]> git.lyx.org Git - lyx.git/blobdiff - lib/doc/ja/Tutorial.lyx
Updates to Japanese docs and po file, from Koji.
[lyx.git] / lib / doc / ja / Tutorial.lyx
index 011be40e8946a42ec90a4b506ee7d1f2fbf78dc1..56ef2c80e4faa7d77a61b968f3335d0ec806a05f 100644 (file)
@@ -2,7 +2,7 @@
 \lyxformat 503
 \begin_document
 \begin_header
-\origin /systemlyxdir/doc/ja/
+\origin unavailable
 \textclass jbook
 \begin_preamble
 % DO NOT ALTER THIS PREAMBLE!!!
 % the documentation team
 % email: lyx-docs@lists.lyx.org
 
-\usepackage{ifpdf} % part of the hyperref bundle
-\ifpdf % if pdflatex is used
-
- % set fonts for nicer pdf view
- \IfFileExists{lmodern.sty}{\usepackage{lmodern}}{}
-
-\fi % end if pdflatex is used
-
  % the pages of the TOC are numbered roman
  % and a pdf-bookmark for the TOC is added
  \pagenumbering{roman}
@@ -76,7 +68,7 @@ End
 \font_sf_scale 100 100
 \font_tt_scale 100 100
 \graphics default
-\default_output_format pdf
+\default_output_format default
 \output_sync 0
 \bibtex_command default
 \index_command default
@@ -140,18 +132,18 @@ End
 \begin_body
 
 \begin_layout Title
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 入門篇
 \end_layout
 
 \begin_layout Author
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 プロジェクトチーム
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-なにかコメントや間違いの修正がある場合には、\SpecialCharNoPassThru LyX
+なにかコメントや間違いの修正がある場合には、\SpecialChar LyX
 文書化メーリングリスト(
 \begin_inset CommandInset href
 LatexCommand href
@@ -188,7 +180,7 @@ status open
 
 
 \series bold
-http://wiki.lyx.org/\SpecialCharNoPassThru LyX
+http://wiki.lyx.org/\SpecialChar LyX
 /DocumentationDevelopment#Tutorial
 \end_layout
 
@@ -202,35 +194,34 @@ http://wiki.lyx.org/\SpecialCharNoPassThru LyX
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 へようこそ!
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-このファイルは、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-のことを聞いたことがないか、詳しく知らない人のためにデザインされています。\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-のことを知らなくても気にしないで下さい。\SpecialCharNoPassThru LyX
-を使
-うのに\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-について学ぶ必要はありません。\SpecialCharNoPassThru LyX
-は\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-を使うための、ほとんどWYSIWYGなインターフェイスなのです。しかし\SpecialCharNoPassThru LyX
-を効率的に使うために
-は、少しばかり覚えなければならないことがあります。
+このファイルは、\SpecialChar LaTeX
+のことを聞いたことがないか、詳しく知らない人のためにデザインされています。\SpecialChar LaTeX
+のことを知らなくても気にしないで下さい。\SpecialChar LyX
+を使うのに\SpecialChar LaTeX
+について学ぶ必要はあ
+りません。\SpecialChar LyX
+は\SpecialChar LaTeX
+を使うための、ほとんどWYSIWYGなインターフェイスなのです。しかし\SpecialChar LyX
+を効率的に使うためには、少しばかり覚えなければならないことがあります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
 読者の中には、「.」の後ろにスペースを2つ入れようとしたりとか、段落のあいだに3行空白を入れようとして、この文書を読むに至った方も居られるでしょう。その時、そうい
-った操作ができないことに気づかれたことと思います。実は、他のワードプロセッサで親しんでこられた小手先の技のほとんどが、\SpecialCharNoPassThru LyX
-では使えないことに気づかれることにな
\82\8bã\81¯ã\81\9aã\81§ã\81\99ã\80\82ã\81ªã\81\9cã\81ªã\82\89ã\81°ã\80\81ã\81\93ã\82\8cã\81¾ã\81§ã\81\8a使ã\81\84ã\81«ã\81ªã\82\89ã\82\8cã\81¦ã\81\8dã\81\9fã\81»ã\81¨ã\82\93ã\81©ã\81®ã\83¯ã\83¼ã\83\89ã\83\97ã\83­ã\82»ã\83\83ã\82µã\81\8cã\80\81æ\89\8bå\8b\95ã\81§å\85¨ã\81¦ã\81®ã\82¹ã\83\9aã\83¼ã\82¹ã\82\92å\85¥ã\82\8cã\81\9fã\82\8aã\80\81ã\83\95ã\82©ã\83³ã\83\88ã\82\92å¤\89ã\81\88ã\81\9fã\82\8aã\81¨ã\81\84ã\81£ã\81\9fã\82\88ã\81\86ã\81ªã\81\93ã\81¨ã\82\92ã\80\81許ã\81\97ã\81¦
\81\8dã\81\9fã\81\8bã\82\89ã\81§ã\81\99ã\80\82ã\81¤ã\81¾ã\82\8aã\80\81ã\81\82ã\81ªã\81\9fã\81¯æ\96\87æ\9b¸ã\82\92æ\9b¸ã\81\8fã\81 ã\81\91ã\81§ã\81ªã\81\8fã\80\81çµ\84ç\89\88ã\81®ä½\9c業ã\81¾ã\81§ã\82\84ã\82\8bç¾½ç\9b®ã\81«ã\81ªã\81£ã\81¦ã\81\84ã\81\9fã\81®ã\81§ã\81\99ã\80\82\SpecialCharNoPassThru LyX
-は、その組版が整合的になされるように、あなたの代わりに作業を
-代行し、あなたが書くことの中身などのもっと重要なことに集中できるようにします。
+った操作ができないことに気づかれたことと思います。実は、他のワードプロセッサで親しんでこられた小手先の技のほとんどが、\SpecialChar LyX
+では使えないことに気づかれることになるはず
\81§ã\81\99ã\80\82ã\81ªã\81\9cã\81ªã\82\89ã\81°ã\80\81ã\81\93ã\82\8cã\81¾ã\81§ã\81\8a使ã\81\84ã\81«ã\81ªã\82\89ã\82\8cã\81¦ã\81\8dã\81\9fã\81»ã\81¨ã\82\93ã\81©ã\81®ã\83¯ã\83¼ã\83\89ã\83\97ã\83­ã\82»ã\83\83ã\82µã\81\8cã\80\81æ\89\8bå\8b\95ã\81§å\85¨ã\81¦ã\81®ã\82¹ã\83\9aã\83¼ã\82¹ã\82\92å\85¥ã\82\8cã\81\9fã\82\8aã\80\81ã\83\95ã\82©ã\83³ã\83\88ã\82\92å¤\89ã\81\88ã\81\9fã\82\8aã\81¨ã\81\84ã\81£ã\81\9fã\82\88ã\81\86ã\81ªã\81\93ã\81¨ã\82\92ã\80\81許ã\81\97ã\81¦ã\81\8dã\81\9fã\81\8b
\82\89ã\81§ã\81\99ã\80\82ã\81¤ã\81¾ã\82\8aã\80\81ã\81\82ã\81ªã\81\9fã\81¯æ\96\87æ\9b¸ã\82\92æ\9b¸ã\81\8fã\81 ã\81\91ã\81§ã\81ªã\81\8fã\80\81çµ\84ç\89\88ã\81®ä½\9c業ã\81¾ã\81§ã\82\84ã\82\8bç¾½ç\9b®ã\81«ã\81ªã\81£ã\81¦ã\81\84ã\81\9fã\81®ã\81§ã\81\99ã\80\82\SpecialChar LyX
+は、その組版が整合的になされるように、あなたの代わりに作業を代行し、あな
+たが書くことの中身などのもっと重要なことに集中できるようにします。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-ですから、\SpecialCharNoPassThru LyX
+ですから、\SpecialChar LyX
 をもっと知るために続きを読んでください。この入門篇を読む時間は、まちがいなく無駄にはなりません。
 \end_layout
 
@@ -280,19 +271,19 @@ http://wiki.lyx.org/\SpecialCharNoPassThru LyX
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-もし\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-をご存知ならば、\SpecialCharNoPassThru LyX
-の発想のほとんどは\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+もし\SpecialChar LaTeX
+をご存知ならば、\SpecialChar LyX
+の発想のほとんどは\SpecialChar LaTeX
 の発想の変形にほかならないので、
 \emph on
 入門篇
 \emph default
-は多少なりとも早く読むことができるでしょう。しかしながら、知っておきたい\SpecialCharNoPassThru LyX
+は多少なりとも早く読むことができるでしょう。しかしながら、知っておきたい\SpecialChar LyX
 ならではの機能もあります。仮に
 \emph on
 入門篇
 \emph default
-の他の部分を読む気がないとしても、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+の他の部分を読む気がないとしても、\SpecialChar LaTeX
 の熟練ユーザーのために書かれた第
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
@@ -308,11 +299,12 @@ reference "sec:latexusers"
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 のすべての機能の詳しい説明
 \begin_inset Separator parbreak
 \end_inset
 
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
@@ -326,17 +318,18 @@ reference "sec:latexusers"
 
 \end_deeper
 \begin_layout Itemize
-\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
 の詳しい説明
 \begin_inset Separator parbreak
 \end_inset
 
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
 \begin_layout Standard
-必要ないでしょう。\SpecialCharNoPassThru LyX
-の中で\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+必要ないでしょう。\SpecialChar LyX
+の中で\SpecialChar LaTeX
 を使ってできる、素敵なトリックに関心があるなら、埋め込み説明書の
 \emph on
 オブジェクト篇
@@ -350,12 +343,12 @@ reference "sec:latexusers"
 \end_layout
 
 \begin_layout Chapter
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 をはじめよう
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-最初の\SpecialCharNoPassThru LyX
+最初の\SpecialChar LyX
 の文章
 \end_layout
 
@@ -368,7 +361,7 @@ reference "sec:latexusers"
 \emph on
 最初
 \emph default
-に他のヘルプファイルがどこにあるか確認しておいてください。これは簡単にできます。\SpecialCharNoPassThru LyX
+に他のヘルプファイルがどこにあるか確認しておいてください。これは簡単にできます。\SpecialChar LyX
 をスタートして
 \family sans
 、ヘルプ
@@ -381,14 +374,14 @@ reference "sec:latexusers"
 \emph on
 入門篇
 \emph default
-も読み込んでおきたいと思われるかもしれません(これをあなたがすでに\SpecialCharNoPassThru LyX
-の中で読んでいるのでなければ)。このようにしておけば、自分でファイルを書いてるときも、こ
-れらの説明書を読むことができます
+も読み込んでおきたいと思われるかもしれません(これをあなたがすでに\SpecialChar LyX
+の中で読んでいるのでなければ)。このようにしておけば、自分でファイルを書いてるときも、これらの
+説明書を読むことができます
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-これらを見れば、\SpecialCharNoPassThru LyX
+これらを見れば、\SpecialChar LyX
 の多くの機能をどのように使うか、良い例を見つけることもできるでしょう。
 \end_layout
 
@@ -402,22 +395,22 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-この入門篇では、あなたが完全に動いている状態の\SpecialCharNoPassThru LyX
-、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-頒布版、それにPDFビューア及びPDFビューアを持っているものと仮定します。すべての主要なLin
-ux頒布版やBSD頒布版ではそうなっているはずですし、Windowsでも、\SpecialCharNoPassThru LyX
+この入門篇では、あなたが完全に動いている状態の\SpecialChar LyX
+、\SpecialChar LaTeX
+頒布版、それにPDFビューア及びPDFビューアを持っているものと仮定します。すべての主要なLinux頒布版やBS
+D頒布版ではそうなっているはずですし、Windowsでも、\SpecialChar LyX
 インストーラによってちゃんとセットアップされているでしょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-最後ですが、\SpecialCharNoPassThru LyX
+最後ですが、\SpecialChar LyX
 の技量をお試しにいただくために
 \family typewriter
 example_raw.lyx
 \family default
-という名前のファイルを作りました。このファイルは、\SpecialCharNoPassThru LyX
-のすばらしい機能をまったく知らない人によって書かれたものと想定してください。あなたが新しい機能を学んだら
\80\81ã\81\93ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®ã\81\9dã\82\8cã\81«ã\81\82ã\81\9fã\82\8bé\83¨å\88\86ã\82\92ç\9b´ã\81\97ã\81¦ã\81¿ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84ã\80\82ã\81\93ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81«ã\81¯ã\80\81ã\81©ã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81«ç\9b´ã\81\97ã\81\9fã\82\89è\89¯ã\81\84ã\81\8bã\80\81ã\80\8cã\81¡ã\81£ã\81¡ã\82\83ã\81ªã\80\8dã\83\92ã\83³ã\83\88ã\82\82å\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\81¾ã\81\99
+という名前のファイルを作りました。このファイルは、\SpecialChar LyX
+のすばらしい機能をまったく知らない人によって書かれたものと想定してください。あなたが新しい機能を学んだら、この
+ファイルのそれにあたる部分を直してみてください。このファイルには、どのように直したら良いか、「ちっちゃな」ヒントも含まれています
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -431,12 +424,12 @@ status collapsed
 \family typewriter
 example_lyxified.lyx
 \family default
-というファイルがあります。これは内容は同じですが、師範級の\SpecialCharNoPassThru LyX
+というファイルがあります。これは内容は同じですが、師範級の\SpecialChar LyX
 ユーザーによって書かれ、組版されたものです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-用例ファイルは、\SpecialCharNoPassThru LyX
+用例ファイルは、\SpecialChar LyX
 がインストールされたフォルダの
 \family typewriter
 examples/ja
@@ -458,12 +451,12 @@ examples/ja
 \family typewriter
 example
 \family default
-ディレクトリには、他の用例ファイルもたくさんあります。それらのファイルは、色々な面白いことを\SpecialCharNoPassThru LyX
+ディレクトリには、他の用例ファイルもたくさんあります。それらのファイルは、色々な面白いことを\SpecialChar LyX
 でどうすればいいのかを見せてくれます。この
 \emph on
 入門篇
 \emph default
-を終ってからか、何か素敵なことを\SpecialCharNoPassThru LyX
+を終ってからか、何か素敵なことを\SpecialChar LyX
 でどうすればいいか思いつかないときに見てみて下さい。
 \end_layout
 
@@ -487,7 +480,7 @@ example
 \begin_layout Itemize
 次の文を打ち込んで下さい。『
 \family typewriter
-これが私の最初の\SpecialCharNoPassThru LyX
+これが私の最初の\SpecialChar LyX
 文書です!
 \family default
 』
@@ -522,8 +515,8 @@ type  "icon"
 arg   "buffer-view"
 \end_inset
 
-を押して、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-を実行させ、PDFファイルを作ります。\SpecialCharNoPassThru LyX
+を押して、\SpecialChar LaTeX
+を実行させ、PDFファイルを作ります。\SpecialChar LyX
 は、PDFビューアを開いて、印刷したときにあなたの文書がどのように見えるかを表示します。
 \begin_inset Foot
 status collapsed
@@ -540,7 +533,7 @@ type  "icon"
 arg   "buffer-update"
 \end_inset
 
-を押して、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+を押して、\SpecialChar LaTeX
 を走らせた後、単にPDFビューアのウインドウをクリックすれば(あるいは最小化を解除すれば)よいのです。
 \end_layout
 
@@ -567,7 +560,7 @@ arg   "buffer-update"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-おめでとうございます!最初の\SpecialCharNoPassThru LyX
+おめでとうございます!最初の\SpecialChar LyX
 文書を書くことができました。後は、すべて詳細にすぎません。
 \end_layout
 
@@ -576,13 +569,13 @@ arg   "buffer-update"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-もちろん\SpecialCharNoPassThru LyX
-は、これまでワードプロセッサで慣れ親しんでこられたようなことのほとんどを行うことができます。自動的にワードラップや字下げも行います。ここでは幾つか
\81®å\8d\98ç´\94ã\81ªã\82³ã\83\9eã\83³ã\83\89ã\81«ã\81¤ã\81\84ã\81¦ç°¡å\8d\98ã\81«èª¬æ\98\8eã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82
+もちろん\SpecialChar LyX
+は、これまでワードプロセッサで慣れ親しんでこられたようなことのほとんどを行うことができます。自動的にワードラップや字下げも行います。ここでは幾つかの単純
+なコマンドについて簡単に説明します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-元に戻す \SpecialCharNoPassThru LyX
+元に戻す \SpecialChar LyX
 は多段階の復元をすることができます、つまり、現在の編集セッションを開始してから行ったすべてのことを、
 \family sans
 編集
@@ -614,10 +607,10 @@ arg   "redo"
 \end_inset
 
 )を選択して、新しい方に戻ってください。
-\family default
 \begin_inset Separator parbreak
 \end_inset
 
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
@@ -708,11 +701,11 @@ arg   "dialog-show findreplace"
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-終わったら、ダイアログボックスを閉じてください。あるいは、ダイアログボックスを開いたままにしておくのが便利であれば、そうしておくこともできます。\SpecialCharNoPassThru LyX
-で使われる
\81»ã\81¨ã\82\93ã\81©ã\81®ã\83\80ã\82¤ã\82¢ã\83­ã\82°ã\83\9cã\83\83ã\82¯ã\82¹ã\81¯ã\80\81é\96\8bã\81\84ã\81\9fã\81¾ã\81¾ã\81«ã\81\97ã\81¦ã\81\8aã\81\8fã\81\93ã\81¨ã\81\8cå\8f¯è\83½ã\81§ã\81\99ã\80\82\SpecialCharNoPassThru LyX
-のメインウインドウやダイアログボックスに入力しようとするときは、それらに正しくフォーカ
\82¹ã\81\8cå½\93ã\81£ã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\82\92確èª\8dã\81\97ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84ã\80\82
+終わったら、ダイアログボックスを閉じてください。あるいは、ダイアログボックスを開いたままにしておくのが便利であれば、そうしておくこともできます。\SpecialChar LyX
+で使われるほとん
\81©ã\81®ã\83\80ã\82¤ã\82¢ã\83­ã\82°ã\83\9cã\83\83ã\82¯ã\82¹ã\81¯ã\80\81é\96\8bã\81\84ã\81\9fã\81¾ã\81¾ã\81«ã\81\97ã\81¦ã\81\8aã\81\8fã\81\93ã\81¨ã\81\8cå\8f¯è\83½ã\81§ã\81\99ã\80\82\SpecialChar LyX
+のメインウインドウやダイアログボックスに入力しようとするときは、それらに正しくフォーカスが当ってい
+ることを確認してください。
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -773,27 +766,27 @@ arg   "dialog-show character"
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-WYSIWYM: \SpecialCharNoPassThru LyX
+WYSIWYM: \SpecialChar LyX
 での空白
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-新しいユーザーが\SpecialCharNoPassThru LyX
-を使う場合に、もっとも難しく感じるのは、\SpecialCharNoPassThru LyX
-の空白の扱いでしょう。何回もReturnキーを押したとしても、空白行は一行しか入りません。ス
-ペースキーを何度押したとしても、空白は一つしか入りません。空白行では、\SpecialCharNoPassThru LyX
-はスペース一個さえ入力することを許しません。タブキーを押しても、タブストップ分移動す
\82\8bã\81\93ã\81¨ã\81¯ã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\9bã\82\93ã\80\82å®\9fã\81¯ã\80\81ã\82¿ã\83\96ã\82¹ã\83\88ã\83\83ã\83\97ã\81ªã\82\93ã\81¦ã\82\82ã\81®ã\81¯ã\80\81å­\98å\9c¨ã\81\97ã\81ªã\81\84ã\81®ã\81§ã\81\99ï¼\81ã\81\9dã\82\8cã\81«ã\80\81ã\82¿ã\83\96ã\82\84ã\83\9eã\83¼ã\82¸ã\83³ã\82\92ã\82»ã\83\83ã\83\88ã\81\99ã\82\8bã\81\9fã\82\81ã\81«ã\83\9aã\83¼ã\82¸ã\81®ä¸\80ç\95ªä¸\8aã\81«ã\81\82ã\82\8bã\81¯ã\81\9aã\81®ã\83«ã\83¼ã\83©ã\83¼ã\82\82ã\81ªã\81\84ã\81®ã\81§ã\81\99ã\80\82
+新しいユーザーが\SpecialChar LyX
+を使う場合に、もっとも難しく感じるのは、\SpecialChar LyX
+の空白の扱いでしょう。何回もReturnキーを押したとしても、空白行は一行しか入りません。スペースキーを
+何度押したとしても、空白は一つしか入りません。空白行では、\SpecialChar LyX
+はスペース一個さえ入力することを許しません。タブキーを押しても、タブストップ分移動することはありません
+。実は、タブストップなんてものは、存在しないのです!それに、タブやマージンをセットするためにページの一番上にあるはずのルーラーもないのです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
 ほとんどの市販のワードプロセッサは、WYSIWYG、すなわち「What You See is What You Get(見ている状態が手に入るのと同じ状態)」の
-原則に基づいています。それに対して、\SpecialCharNoPassThru LyX
+原則に基づいています。それに対して、\SpecialChar LyX
 の原則は、「What You See Is What You 
 \emph on
 Mean
 \emph default
-(見ている状態は意図している状態)」です。あなたが 意図することを入力していくと、\SpecialCharNoPassThru LyX
+(見ている状態は意図している状態)」です。あなたが 意図することを入力していくと、\SpecialChar LyX
 はあなたに代わって、出力がすばらしくなるよう、組版を自動調整します。
 \family sans
 Return
@@ -806,12 +799,12 @@ Return
 \family sans
 タブ
 \family default
-は文法的な意味をまったく持っていませんので、\SpecialCharNoPassThru LyX
+は文法的な意味をまったく持っていませんので、\SpecialChar LyX
 は
 \family sans
 タブ
 \family default
-はサポートしません。\SpecialCharNoPassThru LyX
+はサポートしません。\SpecialChar LyX
 を使うことによって、文書の
 \emph on
 内容
@@ -828,8 +821,8 @@ Return
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\SpecialCharNoPassThru LyX
-には、文書の体裁を微調整する(多くの)手段があります。最終的には、\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
+には、文書の体裁を微調整する(多くの)手段があります。最終的には、\SpecialChar LyX
 は、あなたの意図するところを
 \emph on
 、正確
@@ -866,11 +859,11 @@ environment
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-環境は、\SpecialCharNoPassThru LyX
-の「What You See Is What You Mean」の哲学を支えるための基本的な要素です。ある一つの環境は、そのためのフォント型、フォ
-ントの大きさ、字下げ、行間の間隔等を必要とします。問題をより複雑にするのは、ある環境の正確な体裁が、文書によって変わることです。ある学術雑誌は、節見出しに18ポ
\82¤ã\83³ã\83\88ã\81®ã\83\9cã\83¼ã\83«ã\83\89ä½\93ã\82\92使ã\81\84ã\80\81中央æ\8f\83ã\81\88ã\81«ã\81\99ã\82\8bã\81®ã\81«å¯¾ã\81\97ã\81¦ã\80\81ä»\96ã\81®å­¦è¡\93é\9b\91èª\8cã\81¯15ã\83\9dã\82¤ã\83³ã\83\88ã\81®ã\82¤ã\82¿ã\83ªã\83\83ã\82¯ä½\93ã\82\92使ã\81£ã\81¦å·¦å¯\84ã\81\9bã\81«ã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82è¨\80èª\9eã\81«ã\82\88ã\81£ã\81¦å­\97ä¸\8bã\81\92ã\81®æ¨\99æº\96æ§\98å¼\8fã\81¯å¤\89ã\82\8fã\82\8bã\81§ã\81\97ã\82\87ã\81\86
-し、書誌情報の体裁もひじょうに大きく異なります。\SpecialCharNoPassThru LyX
+環境は、\SpecialChar LyX
+の「What You See Is What You Mean」の哲学を支えるための基本的な要素です。ある一つの環境は、そのためのフォント型、フォントの
+大きさ、字下げ、行間の間隔等を必要とします。問題をより複雑にするのは、ある環境の正確な体裁が、文書によって変わることです。ある学術雑誌は、節見出しに18ポイント
\81®ã\83\9cã\83¼ã\83«ã\83\89ä½\93ã\82\92使ã\81\84ã\80\81中央æ\8f\83ã\81\88ã\81«ã\81\99ã\82\8bã\81®ã\81«å¯¾ã\81\97ã\81¦ã\80\81ä»\96ã\81®å­¦è¡\93é\9b\91èª\8cã\81¯15ã\83\9dã\82¤ã\83³ã\83\88ã\81®ã\82¤ã\82¿ã\83ªã\83\83ã\82¯ä½\93ã\82\92使ã\81£ã\81¦å·¦å¯\84ã\81\9bã\81«ã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82è¨\80èª\9eã\81«ã\82\88ã\81£ã\81¦å­\97ä¸\8bã\81\92ã\81®æ¨\99æº\96æ§\98å¼\8fã\81¯å¤\89ã\82\8fã\82\8bã\81§ã\81\97ã\82\87ã\81\86ã\81\97ã\80\81æ\9b¸
+誌情報の体裁もひじょうに大きく異なります。\SpecialChar LyX
 を使えば、これらすべての異なる体裁様式を覚える必要はなくなるのです。
 \end_layout
 
@@ -897,7 +890,7 @@ environment
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-作業中の\SpecialCharNoPassThru LyX
+作業中の\SpecialChar LyX
 ファイルの最初の行に
 \family typewriter
 はじめに
@@ -915,9 +908,9 @@ environment
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-行を選択しておく必要はありません。もしどこも選択されていなかったら、\SpecialCharNoPassThru LyX
-はあなたが今いる段落を選んだ環境に変更します。逆に、環境を選ぶ前に複数の段落を選択して
\81\8aã\81\91ã\81°ã\80\81ã\81\9dã\82\8cã\82\89ã\82\92ã\81\99ã\81¹ã\81¦æ\96°ã\81\97ã\81\84ç\92°å¢\83ã\81«å¤\89ã\81\88ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\81\8cã\81§ã\81\8dã\81¾ã\81\99ã\80\82
+行を選択しておく必要はありません。もしどこも選択されていなかったら、\SpecialChar LyX
+はあなたが今いる段落を選んだ環境に変更します。逆に、環境を選ぶ前に複数の段落を選択しておけば
+、それらをすべて新しい環境に変えることができます。
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -930,9 +923,9 @@ status collapsed
 \family sans
 節
 \family default
-を選んでいることを確認してください。この2つの違いは後で説明します。\SpecialCharNoPassThru LyX
-が「1」という節番号を入れ、節見出しとして大きなフォントで画面上に組版します。Retu
-rnキーを押してみてください。
+を選んでいることを確認してください。この2つの違いは後で説明します。\SpecialChar LyX
+が「1」という節番号を入れ、節見出しとして大きなフォントで画面上に組版します。Returnキ
+ーを押してみてください。
 \family sans
 環境
 \family default
@@ -941,7 +934,7 @@ rnキーを押してみてください。
 \end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
-これは、私の最初の\SpecialCharNoPassThru LyX
+これは、私の最初の\SpecialChar LyX
 文書の導入部です。
 \end_layout
 
@@ -954,19 +947,19 @@ Returnキーを押してまた
 \family sans
 節
 \family default
-を選んでください。\SpecialCharNoPassThru LyX
+を選んでください。\SpecialChar LyX
 はまた「2」という節番号を表示して、あなたがタイトルを入力するのを待ちます。
 \family typewriter
 「追加の事項
 \family default
-」と入力してください。\SpecialCharNoPassThru LyX
+」と入力してください。\SpecialChar LyX
 が、これを節見出しとして組版するのが分かるでしょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
 だいぶん良くなってきました。前と同じように、第1節の最後(「
 \family typewriter
-最初の\SpecialCharNoPassThru LyX
+最初の\SpecialChar LyX
 文書です
 \family default
 」の後ろ)に戻って、Returnキーを押し、
@@ -977,13 +970,13 @@ Returnキーを押してまた
 \family sans
 節
 \family default
-を選んでください。\SpecialCharNoPassThru LyX
+を選んでください。\SpecialChar LyX
 は「2」を表示して、あなたが節見出しを入力するのを待ちます。
 \family typewriter
 「この文書について
 \family default
 」と入力してください。さきほど第2節だった「追加の事項」の節が、自動的に第3節になっています!真にWYSIWYMの流儀では、あなたは節見出しを構成する本文だけわ
-かっていればよく、連番振りやその組版は\SpecialCharNoPassThru LyX
+かっていればよく、連番振りやその組版は\SpecialChar LyX
 が面倒を見るのです。
 \end_layout
 
@@ -1024,15 +1017,15 @@ Returnキーを押して
 \family sans
 小節
 \family default
-を選んでください。\SpecialCharNoPassThru LyX
-は、この小節に「2.1」という番号を振って、通常の本文よりは大きいものの、節見出しよりは小さいフォントを使って組版します。同じようにして、
-4行目
+を選んでください。\SpecialChar LyX
+は、この小節に「2.1」という番号を振って、通常の本文よりは大きいものの、節見出しよりは小さいフォントを使って組版します。同じようにして、4行目
+も
 \family sans
 小節
 \family default
-に変えましょう。おそらく想像されていたとおり、この節に「2.2」と\SpecialCharNoPassThru LyX
-が自動的に番号を振ります。もし第2節の前に新しい節を挿入すると、第2節は第3節に番号が変わ
\82\8aã\80\81ã\81¾ã\81\9få°\8fç¯\80ã\81®ç\95ªå\8f·ã\82\82ã\80\8c3.1ã\80\8dã\81¨ã\80\8c3.2ã\80\8dã\81«ã\81ªã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82
+に変えましょう。おそらく想像されていたとおり、この節に「2.2」と\SpecialChar LyX
+が自動的に番号を振ります。もし第2節の前に新しい節を挿入すると、第2節は第3節に番号が変わり、ま
+た小節の番号も「3.1」と「3.2」になります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -1061,7 +1054,7 @@ Returnキーを押して
 \family sans
 節
 \family default
-より上の、最上位の階層の節割りになっていますが、これはあるタイプ(文書クラス)の\SpecialCharNoPassThru LyX
+より上の、最上位の階層の節割りになっていますが、これはあるタイプ(文書クラス)の\SpecialChar LyX
 文書でしか使えません(第
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
@@ -1111,7 +1104,7 @@ example_raw.lyx
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 は、箇条書きを組版するための環境をいくつか持っています。この各箇条書き環境を使えば、概要を書くのに100万回も
 \family sans
 タブ
@@ -1156,14 +1149,14 @@ example_raw.lyx
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 が他のワードプロセッサより優れている理由の一覧を作ってみましょう。使用中の文書のどこかに、次のように入力してください:
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
 
 \family typewriter
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 は他のワープロよりも優れています。なぜなら
 \end_layout
 
@@ -1186,7 +1179,7 @@ type  "icon"
 arg   "layout Itemize"
 \end_inset
 
-)。すると\SpecialCharNoPassThru LyX
+)。すると\SpecialChar LyX
 は、行頭に小さな「印」(ブリット)を描画します。以下のように理由を入力してください。
 \end_layout
 
@@ -1207,9 +1200,9 @@ arg   "layout Itemize"
 \family sans
 Return
 \family default
-を押しても環境が終了しません。その代わり、\SpecialCharNoPassThru LyX
-はあなたが引き続き、箇条書きの次項目を入力するものと仮定します。つまり、上のように理由を入力すると、三つの項目の
-箇条書きになるはずです。もし一つの箇条書き
+を押しても環境が終了しません。その代わり、\SpecialChar LyX
+はあなたが引き続き、箇条書きの次項目を入力するものと仮定します。つまり、上のように理由を入力すると、三つの項目の箇条書
+きになるはずです。もし一つの箇条書き
 \emph on
 項目
 \emph default
@@ -1235,14 +1228,14 @@ arg   "layout Standard"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-これで美しい記号付きの箇条書きができたはずです。お望みならば、印刷時の箇条書きの仕上がりをみるために、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-を走らせてみてください。一方、これらの理由に番号
\82\92æ\8c¯ã\82\8aã\81\9fã\81\8bã\81£ã\81\9få ´å\90\88ã\81¯ã\81©ã\81\86ã\81\99ã\82\8cã\81°ã\82\88ã\81\84ã\81§ã\81\97ã\82\87ã\81\86ã\81\8bã\80\82ã\81\9dã\81®å ´å\90\88ã\81¯ã\80\81å\8d\98ã\81«ç®\87æ\9d¡æ\9b¸ã\81\8då\85¨ä½\93ã\82\92é\81¸æ\8a\9eã\81\97ã\81¦
+これで美しい記号付きの箇条書きができたはずです。お望みならば、印刷時の箇条書きの仕上がりをみるために、\SpecialChar LaTeX
+を走らせてみてください。一方、これらの理由に番号を振りたか
+った場合はどうすればよいでしょうか。その場合は、単に箇条書き全体を選択して
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 では、箇条書きの
 \emph on
 前の
@@ -1267,7 +1260,7 @@ type  "icon"
 arg   "layout Enumerate"
 \end_inset
 
-)。ほら!一瞬です。前述したように、項目を加えたり削除したりすると、\SpecialCharNoPassThru LyX
+)。ほら!一瞬です。前述したように、項目を加えたり削除したりすると、\SpecialChar LyX
 は自動的に連番を更新してくれます。
 \end_layout
 
@@ -1365,7 +1358,7 @@ example_raw.lyx
 \family default
 です。コンピュータのコード(
 \family sans
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 コード
 \family default
 環境
@@ -1386,7 +1379,7 @@ status collapsed
 \family typewriter
 タイプライタ
 \family default
-体で出力され、\SpecialCharNoPassThru LyX
+体で出力され、\SpecialChar LyX
 内で唯一、コードの字下げを可能にするために、複数の空白を使うことが許された環境です。
 \family sans
 詩句
@@ -1399,7 +1392,7 @@ Return
 \family sans
 Ctrl-Return
 \family default
-で連の中の行を分けます。利用可能な\SpecialCharNoPassThru LyX
+で連の中の行を分けます。利用可能な\SpecialChar LyX
 環境すべてについてのより完全な説明については、
 \emph on
 ユーザーの手引き
@@ -1422,7 +1415,7 @@ example_raw.lyx
 \family default
 ・
 \family sans
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 コード
 \family default
 ・
@@ -1437,14 +1430,14 @@ example_raw.lyx
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-前章で、\SpecialCharNoPassThru LyX
-での書きかたに慣れていただけたものと思います。そこでは、\SpecialCharNoPassThru LyX
-の基本的な編集操作と、環境を使った強力な執筆法を紹介しました。しかしながら、\SpecialCharNoPassThru LyX
-を
-使うほとんどの人々は、論文・論説・書籍・取扱説明書・書簡のような本格的な文書を執筆することを欲しています。本章は、\SpecialCharNoPassThru LyX
-を使って単に文章を書くだけのレベルを卒業
\81\97ã\81¦ã\80\81æ\9c¬æ ¼ç\9a\84ã\81ªæ\96\87æ\9b¸ã\82\92å\9f·ç­\86ã\81\99ã\82\8bæ°´æº\96ã\81¾ã\81§ã\81\94æ¡\88å\86\85ã\81\97ã\82\88ã\81\86ã\81¨ã\81\99ã\82\8bã\82\82ã\81®ã\81§ã\81\99ã\80\82ã\81¾ã\81\9aå\90\84種ã\81®æ\96\87æ\9b¸ã\82\92å\9f·ç­\86ã\81\99ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\82\92å\8f¯è\83½ã\81¨ã\81\99ã\82\8bæ\96\87æ\9b¸ã\82¯ã\83©ã\82¹ã\81¨ã\81\84ã\81\86ã\82\82ã\81®ã\82\92ã\81\94ç´¹ä»\8bã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\81\9dã\82\8cã\81\8bã\82\89ã\80\81ã\82¿ã\82¤ã\83\88ã\83«ã\83»
-脚注・相互参照・書誌情報・目次といった、単なる文章を文書に仕上げるための多くの追加機能をご説明いたします。
+前章で、\SpecialChar LyX
+での書きかたに慣れていただけたものと思います。そこでは、\SpecialChar LyX
+の基本的な編集操作と、環境を使った強力な執筆法を紹介しました。しかしながら、\SpecialChar LyX
+を使うほとんどの人々
+は、論文・論説・書籍・取扱説明書・書簡のような本格的な文書を執筆することを欲しています。本章は、\SpecialChar LyX
+を使って単に文章を書くだけのレベルを卒業して、本格的な文書を執筆
\81\99ã\82\8bæ°´æº\96ã\81¾ã\81§ã\81\94æ¡\88å\86\85ã\81\97ã\82\88ã\81\86ã\81¨ã\81\99ã\82\8bã\82\82ã\81®ã\81§ã\81\99ã\80\82ã\81¾ã\81\9aå\90\84種ã\81®æ\96\87æ\9b¸ã\82\92å\9f·ç­\86ã\81\99ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\82\92å\8f¯è\83½ã\81¨ã\81\99ã\82\8bæ\96\87æ\9b¸ã\82¯ã\83©ã\82¹ã\81¨ã\81\84ã\81\86ã\82\82ã\81®ã\82\92ã\81\94ç´¹ä»\8bã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\81\9dã\82\8cã\81\8bã\82\89ã\80\81ã\82¿ã\82¤ã\83\88ã\83«ã\83»è\84\9a注ã\83»ç\9b¸äº\92å\8f\82ç\85§ã\83»æ\9b¸èª\8cæ\83\85å ±
+・目次といった、単なる文章を文書に仕上げるための多くの追加機能をご説明いたします。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
@@ -1460,15 +1453,16 @@ name "sec:文書クラス"
 
 \begin_layout Standard
 文書の種類によって組版のしかたは異ならなくてはなりません。例えば、書籍は一般に両面に印刷されますが、論文は片面です。また、多くの文書は固有の環境を含み、例えば書
-簡には、送り主の住所やサインのための環境が含まれますが、書籍や論文では、これらの環境は意味をなしません。\SpecialCharNoPassThru LyX
+簡には、送り主の住所やサインのための環境が含まれますが、書籍や論文では、これらの環境は意味をなしません。\SpecialChar LyX
+
 \emph on
 文書クラス
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-ユーザーへ:これは\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
+ユーザーへ:これは\SpecialChar LaTeX
 のdocument classと同じものです。
 \end_layout
 
@@ -1484,9 +1478,9 @@ status collapsed
 \family sans
 Book
 \family default
-文書クラスで書かれています。文書クラスは、WYSIWYM哲学の重要な構成要素となっています。なぜなら、文書クラスが、\SpecialCharNoPassThru LyX
-に文書をどのように組版すべきかを指示し
\81¦ã\81\8fã\82\8cã\82\8bã\81\8aã\81\8bã\81\92ã\81§ã\80\81æ\9b¸ã\81\8dæ\89\8bã\81¯çµ\84ç\89\88ã\81®ã\81\97ã\81\8bã\81\9fã\81«ã\81¤ã\81\84ã\81¦é\96¢ç\9f¥ã\81\99ã\82\8bå¿\85è¦\81ã\81\8cã\81ªã\81\8fã\81ªã\81£ã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\81\8bã\82\89ã\81§ã\81\99ã\80\82
+文書クラスで書かれています。文書クラスは、WYSIWYM哲学の重要な構成要素となっています。なぜなら、文書クラスが、\SpecialChar LyX
+に文書をどのように組版すべきかを指示してくれ
+るおかげで、書き手は組版のしかたについて関知する必要がなくなっているからです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -1534,10 +1528,10 @@ Book
 
 \begin_layout Standard
 学術雑誌によって、フォント寸法や、段組が一段か二段か、ページヘッダなどが異なっています。『コンピュータの時代』がますます成熟するにつれて、各学術雑誌は電子投稿を
-受け付けるようになり、執筆者が正しく組版された論文を提出できるように専用の\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-「スタイルファイル」を用意するようになってきました。\SpecialCharNoPassThru LyX
-はこのようなスタイ
\83«ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\82\82ã\82µã\83\9dã\83¼ã\83\88ã\81\99ã\82\8bã\82\88ã\81\86ã\81«è¨­è¨\88ã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\81¾ã\81\99ã\80\82ä¾\8bã\81\88ã\81°
+受け付けるようになり、執筆者が正しく組版された論文を提出できるように専用の\SpecialChar LaTeX
+「スタイルファイル」を用意するようになってきました。\SpecialChar LyX
+はこのようなスタイルファイルもサポ
+ートするように設計されています。例えば
 \family sans
 Article
 \begin_inset space ~
@@ -1562,13 +1556,14 @@ Article
 \begin_inset Separator parbreak
 \end_inset
 
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
 \align center
 \begin_inset Tabular
 <lyxtabular version="3" rows="7" columns="2">
-<features rotate="0" tabularvalignment="middle">
+<features tabularvalignment="middle">
 <column alignment="center" valignment="top" width="0pt">
 <column alignment="center" valignment="top" width="0pt">
 <row>
@@ -1737,7 +1732,7 @@ letter
 Letter
 \family default
 クラスを指定するのが一つの方法です。これは、書簡を書くのにもっともわかりやすい方法ではありますが、余分な仕事を増やすように思われます。ビジネス書簡を書くたびに、
-自分の住所と相手の住所、本文、サイン等を入れなくてはならなくなることでしょう。このため、\SpecialCharNoPassThru LyX
+自分の住所と相手の住所、本文、サイン等を入れなくてはならなくなることでしょう。このため、\SpecialChar LyX
 には書簡の手本となる書簡用
 \emph on
 ひな型
@@ -1784,19 +1779,19 @@ letter.lyx
 \family sans
 署名
 \family default
-行は、ファイル内のどこにあってもかまわないことに注意してください。\SpecialCharNoPassThru LyX
+行は、ファイル内のどこにあってもかまわないことに注意してください。\SpecialChar LyX
 はWYSIWYMですから、
 \family sans
 署名
 \family default
-環境はどこでも好きなところに置くことができても、\SpecialCharNoPassThru LyX
+環境はどこでも好きなところに置くことができても、\SpecialChar LyX
 は、印刷時には署名は書簡の最後に置かれるべきだということを知っているのです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-ひな型は通常の\SpecialCharNoPassThru LyX
-ファイルです。ということは、自分の住所と署名が入力済みのファイルを、新しいひな型として保存できるということです。以後、書簡を書くときは、いつ
-もこの新しいひな型を使うようにすれば、時間が節約できます。ここでは実際に「練習問題」をお出しする必要はないでしょう。とにかく誰かに手紙を書いてみてください!
+ひな型は通常の\SpecialChar LyX
+ファイルです。ということは、自分の住所と署名が入力済みのファイルを、新しいひな型として保存できるということです。以後、書簡を書くときは、いつもこの
+新しいひな型を使うようにすれば、時間が節約できます。ここでは実際に「練習問題」をお出しする必要はないでしょう。とにかく誰かに手紙を書いてみてください!
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -1820,9 +1815,9 @@ status collapsed
 
 \begin_layout Standard
 ひな型を使うと大幅な時間の節約が期待できますので、可能なときはできるかぎり使うようにした方がいいでしょう。また、ひな型を使えば、より洗練された文書クラスの使い方
-を学ぶ一助となります。さらに、あまりスキルのないおおぜいのユーザーたちのために\SpecialCharNoPassThru LyX
-を設定してやらなくてはならない立場にいる人にも役立つものと思われます。例えば
\80\81å½¼ã\82\89ã\81\8cå\88\9dã\82\81ã\81¦\SpecialCharNoPassThru LyX
+を学ぶ一助となります。さらに、あまりスキルのないおおぜいのユーザーたちのために\SpecialChar LyX
+を設定してやらなくてはならない立場にいる人にも役立つものと思われます。例えば、彼ら
\81\8cå\88\9dã\82\81ã\81¦\SpecialChar LyX
 を習うにしても、自社用にカスタマイズされた書簡のひな型があれば、かなりとっつきやすくなることでしょう。
 \end_layout
 
@@ -1831,14 +1826,13 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-(\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-と同様)\SpecialCharNoPassThru LyX
-は、文章のタイトル — これには狭義のタイトル・著者名・日付、場合によっては論文の概要を含みます — を文書の他の部分とは独立の存在と
-して扱います。
+(\SpecialChar LaTeX
+と同様)\SpecialChar LyX
+は、文章のタイトル — これには狭義のタイトル・著者名・日付、場合によっては論文の概要を含みます — を文書の他の部分とは独立の存在として扱います。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-これまでに作成してきた\SpecialCharNoPassThru LyX
+これまでに作成してきた\SpecialChar LyX
 文書に戻って、その文書クラスが
 \family sans
 Article
@@ -1912,10 +1906,10 @@ status collapsed
 \end_inset
 
 には、ラベル付けをすることができます。ラベルを付けると、相互参照を使用することで文書の他の場所からこの節を参照することができます。節番号を参照することもできます
-し、あるいはその節が登場するページ番号を参照することもできます。節番号と同様に、\SpecialCharNoPassThru LyX
-は相互参照の連番の面倒も見てくれます。ラベルと相互参照による自動参照機能は
-、\SpecialCharNoPassThru LyX
-(および\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+し、あるいはその節が登場するページ番号を参照することもできます。節番号と同様に、\SpecialChar LyX
+は相互参照の連番の面倒も見てくれます。ラベルと相互参照による自動参照機能は、\SpecialChar LyX
+(お
+よび\SpecialChar LaTeX
 )が他のワードプロセッサをしのぐ最大の利点の一つです。
 \end_layout
 
@@ -2030,7 +2024,7 @@ arg   "paste"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-便利なことに、相互参照は、\SpecialCharNoPassThru LyX
+便利なことに、相互参照は、\SpecialChar LyX
 で文書を編集する際、ハイパーリンクとして機能します。参照をクリックすると、
 \family sans
 相互参照
@@ -2047,7 +2041,7 @@ arg   "paste"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-以前、相互参照の番号付けは\SpecialCharNoPassThru LyX
+以前、相互参照の番号付けは\SpecialChar LyX
 が管理すると書きましたが、それをこれから確認してみましょう。第2節の前に新しい節を加えてください。PDF表示を更新すると
  — ほら! — 節への相互参照が「3」に変わっています!次に「この文書について」の節を小節に変更してみると、相互参照は第3節の代わりに第2.1小節を参照するよう
 になります。もちろんページ参照は、ラベルの前にまるまる1ページ分の文章を追加しない限り変化しません。
@@ -2080,7 +2074,7 @@ arg   "paste"
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-このとき、章見出しをコピーすると、章がarticleクラスでは使えないために、\SpecialCharNoPassThru LyX
+このとき、章見出しをコピーすると、章がarticleクラスでは使えないために、\SpecialChar LyX
 がエラーを起こす可能性があります(第
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
@@ -2128,7 +2122,7 @@ arg   "footnote-insert"
 \family sans
 脚注
 \family default
-メニューを使えば、加えることができます。現在の文中にある\SpecialCharNoPassThru LyX
+メニューを使えば、加えることができます。現在の文中にある\SpecialChar LyX
 という単語のどれでもいいですから、その単語の後ろにカーソルを持っていって、ツールバーの
 \begin_inset Info
 type  "icon"
@@ -2139,7 +2133,7 @@ arg   "footnote-insert"
 \end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 は組版ワードプロセッサです。
 \end_layout
 
@@ -2209,7 +2203,7 @@ arg   "marginalnote-insert"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-さっき作った脚注を普通のテキストに変換し、傍注にしてみましょう。\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+さっき作った脚注を普通のテキストに変換し、傍注にしてみましょう。\SpecialChar LaTeX
 を走らせて、どのように印刷されるかを見てください。
 \end_layout
 
@@ -2238,8 +2232,8 @@ name "sec:参考文献"
 
 \begin_layout Standard
 (少なくとも厳密な科学の分野では)書誌情報cの参照は、相互参照と似ています。書誌情報cは文章の最後につく文献のリストで、文章の中から参照できます。節見出しと同じ
-ように\SpecialCharNoPassThru LyX
-と\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+ように\SpecialChar LyX
+と\SpecialChar LaTeX
 が文献リストに番号をつけ、文献を追加して番号が変わった場合は、その文献を参照している先の文献番号も変えてくれます。
 \end_layout
 
@@ -2250,22 +2244,22 @@ name "sec:参考文献"
 \family default
 環境に変えてください。すると入力する段落のそれぞれが、書誌情報の項目になります。一つめの文献として「
 \family typewriter
-\SpecialCharNoPassThru LyX
-文書化チーム著『\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
+文書化チーム著『\SpecialChar LyX
 入門編』
 \family default
 」と入力してください
 \family typewriter
 。
 \family default
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 は各文献の前に四角に囲まれた番号を自動的につけます。四角に囲まれた文献番号をクリックすると、
 \family sans
 書誌情報の設定
 \family default
-ダイアログボックスが現れます。「キー」とは、\SpecialCharNoPassThru LyX
-文書中でのこの文献への参照に使われるキーであり、「ラベル」は出力に現れる文字です。ラベルが入力されていない(既
-定)ときには、文献番号が出力されます。キーフィールドを、覚えやすいように「lyxtutorial」に変えましょう。
+ダイアログボックスが現れます。「キー」とは、\SpecialChar LyX
+文書中でのこの文献への参照に使われるキーであり、「ラベル」は出力に現れる文字です。ラベルが入力されていない(既定)と
+きには、文献番号が出力されます。キーフィールドを、覚えやすいように「lyxtutorial」に変えましょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -2354,7 +2348,7 @@ example_raw.lyx
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-文書のはじめに目次を入れたいときもあるでしょう。\SpecialCharNoPassThru LyX
+文書のはじめに目次を入れたいときもあるでしょう。\SpecialChar LyX
 では、簡単に目次を入れることができます。文書のタイトルの後ろ、最初の節見出しの前でReturnキーを押して
 \family sans
 挿入
@@ -2394,9 +2388,9 @@ arg   "dialog-toggle toc"
 \family sans
 文書構造
 \family default
-ウインドウの(小)節見出しをクリックすると、その行が選択されて、(\SpecialCharNoPassThru LyX
-編集ウインドウの)表示が文書の対応する場所に移動します。目次内を上下するには矢印キーも使
\81\88ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\81\97ã\81\9fã\81\8cã\81£ã\81¦ã\80\81æ\96\87ç« ã\82\92ç·¨é\9b\86ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\82\8bæ\9c\80中ã\81¯ã\80\81常ã\81«ã\81\93ã\81®ã\82¦ã\82£ã\83³ã\83\89ã\82¦ã\82\92é\96\8bã\81\84ã\81¦ã\81\8aã\81\8fæ\96¹ã\81\8c便å\88©ã\81 ã\81¨æ\80\9dã\81\86ã\82\88ã\81\86ã\81«ã\81ªã\82\8bã\81\8bã\82\82ã\81\97ã\82\8cã\81¾ã\81\9bã\82\93ã\80\82ä¸\80æ\96¹ã\80\81
+ウインドウの(小)節見出しをクリックすると、その行が選択されて、(\SpecialChar LyX
+編集ウインドウの)表示が文書の対応する場所に移動します。目次内を上下するには矢印キーも使えます
+。したがって、文章を編集している最中は、常にこのウィンドウを開いておく方が便利だと思うようになるかもしれません。一方、
 \family sans
 移動
 \family default
@@ -2424,15 +2418,14 @@ example_raw.lyx
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-は美しい数式を出力できるので、多くの科学者に使われています。他のワードプロセッサーと違い、コントロール文字や数式エディターを使う必要もありません。けれ
-ども\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-で数式を書くのは、文章を書くというよりもむしろプログラムを書くのに近いものです。幸運なことに、\SpecialCharNoPassThru LyX
-は数式にもWYSIWYMを使っています。今まで
-\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-を使っていた人なら良く使う\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-の数式コマンドが、今まで通り入力できそれが画面にWYSIWYMのやり方で表示されるのに気付くでしょう。今までLaT
-eXを使ったことのない人でも
+\SpecialChar LaTeX
+は美しい数式を出力できるので、多くの科学者に使われています。他のワードプロセッサーと違い、コントロール文字や数式エディターを使う必要もありません。けれども\SpecialChar LaTeX
+で数式
+を書くのは、文章を書くというよりもむしろプログラムを書くのに近いものです。幸運なことに、\SpecialChar LyX
+は数式にもWYSIWYMを使っています。今まで\SpecialChar LaTeX
+を使っていた人なら良く使う\SpecialChar LaTeX
+
+の数式コマンドが、今まで通り入力できそれが画面にWYSIWYMのやり方で表示されるのに気付くでしょう。今までLaTeXを使ったことのない人でも
 \family sans
 数式パネル
 \family default
@@ -2452,10 +2445,10 @@ eXを使ったことのない人でも
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-この文中にある数式は、\SpecialCharNoPassThru LyX
-中でも出力で見ても、あまりきれいではありません。等号の両側には空白がありませんし、「2」は上付き文字で書きたいところです。この悪い組
-版は、\SpecialCharNoPassThru LyX
-に数式を書いているのだと教えてやらなかったために起こったもので、\SpecialCharNoPassThru LyX
+この文中にある数式は、\SpecialChar LyX
+中でも出力で見ても、あまりきれいではありません。等号の両側には空白がありませんし、「2」は上付き文字で書きたいところです。この悪い組版は、\SpecialChar LyX
+
+に数式を書いているのだと教えてやらなかったために起こったもので、\SpecialChar LyX
 は、数式を通常のテキストとして組版してしまったのです。
 \end_layout
 
@@ -2472,9 +2465,9 @@ arg   "math-mode"
 数式\SpecialChar menuseparator
 行内数式
 \family default
-メニューを選んでください。何も選択しなかった場合には、\SpecialCharNoPassThru LyX
-は空の数式を表す小さな青い箱を挿入します。そこにもう一度E=mc^2と入力してください。数式は青色で
-表示され、数式が書かれると青い四角は消えます。
+メニューを選んでください。何も選択しなかった場合には、\SpecialChar LyX
+は空の数式を表す小さな青い箱を挿入します。そこにもう一度E=mc^2と入力してください。数式は青色で表示さ
+れ、数式が書かれると青い四角は消えます。
 \family sans
 Esc
 \family default
@@ -2487,14 +2480,14 @@ Esc
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-この数式エディタも、WYSIWYM哲学の一例です。\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+この数式エディタも、WYSIWYM哲学の一例です。\SpecialChar LaTeX
 では、数式をテキストや
 \backslash
-sqrt等のコマンドを使って書きます。この方法はファイルを\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-にかけないと数式がどのように見えるかわからない上に、入れ忘れの括弧を探したりするのに時間をと
\82\89ã\82\8cã\82\8bã\81®ã\81§ã\80\81è\8b\9bã\81¤ã\81\8dã\81\8bã\81­ã\81¾ã\81\9bã\82\93ã\80\82\SpecialCharNoPassThru LyX
-は、数式を完璧に(WYSIWYG)表示するわけではありませんが、数式がどのような感じに見えるかはきわめて良好に再現します。そ
-の後の本格的な組版は、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+sqrt等のコマンドを使って書きます。この方法はファイルを\SpecialChar LaTeX
+にかけないと数式がどのように見えるかわからない上に、入れ忘れの括弧を探したりするのに時間をとられるので
\80\81è\8b\9bã\81¤ã\81\8dã\81\8bã\81­ã\81¾ã\81\9bã\82\93ã\80\82\SpecialChar LyX
+は、数式を完璧に(WYSIWYG)表示するわけではありませんが、数式がどのような感じに見えるかはきわめて良好に再現します。その後の本格的な組
+版は、\SpecialChar LaTeX
 が担当してくれます。
 \end_layout
 
@@ -2573,9 +2566,9 @@ Backspace
 \family sans
 数式ツールバー
 \family default
-(以下で説明します)から挿入することもできますが、実は単にキャレットキー「^」を押した方が簡単です。すると\SpecialCharNoPassThru LyX
-が、青い四角を新しく上付き文字の位置に表示して、
\81\9dã\81\93ã\81¸ã\81®å\85¥å\8a\9bã\81\8cã\81\99ã\81¹ã\81¦å°\8fã\83\95ã\82©ã\83³ã\83\88ã\81®ä¸\8aä»\98ã\81\8dæ\96\87å­\97ã\81«ã\81ªã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82ä¸\8aä»\98ã\81\8dæ\96\87å­\97ã\81\8bã\82\89è\84±ã\81\99ã\82\8bã\81«ã\81¯ã\80\81ã\82¹ã\83\9aã\83¼ã\82¹ã\82­ã\83¼ï¼\88ã\81\82ã\82\8bã\81\84ã\81¯æ\95°å¼\8fã\81\8bã\82\89å®\8cå\85¨ã\81«å\87ºã\81\9fã\81\84ã\81ªã\82\89ã\81°
+(以下で説明します)から挿入することもできますが、実は単にキャレットキー「^」を押した方が簡単です。すると\SpecialChar LyX
+が、青い四角を新しく上付き文字の位置に表示して、そこへ
+の入力がすべて小フォントの上付き文字になります。上付き文字から脱するには、スペースキー(あるいは数式から完全に出たいならば
 \family sans
 Esc
 \family default
@@ -2710,7 +2703,7 @@ arg   "math-insert \\sqrt"
 \end_inset
 
 ボタンを押して下さい。平方根があらわれ、カーソルが平方根の中の新しい挿入ポイントへ移動します。そこへ変数でも数字でも、他の平方根でも、分数でも好きなものを入力で
-きます。\SpecialCharNoPassThru LyX
+きます。\SpecialChar LyX
 は平方根の中に書かれたものに応じて自動的に平方根の大きさを変えてくれます。
 \end_layout
 
@@ -2752,7 +2745,7 @@ arg   "dialog-show mathdelimiter"
 \begin_inset Formula $a=\left\langle 7\right.$
 \end_inset
 
-のように空の括弧(空の区切り記号は、\SpecialCharNoPassThru LyX
+のように空の括弧(空の区切り記号は、\SpecialChar LyX
 中では破線で表示されますが、出力はされません)を選ぶこともできます。
 \end_layout
 
@@ -2802,10 +2795,10 @@ type  "icon"
 arg   "math-insert \\frac-square"
 \end_inset
 
-をクリックしてください。\SpecialCharNoPassThru LyX
-は、二つの挿入ポイントをもつ分数を表示します。多分わかるとは思いますが、矢印キーとマウスで分子と分母の間を移動できます。上の四角を
\82¯ã\83ªã\83\83ã\82¯ã\81\97ã\81¦ã\80\8cï¼\91ã\80\8dã\82\92å\85¥å\8a\9bã\81\97ã\81¦ä¸\8bã\81\95ã\81\84ã\80\82ä¸\8bå\90\91ã\81\8dã\81®ç\9f¢å\8d°ã\82­ã\83¼ã\81§å\88\86æ¯\8dã\81«ç§»ã\82\8aã\80\81ã\80\8c\80\8dã\82\92å\85¥ã\82\8cã\81¦ä¸\8bã\81\95ã\81\84ã\80\82å\88\86æ\95°ã\81®ã\81§ã\81\8dã\81\82ã\81\8cã\82\8aã\81§ã\81\99ï¼\81ã\82\82ã\81¡ã\82\8dã\82\93äº\8cã\81¤ã\81®å\9b\9bè§\92ã\81®ã\81\9dã\82\8cã\81\9eã\82\8cã\81«ã\81¯ã\80\81æ\95°å­\97以å¤\96ã\81®ã\82\82ã\81®ã\80\81
\81\99ã\81ªã\82\8fã\81¡ä¸\8aä»\98ã\81\8dæ\96\87å­\97ã\81®ã\81¤ã\81\84ã\81\9få¤\89æ\95°ã\82\84å¹³æ\96¹æ ¹ã\80\81å\88¥ã\81®å\88\86æ\95°ã\80\81ã\81\9dã\81®ä»\96諸ã\80\85ã\82\92å\85¥å\8a\9bã\81\99ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\81\8cã\81§ã\81\8dã\81¾ã\81\99ã\80\82
+をクリックしてください。\SpecialChar LyX
+は、二つの挿入ポイントをもつ分数を表示します。多分わかるとは思いますが、矢印キーとマウスで分子と分母の間を移動できます。上の四角をクリッ
\82¯ã\81\97ã\81¦ã\80\8cï¼\91ã\80\8dã\82\92å\85¥å\8a\9bã\81\97ã\81¦ä¸\8bã\81\95ã\81\84ã\80\82ä¸\8bå\90\91ã\81\8dã\81®ç\9f¢å\8d°ã\82­ã\83¼ã\81§å\88\86æ¯\8dã\81«ç§»ã\82\8aã\80\81ã\80\8c\80\8dã\82\92å\85¥ã\82\8cã\81¦ä¸\8bã\81\95ã\81\84ã\80\82å\88\86æ\95°ã\81®ã\81§ã\81\8dã\81\82ã\81\8cã\82\8aã\81§ã\81\99ï¼\81ã\82\82ã\81¡ã\82\8dã\82\93äº\8cã\81¤ã\81®å\9b\9bè§\92ã\81®ã\81\9dã\82\8cã\81\9eã\82\8cã\81«ã\81¯ã\80\81æ\95°å­\97以å¤\96ã\81®ã\82\82ã\81®ã\80\81ã\81\99ã\81ªã\82\8f
+ち上付き文字のついた変数や平方根、別の分数、その他諸々を入力することができます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -2825,7 +2818,7 @@ example_raw.lyx
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-数式モードの中では文字は変数だと考えられているので、もし数式モードでsinと入力すると、\SpecialCharNoPassThru LyX
+数式モードの中では文字は変数だと考えられているので、もし数式モードでsinと入力すると、\SpecialChar LyX
 は、あなたが
 \begin_inset Formula $s$
 \end_inset
@@ -2838,9 +2831,9 @@ example_raw.lyx
 \begin_inset Formula $n$
 \end_inset
 
-の3つの変数を入力したと考えます。本当は「sin」という単語をローマン体で組版したかったのに、3つの文字がイタリック体で組版されてしまいます。その上、\SpecialCharNoPassThru LyX
-は単
-語「sin」と「x」の間に空白を入れることもしません(スペースキーを押すと数式モードから出て行くだけです)。それでは、どうすれば 
+の3つの変数を入力したと考えます。本当は「sin」という単語をローマン体で組版したかったのに、3つの文字がイタリック体で組版されてしまいます。その上、\SpecialChar LyX
+は単語「s
+in」と「x」の間に空白を入れることもしません(スペースキーを押すと数式モードから出て行くだけです)。それでは、どうすれば 
 \begin_inset Formula $sin(x)$
 \end_inset
 
@@ -2862,9 +2855,9 @@ type  "icon"
 arg   "math-insert \\functions"
 \end_inset
 
-をクリックし、現れる関数一覧でsinをクリックして下さい。\SpecialCharNoPassThru LyX
-中に、斜字でないローマン体の「sin」という単語が黒で表示されるでしょう。この単語全体が一つの記
-号として取り扱われるので、
+をクリックし、現れる関数一覧でsinをクリックして下さい。\SpecialChar LyX
+中に、斜字でないローマン体の「sin」という単語が黒で表示されるでしょう。この単語全体が一つの記号とし
+て取り扱われるので、
 \family sans
 Backspace
 \family default
@@ -2915,7 +2908,7 @@ arg   "dialog-show mathmatrix"
 \family sans
 OK
 \family default
-を押して下さい。\SpecialCharNoPassThru LyX
+を押して下さい。\SpecialChar LyX
 は、
 \begin_inset Formula $2\times3$
 \end_inset
@@ -2967,7 +2960,7 @@ arg   "inset-modify tabular delete-column"
 \emph on
 、ユーザーの手引き
 \emph default
-を見て下さい。行列は数式用のものです。もし普通のテキストが入った表を作りたい場合は、行列に普通のテキストを書くよりも\SpecialCharNoPassThru LyX
+を見て下さい。行列は数式用のものです。もし普通のテキストが入った表を作りたい場合は、行列に普通のテキストを書くよりも\SpecialChar LyX
 の優秀な表機能を使って下さい。
 \end_layout
 
@@ -3093,7 +3086,7 @@ f(x)=\left\{ \begin{array}{cc}
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 の数式エディタは、もっとたくさんのことができます。すでに基本は習得しましたから
 \emph on
 、
@@ -3142,12 +3135,12 @@ f(x)=\left\{ \begin{array}{cc}
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-他の\SpecialCharNoPassThru LyX
+他の\SpecialChar LyX
 の主な機能
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-ここまでで、\SpecialCharNoPassThru LyX
+ここまでで、\SpecialChar LyX
 で使えるすべてのコマンドを見たわけではありません。またすべてを見ることを意図したわけでもありません。いつもどおり、詳しくは
 \emph on
 ユーザーの手引き
@@ -3156,12 +3149,12 @@ f(x)=\left\{ \begin{array}{cc}
 \emph on
 埋込オブジェクト篇
 \emph default
-の説明書を見て下さい。ここでは、\SpecialCharNoPassThru LyX
+の説明書を見て下さい。ここでは、\SpecialChar LyX
 で可能な主要機能の一部について少しだけ触れておきます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 は、表のWYSIWYMサポートをしています。表を作るには、
 \family sans
 挿入\SpecialChar menuseparator
@@ -3191,7 +3184,7 @@ arg   "toolbar-toggle table"
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 は、文書中に任意の形式の図を取り込むことができます(ご想像の通り、
 \family sans
 挿入\SpecialChar menuseparator
@@ -3203,13 +3196,14 @@ type  "icon"
 arg   "dialog-show-new-inset graphics"
 \end_inset
 
-)を選択します。すると、図ファイルを探したり、図を回転させたり、大きさを変えたりできるようになります)。表や図にはキャプションをつけることができ、\SpecialCharNoPassThru LyX
+)を選択します。すると、図ファイルを探したり、図を回転させたり、大きさを変えたりできるようになります)。表や図にはキャプションをつけることができ、\SpecialChar LyX
+
  は自動的に図や表の一覧を生成します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-\SpecialCharNoPassThru LyX
-はあらゆる面でカスタマイズができます。\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
+はあらゆる面でカスタマイズができます。\SpecialChar LyX
 ウインドウの外観から出力の仕方まで、あらゆることが、さまざまな方法で設定できます。大半の設定は、
 \family sans
 ツール\SpecialChar menuseparator
@@ -3228,15 +3222,15 @@ arg   "dialog-show-new-inset graphics"
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-\SpecialCharNoPassThru LyX
-は5大陸にまたがるプログラマーのチームで開発されています。したがって、\SpecialCharNoPassThru LyX
-は、英語以外の言語(オランダ語・ドイツ語・フランス語・ギリシア語・チェコ語・ト
\83«ã\82³èª\9eç­\89ï¼\89ã\82\92ã\80\81ä»\96ã\81®ã\83¯ã\83¼ã\83\89ã\83\97ã\83­ã\82»ã\83\83ã\82µã\82\88ã\82\8aã\82\82ã\82\88ã\81\8fã\82µã\83\9dã\83¼ã\83\88ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\82¢ã\83©ã\83\93ã\82¢èª\9eã\83»ã\83\9aã\83«ã\82·ã\82¢èª\9eã\83»ã\83\98ã\83\96ã\83©ã\82¤èª\9eã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81ªã\80\81å\8f³ã\81\8bã\82\89å·¦ã\81«æ\96\87å­\97ã\82\92æ\9b¸ã\81\8fè¨\80èª\9eã\82\82ã\82µã\83\9dã\83¼ã\83\88ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\81¾ã\81\99ã\81\97ã\80\81æ\97¥æ\9c¬
-語・中国語・韓国語のアジア言語もサポートしています。文書を他の言語で書けるだけでなく、メニューやエラーメッセージも他の言語に設定することができます。
+\SpecialChar LyX
+は5大陸にまたがるプログラマーのチームで開発されています。したがって、\SpecialChar LyX
+は、英語以外の言語(オランダ語・ドイツ語・フランス語・ギリシア語・チェコ語・トルコ語等)を
\80\81ä»\96ã\81®ã\83¯ã\83¼ã\83\89ã\83\97ã\83­ã\82»ã\83\83ã\82µã\82\88ã\82\8aã\82\82ã\82\88ã\81\8fã\82µã\83\9dã\83¼ã\83\88ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\82¢ã\83©ã\83\93ã\82¢èª\9eã\83»ã\83\9aã\83«ã\82·ã\82¢èª\9eã\83»ã\83\98ã\83\96ã\83©ã\82¤èª\9eã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81ªã\80\81å\8f³ã\81\8bã\82\89å·¦ã\81«æ\96\87å­\97ã\82\92æ\9b¸ã\81\8fè¨\80èª\9eã\82\82ã\82µã\83\9dã\83¼ã\83\88ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\81¾ã\81\99ã\81\97ã\80\81æ\97¥æ\9c¬èª\9eã\83»ä¸­å\9b½èª\9eã\83»
+韓国語のアジア言語もサポートしています。文書を他の言語で書けるだけでなく、メニューやエラーメッセージも他の言語に設定することができます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 のメニューは、キー割り当て機能を持っています。
 \family sans
 ファイル
@@ -3273,8 +3267,8 @@ arg   "file-open"
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-\SpecialCharNoPassThru LyX
-は、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+\SpecialChar LyX
+は、\SpecialChar LaTeX
 文書を読み込むことができます。第
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
@@ -3294,8 +3288,8 @@ reference "sec:tex2lyx"
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-ユーザーのための\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LaTeX
+ユーザーのための\SpecialChar LyX
  
 \begin_inset CommandInset label
 LatexCommand label
@@ -3307,23 +3301,22 @@ name "sec:latexusers"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-もし\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-をご存じないのであれば、本節は読まなくてけっこうです。読んでも、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-を習ってから本節を読みたいと思われることでしょう。一方、\SpecialCharNoPassThru LyX
-を使いはじ
-める人には、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-も使い慣れている人がいます。もし、あなたがこれに該当するならば、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-でできることのすべてが、\SpecialCharNoPassThru LyX
-でできるかどうかに興味があるでしょ
-う。簡潔に答えれば、\SpecialCharNoPassThru LyX
-は、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-でできることのほとんどすべてを、何らかの方法で実現できます。そしてまちがいなく、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-文書を書く作業の大半を簡単にし
-てくれます。
+もし\SpecialChar LaTeX
+をご存じないのであれば、本節は読まなくてけっこうです。読んでも、\SpecialChar LaTeX
+を習ってから本節を読みたいと思われることでしょう。一方、\SpecialChar LyX
+を使いはじめる人には、\SpecialChar LaTeX
+も使い慣れてい
+る人がいます。もし、あなたがこれに該当するならば、\SpecialChar LaTeX
+でできることのすべてが、\SpecialChar LyX
+でできるかどうかに興味があるでしょう。簡潔に答えれば、\SpecialChar LyX
+は、\SpecialChar LaTeX
+でできることのほとんどすべて
+を、何らかの方法で実現できます。そしてまちがいなく、\SpecialChar LaTeX
+文書を書く作業の大半を簡単にしてくれます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-これは入門篇なので、新規の\SpecialCharNoPassThru LyX
+これは入門篇なので、新規の\SpecialChar LyX
 ユーザーが最も興味を持ちそうなことのみを取り上げることにします。
 \emph on
 入門篇
@@ -3336,25 +3329,25 @@ name "sec:latexusers"
 \emph on
 埋込オブジェクト篇
 \emph default
-に、\SpecialCharNoPassThru LyX
-と\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-の違いに関する多くの情報と、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-で使われる様々なトリックを\SpecialCharNoPassThru LyX
+に、\SpecialChar LyX
+と\SpecialChar LaTeX
+の違いに関する多くの情報と、\SpecialChar LaTeX
+で使われる様々なトリックを\SpecialChar LyX
 ではどう実現したらいいかの説明があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-\SpecialCharNoPassThru TeX
+\SpecialChar TeX
 モード 
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\SpecialCharNoPassThru TeX
-モードで入力されたものは、すべて直接\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+\SpecialChar TeX
+モードで入力されたものは、すべて直接\SpecialChar LaTeX
 に渡され、画面には赤で表示されます。
 \family sans
 挿入\SpecialChar menuseparator
-\SpecialCharNoPassThru TeX
+\SpecialChar TeX
 コード
 \family default
 (またはツールバーボタン
@@ -3363,26 +3356,26 @@ type  "icon"
 arg   "ert-insert"
 \end_inset
 
-)を選択すると、\SpecialCharNoPassThru LyX
-の中で\SpecialCharNoPassThru TeX
-コマンドを使うことができます。この操作で生成されたボックスの中に書かれたのものすべては、そのまま \SpecialCharNoPassThru LaTeX
+)を選択すると、\SpecialChar LyX
+の中で\SpecialChar TeX
+コマンドを使うことができます。この操作で生成されたボックスの中に書かれたのものすべては、そのまま \SpecialChar LaTeX
  に渡されることになります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-数式の中では、\SpecialCharNoPassThru TeX
-モードは少し違った扱われ方をします。\SpecialCharNoPassThru TeX
-モードは、バックスラッシュを入力すると、ただちに始まります。バックスラッシュは表示されませんが、そ
-れに続いて入力したものはすべて赤で表示されます。\SpecialCharNoPassThru TeX
+数式の中では、\SpecialChar TeX
+モードは少し違った扱われ方をします。\SpecialChar TeX
+モードは、バックスラッシュを入力すると、ただちに始まります。バックスラッシュは表示されませんが、それに続いて入
+力したものはすべて赤で表示されます。\SpecialChar TeX
 モードから出るには、
 \family sans
 Space
 \family default
-キーか、他のアルファベット以外の文字、例えば数字・アンダースコア・キャレット・括弧等を入力します。\SpecialCharNoPassThru TeX
-モードから出ると、もし\SpecialCharNoPassThru LyX
-が入力された\SpecialCharNoPassThru TeX
-コマンドを
-知っているならば、\SpecialCharNoPassThru TeX
+キーか、他のアルファベット以外の文字、例えば数字・アンダースコア・キャレット・括弧等を入力します。\SpecialChar TeX
+モードから出ると、もし\SpecialChar LyX
+が入力された\SpecialChar TeX
+コマンドを知っているならば、\SpecialChar TeX
+
 コマンドはWYSIWYMに変換されます。もし数式の中で
 \family typewriter
 
@@ -3393,7 +3386,7 @@ gamma
 \family sans
 Space
 \family default
-を押すと、\SpecialCharNoPassThru LyX
+を押すと、\SpecialChar LyX
 は、赤のgammaを青の
 \begin_inset Formula $\gamma$
 \end_inset
@@ -3402,29 +3395,29 @@ Space
 \family sans
 数式ツールバー
 \family default
-を使うよりも速いので、特にベテランの\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+を使うよりも速いので、特にベテランの\SpecialChar LaTeX
 ユーザーには重宝するでしょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-特別なケースとしては、もし\SpecialCharNoPassThru TeX
-モードで中括弧({)をタイプすると、はじめとおわりの中括弧が赤で挿入され、\SpecialCharNoPassThru TeX
-モードから出て、カーソルを中括弧の間へ移動します
\80\82ã\81\93ã\82\8cã\81¯å¤\89æ\95°ã\82\92ã\81¨ã\82\8bã\82³ã\83\9eã\83³ã\83\89ã\81§ã\80\81\SpecialCharNoPassThru LyX
+特別なケースとしては、もし\SpecialChar TeX
+モードで中括弧({)をタイプすると、はじめとおわりの中括弧が赤で挿入され、\SpecialChar TeX
+モードから出て、カーソルを中括弧の間へ移動します。これは変数
\82\92ã\81¨ã\82\8bã\82³ã\83\9eã\83³ã\83\89ã\81§ã\80\81\SpecialChar LyX
 が知らないものを入力するときに便利です。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\SpecialCharNoPassThru LyX
-は、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-ができることをすべて完璧にできるわけではありません。いくつかの凝った機能は、まったくサポートされていなかったり、働きはするもののWYSIWY
-Mではなかったりします。しかし\SpecialCharNoPassThru TeX
-モードを使えば、WYSIWYMの数式・表・編集機能のような、\SpecialCharNoPassThru LyX
-の便利な機能をすべて維持した上で、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-の柔軟性を完全
\81«ç\94\9fã\81\8bã\81\99ã\81\93ã\81¨ã\81\8cã\81§ã\81\8dã\81¾ã\81\99ã\80\82\SpecialCharNoPassThru LyX
\81¯ã\80\81ã\81\99ã\81¹ã\81¦ã\81®\SpecialCharNoPassThru LaTeX
\83\91ã\83\83ã\82±ã\83¼ã\82¸ã\82\92ç\9b´æ\8e¥ã\82µã\83\9dã\83¼ã\83\88ã\81\99ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\81¯ã\81§ã\81\8dã\81¾ã\81\9bã\82\93ã\81\8cã\80\81ã\83\97ã\83ªã\82¢ã\83³ã\83\96ã\83«ï¼\88第
+\SpecialChar LyX
+は、\SpecialChar LaTeX
+ができることをすべて完璧にできるわけではありません。いくつかの凝った機能は、まったくサポートされていなかったり、働きはするもののWYSIWYMではなかったり
+します。しかし\SpecialChar TeX
+モードを使えば、WYSIWYMの数式・表・編集機能のような、\SpecialChar LyX
+の便利な機能をすべて維持した上で、\SpecialChar LaTeX
+の柔軟性を完全に生かすことができます。\SpecialChar LyX
\81¯ã\80\81ã\81\99ã\81¹ã\81¦ã\81®\SpecialChar LaTeX
\83\91
+ッケージを直接サポートすることはできませんが、プリアンブル(第
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
 reference "sec:preamble"
@@ -3441,7 +3434,7 @@ usepackage{foo}
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
 文書を読み込む—
 \family typewriter
 tex2lyx
@@ -3457,26 +3450,27 @@ name "sec:tex2lyx"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
 から
 \family sans
 ファイル\SpecialChar menuseparator
 読み込み\SpecialChar menuseparator
-\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
+
 \begin_inset space ~
 \end_inset
 
 (plain)
 \family default
-メニューを使えば、\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-ファイルを\SpecialCharNoPassThru LyX
+メニューを使えば、\SpecialChar LaTeX
+ファイルを\SpecialChar LyX
 に読み込むことができます。このメニューは、
 \family typewriter
 tex2lyx
 \family default
-プログラムを呼び出し、foo.texファイルからfoo.lyxファイルを生成した後、\SpecialCharNoPassThru LyX
-でこのファイルを開くことになります。もしこの変換がうまく行かない場合には、
\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\82\92工夫ã\81\97ã\81¦ã\80\81ã\82³ã\83\9eã\83³ã\83\89ã\83©ã\82¤ã\83³ã\81\8bã\82\89
+プログラムを呼び出し、foo.texファイルからfoo.lyxファイルを生成した後、\SpecialChar LyX
+でこのファイルを開くことになります。もしこの変換がうまく行かない場合には、オプシ
+ョンを工夫して、コマンドラインから
 \family typewriter
 tex2lyx
 \family default
@@ -3488,12 +3482,12 @@ tex2lyx
 \family typewriter
 tex2lyx
 \family default
-は、正しい文法で書かれた\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+は、正しい文法で書かれた\SpecialChar LaTeX
 のほとんどを変換することができますが、変換できる場合でも、文書の一部を変換し残す場合もあります。
 \family typewriter
 tex2lyx
 \family default
-は、理解できない部分は\SpecialCharNoPassThru TeX
+は、理解できない部分は\SpecialChar TeX
 モードのままで残すので、
 \family typewriter
 tex2lyx
@@ -3514,9 +3508,9 @@ man
 
 tex2lyx
 \family default
-でアクセスすることができます。manページは、サポートされていない\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-コマンド・環境や、遭遇しうるバグ(およびその回避のしかた)、さまざまなオプションの使
-い方などを説明しています。
+でアクセスすることができます。manページは、サポートされていない\SpecialChar LaTeX
+コマンド・環境や、遭遇しうるバグ(およびその回避のしかた)、さまざまなオプションの使い方などを
+説明しています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -3524,19 +3518,20 @@ tex2lyx
 \family typewriter
 tex2lyx
 \family default
-は、\SpecialCharNoPassThru LyX
-が「知っている」文書クラスのファイルしか変換できないことを理解しておくことは重要です。つまり、対応する\SpecialCharNoPassThru LyX
+は、\SpecialChar LyX
+が「知っている」文書クラスのファイルしか変換できないことを理解しておくことは重要です。つまり、対応する\SpecialChar LyX
+
 \family sans
 レイアウトファイル
 \family default
-がなくてはなりません。レイアウトファイルがない場合には、変換を実行することができなかったという旨のエラーが発生します。\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-ファイルの文書クラスに対応したレ
\82¤ã\82¢ã\82¦ã\83\88ã\81\8cã\81ªã\81\84é\99\90ã\82\8aã\80\81
+がなくてはなりません。レイアウトファイルがない場合には、変換を実行することができなかったという旨のエラーが発生します。\SpecialChar LaTeX
+ファイルの文書クラスに対応したレイアウトが
+ない限り、
 \family typewriter
 tex2lyx
 \family default
-は、ファイル中の\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-を、\SpecialCharNoPassThru LyX
+は、ファイル中の\SpecialChar LaTeX
+を、\SpecialChar LyX
 が理解できる形に変換する方法がわからないのです。レイアウトファイルについての詳細と、その作成の仕方については、取扱説明書『
 \emph on
 カスタマイズ篇
@@ -3545,20 +3540,21 @@ tex2lyx
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-\SpecialCharNoPassThru LyX
-文書を\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+\SpecialChar LyX
+文書を\SpecialChar LaTeX
 に変換する
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\SpecialCharNoPassThru LyX
-文書を\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-文書に変換したい場合もあるでしょう。例えば、\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LyX
+文書を\SpecialChar LaTeX
+文書に変換したい場合もあるでしょう。例えば、\SpecialChar LyX
 を持っていない共同研究者や共同執筆者に文書を読ませたい場合です。
 \family sans
 ファイル\SpecialChar menuseparator
 書き出し\SpecialChar menuseparator
-\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
+
 \begin_inset space ~
 \end_inset
 
@@ -3576,7 +3572,7 @@ whatever.tex
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
 プリアンブル
 \end_layout
 
@@ -3594,8 +3590,9 @@ whatever.tex
 \family sans
 設定
 \family default
-ダイアログは、文書全体にわたるオプションを扱っています。文書クラス・既定のフォント寸法・用紙寸法はここで変更してください。文書クラスオプションならびに\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-パッケージのオプションは、
+ダイアログは、文書全体にわたるオプションを扱っています。文書クラス・既定のフォント寸法・用紙寸法はここで変更してください。文書クラスオプションならびに\SpecialChar LaTeX
+パッケージ
+のオプションは、
 \family sans
 追加オプション
 \family default
@@ -3614,8 +3611,8 @@ name "sec:preamble"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-ファイルのプリアンブルに追加したい特定のコマンドがある場合、それは\SpecialCharNoPassThru LyX
+\SpecialChar LaTeX
+ファイルのプリアンブルに追加したい特定のコマンドがある場合、それは\SpecialChar LyX
 文書でも使えます。
 \family sans
 文書
@@ -3628,7 +3625,7 @@ name "sec:preamble"
 \SpecialChar menuseparator
 
 \family sans
-\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
 プリアンブル\SpecialChar ldots
 
 \family default
@@ -3636,32 +3633,32 @@ name "sec:preamble"
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-Bib\SpecialCharNoPassThru TeX
+Bib\SpecialChar TeX
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\SpecialCharNoPassThru LyX
-はBib\SpecialCharNoPassThru TeX
-をサポートしています。Bib\SpecialCharNoPassThru TeX
-とは、複数の文書で使うための書誌情報データベースをつくるものです。Bib\SpecialCharNoPassThru TeX
-ファイルを文書に挿入するには
-、
+\SpecialChar LyX
+はBib\SpecialChar TeX
+をサポートしています。Bib\SpecialChar TeX
+とは、複数の文書で使うための書誌情報データベースをつくるものです。Bib\SpecialChar TeX
+ファイルを文書に挿入するには、
 \family sans
 挿入\SpecialChar menuseparator
 一覧/目次\SpecialChar menuseparator
-Bib\SpecialCharNoPassThru TeX
+Bib\SpecialChar TeX
 書誌情報
 \family default
 を選択してください。
 \family sans
 データベース
 \family default
-フィールドにBib\SpecialCharNoPassThru TeX
+フィールドにBib\SpecialChar TeX
 ファイルを読み込み、
 \family sans
 形式
 \family default
-フィールドにBib\SpecialCharNoPassThru TeX
+フィールドにBib\SpecialChar TeX
 スタイルファイルを読み込んでください。
 \end_layout
 
@@ -3686,7 +3683,7 @@ reference "sec:参考文献"
 \family sans
 文献引用
 \family default
-ダイアログ内のボックスに、使用中のBib\SpecialCharNoPassThru TeX
+ダイアログ内のボックスに、使用中のBib\SpecialChar TeX
 ファイルにある全文献一覧が表示されます。
 \end_layout
 
@@ -3695,16 +3692,16 @@ reference "sec:参考文献"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-文書を閲覧しようとしたときに、\SpecialCharNoPassThru LyX
-や\SpecialCharNoPassThru LaTeX
-が命令を理解できずに、エラーになることがあります。これが起こると、\SpecialCharNoPassThru LyX
+文書を閲覧しようとしたときに、\SpecialChar LyX
+や\SpecialChar LaTeX
+が命令を理解できずに、エラーになることがあります。これが起こると、\SpecialChar LyX
 は
 \family sans
-\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
 エラー
 \family default
-ダイアログを表示します。このダイアログ中の各エラーをクリックすると、\SpecialCharNoPassThru LyX
-文書中のエラーが発生した場所へ移動し、詳細な\SpecialCharNoPassThru LaTeX
+ダイアログを表示します。このダイアログ中の各エラーをクリックすると、\SpecialChar LyX
+文書中のエラーが発生した場所へ移動し、詳細な\SpecialChar LaTeX
 エラーメッセージを表示します。
 \end_layout