CommandInset label LatexCommand label name "subsec:手動の括弧丈" @@ -5910,7 +5910,7 @@ name "subsec:手動の括弧丈" status collapsed \begin_layout Plain Layout -かっこたけ@括弧丈 ! しゅどう@手動 +かっこたけ@括弧高 ! しゅどう@手動 \end_layout \end_inset @@ -5968,7 +5968,7 @@ big \backslash Bigg \series default -が最大の括弧丈になります. +が最大の括弧高になります. \end_layout \begin_layout Standard @@ -6052,7 +6052,7 @@ C \end_layout \begin_layout Standard -以下は,すべての括弧丈の羅列です. +以下は,すべての括弧高の羅列です. \end_layout \begin_layout Standard @@ -6361,7 +6361,7 @@ bigr( \end_layout \begin_layout Subsubsection -自動の括弧丈 +自動の括弧高 \begin_inset CommandInset label LatexCommand label name "subsec:自動の括弧丈" @@ -6373,7 +6373,7 @@ name "subsec:自動の括弧丈" status collapsed \begin_layout Plain Layout -かっこたけ@括弧丈 ! じどう@自動 +かっこたけ@括弧高 ! じどう@自動 \end_layout \end_inset @@ -6436,7 +6436,7 @@ left \backslash right \series default -の直後には,必要とする括弧を挿入しなくてはなりません.すると,括弧丈は出力時に自動的に計算されます. +の直後には,必要とする括弧を挿入しなくてはなりません.すると,括弧高は出力時に自動的に計算されます. \end_layout \begin_layout Standard @@ -6551,7 +6551,7 @@ Alt+M 括弧 \family default を使うこともできます.これを使うと,\SpecialChar LyX -中で即座に実際の括弧丈を確認することができるという利点と,対応する右括弧も生成されるという利点があります. +中で即座に実際の括弧高を確認することができるという利点と,対応する右括弧も生成されるという利点があります. \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -27071,69 +27071,43 @@ status collapsed \end_layout \begin_layout Description -行頭下げ -\lang english -this can be set using the menu +行頭下げ これは \family sans -\lang japanese 文書\SpecialChar menuseparator 設定 \family default -\lang english - under +メニューの \family sans -Math -\begin_inset space ~ -\end_inset - -Options. +数式オプション \family default -\lang japanese -. +で設定することができます. \end_layout \begin_layout Standard -\lang english -When \series bold -\lang japanese -行頭下げ +数式を字下げ \series default -\lang english - is used, the indentation can be adjusted. - The value depends on the used document class. +を指定すると下げ幅を指定することができます.既定値は使用している文書苦楽に依存して変わります. \end_layout \end_deeper \begin_layout Itemize -また,以下の二つの連番様式があります -\lang english -that can be set in the menu +また,以下の二つの連番様式があり, \family sans -\lang japanese 文書\SpecialChar menuseparator 設定 \family default -\lang english - under +メニューの \family sans -Math -\begin_inset space ~ -\end_inset - -Options +数式オプション \family default -: +で設定することができます. \end_layout \begin_deeper \begin_layout Description -右 -\lang english -is in most cases the default -\lang japanese -. +右 これが多くの場合既定値です. \end_layout \begin_layout Description @@ -29544,9 +29518,9 @@ reference "eq:c" \series bold \backslash -begin{subequations}の直後にラベルを挿入して,それを参照してください. +begin{subequations} \series default -数式 +の直後にラベルを挿入して,それを参照してください.数式 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand eqref reference "eq:以下は、二行めのみ付番を無効にしている多行数式の例です。" @@ -29575,11 +29549,7 @@ begin{subequations} status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\series bold 数式様式に関しては,第 -\series default - \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "sec:数式様式" @@ -29605,7 +29575,9 @@ mm空白にしてください. \series bold \backslash -begin{subequations}の直後にTeXコードで下記のコマンドを挿入してください. +begin{subequations} +\series default +の直後にTeXコードで下記のコマンドを挿入してください. \end_layout \begin_layout Standard @@ -29623,22 +29595,18 @@ roman{equation}} \end_layout \begin_layout Standard - -\series bold ここで, \backslash theparentequationは親番号を生成し, \backslash -roman{equation}は細目番号として小文字ローマ数字を生成します.番号付けの調整について,詳しくは -\series default - +roman{equation}は細目番号として小文字ローマ数字を生成します.番号付けの調整について,詳しくは第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:ローマ数字や文字を使った付番" \end_inset -を参照してください. +節を参照してください. \end_layout \begin_layout Standard @@ -33346,22 +33314,19 @@ Maxima \end_inset -\lang english - \begin_inset Note Greyedout status open \begin_layout Plain Layout \series bold -\lang english -Note: +【註】 \series default - One needs to use proper delimiter insets +単純な「(」「)」文字ではなく,適切な区切り差込枠 \begin_inset Formula $\left(\right)$ \end_inset - instead of simple '(' ')' characters. +を使わなくてはなりません. \end_layout \end_inset diff --git a/lib/doc/ja/Tutorial.lyx b/lib/doc/ja/Tutorial.lyx index 8e3d150214..df81ec3f64 100644 --- a/lib/doc/ja/Tutorial.lyx +++ b/lib/doc/ja/Tutorial.lyx @@ -2,8 +2,8 @@ \lyxformat 544 \begin_document \begin_header -\save_transient_properties true -\origin /systemlyxdir/doc/ja/ +\save_transient_properties false +\origin unavailable \textclass jsbook \use_default_options false \maintain_unincluded_children false @@ -93,6 +93,7 @@ End \suppress_date false \justification true \use_refstyle 0 +\use_minted 0 \index 索引 \shortcut idx \color #008000 @@ -104,6 +105,7 @@ End \is_math_indent 0 \math_numbering_side default \quotes_style english +\dynamic_quotes 0 \papercolumns 1 \papersides 2 \paperpagestyle default @@ -112,7 +114,6 @@ End \html_math_output 0 \html_css_as_file 0 \html_be_strict false -\use_minted 0 \end_header \begin_body @@ -528,12 +529,9 @@ arg "buffer-view" \begin_layout Standard \series bold -\lang english -A hint -\lang japanese -: +【ヒント】 \series default - PDFビューアをバックグラウンドで起動したままにしておけば,時間を節約することができます. +PDFビューアをバックグラウンドで起動したままにしておけば,時間を節約することができます. \family sans 表示\SpecialChar menuseparator 更新 @@ -545,11 +543,8 @@ arg "buffer-update" \end_inset を押して,\SpecialChar LaTeX -を走らせた後,単にPDFビューアのウインドウをクリックすれば(あるいは最小化を解除すれば)よいのです. -\lang english -Under Windows still use +を走らせた後,単にPDFビューアのウインドウをクリックすれば(あるいは最小化を解除すれば)よいのです.Windowsではまだ \family sans -\lang japanese 文書 \family default \SpecialChar menuseparator @@ -557,32 +552,22 @@ Under Windows still use \family sans 表示 \family default -を選ぶか -\lang english -or -\lang japanese - +か \begin_inset Info type "icon" arg "buffer-view" \end_inset - -\lang english -respectively -\lang japanese -. +を選ぶしかありません. \end_layout \begin_layout Standard \series bold -\lang english -Another hint: +【ヒントその二】 \series default - In case you are using a high-resolution display, the LyX toolbar icons - are quite small. - To change their size, right-click into a toolbar. +高解像度ディスプレイを使っている場合には,\SpecialChar LyX +ツールバーアイコンは小さすぎるかもしれません.ツールバーを右クリックすれば,その大きさを変えられます. \end_layout \begin_layout Subsection diff --git a/lib/doc/ja/UserGuide.lyx b/lib/doc/ja/UserGuide.lyx index 4581c3c7a4..922b18c4f2 100644 --- a/lib/doc/ja/UserGuide.lyx +++ b/lib/doc/ja/UserGuide.lyx @@ -2,8 +2,8 @@ \lyxformat 544 \begin_document \begin_header -\save_transient_properties true -\origin /systemlyxdir/doc/ja/ +\save_transient_properties false +\origin unavailable \textclass scrbook \begin_preamble % DO NOT ALTER THIS PREAMBLE!!! @@ -99,7 +99,7 @@ End \use_microtype false \use_dash_ligatures false \graphics default -\default_output_format default +\default_output_format pdf3 \output_sync 0 \bibtex_command bibtex \index_command default @@ -212,7 +212,7 @@ literal "false" \begin_inset Newline newline \end_inset -第2.3.x版 +第2.2.x版 \begin_inset Note Note status collapsed @@ -1527,10 +1527,7 @@ Shift+Tab \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -By right-clicking on a section in the outliner you can select the whole - section to copy, cut or delete it. +文書構造面の節を右クリックすると,節全体をコピー・切り取り・削除するために選択することができます. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -6654,7 +6651,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \align center \begin_inset Graphics - filename ../clipart/Abstract.pdf + filename /clipart/Abstract.pdf \end_inset @@ -6749,7 +6746,7 @@ status collapsed \begin_inset CommandInset label LatexCommand label -name "subsec:書誌情報環境" +name "subsec:書誌情報" \end_inset @@ -13707,7 +13704,7 @@ reference "sec:ファイル形式" 節参照)し,文書設定で文書ごとに変更することもできます(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "sec:出力" +reference "sec:形式" \end_inset @@ -14481,12 +14478,8 @@ status collapsed \family sans " \family default -」鍵の振舞いを変更することができます -\lang english -(note that \SpecialChar LyX - makes a sensible proposal for the selected main language) -\lang japanese -.選択肢は次の 14つです. +」鍵の振舞いを変更することができます(ただし,\SpecialChar LyX +は選択されている主幹言語に適した提案をすることにご注意ください).選択肢は次の14つです. \end_layout \begin_layout Labeling @@ -14494,532 +14487,446 @@ status collapsed \noindent \family sans -\lang english \begin_inset Quotes eld \end_inset -Outer +外側 \begin_inset Quotes erd \end_inset -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - +\family default +および +\family sans \begin_inset Quotes els \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes ers \end_inset \family default - Produces + \begin_inset Quotes eld \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes erd \end_inset - and +および \begin_inset Quotes els \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes ers \end_inset - quotation marks (as common, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., in the US) +という形の引用符を生成する(アメリカなどで一般的) \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring <> and <>: \family sans -\lang english \begin_inset Quotes sld \end_inset -Outer +外側 \begin_inset Quotes sld \end_inset -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - +\family default +および +\family sans \begin_inset Quotes sls \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes srs \end_inset \family default - Produces + \begin_inset Quotes sld \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes sld \end_inset - and +および \begin_inset Quotes sls \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes srs \end_inset - quotation marks (as common, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., in Sweden) +という形の引用符を生成する(スウェーデンなどで一般的) \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring <> and <>: \family sans -\lang english \begin_inset Quotes gld \end_inset -Outer +外側 \begin_inset Quotes grd \end_inset -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - +\family default +および +\family sans \begin_inset Quotes gls \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes grs \end_inset \family default - Produces + \begin_inset Quotes gld \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes grd \end_inset - and +および \begin_inset Quotes gls \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes grs \end_inset - quotation marks (as common, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., in Germany) +という形の引用符を生成する(ドイツなどで一般的) \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring <> and <>: \family sans -\lang english \begin_inset Quotes pld \end_inset -Outer +外側 \begin_inset Quotes prd \end_inset -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - +\family default +および +\family sans \begin_inset Quotes pls \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes prs \end_inset \family default - Produces + \begin_inset Quotes pld \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes prd \end_inset - and +および \begin_inset Quotes pls \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes prs \end_inset - quotation marks (as common, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., in Poland) +という形の引用符を生成する (ポーランドなどで一般的) \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring <> and <>: \family sans -\lang english \begin_inset Quotes cld \end_inset -Outer +外側 \begin_inset Quotes crd \end_inset -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - +\family default +および +\family sans \begin_inset Quotes cls \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes crs \end_inset \family default - Produces + \begin_inset Quotes cld \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes crd \end_inset - and +および \begin_inset Quotes cls \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes crs \end_inset - quotation marks (as common, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., in Switzerland) +という形の引用符を生成する(スイスなどで一般的) \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring <> and <>: \family sans -\lang english \begin_inset Quotes ald \end_inset -Outer +外側 \begin_inset Quotes ard \end_inset -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - +\family default +および +\family sans \begin_inset Quotes als \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes ars \end_inset \family default - Produces + \begin_inset Quotes ald \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes ard \end_inset - and +および \begin_inset Quotes als \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes ars \end_inset - quotation marks (as common, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., in Denmark) +という形の引用符を生成する(デンマークなどで一般的) \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring <> and <>: \family sans -\lang english \begin_inset Quotes qrd \end_inset -Outer +外側 \begin_inset Quotes qrd \end_inset -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - +\family default +および +\family sans \begin_inset Quotes qls \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes qls \end_inset \family default - Produces + \begin_inset Quotes qrd \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes qrd \end_inset - and +および \begin_inset Quotes qls \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes qls \end_inset - quotation marks (so-called plain or non-typographical quotation marks) +という形の引用符を生成する(いわゆる単純引用符・非タイポグラフィカル引用符) \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring <> and <>: \family sans -\lang english \begin_inset Quotes bld \end_inset -Outer +外側 \begin_inset Quotes brd \end_inset -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - +\family default +および +\family sans \begin_inset Quotes bls \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes brs \end_inset \family default - Produces + \begin_inset Quotes bld \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes brd \end_inset - and +および \begin_inset Quotes bls \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes brs \end_inset - quotation marks (as common, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., in Great Britain) +という形の引用符を生成する(イギリスなどで一般的) \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring <> and <>: \family sans -\lang english \begin_inset Quotes fld \end_inset -Outer +外側 \begin_inset Quotes frd \end_inset -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - +\family default +および +\family sans \begin_inset Quotes fls \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes frs \end_inset \family default - Produces + \begin_inset Quotes fld \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes frd \end_inset - and +および \begin_inset Quotes fls \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes frs \end_inset - quotation marks (as common, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., in France) +という形の引用符を生成する(フランスなどで一般的) \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring <> and <>: \family sans -\lang english \begin_inset Quotes ild \end_inset -Outer +外側 \begin_inset Quotes ird \end_inset -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - +\family default +および +\family sans \begin_inset Quotes ils \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes irs \end_inset \family default - Produces + \begin_inset Quotes ild \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes ird \end_inset - and +および \begin_inset Quotes ils \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes irs \end_inset - quotation marks (another style common in France) +という形の引用符を生成する(フランスなどで一般的) \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout - -\lang english -Maybe you wonder why one does not simply use only outer marks in this case, - since these look identical to the inner marks. - The answer is that you cannot easily switch to another style then (where - the inner marks differ). +この場合は,外側と内側の引用符は同じなので,どうして外側引用符だけを使わないのかと思うかもしれませんが,そうすると別の(内側の引用符が異なる)様式に,簡単に切り +替えることができなくなるからです. \end_layout \end_inset @@ -15031,365 +14938,282 @@ Maybe you wonder why one does not simply use only outer marks in this case, \labelwidthstring <> and <>: \family sans -\lang english \begin_inset Quotes rld \end_inset -Outer +外側 \begin_inset Quotes rrd \end_inset -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - +\family default +および +\family sans \begin_inset Quotes rls \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes rrs \end_inset \family default - Produces + \begin_inset Quotes rld \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes rrd \end_inset - and +および \begin_inset Quotes rls \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes rrs \end_inset - quotation marks (as common, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., in Russia) +という形の引用符を生成する(ロシアなどで一般的) \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring <> and <>: \family sans -\lang english \begin_inset Quotes wld \end_inset -Outer +外側 \begin_inset Quotes wrd \end_inset -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - +\family default +および +\family sans \begin_inset Quotes wls \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes wrs \end_inset \family default - Produces + \begin_inset Quotes wld \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes wrd \end_inset - and +および \begin_inset Quotes wls \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes wrs \end_inset - quotation marks (another style common in Sweden) +という形の引用符を生成する(スウェーデンなどで一般的) \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring <> and <>: - -\lang english \begin_inset Quotes jld \end_inset \family sans -Outer +外側 \family default \begin_inset Quotes jrd \end_inset - -\family sans - -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - - -\family default - +および \begin_inset Quotes jls \end_inset \family sans -inner +内側 \family default \begin_inset Quotes jrs \end_inset - Produces + \begin_inset Quotes jld \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes jrd \end_inset - and +および \begin_inset Quotes jls \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes jrs \end_inset - quotation marks (as common, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., in Japan) -\begin_inset Foot -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -Note that these characters are just emulated with similar-looking math symbols - in many encodings that do not cover these glyphs. -\end_layout - -\end_inset - - +という形の引用符を生成する (日本などで一般的) \end_layout \begin_layout Labeling \labelwidthstring <> and <>: - -\lang english \begin_inset Quotes kld \end_inset \family sans -Outer +外側 \family default \begin_inset Quotes krd \end_inset - -\family sans - -\begin_inset space ~ -\end_inset - -and -\begin_inset space ~ -\end_inset - - -\family default - +および \begin_inset Quotes kls \end_inset \family sans -inner +内側 \family default \begin_inset Quotes krs \end_inset - Produces + \begin_inset Quotes kld \end_inset -these outer +これが外側 \begin_inset Quotes krd \end_inset - and +および \begin_inset Quotes kls \end_inset -these inner +これが内側 \begin_inset Quotes krs \end_inset - quotation marks (as common, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., in North Korea and China) -\begin_inset Foot -status collapsed - -\begin_layout Plain Layout - -\lang english -Note that these characters are just emulated with similar-looking math symbols - in many encodings that do not cover these glyphs. +という形の引用符を生成する(北朝鮮・中国などで一般的) \end_layout +\begin_layout Standard +引用符の中の引用符(言語によっては注意喚起( +\begin_inset Quotes els \end_inset +scare quotes +\begin_inset Quotes ers +\end_inset -\end_layout - -\begin_layout Standard - -\lang english -Inner quotation marks +)など他の役割を担うこともあります)として使われる内側引用符 \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout +多くの書き手文化において,内側引用符は一重引用符です.しかし,イギリスとフランスの様式が示すように,常にそうとは限りません(特に,イギリス様式では, +\begin_inset Quotes eld +\end_inset -\lang english -In many writing cultures, these are single quotation marks. - But as the British and French styles show, this is not necessarily the - case (and specifically the British style shows that +外側 +\begin_inset Quotes erd +\end_inset + +は必ずしも \begin_inset Quotes eld \end_inset -outer +二重 \begin_inset Quotes erd \end_inset - does not necessarily mean +ではありません).このゆえに,私たちは, \begin_inset Quotes eld \end_inset -double +外側 \begin_inset Quotes erd \end_inset -). - This is why we call them +引用符と対になるものとして \begin_inset Quotes els \end_inset -inner +内側 \begin_inset Quotes ers \end_inset - as opposed to -\begin_inset Quotes eld -\end_inset +引用符と呼ぶのです. +\end_layout -outer -\begin_inset Quotes erd \end_inset - quotation marks. + は, +\begin_inset Flex Ruby +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout +捷径 +\begin_inset Argument post:1 +status collapsed + +\begin_layout Plain Layout +ショートカット \end_layout \end_inset - for quotations inside quotations (and other tasks in some languages, such - as -\begin_inset Quotes els -\end_inset -scare quotes -\begin_inset Quotes ers +\end_layout + \end_inset -) can be obtained by means of the shortcut + \begin_inset Info type "shortcut" arg "quote-insert inner" \end_inset - and via the +あるいは \family sans -Insert\SpecialChar menuseparator -Special Characters +挿入\SpecialChar menuseparator +特殊文字 \family default - menu. +メニューで入力することができます. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -By default, the quotation mark styles are persistent. - That is to say, a quotation mark maintains the style that was current when - it was inserted, even if the document-wide style changes. - This allows you to enter marks of different style. - If you check the setting +既定では,引用符の様式は永続的です.つまり,文書全体の様式に変更が加えられた後も,引用符は入力時の様式を維持します.これによって,異なる様式の引用符を入力するこ +とが可能となるのです. \family sans -Use dynamic quotation marks +文書\SpecialChar menuseparator +設定\SpecialChar menuseparator +言語 \family default - in +の \family sans -Document\SpecialChar menuseparator -Settings\SpecialChar menuseparator -Language +動的引用符を使用する \family default -, however, special quotation marks will be inserted (in the LyX window, - they appear in a special color). - These marks will automatically adapt to the main style (and its changes). - Such quotation marks make it easy to alter the quotation mark style in - one step (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g., if your publisher requests a different style). +設定にチェックを入れると,特殊な引用符が挿入されます(\SpecialChar LyX +ウィンドウでは特別な色で表示されます).これらの引用符は,(変更があっても)主幹様式に自動的に追従します. +これらの引用符を使うと,引用符様式を一度に変更することが簡単になります(例えば,出版社が別の様式を要求する場合). \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Individual quotation marks (i. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -e., their level [inner, outer], side [opening, closing], and style) can be - easily switched by a context menu that pops up if you right-click on a - mark. +それぞれの引用符(レベル[内側・外側],側[開く側・閉じる側],様式など)は,引用符を右クリックすると出てくる文脈メニューで簡単に切り替えることができます. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -16185,7 +16009,7 @@ LaTeXとLyXのオプション \begin_layout Standard \align center \begin_inset Graphics - filename ../clipart/mobius.eps + filename /clipart/mobius.eps scale 70 \end_inset @@ -19521,7 +19345,7 @@ status open \begin_layout Plain Layout \align center \begin_inset Graphics - filename ../clipart/platypus.eps + filename /clipart/platypus.eps lyxscale 50 width 50col% rotateOrigin center @@ -19658,7 +19482,7 @@ name "fig:何かわからない" \begin_layout Plain Layout \begin_inset Graphics - filename ../clipart/escher-lsd.eps + filename /clipart/escher-lsd.eps width 45col% \end_inset @@ -19698,7 +19522,7 @@ name "fig:カモノハシ" \begin_layout Plain Layout \begin_inset Graphics - filename ../clipart/platypus.eps + filename /clipart/platypus.eps lyxscale 60 width 45col% @@ -20959,7 +20783,7 @@ status collapsed は,\SpecialChar LyX 上では \begin_inset Graphics - filename ../clipart/SpaceMarker.png + filename /clipart/SpaceMarker.png \end_inset @@ -23302,49 +23126,35 @@ pageref{#1}ページにある図}}} \end_inset -\lang english -Note that neither \series bold prettyref \series default - nor +も \series bold -refstyle +refstyle \series default -predefines reference formats for all available types. - This is especially true for the wide variety of mathematical `theorem' - environments. - So if you want to make formatted references to, say, Propositions, then - you will need to define the relevant format yourself. - For +も全型に対する参照形式を事前に定義しているわけではないことに注意してください.特に,数学「定理」環境の多くに対してはそうです.したがって,例えば命題に対して整形 +された参照を行いたい場合には,関連した形式を自身で定義する必要があります. \series bold prettyref \series default -, you might do so as follows: +の場合には, \begin_inset Newline newline \end_inset \series bold -\lang japanese \backslash -newrefformat{prop}{ -\lang english -Proposition -\lang japanese - +newrefformat{prop}{Proposition \backslash -ref{#1} -\lang english -} +ref{#1}} \series default -\lang japanese \begin_inset Newline newline \end_inset -のようなコマンドを使うことができます.書式についての詳細は,パッケージ取扱説明書 +とすると良いでしょう.書式についての詳細は,パッケージ取扱説明書 \begin_inset CommandInset citation LatexCommand cite key "prettyref,refstyle" @@ -23356,21 +23166,19 @@ literal "true" \begin_inset Newline newline \end_inset - -\lang english -The options +整形された参照の \family sans -Plural +複数形 \family default - and +と \family sans -Capitalized +大文字化 \family default - will be available with formatted references only if you are using the +のオプションは, \series bold refstyle \series default - package. +パッケージを利用している時のみ使用できます. \end_layout \begin_layout Description @@ -23385,16 +23193,7 @@ reference "fig:歪められた二つの像" \end_layout \begin_layout Description - -\lang english -Label -\begin_inset space ~ -\end_inset - -only: prints only the \SpecialChar LaTeX - label for the reference: -\lang japanese - +ラベルのみ \begin_inset CommandInset ref LatexCommand labelonly reference "fig:歪められた二つの像" @@ -23404,51 +23203,26 @@ noprefix "false" \end_inset - -\lang english - +のように参照先の\SpecialChar LaTeX +ラベルのみを出力します. \begin_inset Newline newline \end_inset -This allows for customization, using \SpecialChar TeX - Code, if you want to issue a command - that \SpecialChar LyX - does not support. - If you are using +これを使うと,\SpecialChar LyX +がサポートしていないコマンドを\SpecialChar TeX +コードで入力することによって,カスタマイズすることができます. \series bold refstyle \series default -, then you may want to use the +を使用している時には, \family sans -No -\begin_inset space ~ -\end_inset - -Prefix +接頭辞なし \family default - option, which will output only the part of the reference following the - -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -: -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - separator. - This is the form needed for e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g. -\begin_inset space \space{} -\end_inset - - +オプションを使用したいことが多いでしょう.これによって,参照の「:」区切りの後の部分だけが出力されるようになります.これは,例えば \series bold refstyle \series default -'s range commands. +の範囲コマンドで必要とされます. \end_layout \begin_layout Standard @@ -23944,26 +23718,14 @@ name "sec:書誌情報" \begin_layout Standard \SpecialChar LyX -文書で書誌情報を生成するには,二つの方法があります.次小節で説明するように文献データベースをインクルードするか -\lang english -the following section (but see also sec. -\begin_inset space ~ -\end_inset - - -\lang japanese - +文書で書誌情報を生成するには,二つの方法があります.次小節で説明するように文献データベースをインクルードするか次小節でに説明されているように(第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:書誌情報環境" +reference "subsec:書誌情報" \end_inset - -\lang english -) -\lang japanese -節に説明されているように +節も参照のこと) \family sans 書誌情報 \family default @@ -23972,25 +23734,19 @@ reference "subsec:書誌情報環境" \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -In order to demonstrate the difference between these two approaches, we - use two bibliographies in this document, a +これらの2つのアプローチの違いを示すために,この文書では, \family sans -Bibliography +書誌情報 \family default - environment and a database-generated bibliography. - As you can see, the bibliography that is created from a database lists - only the database entries that are referenced in the document. - In other words, the database approach relieves you, amongst other things, - from the burden to check which entries you have actually cited. +環境とデータベースが生成した書誌情報の,2つの書誌情報が使用されています.すぐにわかるように,データベースから生成された書誌情報では,文書中で参照されたデータベ +ース項目のみが列挙されています.言い換えれば,データベースアプローチを採用すると,なかんずく実際に引用した項目を確かめるという重荷から解放されます. \end_layout \begin_layout Subsection 書誌情報環境 \begin_inset CommandInset label LatexCommand label -name "subsec:書誌情報環境-1" +name "subsec:書誌情報環境" \end_inset @@ -24030,28 +23786,22 @@ status collapsed \family sans ラベル \family default -を入力することができるようになります. 鍵は,この文献項目を参照するのに使うシンボリック名です. -\lang english -Each entry needs to be given a unique key, which is one word consisting - of ASCII characters only. +を入力することができるようになります. 鍵は,この文献項目を参照するのに使うシンボリック名です.各項目は重複のない鍵を与えられなくてはならず,ASCII文字のみ +を含む一語でなくてはなりません \begin_inset Foot -status collapsed +status open \begin_layout Plain Layout - -\lang english -ASCII means +ASCIIとは, \begin_inset CommandInset href LatexCommand href -name "this set" +name "この一群" target "https://ja.wikipedia.org/wiki/ASCII#ASCII.E5.8D.B0.E5.AD.97.E5.8F.AF.E8.83.BD.E6.96.87.E5.AD.97" literal "false" \end_inset - of characters: -\lang japanese - +の文字のことです. \begin_inset Newline newline \end_inset @@ -24073,9 +23823,7 @@ https://ja.wikipedia.org/wiki/ASCII \end_inset - -\lang japanese -例えば,この文書の書誌情報の二つめの項目は\SpecialChar LaTeX +.例えば,この文書の書誌情報の二つめの項目は\SpecialChar LaTeX に関する書籍ですが,本文書ではこの書籍の鍵として,その題名を縮めた「latexcompanion」を使っています. \end_layout @@ -24130,15 +23878,11 @@ literal "true" \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -You can also produce author-year or author-number citations, using the\SpecialChar LaTeX - package - +また,\SpecialChar LaTeX +パッケージの \series bold natbib \series default -\lang japanese \begin_inset Index idx status collapsed @@ -24150,42 +23894,12 @@ latexはつけじ@\SpecialChar LaTeX \end_inset - -\lang english -. - In order to do so, the label needs to be given the form -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Author(Year) -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - or -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Author A and Author B(Year) -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - +を使用して,著者-刊行年または著者-番号の形の引用を生成することもできます.そのためには,ラベルは「著者(刊行年)」または「著者A and 著者B(刊行年)」の +形で,著者と刊行年を分離する開き括弧との間に空白を \emph on -without +入れずに \emph default - a blank between the author(s) and the opening parenthesis that delimits - the year. - Then, if you select -\family sans -Natbib -\begin_inset space ~ -\end_inset - -(BibTeX) -\family default - in the document settings -\lang japanese - +,与えられなくてはなりません.文書設定 \begin_inset Index idx status collapsed @@ -24195,29 +23909,27 @@ status collapsed \end_inset - -\lang english - under +の \family sans -Bibliography\SpecialChar menuseparator -Style -\begin_inset space ~ -\end_inset - -format +書誌情報\SpecialChar menuseparator +様式整形子 \family default - (see -\lang japanese - +で( \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:書誌情報レイアウト" \end_inset +を参照) +\family sans +Natbib +\begin_inset space ~ +\end_inset -\lang english -), you can select between different author-year or author-number styles. +(BibTeX) +\family default +を選択すれば,著者-刊行年または著者-番号の様式を選択できます. \end_layout \begin_layout Standard @@ -24321,23 +24033,14 @@ http://wiki.lyx.org/BibTeX/Programs \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english \SpecialChar LyX - supports two different approaches to use bibliography databases in a document. - Bib\SpecialChar TeX - is the classic technique that has been the only way to use such databases - for a long time. - It is quite established and mature and there is a huge range of existing - styles available. - But it has its drawbacks, especially when it comes to more complex bibliographi -c needs and support for specific languages and scripts. - Those are addressed by +は,文書中で書誌情報データベースを使用するのに,2種類のアプローチを使用できます.Bib\SpecialChar TeX +は,そのようなデータベースを使うための唯一の方法として長く君臨した古典的 +な技術です.これは,確立され成熟し尽くしており,膨大な量の既存スタイルが利用可能です.しかしながら,特に複雑な書誌情報の必要がある場合や,特定の言語やスクリプト +をサポートする上では,これにも欠陥があります.これらの問題には, \series bold biblatex \series default -. -\lang japanese \begin_inset Index idx status collapsed @@ -24349,55 +24052,41 @@ latexはつけじ@\SpecialChar LaTeX \end_inset - -\lang english - It reads the same database format than Bib\SpecialChar TeX - (although it has been significantly - extended beyond Bib\SpecialChar TeX -'s scope) +が取り組みを行っています.これは,Bib\SpecialChar TeX +と同じデータベース形式を読みますが(とはいえBib\SpecialChar TeX +の範囲よりも大きく拡張されています \begin_inset Foot status collapsed \begin_layout Plain Layout -\lang english -Meaning: While \noun on -Biblatex +すなわち,Biblatex \noun default - can handle any classic Bib\SpecialChar TeX - database, Bib\SpecialChar TeX - might conversely fail to correctly - handle databases that use specific +は,古典的なBib\SpecialChar TeX +データベースはどれでも取り扱えますが,Bib\SpecialChar TeX +は逆に特定の \noun on -Biblatex -\noun default - features. +Biblatex機能を使用するデータベースを正しく取り扱うことはできません. \end_layout \end_inset -, but it uses a different framework to generate citations and references - from it. +),引用とその参照を生成するのに,異なるフレームワークを使用しています. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang ngerman -To select if Bib\SpecialChar TeX - or +Bib\SpecialChar TeX +を使うか \series bold -\lang english biblatex \series default -\lang ngerman - should be used, set in the document settings (menu +を使うかを選択するためには,文書設定(メニュー \family sans -\lang japanese 文書\SpecialChar menuseparator 設定 \family default -) +) \begin_inset Index idx status collapsed @@ -24407,32 +24096,20 @@ status collapsed \end_inset - -\lang ngerman -under +にある \family sans -\lang english -Bibliography +書誌情報 \family default -\lang ngerman - the +の \family sans -\lang english -Style -\begin_inset space ~ -\end_inset - -format +様式整形子 \family default -\lang ngerman - to a Bib\SpecialChar TeX - or a +でBib\SpecialChar TeX +形式か \family sans -\lang english Biblatex \family default -\lang ngerman - format. +形式に設定してください. \end_layout \begin_layout Subsubsection @@ -24476,7 +24153,7 @@ Bib(la)TeX書誌情報 \family default 」のテキストファイルです.お使いの\SpecialChar LaTeX 頒布版には複数のスタイルファイルが収められており,出版社の多くが特定のスタイルファイルを提供しているので,それを利用すれば,レ -イアウトの心配をする必要はありません.もちろん,自作のスタイルファイルを作成することもできますが,それは熟練者向けの仕事です. +イアウトの心配をする必要はありません.もちろん,自作のスタイルファイルを作成することもできますが,それは熟練者向けの仕事です \begin_inset Foot status collapsed @@ -24502,15 +24179,12 @@ literal "false" \end_inset - -\lang english -In this document we used the Bib\SpecialChar TeX - style +.この文書では,Bib\SpecialChar TeX +スタイルとして \family sans alphadin.bst \family default -, which provides an alpha-numeric style in accordance with the German Standards - Institute (DIN). +をしています.これは,German Standards Institute (DIN)と整合的なアルファベット-数字様式を提供します. \end_layout \begin_layout Standard @@ -24544,81 +24218,52 @@ latexはつけじ@\SpecialChar LaTeX \begin_layout Standard -\lang english -Accessing a database via \series bold biblatex \series default - is almost identical to Bib\SpecialChar TeX -: Use the menu +を使ってデータベースにアクセスするのは,Bib\SpecialChar TeX +の場合とほぼ同じです. \family sans -\lang japanese 挿入\SpecialChar menuseparator 一覧/目次\SpecialChar menuseparator Bib(la)TeX書誌情報 \family default -. -\lang english - In contrary to Bib\SpecialChar TeX - you cannot select a +メニューを使ってください.Bib\SpecialChar TeX +とは違って, \family sans -style +様式 \family default - file. - The other dialog options are the same as with -\lang japanese -Bib\SpecialChar TeX -. +ファイルを選択することはできませんが,他のダイアログオプションはBib\SpecialChar TeX +と同じです. \end_layout \begin_layout Standard \series bold -\lang english biblatex \series default - has two different style files: a bibliography style file (text file with - the file extension -\lang japanese -「 +には2つの様式ファイルがあります.書誌情報様式ファイル(ファイル拡張子が「 \family sans .bbx \family default -」 -\lang english -) controls how the bibliography entries will look like and a citation style - file (text file with the file extension -\lang japanese -「 +」となっているテキストファイル)は,文献項目がどのように見えるかを制御し,引用様式ファイル(ファイル拡張子が「 \family sans .cbx \family default -」 -\lang english -) controls the look of the citation references in the text. - Usually such style files come in pairs and it makes sense to use matching - styles. - It is nevertheless possible to mix any citation style with any bibliography - style. +」となっているテキストファイル)は,本文中で文献参照がどのように見えるかを制御します.通常,これらの様式ファイルは対になって付いてきますので,対で使うのが自然で +す.しかしながら,書誌情報様式と引用様式を適当に組み合わせることも可能です. \end_layout \begin_layout Standard \series bold -\lang english biblatex \series default - styles are not set in the +様式の設定は, \family sans -Bib(la)TeX -\begin_inset space ~ -\end_inset - -Bibliography +Bib(la)TeX書誌情報 \family default - dialog, but in the document settings. -\lang japanese - +ダイアログではなく,文書設定 \begin_inset Index idx status collapsed @@ -24628,23 +24273,20 @@ status collapsed \end_inset - -\lang english - However, in the dialog in the -\family sans -Options -\family default - field, which is only visible if you use +で行います.しかしながら,ダイアログ中, \series bold biblatex \series default -, you can enter options that determine how the bibliography is printed (for - example how its heading will appear). - These options are deescribed in detail in the +を使用する時のみ可視になる +\family sans +オプション +\family default +フィールドには,書誌情報がどのように出力されるかを決定づけるオプション(例えば,ヘディングがどのように現れるかなど)を入力することができます.これらのオプション +は, \series bold biblatex \series default - manual, +説明書 \begin_inset CommandInset citation LatexCommand cite key "Biblatex" @@ -24652,76 +24294,52 @@ literal "true" \end_inset -. +で詳細に述べられています. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Inserting a citation reference works as described in section -\lang japanese - +文献参照の挿入については,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:文献データベース" \end_inset -. +節で述べられている通りに動作します. \end_layout \begin_layout Subsubsection - -\lang english -Bibliography Processors +文献処理子 \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -To generate the bibliography from a database, \SpecialChar LyX - uses a bibliography processor, - that is an external program that reads the database, sorts the citations - and processes the data in a way it can be included in the document. - The classic program is called Bib\SpecialChar TeX -. - It has the advantage that it is very mature and widespread, but the disadvantag -e that it has severe limitations, due to its age. +データベースから書誌情報を生成するために,\SpecialChar LyX +文献処理子を使用します.これは,データベースを読み,引用を整序し,文書に取り込めるような形にデータを処理するための外部 +プログラムです.古典的なプログラムはBib\SpecialChar TeX +と呼ばれるものです.これには,非常に成熟し広く用いられているという利点がありますが,歴史が長いゆえの大きな制約があると +いう欠点もあります. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Meanwhile, some alternatives have been developed that address some of these - limitations. - LyX natively supports some of them and lets you select a custom processor. - You can do this on a general level in +その一方,これらの制約に取り組んだ他のプログラムも開発されました.LyXは,それらの一部をネイティブにサポートしていますが,カスタマイズした処理子を選ぶこともで +きます.これは,一般なレベルに対しては, \family sans -\lang japanese ツール\SpecialChar menuseparator 設定\SpecialChar menuseparator 出力\SpecialChar menuseparator LaTeX \family default -\lang english -or for individual documents in +で指定できますし,個別の文書に対しては, \family sans -\lang japanese 文書\SpecialChar menuseparator 設定\SpecialChar menuseparator -書誌情報か +書誌情報 \family default -\lang english -. - The following variants are available by default: +から指定できます.既定では,下記の選択肢があります. \end_layout \begin_layout Description biber -\lang english -a specific, modern processor -\lang japanese - \begin_inset Index idx status collapsed @@ -24733,155 +24351,122 @@ latexはつけじ@\SpecialChar LaTeX \end_inset -\lang english - developed exclusively for \series bold biblatex \series default - (it does not work with Bib\SpecialChar TeX -!). - +専用に開発された専用の新型処理子です(Bib\SpecialChar TeX +では動作しません!). \series bold biber \series default - provides full Unicode support, unlimited memory and many specific features - +は,Unicodeを完全サポートし,メモリは無制限で, \series bold biblatex \series default - makes use of; if you use the +が使用する多くの機能をサポートします. \series bold biblatex \series default - approach, it is strongly recommended to use +アプローチを採用する場合には, \series bold biber \series default -. +を使用することを強くお勧めします. \end_layout \begin_layout Description -bibtex -\lang english -the standard; does not allow special characters in bibliography entries - that are not possible to encode in a 7-bit encoding, limited memory, works - with all bibliography packages, although it will probably fail with +bibtex ザ・スタンダードです.文献項目に,7ビットエンコーディングでエンコードできない文字は使用できません.使用可能なメモリは限られており,全ての書誌情報 +パッケージで動作しますが, \series bold biblatex \series default - bibliographies due to the limited memory. +書誌情報は,おそらくメモリ不足のために動作しません. \end_layout \begin_layout Description -bibtex8 8ビットエンコーディングにエンコードできる全ての文字を使うことができます -\lang english - (but no Unicode support) -\lang japanese -. +bibtex8 8ビットエンコーディングにエンコードできる全ての文字を使うことができます(ただしUnicodeはサポートしません). \family sans bibtex \family default -よりも大きいメモリを使用することができ,全ての書誌情報パッケージで動作します -\lang english -, although more complex +よりも大きいメモリを使用することができ,全ての書誌情報パッケージで動作しますが,複雑な \series bold biblatex \series default - bibliographies will exceed its limits, and not all +書誌情報ではメモリ制限を超えてしまいますし,全ての \series bold biblatex \series default - features are supported. +機能がサポートされているわけではありません. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -By default (with the -\family sans -Processor -\family default - set in +既定では( \family sans -\lang japanese 文書\SpecialChar menuseparator 設定\SpecialChar menuseparator -書誌情報か -\family default -\lang english -and with -\family sans -Automatic +書誌情報 \family default - as setting for the +で \family sans -Processor +処理子 \family default - in +が設定され, \family sans -\lang japanese ツール\SpecialChar menuseparator 設定\SpecialChar menuseparator 出力\SpecialChar menuseparator LaTeX \family default -\lang english -), \SpecialChar LyX - selects an appropriate (available) processor for the current bibliography - approach ( +で +\family sans +処理子 +\family default +が +\family sans +自動 +\family default +になっている),\SpecialChar LyX +は現行の文献処理アプローチに最適(かつ利用可能)な処理子を選択します( \series bold -biber +biblatex \series default - for +には \series bold -biblatex +biber \series default -, +,Bib\SpecialChar TeX +由来の文献様式には \family sans bibtex \family default - for Bib\SpecialChar TeX --based bibliography styles). - This should suit most needs. +).これはほとんどの必要に叶います. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -In Japanese documents, a specific processor is used. - By default this is pBib\SpecialChar TeX - (in \SpecialChar LyX - +日本語文書では専用の処理子が用いられます.これは,既定では,日本語専用のBib\SpecialChar TeX +派生であるpBib\SpecialChar TeX +(\SpecialChar LyX +では \family sans pbibtex \family default -), a Bib\SpecialChar TeX - variant specifically aimed at Japanese. - You can adjust it in +)になっています.これは, \family sans -\lang japanese ツール\SpecialChar menuseparator 設定\SpecialChar menuseparator 出力\SpecialChar menuseparator LaTeX \family default -. +で変更できます. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Selected bibliography processors can be controlled with options that you - can add below the selection. - Before adding options, it is strongly recommended that you read the manual - of Bib\SpecialChar TeX - or +選択した文献処理子を制御するオプションは,選択メニュー下のオプション欄に書きます.オプションを設定する前に,Bib\SpecialChar TeX +あるいは \series bold biber \series default -, -\lang japanese - +の説明書 \begin_inset CommandInset citation LatexCommand cite key "BibTeX,biber" @@ -24889,35 +24474,25 @@ literal "true" \end_inset -. +に目を通すことを強くお勧めします. \end_layout \begin_layout Subsubsection - -\lang english -Customizing +微調整 \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english \SpecialChar LyX - supports some specific tasks such as sectioned bibliographies and multiple - bibliographies. - These are explained in detail in section -\emph on -Customizing Bibliographies -\emph default - +は,区分された書誌情報や複数の書誌情報などの処理もサポートします.これらは,取扱説明書『 \emph on -with Bib\SpecialChar TeX - or Biblatex +高度な機能篇 \emph default - of the +』の「 \emph on -Additional Features +Bib\SpecialChar TeX +あるいはBiblatexによる書誌情報のカスタマイズ \emph default - manual. +」の節に詳述されています. \end_layout \begin_layout Subsection @@ -24942,56 +24517,17 @@ name "subsec:書誌情報レイアウト" \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Many different citation formats are common, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g. -\begin_inset space \space{} -\end_inset - -numerical citation (as -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -1 -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - like in this document), alpha-numerical citations (as -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Mil08 -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) or author-year citations (as -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Miller (2008a) -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -). - \SpecialChar LyX - supports these formats via specific citation packages and their style - files. +文献引用には,多くの形式が並行して広く用いられています.数字での引用(この文書での「1」など),アルファベット・数字併用の引用(「Mil08」など)あるいは著者 +-刊行年の引用(「Miller (2008a)」など)など.\SpecialChar LyX +は,これらの形式を,特定の引用パッケージとそれらの付随スタイルファイルを使ってサポートしています. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -By default a simple numeric citation style is used. - In +既定では,単純な数値での引用が用いられます. \family sans -\lang japanese 文書\SpecialChar menuseparator 設定\SpecialChar menuseparator -書誌情報か +書誌情報 \family default \begin_inset Index idx @@ -25003,16 +24539,11 @@ status collapsed \end_inset - -\lang english -you have a range of other options, depending on your preferred bibliography - approach. - With the +で,好みの文献引用アプローチに合った他の多くのオプションを選ぶことができます. \family sans -Bibliography +書誌情報 \family default - environment your only choice besides manual formatting of the bibliography - labels, is there to use +環境では,文献ラベルを手動整形する以外には,様式整形子に \family sans Natbib \begin_inset space ~ @@ -25020,71 +24551,43 @@ Natbib (BibTeX) \family default -\series bold - -\series default -as -\family sans -Style -\begin_inset space ~ -\end_inset - -format -\family default - which gives you author-year and author-numerical citations (see above -\lang japanese - +を使うしかありません.これを使うと,著者-刊行年と著者-数字の引用が行えます(詳細については上記 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref -reference "subsec:書誌情報環境-1" +reference "subsec:書誌情報環境" \end_inset - -\lang english - for details). +節を参照). \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -With a bibliography database (see -\lang japanese - +書誌情報データベースを使うときには( \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "subsec:文献データベース" \end_inset - -\lang english -) one has in contrary to the +節参照), \family sans -Bibliography +書誌情報 \family default - environment full access to the formatting styles. - These style formats are available: +環境とは違い,整形スタイルへのフルアクセスがなくてはなりません.以下のスタイル形式が利用可能です. \end_layout \begin_layout Description - -\lang english -Basic +基本 \begin_inset space ~ \end_inset -(BibTeX) the default Bib\SpecialChar TeX --based approached without any additional packages - (simple numeric citations). +(BibTeX) 追加パッケージを必要としない,既定のBib\SpecialChar TeX +アプローチ(単純な数値での引用). \end_layout \begin_layout Description - -\lang english -Biblatex loads the package +Biblatex これは \series bold -\lang japanese biblatex \series default @@ -25098,79 +24601,60 @@ latexはつけじ@\SpecialChar LaTeX \end_inset - -\lang english -and lets you select a style in the dropdown boxes +パッケージを読み込んだ上で,下にある \family sans -Biblatex citation style +Biblatex引用様式 \family default - and +と \family sans -Biblatex bibliography style +Biblatex書誌情報様式 \family default - below. - Options to the package +ドロップダウンボックスで様式を選択することができるようになります. \series bold biblatex \series default - can be entered in the +パッケージへのオプションは, \family sans -Options +オプション \family default - field. +フィールドに入力できます. \end_layout \begin_layout Description - -\lang english Biblatex \begin_inset space ~ \end_inset -(natbib -\begin_inset space ~ -\end_inset - -mode) loads the package +(natbibモード) これは \series bold biblatex \series default - with the natbib compatibility mode. - This is a specific variant for users who switch an existing document that - uses +パッケージをnatbib互換モードで読み込みます.これは, \series bold natbib \series default - or want to emulate -\family sans -the -\family default +を使用した既存文書を移行したいユーザーや \series bold natbib \series default - behavior very closely. - Compared to normal +の挙動を非常によくエミュレートしたいユーザー向けの選択肢です.通常の \family sans Biblatex \family default - this option has some additional styles. - All +に比べると,このオプションには,追加の様式が若干あります.さらに,この選択肢では, \series bold biblatex \series default - styles are also supported by this variant. +の全ての様式がサポートされています. \end_layout \begin_layout Description - -\lang english Jurabib \begin_inset space ~ \end_inset -(BibTeX) loads the package +(BibTeX) これは, \series bold -\lang japanese jurabib \series default @@ -25184,21 +24668,16 @@ latexはつけじ@\SpecialChar LaTeX \end_inset - -\lang english -which provides author-year styles particularly suited for law studies. +パッケージを読み込み,特に法学に適した著者-刊行年様式を提供します. \end_layout \begin_layout Description - -\lang english Natbib \begin_inset space ~ \end_inset -(BibTeX) loads the package +(BibTeX) これは, \series bold -\lang japanese natbib \series default @@ -25212,123 +24691,50 @@ latexはつけじ@\SpecialChar LaTeX \end_inset - -\lang english -which provides citation styles particularly suited for the humanities. +パッケージを読み込み,特に人文科学に適した引用様式を提供します. \end_layout \begin_layout Standard -\lang english -The \family sans Biblatex \family default - and +様式と \family sans Natbib \family default - style formats provide the choice between author-year and author-numerical - citation styles. - You have to select one style in the dropdown box +様式では,著者-刊行年引用様式と著者-数値引用様式が選択できます. \family sans -Variant +類型 \family default -. - Note that for the +ドロップダウンボックスから一つを選択してください. \family sans Biblatex \family default - formats, this only affects the appearance in the \SpecialChar LyX - workarea. - Whether the output uses numerical, author-year or another format such as - alpha-numerical depends only on the selected +形式では,これは\SpecialChar LyX +中での見栄えにしか影響しないことに注意してください.出力が数値になるか,著者-刊行年になるか,アルファベット+数値のような他の形式になるかは, \family sans -Biblatex citation style +Biblatex引用様式 \family default -. - However, when switching between Author-year and Author-number, a suitable - style is proposed. - With +での選択にのみ依存します.しかしながら,著者-刊行年と著者-数値の間を切り替える場合には,適切な様式が提案されます.一方, \family sans Natbib \family default -, on the other hand, the dialog selection will ultimately determine the - style. +では,ダイアログでの選択が様式を最終的に決定します. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -For any author-year and author-numerical selection, multiple style variants - are available in the +著者-刊行年や著者-数値を選択した場合には, \family sans -Citation +文献引用 \family default - dialog. - Some selections also provide further options like the option to uppercase - a name prefix such as -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -van Beethoven -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - - (to -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -Van Beethoven -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) or to expand or reduce the number of displayed others (i. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -e. -\begin_inset space \space{} -\end_inset - -use or don't use -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -et al. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -). - +ダイアログで複数の派生様式が使用できます.選択肢によっては,「van Beethoven」のような名前の前置語を大文字にするオプション(「Van + Beethoven」へ変える)や,表示する他の著者の数を増やしたり減らしたりするオプション(「et al.」を使用するか否かなど)が提供されます. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -In the citation dialog you can also set text to appear after a citation - reference, e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g. - page numbers, which will then be formatted according to the style's needs - (e. -\begin_inset space \thinspace{} -\end_inset - -g. - with or without -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -pp. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -) -\lang japanese -.以下は,参照の直後に「第3章」という文を設定しています. +文献引用ダイアログでは,文献参照の後に表示する文章(ページ番号など)を設定し,様式の要請に応じて整形する(「pp.」を付けるか否かなど)ことができます.以下は,参 +照の直後に「第3章」という文を設定しています. \end_layout \begin_layout Standard @@ -25346,107 +24752,50 @@ literal "true" \begin_layout Standard -\lang english -All styles except for \family sans -Basic (BibTeX) +基本 (BibTeX) \family default - also provide the feature to add text that precedes the reference (such - as -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -cf. -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -). - This text is then also included in the parentheses, if the style requires - this. +以外の全ての様式は,参照の前に文字を置く機能を提供しています(「cf.」など).様式が要請するならば,この文字も括弧に入れられます. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Note that these pre- and postnotes apply to the whole citation. - So if you refer to multiple references at once, the prenote will precede - the first citation in the list, the postnote will follow the last. - Some +これらの前置文字列や後置文字列は,引用全体に対して適用されることに注意してください.つまり,一度に複数の文献を参照する場合,前置文字列は,リスト中の最初の引用の +前に置かれ,後置文字列は最後の引用の後に来ます. \family sans Biblatex \family default - styles allow to add pre- and postnotes to any individual reference in a - multi-citation (so-called -\begin_inset Quotes eld -\end_inset - -qualified citation lists -\begin_inset Quotes erd -\end_inset - -). - \SpecialChar LyX - supports this. - If you use such a style and if the current reference includes multiple - items the +様式のうちには,複数引用における個別参照それぞれに前置・後置文字列を置くことができるものもあります(いわゆる「qualified citation + lists」).\SpecialChar LyX +はこれをサポートしています.このような様式を使用している時に,現在の参照が複数の項目を含む場合, \family sans -Citation -\family default - dialog will display three columns in the field -\family sans -Selected Citations -\family default -: -\family sans -Text -\begin_inset space ~ -\end_inset - -before +文献引用 \family default -, +ダイアログには, \family sans -Cite -\begin_inset space ~ -\end_inset - -key +選択された文献 \family default - and +フィールドに \family sans -Text -\begin_inset space ~ -\end_inset - -after +前置文字列 \family default -. - If you double-click on an item's +・ \family sans -Text -\begin_inset space ~ -\end_inset - -before +引用キー \family default - or +・ \family sans -Text -\begin_inset space ~ -\end_inset - -after +後置文字列 \family default - field, you can add such individual pre- and postnotes. - In the +の3つのコラムが表示されます.項目の \family sans -General text before +前置文字列 \family default - and +もしくは \family sans -General text after +後置文字列 \family default - fields you can add pre- and postnotes that apply to the whole list. +フィールドをダブルクリックすると,個別の前置・後置文字列を加えることができます.全体前置文字列と全体後置文字列フィールドでは,リスト全体に適用される前置・後置文 +字列を加えることができます. \end_layout \begin_layout Section @@ -27385,25 +26734,16 @@ ontgenです. \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -There are also inverted branch insets, whose content is output just in case - the branch is +また,反転派生枝もあり,派生枝が有効化されてい \emph on -not +ない \emph default - activated. - This make it easy to add alternative text for different versions of a document. - To control whether a particular inset is inverted, right-click on the inset - button and choose +時に内容が出力されます.これによって,文書の異なるバージョンごとに別の文章を加えることが簡単にできるようになります.特定の差込枠が反転されているかどうかを制御す +るには,差込枠ボタンを右クリックして, \family sans -Invert -\begin_inset space ~ -\end_inset - -Inset +派生枝を反転 \family default -. +を選択してください. \end_layout \begin_layout Standard @@ -28465,9 +27805,7 @@ status collapsed \end_layout \begin_layout Standard -通常,ヘッダとフッタは文頭で設定しますが,お望みならば,どこででも変更することができます. -\lang english -These environments can be selected in the environment pull-down box. +通常,ヘッダとフッタは文頭で設定しますが,お望みならば,どこででも変更することができます.これらの環境は,環境プルダウンボックスから選択することができます. \end_layout \begin_layout Standard @@ -30187,14 +29525,12 @@ enchant自体は,いろいろなバックエンドを設定できるラッパ \family typewriter hunspell \family default -のみ利用できます. -\lang english -\SpecialChar LyX - on Mac +のみ利用できます.Mac \begin_inset space ~ \end_inset -OS can also use Mac's own spellchecker and will use it by default. +OS版の\SpecialChar LyX +では,Mac自身のスペルチェッカーを使用することもでき,それが既定値になっています. \end_layout \begin_layout Description @@ -30655,7 +29991,7 @@ status collapsed \begin_layout Standard \begin_inset Graphics - filename ../clipart/ChangesToolbar.png + filename /clipart/ChangesToolbar.png \end_inset @@ -35108,7 +34444,7 @@ status collapsed \begin_layout Standard \begin_inset Graphics - filename ../clipart/ExtraToolbar.png + filename /clipart/ExtraToolbar.png width 100col% \end_inset @@ -35895,7 +35231,7 @@ status collapsed \begin_layout Standard \begin_inset Graphics - filename ../clipart/ViewToolbar.png + filename /clipart/ViewToolbar.png \end_inset @@ -36875,7 +36211,11 @@ ASCII ASCII文字コード.通常の英語(7ビットASCII)しかカバーし \end_layout \begin_layout Description -ユニコード(CJK)(utf8) +Unicode +\begin_inset space ~ +\end_inset + +(CJK)(utf8) \series bold CJK \series default @@ -36895,7 +36235,11 @@ latexはつけじ@\SpecialChar LaTeX \end_layout \begin_layout Description -ユニコード(Xe\SpecialChar TeX +Unicode +\begin_inset space ~ +\end_inset + +(Xe\SpecialChar TeX )(utf8) Unicodeを直接使用する \family sans Xe\SpecialChar TeX @@ -36919,7 +36263,11 @@ inputenc \end_layout \begin_layout Description -ユニコード(UCS拡張版)(utf8x) +Unicode +\begin_inset space ~ +\end_inset + +(UCS拡張版)(utf8x) \series bold ucs \series default @@ -36939,7 +36287,11 @@ latexはつけじ@\SpecialChar LaTeX \end_layout \begin_layout Description -ユニコード(utf8) +Unicode +\begin_inset space ~ +\end_inset + +(utf8) \series bold inputenc \series default @@ -37438,16 +36790,8 @@ latexはつけじ@\SpecialChar LaTeX \end_inset -を使用した引用様式を使うかどうかを指定することができます. -\lang english -If you use Bib\SpecialChar TeX -, you can enable a -\family sans -Sectioned bibliography -\family default - using the -\lang japanese -\SpecialChar LaTeX +を使用した引用様式を使うかどうかを指定することができます.Bib\SpecialChar TeX +を使用している時には,\SpecialChar LaTeX パッケージ \series bold bibtopic @@ -37463,20 +36807,19 @@ latexはつけじ@\SpecialChar LaTeX \end_inset -. -\lang english - If you use +を使用した +\family sans +区分された書誌情報 +\family default +を有効にすることができます. \noun on Biblatex \noun default -, you can select the style files and specify further options. - Finally, you can select a document-specific +を使用している時には,スタイルファイルを選択してオプションを指定することができます.最後に,文書ごとに書誌情報の生成に使用する \family sans -Processor +処理子 \family default - for the generation of the bibliography -\lang japanese -詳しくは,第 +を選択することができます.詳しくは,第 \begin_inset CommandInset ref LatexCommand ref reference "sec:書誌情報" @@ -37951,14 +37294,10 @@ reference "sec:派生枝" \end_layout \begin_layout Section - -\lang english -Formats -\lang japanese - +形式 \begin_inset CommandInset label LatexCommand label -name "sec:出力" +name "sec:形式" \end_inset @@ -38037,45 +37376,29 @@ XHTMLでの数式出力 \end_layout \begin_layout Description - -\lang english -LyX -\begin_inset space ~ -\end_inset - -Format The option +LyX形式 \family sans -Save transient properties +一時特性を保存 \family default - controls whether document settings that are frequently switched or that - are specific to the user are saved with the document. - The properties that are affected by option are currently +オプションは,頻繁に書き換えられる文書設定やユーザー個別の設定などを文書とともに保存するかどうかを制御するものです.オプションによって制御される特性は,現在のと +ころ \end_layout \begin_deeper \begin_layout Itemize - -\lang english -the activation of change tracking +変更追跡の有効無効 \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english -the output of tracked changes +追跡された変更の出力 \end_layout \begin_layout Itemize - -\lang english -the recording of the document directory path. +文書ディレクトリパスの記録 \end_layout \begin_layout Standard - -\lang english -Disabling the option can prevent issues in collaborative work and/or when - using a version control system (for instance unnecessary merge conflicts). +です.このオプションを無効にしておくことで,協働作業やバージョン管理システムを使用している時に生じうる問題(例えば不必要なマージ衝突など)を回避できます. \end_layout \end_deeper @@ -38572,10 +37895,8 @@ arg "closetab" \family default -)現れるようになります.無効の場合には,各文書タブごとに閉ボタンが付きます. -\lang english -Regardless of this option, one can always close a tab by middle-clicking - it in the tab bar. +)現れるようになります.無効の場合には,各文書タブごとに閉ボタンが付きます. このオプションに関わらず,タブバーをミドルクリックすることによって,いつでもタブを +閉じることができます. \end_layout \begin_layout Standard @@ -39338,10 +38659,6 @@ bind \end_inset のようになっています. -\end_layout - -\begin_layout Standard - \lang english Note, though, that the key combination definition uses a specific syntax. This applies to the designators of specific modifier keys (e. -- 2.39.2