]> git.lyx.org Git - features.git/blobdiff - lib/doc/ja/Additional.lyx
Revert output format setting for Japanese manuals (pdf2 does not work).
[features.git] / lib / doc / ja / Additional.lyx
index 57d4dd1e51762ba1071ec0da6df65fbda93fd65a..aef8242eea6db8d19fa3a4f4df186e7bb778c5f0 100644 (file)
@@ -1,8 +1,9 @@
-#LyX 2.0 created this file. For more info see http://www.lyx.org/
-\lyxformat 413
+#LyX 2.2 created this file. For more info see http://www.lyx.org/
+\lyxformat 503
 \begin_document
 \begin_header
-\textclass jsbook
+\origin unavailable
+\textclass scrbook
 \begin_preamble
 % DO NOT ALTER THIS PREAMBLE!!!
 %
 % the documentation team
 % email: lyx-docs@lists.lyx.org
 
-\ifnum 42146=\euc"A4A2 \AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}}\else
-\AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode 90ms-RKSJ-UCS2}}\fi
-
-% if pdflatex is used
-\usepackage{ifpdf}
-\ifpdf
-
- % set fonts for nicer pdf view
- \IfFileExists{lmodern.sty}
-  {\usepackage{lmodern}}{}
-
-\fi % end if pdflatex is used
+\IfFileExists{pxjahyper.sty}
+{\usepackage{pxjahyper}}
 
 % the pages of the TOC are numbered roman
 % and a PDF-bookmark for the TOC is added
  \cleardoublepage
  \pagenumbering{arabic}}
 
-% redefine the \LyX macro for PDF bookmarks
-\def\LyX{\texorpdfstring{%
-  L\kern-.1667em\lower.25em\hbox{Y}\kern-.125emX\@}
-  {LyX}}
-
-% used for multi-column text
-\usepackage{multicol}
-
 % extra space for tables
 \newcommand{\extratablespace}[1]{\noalign{\vskip#1}}
 
 logicalmkup
 theorems-ams
 theorems-ams-extended
+multicol
+shapepar
 \end_modules
 \maintain_unincluded_children false
 \begin_local_layout
-Format 7
-InsetLayout CharStyle:MenuItem
-LyxType               charstyle
+Format 35
+InsetLayout            Flex:MenuItem
+LyxType                charstyle
 LabelString           menu
 LatexType             command
 LatexName             menuitem
@@ -71,21 +56,46 @@ Preamble
 \newcommand*{\menuitem}[1]{{\sffamily #1}}
 EndPreamble
 End
+InsetLayout            Flex:Ruby
+LyxType                charstyle
+LatexType              command
+LatexName              ruby
+BgColor                none
+LabelString            "ルビ"
+Decoration             Conglomerate
+Argument post:1
+LabelString    "ルビ文"
+MenuString     "ルビ文(S)|S"
+Decoration     Conglomerate
+Font
+Size           tiny
+EndFont
+LabelFont
+Size           tiny
+EndFont
+Mandatory      1
+EndArgument
+Preamble
+\IfFileExists{okumacro.sty}
+{\usepackage{okumacro}}
+{\newcommand{\ruby}[2]{#2}}
+EndPreamble
+End
 \end_local_layout
 \language japanese
 \language_package default
-\inputencoding JIS-pLaTeX
+\inputencoding auto
 \fontencoding global
-\font_roman default
-\font_sans default
-\font_typewriter default
+\font_roman "default" "default"
+\font_sans "default" "default"
+\font_typewriter "default" "default"
+\font_math "auto" "auto"
 \font_default_family default
 \use_non_tex_fonts false
 \font_sc false
 \font_osf false
-\font_sf_scale 100
-\font_tt_scale 100
-
+\font_sf_scale 100 100
+\font_tt_scale 100 100
 \graphics default
 \default_output_format default
 \output_sync 0
@@ -94,11 +104,11 @@ End
 \paperfontsize 12
 \spacing single
 \use_hyperref true
-\pdf_title "LyX拡張機能篇"
-\pdf_author "LyXプロジェクトチーム"
-\pdf_subject "LyX拡張機能取扱説明書"
-\pdf_keywords "LyX、取扱説明書、文書化、拡張"
-\pdf_bookmarks true
+\pdf_title "LyX's Additional Features manual"
+\pdf_author "LyX Team"
+\pdf_subject "LyX's additional features documentation"
+\pdf_keywords "LyX, Documentation, Additional"
+\pdf_bookmarks false
 \pdf_bookmarksnumbered true
 \pdf_bookmarksopen false
 \pdf_bookmarksopenlevel 1
@@ -107,19 +117,29 @@ End
 \pdf_colorlinks true
 \pdf_backref false
 \pdf_pdfusetitle false
-\pdf_quoted_options "linkcolor=black, citecolor=black, urlcolor=blue, filecolor=blue, pdfpagelayout=OneColumn, pdfnewwindow=true, pdfstartview=XYZ, plainpages=false"
+\pdf_quoted_options "pdfencoding=pdfdoc, linkcolor=black, citecolor=black, urlcolor=blue, filecolor=blue, pdfpagelayout=OneColumn, pdfnewwindow=true, pdfstartview=XYZ, plainpages=false"
 \papersize default
 \use_geometry false
-\use_amsmath 1
-\use_esint 0
-\use_mhchem 1
-\use_mathdots 1
+\use_package amsmath 1
+\use_package amssymb 1
+\use_package cancel 0
+\use_package esint 0
+\use_package mathdots 1
+\use_package mathtools 0
+\use_package mhchem 1
+\use_package stackrel 0
+\use_package stmaryrd 0
+\use_package undertilde 0
 \cite_engine basic
+\cite_engine_type default
+\biblio_style plain
 \use_bibtopic false
 \use_indices false
 \paperorientation portrait
 \suppress_date false
+\justification true
 \use_refstyle 0
+\notefontcolor #0000ff
 \index 索引
 \shortcut idx
 \color #008000
@@ -142,26 +162,25 @@ End
 \begin_body
 
 \begin_layout Title
-LyXの高度な機能
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
-
-
+\SpecialChar LyX
+の高度な機能
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
 
 \size large
-Version 2.0.x
+第2.2.x版
 \end_layout
 
 \begin_layout Author
-LyXプロジェクトチーム
+\SpecialChar LyX
+プロジェクトチーム
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-このファイルは主にRichard Heckによって管理されています。コメントをされたい場合や誤りを発見された場合には、LyX文書化メーリングリスト
+このファイルは主にRichard Heckによって管理されています。コメントをされたい場合や誤りを発見された場合には、\SpecialChar LyX
+文書化メーリングリスト
 \begin_inset Flex Code
 status open
 
@@ -198,13 +217,14 @@ LatexCommand tableofcontents
 \begin_layout Standard
 いまお読みの取扱説明書『
 \emph on
-LyX拡張機能篇
+\SpecialChar LyX
+拡張機能篇
 \emph default
 』は、基本的には『
 \emph on
 ユーザーの手引き
 \emph default
-』の第二部です。この文書を別部とした理由は、単純に『
\80\8fã\81®ç¬¬äº\8cé\83¨ã\81§ã\81\99ã\80\82ã\81\93ã\82\8cã\82\89ã\81®æ\96\87æ\9b¸ã\82\92å\88¥é\83¨ã\81¨ã\81\97ã\81\9fç\90\86ç\94±ã\81¯ã\80\81å\8d\98ç´\94ã\81«ã\80\8e
 \emph on
 ユーザーの手引き
 \emph default
@@ -212,16 +232,24 @@ LyX拡張機能篇
 \emph on
 ユーザーの手引き
 \emph default
-』が、ほとんどの文書を作成する上で必要な基本機能をすべて説明してしまっているためです。一方で、LyXプロジェクトチームは、LyXを各設定ファイルと外部パッケージ
-によって拡張可能な状態にしておくことを長期的な目標にしています。つまり、あるLaTeXパッケージをサポートしたい場合に、LyX自身に変更を加えることなく、当該パ
-ッケージ用のレイアウトファイル(ないしモジュール)を作成すればいいようにしているのです。すでにこのような形で、いくつもの新機能がユーザーによって追加されています
-。この取扱説明書は、そのような形での貢献を文書化する冊子として位置付けられています。
+』が、ほとんどの文書を作成する上で必要な基本機能をすべて説明してしまっているためです。一方で、\SpecialChar LyX
+プロジェクトチームは、\SpecialChar LyX
+を各設定ファイルと外部パッケージによって拡張
+可能な状態にしておくことを長期的な目標にしています。つまり、ある\SpecialChar LaTeX
+パッケージをサポートしたい場合に、\SpecialChar LyX
+自身に変更を加えることなく、当該パッケージ用のレイアウトファイ
+ル(ないしモジュール)を作成すればいいようにしているのです。すでにこのような形で、いくつもの新機能がユーザーによって追加されています。この取扱説明書は、そのよう
+な形での貢献を文書化する冊子として位置付けられています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
 この取扱説明書では、ファックスのサポート・バージョン管理・SGMLサポートのような、正しく機能するためには追加的なソフトウェアを必要とする特殊機能についても説明
-しています。さらに、LaTeXの強力な機能を直接使って文書を美しく仕上げるための、LaTeXツールやテクニックを述べた章も収録しています。つきつめれば、LyXと
-はあくまでWYSIWYMたることを企図しているため、LaTeXの全機能の一部へのインタフェースは用意するものの、すべてを用意することはないでしょう。
+しています。さらに、\SpecialChar LaTeX
+の強力な機能を直接使って文書を美しく仕上げるための、\SpecialChar LaTeX
+ツールやテクニックを述べた章も収録しています。つきつめれば、\SpecialChar LyX
+とはあくまでWYSIWYMた
+ることを企図しているため、\SpecialChar LaTeX
+の全機能の一部へのインタフェースは用意するものの、すべてを用意することはないでしょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -237,20 +265,30 @@ LyX拡張機能篇
 \emph on
 ユーザーの手引き
 \emph default
-』をよくお読みになって、LyXの全基本機能を習得してください。
+』をよくお読みになって、\SpecialChar LyX
+の全基本機能を習得してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-この取扱説明書の取り上げられている話題は、LyXがLaTeXにどう関わっているかに強く関係していますので、まず次章では、LyXの内部動作がどうなっているか、Ly
-Xに希望するLaTeXコードを正確に生成させるにはどうしたらいいかを収録しています。本章は、あきらかに熟練LyXユーザー向けの章となっています。
+この取扱説明書の取り上げられている話題は、\SpecialChar LyX
+が\SpecialChar LaTeX
+にどう関わっているかに強く関係していますので、まず次章では、\SpecialChar LyX
+の内部動作がどうなっているか、LyXに希望する\SpecialChar LaTeX
+コードを正
+確に生成させるにはどうしたらいいかを収録しています。本章は、あきらかに熟練\SpecialChar LyX
+ユーザー向けの章となっています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Chapter
-LyXとLaTeX
+\SpecialChar LyX
+と\SpecialChar LaTeX
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-LyXはLaTeXをどう使っているか
+\SpecialChar LyX
+は\SpecialChar LaTeX
+をどう使っているか
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -263,8 +301,13 @@ LyXはLaTeXをどう使っているか
 \bar no
 \noun off
 \color none
-は、TeX熟練者とLaTeXに興味のある方向けの章です。ここでは、LyXとLaTeXが、印刷可能な出力を生成するのに、どのように協働しているのかを説明します。全
-取扱説明書中で本章だけは、LaTeXのことを多少なりともご存知であることを前提とします。
+は、\SpecialChar TeX
+熟練者と\SpecialChar LaTeX
+に興味のある方向けの章です。ここでは、\SpecialChar LyX
+と\SpecialChar LaTeX
+が、印刷可能な出力を生成するのに、どのように協働しているのかを説明します。全取扱説明書中で本章だけは、\SpecialChar LaTeX
+のこと
+を多少なりともご存知であることを前提とします。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -277,7 +320,9 @@ LyXはLaTeXをどう使っているか
 \bar no
 \noun off
 \color none
-かつてLyXは、「LaTeXの
+かつて\SpecialChar LyX
+は、「\SpecialChar LaTeX
+の
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -295,7 +340,8 @@ WYSIWYM
 \bar no
 \noun off
 \color none
-なフロントエンド」と呼ばれていましたが、いまではこれは正しくありません。LaTeXのフロントエンドは、いくつも出回っています
+なフロントエンド」と呼ばれていましたが、いまではこれは正しくありません。\SpecialChar LaTeX
+のフロントエンドは、いくつも出回っています
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -309,13 +355,19 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-有名なものとしては、Linux上のTeXmakerとkile、OSX上のTeXshopなどがあります。もちろんviとemacsのLaTeXモードも含まれます。
+有名なものとしては、Linux上の\SpecialChar TeX
+makerとkile、OSX上の\SpecialChar TeX
+shopなどがあります。もちろんviとemacsの\SpecialChar LaTeX
+モードも含まれます。
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-。これらは、基本的にLaTeXを走らせる機能を有し、編集中のファイルのエラーを表示する機能を持ったテキストエディタです。LyXも、エディタであり、LaTeXを走
-らせる機能を有し、ファイル中のエラーを指摘しますが、それ以上にもっともっと多くのことをしてくれます。
+。これらは、基本的に\SpecialChar LaTeX
+を走らせる機能を有し、編集中のファイルのエラーを表示する機能を持ったテキストエディタです。\SpecialChar LyX
+も、エディタであり、\SpecialChar LaTeX
+を走らせる機能を有し、ファイル
+中のエラーを指摘しますが、それ以上にもっともっと多くのことをしてくれます。
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -333,8 +385,12 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-LyXを効果的に使うのに、LaTeXの知識が必要とされないことが挙げられます。またLyXは、それ自身、いくつかの拡張をLaTeXに加えています。時間のあるときに
-でも、いちど以下の手順を試してみてください。まず
+\SpecialChar LyX
+を効果的に使うのに、\SpecialChar LaTeX
+の知識が必要とされないことが挙げられます。また\SpecialChar LyX
+は、それ自身、いくつかの拡張を\SpecialChar LaTeX
+に加えています。時間のあるときにでも、いちど以下の手順を試してみ
+てください。まず
 \family sans
 \series default
 \shape default
@@ -380,8 +436,9 @@ status collapsed
 \begin_layout Plain Layout
 
 \family sans
-エクスポート\SpecialChar \menuseparator
-LaTeX
+エクスポート\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar LaTeX
+
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -395,7 +452,7 @@ LaTeX
 \bar no
 \noun off
 \color none
-あるいは
+(あるいは
 \family sans
 \series default
 \shape default
@@ -411,7 +468,7 @@ status collapsed
 \begin_layout Plain Layout
 
 \family sans
-表示\SpecialChar \menuseparator
+表示\SpecialChar menuseparator
 ソースを閲覧
 \end_layout
 
@@ -426,7 +483,7 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-を選択し、そこから出力される
+)を選択し、そこから出力される
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -438,7 +495,8 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-ファイルのプリアンブルをご覧ください。LyXによって特別に定義された新しいマクロが複数定義されていることに気づかれるはずです
+ファイルのプリアンブルをご覧ください。\SpecialChar LyX
+によって特別に定義された新しいマクロが複数定義されていることに気づかれるはずです
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -460,7 +518,8 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-自動的にLaTeXを実行するコマンドが、以下のようにいくつかあります。
+自動的に\SpecialChar LaTeX
+を実行するコマンドが、以下のようにいくつかあります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -468,9 +527,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\bar under
-表示\SpecialChar \menuseparator
+表示\SpecialChar menuseparator
 
 \emph on
 書式
@@ -489,9 +546,9 @@ status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
 
-\bar under
-表示\SpecialChar \menuseparator
-更新\SpecialChar \menuseparator
+\bar no
+表示\SpecialChar menuseparator
+更新\SpecialChar menuseparator
 
 \emph on
 書式
@@ -509,13 +566,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\bar under
-ファイル
-\bar default
-\SpecialChar \menuseparator
-
-\bar under
+ファイル\SpecialChar menuseparator
 印刷
 \end_layout
 
@@ -531,13 +582,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\bar under
-ファイル
-\bar default
-\SpecialChar \menuseparator
-
-\bar under
+ファイル\SpecialChar menuseparator
 ファックス
 \end_layout
 
@@ -556,7 +601,9 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-これらは、最後にLaTeXを実行してからファイルに変更が加えられた場合のみ、LaTeXを実行します。
+これらは、最後に\SpecialChar LaTeX
+を実行してからファイルに変更が加えられた場合のみ、\SpecialChar LaTeX
+を実行します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -569,7 +616,10 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-LyXが編集中のファイルをLaTeXにかけるとき、LyXは以下の段階をふみます。
+\SpecialChar LyX
+が編集中のファイルを\SpecialChar LaTeX
+にかけるとき、\SpecialChar LyX
+は以下の段階をふみます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -582,7 +632,8 @@ LyXが編集中のファイルをLaTeXにかけるとき、LyXは以下の段階
 \bar no
 \noun off
 \color none
-文書をLaTeXに変換し、ファイルの拡張子を
+文書を\SpecialChar LaTeX
+に変換し、ファイルの拡張子を
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -652,7 +703,9 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-ファイルに対して(必要に応じて複数回)LaTeXを実行し、LaTeXファイルをコンパイルするのに必要な他のコマンド(
+ファイルに対して(必要に応じて複数回)\SpecialChar LaTeX
+を実行し、\SpecialChar LaTeX
+ファイルをコンパイルするのに必要な他のコマンド(
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -690,7 +743,7 @@ makeindex
 
 \end_inset
 
-などを実行。。
+など)を実行。。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -716,7 +769,8 @@ makeindex
 \bar no
 \noun off
 \color none
-LaTeXを
+\SpecialChar LaTeX
+を
 \family sans
 \series default
 \shape default
@@ -732,7 +786,7 @@ status collapsed
 \begin_layout Plain Layout
 
 \family sans
-表示\SpecialChar \menuseparator
+表示\SpecialChar menuseparator
 DVI
 \end_layout
 
@@ -747,7 +801,8 @@ DVI
 \bar no
 \noun off
 \color none
-を使用して実行した場合には、LyXはこの後、DVIビューアを実行してDVIファイルを表示します。
+を使用して実行した場合には、\SpecialChar LyX
+はこの後、DVIビューアを実行してDVIファイルを表示します。
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
@@ -761,13 +816,14 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-表示\SpecialChar \menuseparator
+表示\SpecialChar menuseparator
 PostScript
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-を使用した場合には、LyXはさらに以下の段階をふみます。
+を使用した場合には、\SpecialChar LyX
+はさらに以下の段階をふみます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -855,15 +911,19 @@ ghostview
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、他の書式を表示したりエクスポートしたりする際にも、同様のことを行います。
+\SpecialChar LyX
+は、他の書式を表示したりエクスポートしたりする際にも、同様のことを行います。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-LaTeXファイルをLyXに読み込む
+\SpecialChar LaTeX
+ファイルを\SpecialChar LyX
+に読み込む
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXで
+\SpecialChar LyX
+で
 \family sans
 
 \begin_inset Flex MenuItem
@@ -872,9 +932,10 @@ status collapsed
 \begin_layout Plain Layout
 
 \family sans
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
-インポート\SpecialChar \menuseparator
-LaTeX
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+インポート\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar LaTeX
+
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -888,7 +949,8 @@ LaTeX
 \bar no
 \noun off
 \color none
-コマンドを使用すると、LaTeXファイルを
+コマンドを使用すると、\SpecialChar LaTeX
+ファイルを
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -904,7 +966,8 @@ LaTeX
 \emph off
 \bar no
 \noun off
-LyXにインポートすることができます。このコマンドは、
+\SpecialChar LyX
+にインポートすることができます。このコマンドは、
 \family typewriter
 \series default
 \shape default
@@ -969,7 +1032,8 @@ foo.lyx
 
 \end_inset
 
-を生成します。LyXは、この変換したファイルを開きます
+を生成します。\SpecialChar LyX
+は、この変換したファイルを開きます
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -1014,7 +1078,8 @@ tex2lyx
 \bar no
 \noun off
 \color none
-は、文法的に正しいLaTeXファイルのほとんどを変換することができますが、すべてを変換できるわけではありません。
+は、文法的に正しい\SpecialChar LaTeX
+ファイルのほとんどを変換することができますが、すべてを変換できるわけではありません。
 \family typewriter
 \series default
 \shape default
@@ -1044,7 +1109,8 @@ tex2lyx
 \bar no
 \noun off
 \color none
-は、理解不能な部分はTeXコードボックスの形で残しますので、ファイルを
+は、理解不能な部分は\SpecialChar TeX
+コードボックスの形で残しますので、ファイルを
 \family typewriter
 \series default
 \shape default
@@ -1074,7 +1140,8 @@ tex2lyx
 \bar no
 \noun off
 \color none
-で変換したのち、TeXコードボックスを探して、手動で正しく編集してください。
+で変換したのち、\SpecialChar TeX
+コードボックスを探して、手動で正しく編集してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -1087,11 +1154,13 @@ tex2lyx
 \bar no
 \noun off
 \color none
-TeXコードボックスがなにかご存じなければ、次節をお読みください。
+\SpecialChar TeX
+コードボックスがなにかご存じなければ、次節をお読みください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-LaTeXコードを挿入する
+\SpecialChar LaTeX
+コードを挿入する
 \begin_inset CommandInset label
 LatexCommand label
 name "sec:LaTeXコードを挿入する"
@@ -1111,9 +1180,17 @@ name "sec:LaTeXコードを挿入する"
 \bar no
 \noun off
 \color none
-どのLyX文書にもつねにTeXコードを挿入することが可能であるというきわめて単純な理由によって、LaTeXにできることは、つねにLyXでも行うことができます。一
-方、LyXは、すべてのLaTeX構成物をLyX内に表示できるわけではなく、将来的にもそうならないでしょう。かりにLaTeXコマンドをLyX文書に挿入する必要が出
-てきた場合には、
+どの\SpecialChar LyX
+文書にもつねに\SpecialChar TeX
+コードを挿入することが可能であるというきわめて単純な理由によって、\SpecialChar LaTeX
+にできることは、つねに\SpecialChar LyX
+でも行うことができます。一方、\SpecialChar LyX
+は、すべての\SpecialChar LaTeX
+構成物を\SpecialChar LyX
+内に
+表示できるわけではなく、将来的にもそうならないでしょう。かりに\SpecialChar LaTeX
+コマンドを\SpecialChar LyX
+文書に挿入する必要が出てきた場合には、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -1127,7 +1204,8 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-TeXコード
+\SpecialChar TeX
+コード
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -1148,13 +1226,105 @@ status collapsed
 \begin_layout Plain Layout
 
 \family sans
-挿入\SpecialChar \menuseparator
-TeXコード
+挿入\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar TeX
+コード
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\family roman
+\series medium
+\shape up
+\size normal
+\emph off
+\bar no
+\noun off
+\color none
+若しくは
+\family default
+\series default
+\shape default
+\size default
+\emph default
+\bar default
+\noun default
+\color inherit
+
+\begin_inset Flex Ruby
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\family roman
+\series medium
+\shape up
+\size normal
+\emph off
+\bar no
+\noun off
+\color none
+捷径
+\family default
+\series default
+\shape default
+\size default
+\emph default
+\bar default
+\noun default
+\color inherit
+
+\begin_inset Argument post:1
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+ショートカット
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\begin_inset Flex Ruby
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\family roman
+\series medium
+\shape up
+\size normal
+\emph off
+\bar no
+\noun off
+\color none
+鍵
+\begin_inset Argument post:1
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+キー
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \end_inset
 
 
+\begin_inset Info
+type  "shortcut"
+arg   "ert-insert"
+\end_inset
+
+
 \family roman
 \series medium
 \shape up
@@ -1163,11 +1333,13 @@ TeXコード
 \bar no
 \noun off
 \color none
\81\8bã\82\89、文書中に挿入することができます。
\81§、文書中に挿入することができます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-以下は、LaTeXコマンドをLyX文書中に挿入する例です。コードは以下のようになっているとしましょう。
+以下は、\SpecialChar LaTeX
+コマンドを\SpecialChar LyX
+文書中に挿入する例です。コードは以下のようになっているとしましょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
@@ -1191,7 +1363,7 @@ begin{minipage}{5cm}
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-(フロートでない)図表を
+(フロートでない)図表を
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
@@ -1231,7 +1403,7 @@ begin{minipage}{5cm}
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-これ...
+これ...
  
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
@@ -1269,18 +1441,25 @@ end{tabular}
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-TeXコード
+\SpecialChar TeX
+コード
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-ボックスが、この段落の直後にあります。この取扱説明書をLyX上でご覧になっていれば、TeXコード差込枠のみが見えるはずです。印刷した取扱説明書をご覧であれば、実
-際の結果が見れるはずです。
+ボックスが、この段落の直後にあります。この取扱説明書を\SpecialChar LyX
+上でご覧になっていれば、\SpecialChar TeX
+コード差込枠のみが見えるはずです。印刷した取扱説明書をご覧であれば、実際の結果が見
+れるはずです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace bigskip
+\end_inset
+
+
 \begin_inset ERT
-status collapsed
+status open
 
 \begin_layout Plain Layout
 
@@ -1298,7 +1477,7 @@ begin{minipage}{5cm}
 
 \begin_layout Plain Layout
 
-これは、ミニページ環境の例です。これには、(フロートでない)図表を含め、ほとんど何でも入れることができます。 
+これは、ミニページ環境の例です。これには、(フロートでない)図表を含め、ほとんど何でも入れることができます。 
 \backslash
 end{minipage}
 \end_layout
@@ -1331,7 +1510,7 @@ begin{minipage}{5cm}
 
 \begin_layout Plain Layout
 
-これ...
+これ...
  
 \backslash
 end{minipage}
@@ -1361,6 +1540,10 @@ end{tabular}
 \end_inset
 
 
+\begin_inset VSpace bigskip
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -1373,7 +1556,9 @@ end{tabular}
 \bar no
 \noun off
 \color none
-TeXコードを使用する方法に加えて、複雑なLaTeXコードを含む部分を別ファイルとして作成しておき、そのファイルをインクルードするのに
+\SpecialChar TeX
+コードを使用する方法に加えて、複雑な\SpecialChar LaTeX
+コードを含む部分を別ファイルとして作成しておき、そのファイルをインクルードするのに
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
@@ -1387,14 +1572,14 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-挿入\SpecialChar \menuseparator
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
+挿入\SpecialChar menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
 子文書
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-を使用する方法もあります取り込みの型として
+を使用する方法もあります(取り込みの型として
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -1413,7 +1598,7 @@ Input
 
 \end_inset
 
-を選択しなくてはなりません。この方法をとる場合には、.texファイルが正しく動作することが
+を選択しなくてはなりません)。この方法をとる場合には、.texファイルが正しく動作することが
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -1431,7 +1616,8 @@ Input
 \bar no
 \noun off
 \color none
-場合のみに限った方がよいでしょう。さもないと、LaTeXエラーを追跡するたいへんな作業を行わなくてはならなくなります。
+場合のみに限った方がよいでしょう。さもないと、\SpecialChar LaTeX
+エラーを追跡するたいへんな作業を行わなくてはならなくなります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -1457,7 +1643,9 @@ Input
 \bar no
 \noun off
 \color none
-LyXは、あなたのLaTeXコードが正しいかどうかを
+\SpecialChar LyX
+は、あなたの\SpecialChar LaTeX
+コードが正しいかどうかを
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -1501,9 +1689,12 @@ LyXは、あなたのLaTeXコードが正しいかどうかを
 \bar no
 \noun off
 \color none
-二番目の点に関して、LyXはひじょうにたくさんの機能を装備しており、その数は増えつづけています。ご自身でLaTeXコードを書かなくてはならないと思い込む前に、L
-yXがこれこれの機能をもっていないことを、取扱説明書で確実に確かめてください。さらに世の中には、封筒のラベルから美しい複数ページにわたる表を作るものまで、ありと
-あらゆることを行う膨大な数のLaTeXパッケージが存在します。
+二番目の点に関して、\SpecialChar LyX
+はひじょうにたくさんの機能を装備しており、その数は増えつづけています。ご自身で\SpecialChar LaTeX
+コードを書かなくてはならないと思い込む前に、LyXがこれこれの
+機能をもっていないことを、取扱説明書で確実に確かめてください。さらに世の中には、封筒のラベルから美しい複数ページにわたる表を作るものまで、ありとあらゆることを行
+う膨大な数の\SpecialChar LaTeX
+パッケージが存在します。
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -1549,7 +1740,8 @@ reference "chap:Special-features"
 \bar no
 \noun off
 \color none
-もし、文書中で例外的に手の込んだことをなさりたければ、かならず良いLaTeX関連書籍を参考とするようにしてください。『
+もし、文書中で例外的に手の込んだことをなさりたければ、かならず良い\SpecialChar LaTeX
+関連書籍を参考とするようにしてください。『
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -1567,15 +1759,19 @@ reference "chap:Special-features"
 \bar no
 \noun off
 \color none
-』の参考文献に多くのLaTeX関連書籍が引用されています。
+』の書誌情報に多くの\SpecialChar LaTeX
+関連書籍が引用されています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-LyXとLaTeXプリアンブル
+\SpecialChar LyX
+と\SpecialChar LaTeX
+プリアンブル
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-LaTeXプリアンブルについて
+\SpecialChar LaTeX
+プリアンブルについて
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -1588,9 +1784,13 @@ LaTeXプリアンブルについて
 \bar no
 \noun off
 \color none
-すでにLaTeXについてご存知であれば、ここでプリアンブル(前置文)が何に向いているか説明する必要はないでしょう。もしご存じなければ、以下の説明で大まかな理解は
-得られるはずです。詳しくはLaTeX関連書籍をご参照ください。いずれにしても、以下でLyX文書のLaTeXプリアンブルで何ができるか、または何をする必要がないか
-説明をしますので、以下の各要点はお読みになった方が良いでしょう。
+すでに\SpecialChar LaTeX
+についてご存知であれば、ここでプリアンブル(前置文)が何に向いているか説明する必要はないでしょう。もしご存じなければ、以下の説明で大まかな理解は得られるは
+ずです。詳しくは\SpecialChar LaTeX
+関連書籍をご参照ください。いずれにしても、以下で\SpecialChar LyX
+文書の\SpecialChar LaTeX
+プリアンブルで何ができるか、または何をする必要がないか説明をしますので、以下の各要点はお読
+みになった方が良いでしょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -1603,7 +1803,9 @@ LaTeXプリアンブルについて
 \bar no
 \noun off
 \color none
-LaTeXプリアンブルは、LaTeX文書のいちばん始め、本文の
+\SpecialChar LaTeX
+プリアンブルは、\SpecialChar LaTeX
+文書のいちばん始め、本文の
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -1634,11 +1836,13 @@ LaTeXプリアンブルは、LaTeX文書のいちばん始め、本文の
 \bar no
 \noun off
 \color none
-文書クラス(ドキュメントクラス)の宣言。
+文書クラス(ドキュメントクラス)の宣言。
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-これはLyXがすでに行ってくれています。もしあなたが熟達したLaTeX使いであり、自作の文書クラスを使いたい場合には、取扱説明書『
+これは\SpecialChar LyX
+がすでに行ってくれています。もしあなたが熟達した\SpecialChar LaTeX
+使いであり、自作の文書クラスを使いたい場合には、取扱説明書『
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -1656,7 +1860,8 @@ LaTeXプリアンブルは、LaTeX文書のいちばん始め、本文の
 \bar no
 \noun off
 \color none
-』をご覧になれば、LyXに自作文書クラスへの仲介を行わせるにはどうすればよいかの情報があります。
+』をご覧になれば、\SpecialChar LyX
+に自作文書クラスへの仲介を行わせるにはどうすればよいかの情報があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -1673,7 +1878,9 @@ LaTeXプリアンブルは、LaTeX文書のいちばん始め、本文の
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-LaTeXパッケージは、パッケージがプリアンブルで宣言された場合のみ、文書中で利用可能となる、追加コマンド群を提供します。例えば
+\SpecialChar LaTeX
+パッケージは、パッケージがプリアンブルで宣言された場合のみ、文書中で利用可能となる、追加コマンド群を提供します。パッケージをインクルードすると、特別なコマンドが
+提供されることに加え、文書に変更を加えることができます。例えば
 \family typewriter
 \series default
 \shape default
@@ -1720,7 +1927,8 @@ indentfirst
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-LaTeXのカウンタと変数の中には、プリアンブルでグローバルに
+\SpecialChar LaTeX
+のカウンタと変数の中には、プリアンブルでグローバルに
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -1740,7 +1948,7 @@ LaTeXのカウンタと変数の中には、プリアンブルでグローバル
 \bar no
 \noun off
 \color none
-、望んだ効果を持たないものがあります。(文書中で設定したり再設定したりすることのできる変数もあります。)余白は、プリアンブルで設定しなくてはならない変数の代表例
+、望んだ効果を持たないものがあります。(文書中で設定したり再設定したりすることのできる変数もあります。)余白は、プリアンブルで設定しなくてはならない変数の代表例
 です。他には、箇条書きに付けるラベル書式が挙げられます。じつは、この設定は文書中どこでもできるのですが、プリアンブルでいちどだけ設定するのが望ましい方法です。
 \end_layout
 
@@ -1754,7 +1962,7 @@ LaTeXのカウンタと変数の中には、プリアンブルでグローバル
 \bar no
 \noun off
 \color none
-ユーザー定義コマンドの宣言
+ユーザー定義コマンドの宣言(
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -1796,11 +2004,12 @@ renewcommand
 
 \end_inset
 
-を使用
+を使用)
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-ユーザー定義コマンドは、文書中で頻出するLaTeXコマンドの短縮形です。このようなコマンドを宣言するには、プリアンブルが適した場所ですが、どこで宣言することも
+ユーザー定義コマンドは、文書中で頻出する\SpecialChar LaTeX
+コマンドの短縮形です。このようなコマンドを宣言するには、プリアンブルが適した場所ですが、どこで宣言することも
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -1818,8 +2027,8 @@ renewcommand
 \bar no
 \noun off
 \color none
-です(もちろんコマンドが初めて使用される場所よりも前です)。あまりないことではありますが、お使いの文書中に生のLaTeXコードがあふれている場合には便利でしょう
-。
+です(もちろんコマンドが初めて使用される場所よりも前です)。あまりないことではありますが、お使いの文書中に生の\SpecialChar LaTeX
\82³ã\83¼ã\83\89ã\81\8cã\81\82ã\81µã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bå ´å\90\88ã\81«ã\81¯ä¾¿å\88©ã\81§ã\81\97ã\82\87ã\81\86ã\80\82
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -1832,7 +2041,8 @@ renewcommand
 \bar no
 \noun off
 \color none
-LyXは、その生成する
+\SpecialChar LyX
+は、その生成する
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -1851,7 +2061,9 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-ファイルのプリアンブルに、それ自身の定義を追加します。これによって、LyXの生成するLaTeXファイルの可搬性を高めています。
+ファイルのプリアンブルに、それ自身の定義を追加します。これによって、\SpecialChar LyX
+の生成する\SpecialChar LaTeX
+ファイルの可搬性を高めています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -1868,8 +2080,10 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-LyXがLaTeXファイルのプリアンブルに追加するコマンドは、つねに同じです。これは、LyX自体にパッチを当てないかぎり変更できないようになっています。しかしな
-がら、
+\SpecialChar LyX
+が\SpecialChar LaTeX
+ファイルのプリアンブルに追加するコマンドは、つねに同じです。これは、\SpecialChar LyX
+自体にパッチを当てないかぎり変更できないようになっています。しかしながら、
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
@@ -1883,7 +2097,7 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \end_layout
 
@@ -1903,12 +2117,14 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-LaTeXプリアンブル
+\SpecialChar LaTeX
+プリアンブル
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-の項から、プリアンブルに追加をすることはできます。LyXは、
+の項から、プリアンブルに追加をすることはできます。\SpecialChar LyX
+は、
 \family sans
 \series default
 \shape default
@@ -1938,8 +2154,10 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-ダイアログ内のすべてのものを、LyX埋込みのプリアンブルに付け加えます。ご自身の宣言をプリアンブルに追加する前に、あなたがしようとしていることをLyXがすでにサ
-ポートしていないかどうか確認してください(車輪の再発明をしないように、とはすでに申しあげたことです)。
+ダイアログ内のすべてのものを、\SpecialChar LyX
+埋込みのプリアンブルに付け加えます。ご自身の宣言をプリアンブルに追加する前に、あなたがしようとしていることを\SpecialChar LyX
+がすでにサポートしてい
+ないかどうか確認してください(車輪の再発明をしないように、とはすでに申しあげたことです)。
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -1952,7 +2170,8 @@ status collapsed
 \emph on
 プリアンブルコードが正しいことを確認してください。
 \emph default
-LyXは、プリアンブルをチェックしません。
+\SpecialChar LyX
+は、プリアンブルをチェックしません。
 \family roman
 \series medium
 \shape up
@@ -2016,7 +2235,8 @@ begin{document}
 \bar no
 \noun off
 \color none
-LaTeXには
+\SpecialChar LaTeX
+には
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -2179,8 +2399,9 @@ voffset
 \noun off
 \color none
 の既定値はともに0ポイント、つまりページをシフトしません。残念ながら、DVIドライバによってはつねにページをシフトすることがあるようです。我々には、どうしてその
-ようなことをするのか、そしてシスアドがどうしてそれを修正しないのか理解できませんが、もし個人的に管理できないシステムでLyXを使用していて、シスアドがお馬鹿さん
-である場合には、
+ようなことをするのか、そしてシスアドがどうしてそれを修正しないのか理解できませんが、もし個人的に管理できないシステムで\SpecialChar LyX
+を使用していて、シスアドがお馬鹿さんである
+場合には、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -2284,9 +2505,10 @@ labels.sty
 
 \end_inset
 
-というLaTeXパッケージが、お近くのCTANアーカイブで入手可能です。お使いのシステムには、既定ではこのパッケージは導入されていないかもしれません。ご自身でお
-確かめください。また、このパッケージの取扱説明書を読まれたいかもしれませんが、それもご自身にお任せします。これは使用例ですので、このパッケージをどう使うかの例だ
-けお見せすることにします。
+という\SpecialChar LaTeX
+パッケージが、お近くのCTANアーカイブで入手可能です。お使いのシステムには、既定ではこのパッケージは導入されていないかもしれません。ご自身でお確かめくだ
+さい。また、このパッケージの取扱説明書を読まれたいかもしれませんが、それもご自身にお任せします。これは使用例ですので、このパッケージをどう使うかの例だけお見せす
+ることにします。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -2455,7 +2677,8 @@ labels.sty
 \bar no
 \noun off
 \color none
-そのうち誰かが、このパッケージを直接サポートするLyXレイアウトファイルを作ってくれるかもしれません。その誰かはあなたかもしれません。
+そのうち誰かが、このパッケージを直接サポートする\SpecialChar LyX
+レイアウトファイルを作ってくれるかもしれません。その誰かはあなたかもしれません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -2502,11 +2725,11 @@ labels.sty
 \bar default
 \noun default
 \color inherit
-。(これはユーモアです。(ほんと?)
+。(これはユーモアです。(ほんと?)
 \emph on
 ユーモアですってば
 \emph default
-。
+。)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -2551,7 +2774,7 @@ labels.sty
 \bar no
 \noun off
 \color none
-けれどもあなたが典型的なアメリカ人なら(ユーーモアですって!)、そのような小難しいことはかまわずに、いつもどおりの字下げをせずにはいられないでしょう!プリアンブ
+けれどもあなたが典型的なアメリカ人なら(ユーーモアですって!)、そのような小難しいことはかまわずに、いつもどおりの字下げをせずにはいられないでしょう!プリアンブ
 ルに次の行を加えて下さい。
 \end_layout
 
@@ -2571,7 +2794,8 @@ usepackage{indentfirst}
 \bar no
 \noun off
 \color none
-もしお使いのTeX頒布版が脳死状態でなければ、このパッケージが入っているはずなので、建国の父たちが意図したように、すべての段落が字下げされます。
+もしお使いの\SpecialChar TeX
+頒布版が脳死状態でなければ、このパッケージが入っているはずなので、建国の父たちが意図したように、すべての段落が字下げされます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -2613,11 +2837,14 @@ reference "chap:Special-features"
 \bar no
 \noun off
 \color none
-章には、他の例や、LaTeXの各種の「汚い技」があります。
+章には、他の例や、\SpecialChar LaTeX
+の各種の「汚い技」があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-LyXおよびLaTeXのエラー
+\SpecialChar LyX
+および\SpecialChar LaTeX
+のエラー
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -2630,9 +2857,16 @@ LyXおよびLaTeXのエラー
 \bar no
 \noun off
 \color none
-LyXがLaTeXを呼び出す際、LyXはLaTeXに、かりにエラーがあったとしても楽観的に無視して先に進むように指示します。その後LyXは、LaTeXの実行ログ
-ファイルを事後処理用に使います。ログファイルを分析したのち、LyXはエラーを一覧表示するダイアログを表示します。エラーのうちどれかをクリックすると、LyXファイ
-ル中、そのエラーの発生した場所に表示を移動します
+\SpecialChar LyX
+が\SpecialChar LaTeX
+を呼び出す際、\SpecialChar LyX
+は\SpecialChar LaTeX
+に、かりにエラーがあったとしても楽観的に無視して先に進むように指示します。その後\SpecialChar LyX
+は、\SpecialChar LaTeX
+の実行ログファイルを事後処理用に使います。ログファイルを分
+析したのち、\SpecialChar LyX
+はエラーを一覧表示するダイアログを表示します。エラーのうちどれかをクリックすると、\SpecialChar LyX
+ファイル中、そのエラーの発生した場所に表示を移動します
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -2646,9 +2880,11 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-正確にいうと、通常は、です。ログファイルの分析は難しい仕事ですので、LyXはつねに正しい行に連れて行ってくれるとは限りません。ときには、LaTeXがある行にエラ
-ーがあると報告したとしても、実際のエラーはそれよりも前であることもあります。これは、プログラムで閉じ括弧を忘れたときに似ていなくもありません。エラーは表示されま
-すが、実際にエラーのある場所よりも後ろでエラーが報告されるのです。
+正確にいうと、通常は、です。ログファイルの分析は難しい仕事ですので、\SpecialChar LyX
+はつねに正しい行に連れて行ってくれるとは限りません。ときには、\SpecialChar LaTeX
+がある行にエラーがあると報告し
+たとしても、実際のエラーはそれよりも前であることもあります。これは、プログラムで閉じ括弧を忘れたときに似ていなくもありません。エラーは表示されますが、実際にエラ
+ーのある場所よりも後ろでエラーが報告されるのです。
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -2689,14 +2925,16 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-文書\SpecialChar \menuseparator
-LaTeXログ
+文書\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar LaTeX
+ログ
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-で見ることができます。エラーメッセージや警告には、よく見かけるものがいくつかありますので、それらをここに収録しておきます。ここにないエラーや警告に関しては、La
-TeX関連の良書を参照してください。
+で見ることができます。エラーメッセージや警告には、よく見かけるものがいくつかありますので、それらをここに収録しておきます。ここにないエラーや警告に関しては、La\SpecialChar TeX
+
+関連の良書を参照してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -2708,7 +2946,18 @@ status collapsed
 \begin_layout Plain Layout
 
 \family typewriter
-LaTeX Warning
+LaTe
+\begin_inset ERT
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+{}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+X Warning
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -2726,8 +2975,10 @@ LaTeX Warning
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-これで始まるメッセージは、LaTeXコード自体を「デバッグ」するための警告メッセージです。相互参照や参考文献を追加したり変更した場合に、もう一度LaTeXを実行
-する必要があることを知らせるために、このようなメッセージが表示されます。このメッセージは、だいたいにおいて無視しても大丈夫です。
+これで始まるメッセージは、\SpecialChar LaTeX
+コード自体を「デバッグ」するための警告メッセージです。相互参照や書誌情報を追加したり変更した場合に、もう一度\SpecialChar LaTeX
+を実行する必要があることを
+知らせるために、このようなメッセージが表示されます。このメッセージは、だいたいにおいて無視しても大丈夫です。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -2739,7 +2990,18 @@ status collapsed
 \begin_layout Plain Layout
 
 \family typewriter
-LaTeX Font Warning
+LaTe
+\begin_inset ERT
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+{}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+X Font Warning
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -2757,8 +3019,10 @@ LaTeX Font Warning
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-LaTeXがフォントを見つけられなかったと言う警告メッセージです。多くの場合、このメッセージの後に、LaTeXが使用した代替フォントに関する情報が続きます。これ
-も無視して構いません。
+\SpecialChar LaTeX
+がフォントを見つけられなかったと言う警告メッセージです。多くの場合、このメッセージの後に、\SpecialChar LaTeX
+が使用した代替フォントに関する情報が続きます。これも無視して構いません
+。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -2788,7 +3052,8 @@ hbox
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-LaTeXは、
+\SpecialChar LaTeX
+は、
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -2806,8 +3071,9 @@ LaTeXは、
 \bar no
 \noun off
 \color none
-この警告を吐き出します。これは、一行が長すぎて右余白にはみ出してしまったという警告ですが、ほとんどの場合、最終出力を見ても判別できないくらい(せいぜい1ポイント
-か2ポイント)です。あるいは1文字か2文字右余白に出ているくらいです。LaTeXは、どんな文書を書いても、少なくとも一つはこのメッセージを出すようです。
+この警告を吐き出します。これは、一行が長すぎて右余白にはみ出してしまったという警告ですが、ほとんどの場合、最終出力を見ても判別できないくらい(せいぜい1ポイント
+か2ポイント)です。あるいは1文字か2文字右余白に出ているくらいです。\SpecialChar LaTeX
+は、どんな文書を書いても、少なくとも一つはこのメッセージを出すようです。
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
@@ -2821,13 +3087,14 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-で「draft」オプションを指定する方法もあります。こうすると、LaTeXは、overfullの発生した行の余白に黒い四角を描画します。
+で「draft」オプションを指定する方法もあります。こうすると、\SpecialChar LaTeX
+は、overfullの発生した行の余白に黒い四角を描画します。
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -2864,7 +3131,8 @@ hbox
 \bar no
 \noun off
 \color none
-これは上の警告と違ってあまり出てきません。なぜだかは分かりませんが、LaTeXは1行を短めにする印字するよりは、長めにする方が好きなようです。
+これは上の警告と違ってあまり出てきません。なぜだかは分かりませんが、\SpecialChar LaTeX
+は1行を短めにする印字するよりは、長めにする方が好きなようです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -2924,7 +3192,18 @@ status collapsed
 \begin_layout Plain Layout
 
 \family typewriter
-LaTeX Error: File 
+LaTe
+\begin_inset ERT
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+{}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+X Error: File 
 \begin_inset Quotes els
 \end_inset
 
@@ -2950,8 +3229,9 @@ Xxxx
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-ファイル「Xxxx」が、システムに導入されていません。これは通常、文書が必要としているLaTeXパッケージに、導入済でないものがある場合に現れます。プリアンブル
-に変更を加えておらず、
+ファイル「Xxxx」が、システムに導入されていません。これは通常、文書が必要としている\SpecialChar LaTeX
+パッケージに、導入済でないものがある場合に現れます。プリアンブルに変更を加
+えておらず、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -2965,7 +3245,8 @@ usepackage{}
 
 \end_inset
 
-コマンドも使用していないとすれば、LyXが読み込もうしているパッケージに存在しないものがあるということです。
+コマンドも使用していないとすれば、\SpecialChar LyX
+が読み込もうしているパッケージに存在しないものがあるということです。
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -2979,8 +3260,9 @@ usepackage{}
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-ヘルプ\SpecialChar \menuseparator
-LaTeXの設定
+ヘルプ\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar LaTeX
+の設定
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -2994,7 +3276,8 @@ LaTeXの設定
 \bar no
 \noun off
 \color none
-を使用して、LyXが認識しているパッケージの一覧を得てください。このファイルは、(
+を使用して、\SpecialChar LyX
+が認識しているパッケージの一覧を得てください。このファイルは、(
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
@@ -3008,13 +3291,14 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-ツール\SpecialChar \menuseparator
+ツール\SpecialChar menuseparator
 再設定
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-を使用して)LyXの再設定を行うたびに更新され、どのパッケージが検出されたか、それらのパッケージが何をするものかを表示します。
+を使用して)\SpecialChar LyX
+の再設定を行うたびに更新され、どのパッケージが検出されたか、それらのパッケージが何をするものかを表示します。
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
@@ -3062,7 +3346,18 @@ status collapsed
 \begin_layout Plain Layout
 
 \family typewriter
-LaTeX Error: Unknown option
+LaTe
+\begin_inset ERT
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+{}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+X Error: Unknown option
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -3111,8 +3406,9 @@ Undefined control sequence
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-お使いの文書にLaTeXコードを挿入した際、打ち間違いをしてしまうと、このようなメッセージが表示されます。あるいは、パッケージを読み込ませるのを忘れたのかもしれ
-ません。いずれにしても、このメッセージは、あなたが未定義のコマンドを使用したことを示しています。
+お使いの文書に\SpecialChar LaTeX
+コードを挿入した際、打ち間違いをしてしまうと、このようなメッセージが表示されます。あるいは、パッケージを読み込ませるのを忘れたのかもしれません。い
+ずれにしても、このメッセージは、あなたが未定義のコマンドを使用したことを示しています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -3125,8 +3421,10 @@ Undefined control sequence
 \bar no
 \noun off
 \color none
-これ以外にも、エラーメッセージや警告メッセージがあります。一般に、読んで意味がすぐにわかるものは、LaTeXのメッセージです。何を言っているのかさっぱりわからな
-いものもありますが、通常これらは、TeXのメッセージであり、それが何を意味しているのか、どのように解読すればいいのか、
+これ以外にも、エラーメッセージや警告メッセージがあります。一般に、読んで意味がすぐにわかるものは、\SpecialChar LaTeX
+のメッセージです。何を言っているのかさっぱりわからないものもあ
+りますが、通常これらは、\SpecialChar TeX
+のメッセージであり、それが何を意味しているのか、どのように解読すればいいのか、
 \family default
 \series default
 \shape default
@@ -3170,7 +3468,8 @@ Undefined control sequence
 \bar no
 \noun off
 \color none
-ご自分で挿入したLaTeXコードに打ち間違いがないかどうか確かめる。
+ご自分で挿入した\SpecialChar LaTeX
+コードに打ち間違いがないかどうか確かめる。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -3196,7 +3495,7 @@ Undefined control sequence
 \bar no
 \noun off
 \color none
-文書のもっともはじめの部分にエラーボックスが多数積み上がった場合には---特に
+文書のもっともはじめの部分にエラーボックスが多数積み上がった場合には特に
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -3217,7 +3516,7 @@ begin{document}
 
 \end_inset
 
-が表示されているならば---、プリアンブルにエラーがあることを意味します。プリアンブルのデバックを行ってください。
+が表示されているならば、プリアンブルにエラーがあることを意味します。プリアンブルのデバックを行ってください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -3230,8 +3529,10 @@ begin{document}
 \bar no
 \noun off
 \color none
-プリアンブルに何も追加せず、文書にLaTeXコードをまったく挿入しなかった場合には、LaTeX頒布版自体をまず疑ってください。導入されていないパッケージを探しだ
-して、導入してください。
+プリアンブルに何も追加せず、文書に\SpecialChar LaTeX
+コードをまったく挿入しなかった場合には、\SpecialChar LaTeX
+頒布版自体をまず疑ってください。導入されていないパッケージを探しだして、導入してくださ
+い。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -3244,7 +3545,8 @@ begin{document}
 \bar no
 \noun off
 \color none
-導入されていないパッケージはなかったものとしましょう。LyXを微調整するオプションを使用していますか。特に、手動で
+導入されていないパッケージはなかったものとしましょう。\SpecialChar LyX
+を微調整するオプションを使用していますか。特に、手動で
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -3338,26 +3640,10 @@ Pagebreak
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-LaTeXが改行位置を見つけられないほど長い一節がありませんか。既定では、改行するために単語間に空白をたくさん追加することを、LaTeXはかなり嫌います。可能で
-あれば、問題が生じないように段落を修正するのが望ましいでしょう。それが難しければ、LaTeXが改行しやすく(sloppy)なるように、その部分を
-\family typewriter
-
-\begin_inset Flex Code
-status collapsed
-
-\begin_layout Plain Layout
-
-\family typewriter
-
-\backslash
-sloppypar
-\end_layout
-
-\end_inset
-
-
-\family default
-で囲んでください。
+\SpecialChar LaTeX
+が改行位置を見つけられないほど長い一節がありませんか。既定では、改行するために単語間に空白をたくさん追加することを、\SpecialChar LaTeX
+はかなり嫌います。可能であれば、問題が生じな
+いように段落を修正するのが望ましいでしょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -3370,8 +3656,10 @@ sloppypar
 \bar no
 \noun off
 \color none
-入れ子の階層を深くしすぎていませんか。LyXは、(今のところ)環境の入れ子の階層が制限内にあるかチェックしません。かりに、環境を17段の入れ子にしたりしていたら
-、それが原因です(LaTeXの上限は5段です)。
+入れ子の階層を深くしすぎていませんか。\SpecialChar LyX
+は、(今のところ)環境の入れ子の階層が制限内にあるかチェックしません。かりに、環境を17段の入れ子にしたりしていたら、それ
+が原因です(\SpecialChar LaTeX
+の上限は5段です)。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -3385,6 +3673,17 @@ sloppypar
 \noun off
 \color none
 エラーメッセージは発生しないけれども、出力がひどいものとしましょう。図表が幅が広すぎたり長すぎてページに収まらない場合には、
+\family default
+\series default
+\shape default
+\size default
+\bar default
+\color inherit
+
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
@@ -3460,7 +3759,8 @@ sloppypar
 \bar no
 \noun off
 \color none
-LyXのバグを発見したのかもしれません‥‥。
+\SpecialChar LyX
+のバグを発見したのかもしれません‥‥。
 \end_layout
 
 \begin_layout Chapter
@@ -3468,19 +3768,23 @@ LyXのバグを発見したのかもしれません‥‥。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-BibTeXによる参照文献のカスタマイズ
+Bib\SpecialChar TeX
+による書誌情報のカスタマイズ
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-BibTeXの基本的な使用法は、『
+Bib\SpecialChar TeX
+の基本的な使用法は、『
 \emph on
 ユーザーの手引き
 \emph default
-』の
+』の
 \emph on
-参考文献データベース(BibTeX)
+文献データベース(Bib\SpecialChar TeX
+)
 \emph default
-の節に説明があります。以下の各小節では、LyXでサポートされている参考文献の特別な機能について説明することとします。
+」の節に説明があります。以下の各小節では、\SpecialChar LyX
+でサポートされている書誌情報の特別な機能について説明することとします。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -3488,8 +3792,10 @@ BibTeXの基本的な使用法は、『
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-標準のBibTeXは、引用された著作を参照するのに、([12]のように)数字を使用します。しかし、多くの科学分野で、これとは異なる引用様式が用いられています。も
-っともよく見られるのは、著者-出版年様式(例:Knuth 1984a)です。LyXは、この様式を提供する2つのパッケージ
+標準のBib\SpecialChar TeX
+は、引用された著作を参照するのに、([12]のように)数字を使用します。しかし、多くの科学分野で、これとは異なる引用様式が用いられています。もっとも
+よく見られるのは、著者-出版年様式(例:Knuth 1984a)です。\SpecialChar LyX
+は、この様式を提供する2つのパッケージ
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -3509,7 +3815,7 @@ jurabib
 
 \end_inset
 
-をサポートしています。これらのパッケージには、それぞれ長所短所がありますが、ここでは詳細に立ち入る紙幅がありません。単純な著者-出版年様式(あるいは著者-番号)
+をサポートしています。これらのパッケージには、それぞれ長所短所がありますが、ここでは詳細に立ち入る紙幅がありません。単純な著者-出版年様式(あるいは著者-番号)
 様式が欲しい場合や、無数にある
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
@@ -3548,12 +3854,13 @@ jurabib
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXでの両パッケージの取扱い方は、ほぼ同じです。
+\SpecialChar LyX
+での両パッケージの取扱い方は、ほぼ同じです。
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \end_layout
 
@@ -3564,7 +3871,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-参考文献
+書誌情報
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -3589,8 +3896,8 @@ Jurabib
 
 \end_inset
 
-オプションを選択してください。これらのパッケージによって、引用ダイアログに機能が追加され、参照の様式が選択できるようになります「Knuth 1984」、「Kn
-uth (1984)」、「Knuth, 1984」、「1984」など。両パッケージは、専用にデザインされたスタイルファイルを必要とすることに注意してください。
+オプションを選択してください。これらのパッケージによって、引用ダイアログに機能が追加され、参照の様式が選択できるようになります(「Knuth 1984」、「Kn
+uth (1984)」、「Knuth, 1984」、「1984」など)。両パッケージは、専用にデザインされたスタイルファイルを必要とすることに注意してください。
 両者ともそれ自身のスタイルファイルを同梱していますが、他にもたくさんの追加スタイルファイルがありますし、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
@@ -3625,17 +3932,21 @@ ftp://ctan.tug.org/tex-archive/macros/latex/contrib/custom-bib/
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-節分けされた参考文献
+節分けされた書誌情報
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-場合によっては、参考文献をいくつかの節に分ける必要があることがあります。たとえば、あなたが歴史家であるとすれば、出典と学術文献を分ける機能は、おそらく「必需品」
-でさえあります。残念ながら、BibTeX自身ではこのようなことができません。しかし、適切なLaTeXパッケージの助けを借りると、BibTeXをこのような必要性を
-満たすように拡張することができます。
+場合によっては、書誌情報をいくつかの節に分ける必要があることがあります。たとえば、あなたが歴史家であるとすれば、出典と学術文献を分ける機能は、おそらく「必需品」
+でさえあります。残念ながら、Bib\SpecialChar TeX
+自身ではこのようなことができません。しかし、適切な\SpecialChar LaTeX
+パッケージの助けを借りると、Bib\SpecialChar TeX
+をこのような必要性を満たすように拡張するこ
+とができます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、このようなパッケージの一つである
+\SpecialChar LyX
+は、このようなパッケージの一つである
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -3665,7 +3976,7 @@ ftp://ctan.tug.org/tex-archive/macros/latex/contrib/bibtopic/
 
 \end_inset
 
-をそのままでサポートします。このパッケージの長所は、
+をそのままでサポートします。このパッケージの長所は、(
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -3675,8 +3986,8 @@ multibib
 
 \end_inset
 
-のような他のパッケージと比較すると)新規の引用コマンドを定義する必要がないことです。そのかわりに、参考文献の違う節には、その節向けの項目を収録した別の参考文献デ
\83¼ã\82¿ã\83\99ã\83¼ã\82¹ã\82\92ç\94¨æ\84\8fã\81\99ã\82\8bå¿\85è¦\81ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\81\9fã\81¨ã\81\88ã\81°ã\80\81å\8f\82è\80\83æ\96\87ç\8c®ã\82\92ã\80\8cå\87ºå\85¸ã\80\8dã\81®ç¯\80ã\81¨ã\80\8cå­¦è¡\93æ\96\87ç\8c®ã\80\8dã\81®ç¯\80ã\81«å\88\86ã\81\91ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ã\81«ã\81¯ã\80\81ã\81\9dã\82\8cã\81\9eã\82\8cã\81®å\8f\82è\80\83文献データベース、たとえば
+のような他のパッケージと比較すると)新規の引用コマンドを定義する必要がないことです。そのかわりに、書誌情報の違う節には、その節向けの項目を収録した別の文献データ
\83\99ã\83¼ã\82¹ã\82\92ç\94¨æ\84\8fã\81\99ã\82\8bå¿\85è¦\81ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\81\9fã\81¨ã\81\88ã\81°ã\80\81æ\9b¸èª\8cæ\83\85å ±ã\82\92ã\80\8cå\87ºå\85¸ã\80\8dã\81®ç¯\80ã\81¨ã\80\8cå­¦è¡\93æ\96\87ç\8c®ã\80\8dã\81®ç¯\80ã\81«å\88\86ã\81\91ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ã\81«ã\81¯ã\80\81ã\81\9dã\82\8cã\81\9eã\82\8cã\81®文献データベース、たとえば
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -3704,7 +4015,7 @@ scientific.bib
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \end_layout
 
@@ -3715,7 +4026,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-参考文献
+書誌情報
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -3725,12 +4036,13 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-節分けされた参考文献
+節分けされた書誌情報
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-をチェックしてください。すると、参考文献の各節に一つずつ、複数の参考文献を挿入することができます。上記の例では、BibTeX参考文献
+をチェックしてください。すると、書誌情報の各節に一つずつ、複数の書誌情報を挿入することができます。上記の例では、Bib\SpecialChar TeX
+書誌情報
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -3740,7 +4052,7 @@ sources.bib
 
 \end_inset
 
-と二つめの参考文献データベース
+と二つめの文献データベース
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -3750,8 +4062,8 @@ scientific.bib
 
 \end_inset
 
-を挿入します。各節に同じスタイルを用いるか異なるスタイルを用いるかは自由です。くわえて、参考文献の節に、指定したデータベースの「引用されたすべての参照」を載せる
-(これが既定です)か、「引用されなかったすべての参照」を載せるか、あるいは「すべての参照」を載せるかを選択することができます。これは、もし参考文献を「本文に引用
+を挿入します。各節に同じスタイルを用いるか異なるスタイルを用いるかは自由です。くわえて、書誌情報の節に、指定したデータベースの「引用されたすべての参照」を載せる
+(これが既定です)か、「引用されなかったすべての参照」を載せるか、あるいは「すべての参照」を載せるかを選択することができます。これは、もし書誌情報を「本文に引用
 された出典」・「本文に引用されていない出典」・「学術文献」の三つの節に分割したい場合に、便利でありましょう。各節の見出しは、通常の節や小節として入れることができ
 ます。
 \begin_inset Flex Code
@@ -3763,32 +4075,35 @@ bibtopic
 
 \end_inset
 
-は、参考文献用の見出しを取り除いてしまいますので、手動でこれを追加しなくてはなりません(たとえば章*や節*などをお使いください)
+は、書誌情報用の見出しを取り除いてしまいますので、手動でこれを追加しなくてはなりません(たとえば章*や節*などをお使いください)
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-複数の参考文献
+複数の書誌情報
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-文書の節ごとあるいは章ごとの参考文献など、複数の参考文献はBibTeX自身ではサポートされていません。しかしながら、もし若干の
+文書の節ごとあるいは章ごとの書誌情報など、複数の書誌情報はBib\SpecialChar TeX
+自身ではサポートされていません。しかしながら、もし若干の
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-TeXコード
+\SpecialChar TeX
+コード
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-
+(
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
 reference "sec:LaTeXコードを挿入する"
 
 \end_inset
 
-節を参照)を利用することを厭わなければ、LyXで節分けされた参考文献を作るのに使用されている(前節を参照)
+節を参照)を利用することを厭わなければ、\SpecialChar LyX
+で節分けされた書誌情報を作るのに使用されている(前節を参照)
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -3837,7 +4152,7 @@ bibunits
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \end_layout
 
@@ -3848,7 +4163,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-参考文献
+書誌情報
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -3858,12 +4173,13 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-節分けされた参考文献
+節分けされた書誌情報
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-を有効にしてください。つぎに文書中において、参考文献(BibTeX参考文献本体を含む)の入った節を
+を有効にしてください。つぎに文書中において、書誌情報(Bib\SpecialChar TeX
+書誌情報本体を含む)の入った節を
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -3887,7 +4203,8 @@ end{btUnit}
 
 \end_inset
 
-のあいだにはさまなくてはなりません(これらのコマンドはTeXコードとして挿入する必要があります)。参考文献には、現在位置の
+のあいだにはさまなくてはなりません(これらのコマンドは\SpecialChar TeX
+コードとして挿入する必要があります)。書誌情報には、現在位置の
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -3899,7 +4216,7 @@ btUnit
 
 において引用されたすべての参照が含まれることになります。
 \series bold
-(註)
+(註)
 \series default
 この方法を用いる場合には、すべての参照はいずれかの
 \begin_inset Flex Code
@@ -3935,14 +4252,15 @@ btUnit
 \begin_layout Standard
 たくさんの節を含んだ大きなファイルで作業をする場合、文書をいくつかのファイルに分割した方が往々にして便利ですし、場合によっては、表部分にはしょっちゅう変更が加え
 られるけれども、その前の文章はつねに同じであるようなケースもあるでしょう。このような場合には、複合文書を利用することを、まずご検討ください。たとえば、科学論文は
-通常、導入部・所見・結果・議論・結論の五つの節から成ります。これら各節を別々のLyXファイルにして、タイトル・著者・概要・参考文献等と、これら五つのインクルード
+通常、導入部・所見・結果・議論・結論の五つの節から成ります。これら各節を別々の\SpecialChar LyX
+ファイルにして、タイトル・著者・概要・書誌情報等と、これら五つのインクルード
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
 
 \series bold
-(訳註)
+(訳註)
 \series default
 「取り込む」の意です。原語「include」に対する訳語として、プログラミング用語の「インクルードする」以外に適語がないので、ここではプログラミング用語をそのま
 ま使用します。
@@ -3951,28 +4269,43 @@ status collapsed
 \end_inset
 
 ファイルを持つ、もう一つ別の「マスター」ファイルを作成するようにすることができます。これらの各ファイルは、単にマスターファイルにインクルードされるだけでなく、単
-独でも出力したり印刷したりすることのできる完全なLyXファイルであるように注意することが重要です。しかも、これらの各ファイルは、同じ文書クラスでなくてはなりませ
-ん。articleクラスとbookクラスを混在させるようなことはなさらないでください。LaTeXファイルをインクルードすることもできますが、このファイルにはプリ
-アンブルがあってはなりません(
-\family typewriter
+独でも出力したり印刷したりすることのできる完全な\SpecialChar LyX
+ファイルであるように注意することが重要です。しかも、これらの各ファイルは、同じ文書クラスでなくてはなりません。a
+rticleクラスとbookクラスを混在させるようなことはなさらないでください。\SpecialChar LaTeX
+ファイルをインクルードすることもできますが、このファイルにはプリアンブルがあって
+はなりません(
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
 
 \backslash
 begin{document}
-\family default
+\end_layout
+
+\end_inset
+
 行とその前のすべて、および
-\family typewriter
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
 
 \backslash
-end{documen
-\family default
-t}行は削除しておかなければなりません)。さもないと、DVIファイルを作成する際にエラーが発生するでしょう。
+end{document}行
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+は削除しておかなければなりません)。さもないと、DVIファイルを作成する際にエラーが発生するでしょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXでは、
+\SpecialChar LyX
+では、
 \family sans
-挿入\SpecialChar \menuseparator
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
+挿入\SpecialChar menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
 子文書
 \family default
 で簡単にファイルをインクルードすることができます。このメニューを選んでクリックすると、カーソルの現在位置に小さな枠が挿入されます。この枠をクリックすると、ダイア
@@ -3981,17 +4314,19 @@ LyXでは、
 
 \begin_layout Standard
 ファイル選択ボックスは、いまや自明でしょう。インクルード方法には、「include」・「input」・「verbatim」の三つがあります。「include」と
-「input」の違いは、正確にはLaTeXの達人にしか意味のないものですが、ほとんどの人にとって意味のある違いといえば、「include」されたファイルは新規頁
-から組版されるのに対し、「input」されたファイルは現在のページから組版される点です。
+「input」の違いは、正確には\SpecialChar LaTeX
+の達人にしか意味のないものですが、ほとんどの人にとって意味のある違いといえば、「include」されたファイルは新規頁から組版さ
+れるのに対し、「input」されたファイルは現在のページから組版される点です。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-一般に、マスターファイルは、組版前に完全なLaTeXファイルに変換されますが、インクルードされるファイルは、プリアンブル情報をまったく持たないLaTeXファイル
-に変換されます。
+一般に、マスターファイルは、組版前に完全な\SpecialChar LaTeX
+ファイルに変換されますが、インクルードされるファイルは、プリアンブル情報をまったく持たない\SpecialChar LaTeX
+ファイルに変換されます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-「verbatim」インクルードファイルでは、ファイルの内容がそのままつまり「
+「verbatim」インクルードファイルでは、ファイルの内容がそのまま(つまり「
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -4001,8 +4336,9 @@ verbatim
 
 \end_inset
 
-」モードで)固定幅タイプライタフォントで組版されます。通常、このファイルの空白は、通常のLyXでの空白の取扱いとは違って、連続した複数の空白がそのまま出力される
-ものの、単なる見えない空白です。ただし、
+」モードで)固定幅タイプライタフォントで組版されます。通常、このファイルの空白は、通常の\SpecialChar LyX
+での空白の取扱いとは違って、連続した複数の空白がそのまま出力されるものの
+、単なる見えない空白です。ただし、
 \family sans
 
 \begin_inset Flex MenuItem
@@ -4037,6 +4373,11 @@ width "100col%"
 special "none"
 height "1in"
 height_special "totalheight"
+thickness "0.4pt"
+separation "3pt"
+shadowsize "4pt"
+framecolor "black"
+backgroundcolor "none"
 status open
 
 \begin_layout Plain Layout
@@ -4055,7 +4396,7 @@ status open
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-すべての子文書での参考文献
+すべての子文書での書誌情報
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -4070,6 +4411,11 @@ width "100col%"
 special "none"
 height "1in"
 height_special "totalheight"
+thickness "0.4pt"
+separation "3pt"
+shadowsize "4pt"
+framecolor "black"
+backgroundcolor "none"
 status open
 
 \begin_layout Plain Layout
@@ -4082,13 +4428,16 @@ status open
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-すべての子文書の全文献項目を含んだ参考文献一覧をコピーし、それをコメントに変更してください。このようにすることで、LyXは.bibファイルを見つけることができ、参
-考文献一覧を見えるようにせずとも簡単に参照を挿入することができるようになります。
+すべての子文書の全文献項目を含んだ書誌情報一覧をコピーし、それをコメントに変更してください。このようにすることで、\SpecialChar LyX
+は.bibファイルを見つけることができ、書誌情報
+一覧を見えるようにせずとも簡単に参照を挿入することができるようになります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-参考文献一覧がコメントにあるために、LaTeXはそれを使用しないので、参照は[1]のようには表示されないで[?]のように表示されます。ひとつの解決法として、コメ
-ントをインクルードするLaTeXパッケージの
+書誌情報一覧がコメントにあるために、\SpecialChar LaTeX
+はそれを使用しないので、参照は[1]のようには表示されないで[?]のように表示されます。ひとつの解決法として、コメントをイン
+クルードする\SpecialChar LaTeX
+パッケージの
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -4128,70 +4477,231 @@ http://wiki.lyx.org/FAQ/Unsorted#toc31
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-装飾的なヘッダ・フッタ
+\SpecialChar LyX
+書庫
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-既定のページレイアウトは、どちらかといえば素っ気ないものです。
+しばしばユーザーは、出版社に送ったり、共著者とやりとりするために、\SpecialChar LyX
+ファイルを、その依存する全画像(及び他のファイル)と「同梱」する必要に迫られることがあります。\SpecialChar LyX
+
+ 2.0には、この過程を自動化するPythonスクリプト(
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-article
+lyxpak.py
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-文書クラスの場合には、ページの下の真ん中にページ番号がつくだけです。この取扱説明書はKOMA-scriptのbookクラスなので、すこしは凝ってますが、ほんとう
-に着飾るには、『
-\emph on
-ユーザーの手引き
-\emph default
-』に述べられているように、文書ページスタイルを「装飾的(fancy)」に設定する必要があります。この節では、望んだとおりの効果を得るために、LaTeXプリアンブ
-ルに挿入する必要のあるLaTeXコードについて解説します。
-\end_layout
-
-\begin_layout Standard
-ページへッダは、「left(左)」・「center(中央)」・「right(右)」と命名された3つのフィールドに分けられています。フッタも同様に3つのフィールド
-に分類されています。これらのフィールドをもっとも簡単に設定するLaTeXコマンドには、
-\family typewriter
-
+)が含まれています。これを使うには、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\family typewriter
-
-\backslash
-lhead
+zipfile
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-
-\family default
-・
-\family typewriter
-
+ pythonモジュールまたは
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\family typewriter
-
-\backslash
-chead
+tarfile
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-
-\family default
-・
-\family typewriter
-
+ pythonモジュールが、システムに導入済みであることが必要です。既定設定では、Unix系システムでは、
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+gzip
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+圧縮
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+tar
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+ファイル形式が優先され、Windowsでは
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+zip
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+形式が優先されます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\SpecialChar LyX
+の環境構成時には、「\SpecialChar LyX
+書庫」を書き出すことができるようにスクリプトが準備され、
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+書き出し
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+の下で利用可能となります。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+ツール\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+ファイル処理\SpecialChar menuseparator
+変換子
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+の
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+\SpecialChar LyX
+\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar LyX
+書庫
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+変換子に、
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+-t
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+スイッチや
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+-z
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+スイッチを加えることで、プラットホームとは独立に、
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+tar
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+形式や
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+zip
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+形式を強制することができます(スイッチは、スクリプト名の前ではなく、後ろに加えてください)。
+\end_layout
+
+\begin_layout Section
+装飾的なヘッダ・フッタ
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+既定のページレイアウトは、どちらかといえば素っ気ないものです。
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+article
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+文書クラスの場合には、ページの下の真ん中にページ番号がつくだけです。この取扱説明書はKOMA-scriptのbookクラスなので、すこしは凝ってますが、ほんとう
+に着飾るには、『
+\emph on
+ユーザーの手引き
+\emph default
+』に述べられているように、文書ページスタイルを「装飾的(fancy)」に設定する必要があります。この節では、望んだとおりの効果を得るために、\SpecialChar LaTeX
+プリアンブルに挿入す
+る必要のある\SpecialChar LaTeX
+コードについて解説します。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+ページへッダは、「left(左)」・「center(中央)」・「right(右)」と命名された3つのフィールドに分けられています。フッタも同様に3つのフィールド
+に分類されています。これらのフィールドをもっとも簡単に設定する\SpecialChar LaTeX
+コマンドには、
+\family typewriter
+
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\family typewriter
+
+\backslash
+lhead
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\family default
+・
+\family typewriter
+
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\family typewriter
+
+\backslash
+chead
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\family default
+・
+\family typewriter
+
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -4231,7 +4741,7 @@ lhead{物書 はじめ}
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-これで自分の名前が左上に現れます。フィールドに取り除きたい既定の内容がある場合(往々にして中央のフッタにはページ番号が入ります)には、空の引数を持つコマンドを入
+これで自分の名前が左上に現れます。フィールドに取り除きたい既定の内容がある場合(往々にして中央のフッタにはページ番号が入ります)には、空の引数を持つコマンドを入
 れるだけです。すなわち、
 \end_layout
 
@@ -4250,7 +4760,7 @@ cfoot{}
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-もっと美しくしてみましょう。節番号を「第‥節」という言葉といっしょに(第3節のように)左上に入れ、ページ番号を(4ページのように)右上に、自分の名前を左下に、日
+もっと美しくしてみましょう。節番号を「第‥節」という言葉といっしょに(第3節のように)左上に入れ、ページ番号を(4ページのように)右上に、自分の名前を左下に、日
 付を右下に入れます。以下のコマンドをプリアンブルに入れます。
 \end_layout
 
@@ -4347,7 +4857,8 @@ ge
 
 \end_inset
 
-は、それぞれLaTeXの節カウンタおよびページカウンタを取得するもので、これによって現在の節番号とページ番号を印字します。
+は、それぞれ\SpecialChar LaTeX
+の節カウンタおよびページカウンタを取得するもので、これによって現在の節番号とページ番号を印字します。
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -4453,9 +4964,10 @@ thispagestyle{fancy}
 
 \end_inset
 
-のようなコマンドを使えば、各ページごとにへッダ・フッタ設定を有効にしたり無効にしたりすることができます。設定を変更したいページに、これらのコマンドをTeXコード
-として挿入してください。実は、タイトルページは、その後のページは大域的に装飾的(fancy)に設定されていれば装飾的(fancy)になるにもかかわらず、既定でプ
-レーン(plain)になるように設定されているのです。
+のようなコマンドを使えば、各ページごとにへッダ・フッタ設定を有効にしたり無効にしたりすることができます。設定を変更したいページに、これらのコマンドを\SpecialChar TeX
+コードとして
+挿入してください。実は、タイトルページは、その後のページは大域的に装飾的(fancy)に設定されていれば装飾的(fancy)になるにもかかわらず、既定でプレーン
+(plain)になるように設定されているのです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -4471,7 +4983,7 @@ fancyhdr
 
 \end_inset
 
-パッケージの取扱説明書をご参照ください
+パッケージの取扱説明書をご参照ください(
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -4481,7 +4993,7 @@ fancyhdr.dvi
 
 \end_inset
 
-を探してください
+を探してください)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -4502,7 +5014,7 @@ includegraphics{logo.eps}}}
 
 \begin_layout Standard
 \noindent
-とすれば、これを実現できます文書中に他に画像を挿入していない場合には、
+とすれば、これを実現できます(文書中に他に画像を挿入していない場合には、
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
@@ -4521,11 +5033,11 @@ usepackage{graphics}
 
 \end_inset
 
-をプリアンブルに宣言する必要があります
+をプリアンブルに宣言する必要があります)
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-箇条書き(記号)ブリットの指定
+箇条書き(記号)ブリットの指定
 \begin_inset CommandInset label
 LatexCommand label
 name "sec:ブリット"
@@ -4546,8 +5058,9 @@ Allan Rae文
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXには、ブリットの形が216個準備されていて、簡単なダイアログから呼び出すことができます。このダイアログを使えば、箇条書き(記号)の各階層で使うブリットの形
-を変更することができます。この設定は文書全体に共通なので、段落ごとに別のブリットを指定することはできません
+\SpecialChar LyX
+には、ブリットの形が216個準備されていて、簡単なダイアログから呼び出すことができます。このダイアログを使えば、箇条書き(記号)の各階層で使うブリットの形を変更
+することができます。この設定は文書全体に共通なので、段落ごとに別のブリットを指定することはできません
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -4561,7 +5074,7 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-インタフェース
+外見
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -4570,7 +5083,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \end_layout
 
@@ -4590,7 +5103,7 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
\81\9dã\81®ã\83\80ã\82¤ã\82¢ã\83­ã\82°ã\81«ã\80\81ã\83\96ã\83ªã\83\83ã\83\88ã\81®å½¢ã\81®ä¸\80覧表ã\81\8cã\81\82ã\82\8aます。
\81\93ã\81®ã\83\80ã\82¤ã\82¢ã\83­ã\82°ã\81¯ã\80\81ã\83\96ã\83ªã\83\83ã\83\88å½¢ã\81®ä¸\80覧表ã\82\92æ\8f\90示ã\81\97ます。
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
@@ -4620,12 +5133,18 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-では、指定したいLaTeX表現を入力することができます。任意のブリットを指定した場合には、そのコマンドが必要とするパッケージをLaTeXプリアンブルで指定する必
-要があります。
+では、指定したい\SpecialChar LaTeX
+表現を入力することができます。任意のブリットを指定した場合には、そのコマンドが必要とするパッケージを\SpecialChar LaTeX
+プリアンブルで指定する必要があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-6つのパネルは、それぞれが必要とするパッケージによって分類されています。下記は、フォント名とLaTeXパッケージの対応表です。
+6つのパネルは、それぞれが必要とするパッケージによって分類されています。下記は、フォント名と\SpecialChar LaTeX
+パッケージの対応表です。
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -4688,7 +5207,8 @@ status collapsed
 \bar no
 \noun off
 \color none
-LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
+
 \family roman
 本体
 \end_layout
@@ -4894,13 +5414,16 @@ pifont.sty
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、ユーザーが導入されていないパッケージのブリットを使用したとしても、警告を発しません。ファイルを閲覧したり印刷したりしようとしたときにLaTeXエラーが
-出るようならば、パッケージが導入されていない可能性が大です
+\SpecialChar LyX
+は、ユーザーが導入されていないパッケージのブリットを使用したとしても、警告を発しません。ファイルを閲覧したり印刷したりしようとしたときに\SpecialChar LaTeX
+エラーが出るようならば、
+パッケージが導入されていない可能性が大です
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-LyXが、パッケージがなくてもブリットを使用することを許すのは、編集をここで行ったとしても、別のところへエクスポートする可能性があるからです。
+\SpecialChar LyX
+が、パッケージがなくてもブリットを使用することを許すのは、編集をここで行ったとしても、別のところへエクスポートする可能性があるからです。
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -4913,7 +5436,12 @@ LyXが、パッケージがなくてもブリットを使用することを許
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-変更したいブリット階層を選んで、ブリットの形と大きさを選んでください。何らかの変更を加えたとしても、LyX上には反映されませんが、文書の表示を行えば確認されます
+変更したいブリット階層を選んで、ブリット形と寸法を選択してください。何らかの変更を加えたとしても、\SpecialChar LyX
+上には反映されませんが、文書の表示を行えば確認されます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+ブリット形は、適切な階層のブリットボタンをマウスで右クリックすれば、簡単に既定値に初期化することができます
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -4922,8 +5450,9 @@ status collapsed
 \emph on
 本当に
 \emph default
-段落ごとに異なるブリットの形を使いたいならば、TeXコードを使って少し手を汚す必要があります。この場合も、ブリット選択ダイアログを使えば、さまざまな形のLaTe
-Xコードを確認することができるので手助けとなるでしょう。任意に設定した段落をつくるには、以下のような選択肢があります。
+段落ごとに異なるブリットの形を使いたいならば、\SpecialChar TeX
+コードを使って少し手を汚す必要があります。この場合も、ブリット選択ダイアログを使えば、さまざまな形のLaTeXコー
+ドを確認することができるので手助けとなるでしょう。任意に設定した段落をつくるには、以下のような選択肢があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Plain Layout
@@ -4973,7 +5502,8 @@ sharp
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-特定の階層の新しいブリット形を指定するには、LaTeXコマンド
+特定の階層の新しいブリット形を指定するには、\SpecialChar LaTeX
+コマンド
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -4988,7 +5518,12 @@ renewcommand{}{}
 \end_inset
 
 を使用します。あとで現在のブリット形に戻すことができるように、現在のブリット形を保存しておく必要もあります。ここで使っている箇条書きでは、第1階層のブリットを変
-更するために、以下のLaTeXコードが使用されています。
+更するために、以下の\SpecialChar LaTeX
+コードが使用されています。
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
@@ -5024,7 +5559,7 @@ sharp
 
 \end_deeper
 \begin_layout Itemize
-箇条書き(記号)の階層は、
+箇条書き(記号)の階層は、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -5061,7 +5596,8 @@ star
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-TeXコード
+\SpecialChar TeX
+コード
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -5133,150 +5669,140 @@ savelabelitemi}
 \end_layout
 
 \begin_layout Chapter
-LyXとインターネット網
+\SpecialChar LyX
+とインターネット網
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyX has long supported the export of documents to various web-friendly formats,
- such as HTML.
- Before verson 2.0, however, HTML export was always accomplished by the use
- of external converters.
+\SpecialChar LyX
+は、これまでも長い間、HTMLを始めとするウェブフレンドリーな文書諸形式への書き出しをサポートしてきました。しかしながら、第2.0版以前では、HTMLへの書き出し
+は、常に外部変換子を用いることで実現されていました
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-For details on the use of external converters with LyX, see the 
+\SpecialChar LyX
+で外部変換子を使うことについての詳細は、取扱説明書『
+\emph on
+カスタマイズ篇
+\emph default
+』の「
 \emph on
-Converters
+変換子
 \emph default
- section of the Customization manual.
+」の節をご覧ください。
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- These fall into two large groups: there are converters that use LaTeX as
- an intermediate format, such as 
+。これらは2つのグループに大別できます。1つは、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 htlatex
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-, 
+・
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 html2latex
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-, and 
+・
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 plastex
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-, relying upon LyX to produce the LaTeX; and there is a converter that works
- directly on LyX files, 
+のように、\SpecialChar LaTeX
+を中間形式として用い、その\SpecialChar LaTeX
+を生成するのに\SpecialChar LyX
+を用いるもの。2つめは、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
-eLyXer
+e\SpecialChar LyX
+er
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-.
- All of these have different advantages and disadvantages.
+のように、直接\SpecialChar LyX
+ファイルに働きかける変換子です。これらは、それぞれに長所・短所を有しています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-The LaTeX-based converters have the advantage that, in principle, they know
- everything about the exported document that LaTeX does.
- Such converters do not care, for example, if a certain block of code was
- produced by LyX or was Evil Red Text.
- These converters know about 
+\SpecialChar LaTeX
+ベースの変換子は、原則として、\SpecialChar LaTeX
+が書きだす文書についてのすべてを知っているという長所があります。この種の変換子は、例えば、特定のコードのくだりが、\SpecialChar LyX
+によって生成され
+たのか、\SpecialChar TeX
+コードで書かれたのかについては気にしません。これらの変換子は、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 aux
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- files, counters, and references, and can often make use of the 
+ファイルやカウンタや参照を取り扱うことができ、Bib\SpecialChar TeX
+が生成する
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 bbl
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- files generated by BibTeX.
- On the other hand, LaTeX is a very hard language to parse---it is sometimes
- said that only TeX itself understands TeX---and LaTeX-based converters
- will often choke on what seem to be quite simple constructs; complex ones
- can throw them completely, and as of this writing, for example, the 
+ファイルも利用することがよくあります。一方で、\SpecialChar LaTeX
+は解析の非常に難しい言語であり—\SpecialChar TeX
+自身だけが\SpecialChar TeX
+を理解することができると言われたりすることがあります—、\SpecialChar LaTeX
+ベースの変換子は
+、非常に簡単な文法に見えるものでさえ飲み込めず、複雑なものになると全く歯が立たないこともあります。例えば、この現行を書いている時点では、取扱説明書『
 \emph on
-Embedded Objects
+埋込オブジェクト篇
 \emph default
- manual will not export with 
+』は、他の変換子では書き出しができるのに、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 htlatex
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-, though the others will.
- The other issue concerns how math is handled.
- These converters typically convert the formulae into little pictures that
- are then linked from the HTML document.
- Since these are actually generated by LaTeX, they are accurate.
- But they do not scale well, and just getting them to look as if they are
- actually meant to be in your document---so that the font sizes seem to
- be roughly the same---can be a challenge.
+では行うことができません。他には、数式をどう取り扱うかという問題があります。これらの変換子の典型的なものは、数式を小さな画像に変換して、HTML文書からこれらの
+画像へのリンクを張ります。これらの画像は、実は\SpecialChar LaTeX
+によって生成されているので、正確です。しかしながら、これらはうまく伸縮できないので、実際の文書の中で表現されるよう
+に—フォント寸が凡そ正しくなるように—見せようとすると、大変な苦労を伴います。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-Alex Fernandez's 
+Alex Fernandez
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
-eLyXer
+e\SpecialChar LyX
+er
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -5289,217 +5815,172 @@ target "http://elyxer.nongnu.org/"
 
 \end_inset
 
-) solves some of these problems.
- In particular, the formulae it produces scale perfectly, since it renders
- math using a combination of HTML and CSS rather than converting the formulae
- to images.
- But even moderately complex formula are rendered less well than with 
+)は、これらの問題の一部を解決します。特に、これは数式を画像に変換するのではなく、HTMLとCSSを組み合わせて数式を生成するので、生成される数式は完璧な大きさ
+に伸縮されて表示されます。しかしながら、ちょっとだけ複雑な数式でさえ、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 htlatex
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-; this reflects the limitations of HTML.
+よりも質が落ちます。これはHTMLの限界を示しています
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-That said, 
+とはいえ、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
-eLyXer
+e\SpecialChar LyX
+er
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- can also use jsMath and MathJax for equations, but this setting is only
- available globally and requires one to have access to a server that runs
- the backend.
+では、数式用にjsMathとMathJaxを使用することもできます。ただし、この設定はグローバルにしか設定することができず、バックエンドで実行させるサーバへのア
+クセスが利用できる必要があります。
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- More importantly (as of version 1.1.1, at least), 
+。さらに重要なことは(少なくとも第1.1.1版においては)、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
-eLyXer
+e\SpecialChar LyX
+er
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- has limited support for math macros and no support for user-defined paragraph
- or character styles.
- These limitations make 
+は数式マクロを一部しかサポートしておらず、ユーザ定義の段落様式や文字様式をサポートしていません。これらの制約によって、\SpecialChar LyX
+ユーザが生成する文書の多くにとっては、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
-eLyXer
+e\SpecialChar LyX
+er
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- unsuitable for many of the documents LyX users produce.
- In principle, of course, these problems could be solved, but the LyX developers
- have decided to follow a different path and have made LyX itself capable
- of writing XHTML, just as it is capable of writing LaTeX, DocBook, and
- plaintext.
+は不向きなものになっています。もちろん、原理的に、これらの問題を解決することもできたのですが、\SpecialChar LyX
+開発陣は別の方法を採ることとし、\SpecialChar LyX
+が\SpecialChar LaTeX
+やDocBook、平文を書き出す
+ことができるのと同様に、\SpecialChar LyX
+自身にXHTMLを書きだす能力を身につけさせることとしたのです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-As of this writing, XHTML output remains under development and should probably
- be regarded as 
-\begin_inset Quotes eld
-\end_inset
-
-experimental
-\begin_inset Quotes erd
-\end_inset
-
-.
+この原稿執筆時点では、XHTML出力は開発途上であり、おそらく「実験的」機能として解されるべきでしょう
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-The file 
+\SpecialChar LyX
+ソースツリーもしくは
+\begin_inset CommandInset href
+LatexCommand href
+name "オンラインでのアクセス"
+target "http://www.lyx.org/trac/browser/lyx-devel/trunk/development/HTML/HTML.notes"
+
+\end_inset
+
+にある
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 development/HTML.notes
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-, which can be found in the LyX source tree or 
-\begin_inset CommandInset href
-LatexCommand href
-name "accessed online"
-target "http://www.lyx.org/trac/browser/lyx-devel/trunk/development/HTML/HTML.notes"
-
-\end_inset
-
-, usually contains up-to-date information about the state of XHTML output.
- See also the list of XHTML bugs on 
+ファイルには、通常、XHTML出力の現状についての最新の情報が収録されています。
 \begin_inset CommandInset href
 LatexCommand href
-name "the bug tracker"
+name "バグ追跡ページ"
 target "http://www.lyx.org/trac/query?status=reopened&status=assigned&status=new&max=0&component=xhtml+export&order=id&col=id&col=summary&col=reporter&col=keywords&keywords=%21%7Efixedintrunk&desc=1"
 
 \end_inset
 
-.
+にあるXHTML関連バグ一覧も参照のこと。
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- Still, the developers have chosen this approach because it has several
- potential advantages over the other two.
+。それでもこのアプローチは、他の2つの方法よりも、潜在的な利点がいくつもあるので、開発陣はこの方法を選択したのです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-These advantages are primarily due to the fact that the XHTML output routines,
- since they are part of LyX, know everything LyX knows about the document
- being exported.
+これらの利点は、主に、XHTML出力ルーチンが\SpecialChar LyX
+の一部となっているため、\SpecialChar LyX
+が出力する文書について\SpecialChar LyX
+が関知しているところのものは、すべて知り得るというところから来ていま
+す
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-Another advantage is that, since these routines are internal to LyX, they
- are immune to changes in LyX's file format, or to changes in the semantics
- of existing insets.
+他には、これらのルーチンが\SpecialChar LyX
+内部にあるため、\SpecialChar LyX
+ファイル形式や既存の差込枠の文法に変更があっても、影響を受けずに済むという利点もあります。
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- So they know about the table of contents (as displayed in the outline),
- about the counters associated with different paragraph styles, and about
- user-defined styles.
- The XHTML output routines know what LyX knows about internationalization,
- too, so they will output 
-\begin_inset Quotes eld
-\end_inset
-
-Chapter 1
-\begin_inset Quotes erd
-\end_inset
-
- or 
-\begin_inset Quotes eld
-\end_inset
-
-Kapitel 1
-\begin_inset Quotes erd
-\end_inset
-
-, depending upon the language in effect at the time.
+。つまり、XHTML出力ルーチンは、(文書構造に表示されるような形での)目次や、それぞれの段落様式に関連付けられたカウンタや、ユーザ定義の様式についても知ってい
+るのです。XHTML出力ルーチンは、国際化について\SpecialChar LyX
+が関知しているものも知っているので、ちょうどその時に有効になっている言語に依存して、「Chapter
+ 1」と出力されたり、「Kapitel 1」と出力されたりするのです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-Quite generally, the output routines know what LyX knows about document
- layout, that is, about how the document is to be rendered on screen.
- We use this information when we output the document as XHTML.
- In particular, LyX 
+汎く一般的に、出力ルーチンは、\SpecialChar LyX
+が文書レイアウトについて関知しているものは知っており、したがって、文書が画面上にどのように描画されるかも知っています。文書をXHT
+MLに出力するときには、この情報を利用します。特に、\SpecialChar LyX
+は、文書を画面上に描画するときに使用するレイアウト情報に対応したCSSスタイル情報を
 \emph on
-automatically
+自動的に
 \emph default
- generates CSS style information corresponding to the layout information
- it uses to render the document on screen: if section headings are supposed
- to be sans-serif and bold as seen in LyX, then (by default) they will be
- sans-serif and bold when viewed in a web browser, too.
- And this is true not just for pre-defined styles, like Section, but for
- any style, including user-defined styles.
- Indeed, the XHTML output routines make no distinction between user-defined
- paragraph and character styles and LyX's own pre-defined styles: in each
- case, everything LyX knows about the styles is contained in the layout
- files.
- And much the same is true as regards pre-defined textual insets, such as
- footnotes, and various custom insets.
+生成します。もし節見出しが、\SpecialChar LyX
+中でサンセリフ体かつボールド体であるとすると、(既定では)ウェブブラウザに表示した時にも、サンセリフでボールドになります。これは、節
+のような定義済み様式だけでなく、ユーザ定義のものも含めて、すべての様式でそうです。実際、XHTML出力ルーチンは、ユーザ定義の段落・文字様式と、\SpecialChar LyX
+自身の定義済み様
+式とを区別しません。どちらの場合も、\SpecialChar LyX
+が様式について関知しているところのものは、全てレイアウトファイルに含まれています。これは、脚注のような定義済み差込枠や、各種
+ユーザ設定差込枠でもそうです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-The result is that XHTML output can be customized and extended in exactly
- the same way LaTeX output can be customized and extended: through layout
- files and modules.
- See chapter five of the 
+結果として、XHTML出力は、レイアウトファイルやモジュールを通して、\SpecialChar LaTeX
+出力と全く同じように、ユーザが設定したり拡張したりすることができるのです。詳細については、
+取扱説明書『
 \emph on
-Customization 
+カスタマイズ篇
 \emph default
-manual for the details.
+』の第5章をごらんください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-The remainder of this chapter contains more detailed information on XHTML
- output, its limitations, and ways to work around those limitations.
+本章の残りでは、XHTML出力についての、さらに詳細な情報について取り扱い、その制約や、制約の回避の仕方を取り扱います。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-Math Output in XHTML
+XHTMLにおける数式出力
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyX offers four choices for how math is rendered.
- These have various advantages and disadvantages:
+\SpecialChar LyX
+では、数式描画に4つの方法を選択できます。以下に示すように、それぞれに利点と欠点があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -5507,27 +5988,26 @@ MathML
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-MathML is a dialect of XML designed specifically for mathematics on the
- web, and it typically renders very well in browsers that support it.
- The disadvantage is that not all browsers support MathML, and support is
- not complete even in the Gecko-based browsers, such as Firefox.
+MathMLは、ウェブ上で数学を用いるために、特にデザインされたXMLの一方言であり、これをサポートするブラウザ上では、通常、特に美しい表現が得られます。欠点は
+、すべてのブラウザがMathMLをサポートしているわけではないという事と、FirefoxのようなGeckoベースのブラウザでも、サポートが完璧ではないという事で
+す。
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-If LyX is unable to render a formula as MathML---for example, if the formula
- uses the 
+例えば、数式が
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 xymatrix
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- package or ERT---then it will instead output the formula as an image.
+パッケージを使用していたり、\SpecialChar TeX
+コードを使用しているなどで、もし\SpecialChar LyX
+が数式をMathMLとして描画できないとすると、\SpecialChar LyX
+は数式を代わりに画像として出力します。
  
 \end_layout
 
@@ -5536,164 +6016,155 @@ HTML
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-As mentioned above, 
+前述のとおり、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 elyxer
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- outputs math as HTML, styled by CSS.
+は、数式をCSSで装飾したHTMLとして出力します
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-LyX has borrowed some of the CSS for its HTML output from 
+\SpecialChar LyX
+は、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 elyxer
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-.
+からのHTML出力のために、CSSの一部を拝借しています。
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+。簡単な数式では、これは非常にうまく行きますが、少し複雑な数式になると、
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+elyxer
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- For simple formulae, this can work quite well, though with more complicated
- formulae it tends to break down.
- Still, this method has the advantage that it is very widely supported and
- so it may be appropriate for documents that contain only a little, fairly
- simple math.
+は歯が立たなくなります。それでも、この方法は非常に広くサポートされているという利点があり、かなり簡単な数式を少しだけ含んでいるような文書に適しているでしょう。
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-If Lyx is unable to render a formula as HTML---for example, if the formula
- uses the 
+例えば、数式が
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 xymatrix
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- package or ERT---then it will instead output the formula as an image.
+パッケージを使用していたり、\SpecialChar TeX
+コードを使用しているなどで、もし\SpecialChar LyX
+が数式をHTMLとして描画できないとすると、\SpecialChar LyX
+は数式を代わりに画像として出力します。
  
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-Images
+画像
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-Like 
+
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 htlatex
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-, LyX will output formulae as images, the very same images, in fact, that
- are used for instant preview.
+のように、\SpecialChar LyX
+は数式を画像としても出力できます。この画像は、実は、自動プレビューで使用されているものと全く同じです
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-Instant preview does 
+ただし、画像を出力に使うために、自動プレビューを入にしておく必要は
 \emph on
-not 
+ありません
 \emph default
-have to be on for images to be output, however.
+。
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- The advantage to this method is that the images are simply generated by
- LaTeX, so they are very accurate.
- The disadvantage, as mentioned earlier, is that these are bitmapped images,
- so they do not scale terribly well, and one cannot copy them, etc.
- (As of this writing, there are also problems about equation numbering.
- See 
+。この方法の利点は、画像が他ならぬ\SpecialChar LaTeX
+によって生成されているので、非常に正確であることです。欠点は、前述したとおり、画像がビットマップなので、伸縮が全くうまく行かな
+かったり、コピーが出来なかったりといったことがあります(執筆時点においては、数式の付番にも問題があります。
 \begin_inset CommandInset href
 LatexCommand href
-name "bug 6894"
+name "バグ 6894"
 target "http://www.lyx.org/trac/ticket/6894"
 
 \end_inset
 
-.)
+を参照のこと。)。
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-The size of the images can be controlled by setting the 
-\begin_inset Quotes eld
-\end_inset
-
-Math Images Scaling
-\begin_inset Quotes erd
-\end_inset
-
- parameter under 
+画像の寸法は、
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
-Document\SpecialChar \menuseparator
-Settings\SpecialChar \menuseparator
-Output
+文書\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+出力
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-.
+の「数式画像の伸縮」パラメータを変更することで制御できます
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-For those who want to know, this controls the resolution of the image in
- dots per inch and is based upon a default of 75 dpi.
+必要な方のために述べておくと、これは、画像の解像度をdpi (1インチあたりドット数)で制御するためのもので、75dpiを基準としています。
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-
+。
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-If LyX for some reason fails to create an image for a formula (e.g., if a
- required LaTeX package is not installed), then it will fall back to outputing
- the raw LaTeX.
+もし\SpecialChar LyX
+が、何らかの理由によって数式の画像を生成できない(例えば、必要な\SpecialChar LaTeX
+パッケージが導入済みでないなど)ときは、回避策として、生の\SpecialChar LaTeX
+を出力します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
+
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-Finally, LyX will happily output math as LaTeX.
- As well as being the output of last resort, this method can be used with
- such tools as 
+最後に、\SpecialChar LyX
+は、数式を\SpecialChar LaTeX
+としても出力することができます。この方法は、最終手段としての出力方法である一方で、HTML文書に埋め込まれた\SpecialChar LaTeX
+を描画するのにJavaScript
+を使用する、
 \begin_inset CommandInset href
 LatexCommand href
 name "jsMath"
@@ -5701,130 +6172,108 @@ target "http://www.math.union.edu/~dpvc/jsMath/"
 
 \end_inset
 
-, which uses JavaScript to render LaTeX embedded in HTML documents.
- LyX wraps the LaTeX in either a 
+のようなツールとともに使用することもできます。\SpecialChar LyX
+は、jsMathで必要とされているのと同じように、\SpecialChar LaTeX
+部分を、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 span
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- (for inline formulas) or 
+(行内数式用)または
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 div
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- (for displayed formulas) with 
+(別行立て数式用)に
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
 class='math'
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-, as is required for jsMath.
+を指定したもので、包んで出力します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-One of these output methods must be selected under 
+これらの出力方法のいずれかを
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-\lang english
-Document\SpecialChar \menuseparator
-Settings\SpecialChar \menuseparator
-Output
+文書\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+出力
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-.
- By default, LyX outputs MathML.
- This is a document-wide setting, therefore.
+で選択しなくてはなりません。既定では、\SpecialChar LyX
+はMathMLで出力を行います。これは、文書全体に適用される設定となります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-Eventually, LyX will offer the user the option to select an alternate output
- method for a particular inset, say, one that isn't being rendered very
- well by MathML.
+最後に、\SpecialChar LyX
+では、例えば、MathMLではあまりうまく出力されないような差込枠に対して、別の出力方法を選択できる選択肢が用意されています
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-That said, since LyX falls back to images if the inset contains ERT, then
- one can force output as an image by putting some harmless ERT into the
- math, for example: 
+その他にも、\SpecialChar LyX
+は、差込枠に\SpecialChar TeX
+コードが含まれていると画像出力に回帰するので、数式中に
 \begin_inset Formula $a=b\relax$
 \end_inset
 
-.
+のような無害な\SpecialChar TeX
+コードを挿入することによって、画像出力を強制することができます。
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-
+。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-Bibliography and Citations
+書誌情報と引用
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-XHTML output fully supports bibliographies and citations.
+XHTML出力は、書誌情報と引用を完全にサポートしています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-Citation labels are generated by the same machinery that generates LyX's
- on-screen labels, so the labels will look in the output much as they do
- in LyX, though better.
- If you are using numerical citations, then LyX will output numerical labels,
- such as [1] or [17], rather than simply showing the citation key in square
- brackets, as it does on-screen.
- If you are using author-year citations, then LyX will add lowercase letters
- to the years, just as BibTeX does, if it finds more than one citation for
- a given author-year combination.
- The labels will be printed with the bibliography entries.
- Note that there is, at present, no way to customize the appearance of the
- labels, for example, to choose between square brackets and parentheses.
+引用ラベルは、\SpecialChar LyX
+画面上のラベルを生成するのと同じ機構で生成されているので、出力中のラベルは、\SpecialChar LyX
+中の外見と同質またはそれよりも上質な仕上がりとなっています。連番引用を
+使用している場合には、\SpecialChar LyX
+は、画面上で表示されるような各カッコに囲まれた引用鍵を単純に表示するのではなく、[1]や[17]などの連番ラベルを出力します。著者-出版年
+形式の引用を使用している場合で、同じ著者-出版年の組み合わせが複数ある場合、\SpecialChar LyX
+は、Bib\SpecialChar TeX
+が行うように出版年に小文字を付します。ラベルは、書誌情報項目とともに印字さ
+れます。現在のところ、角括弧を丸括弧に変更するなど、ラベルの外見を変更する手段はありませんのでご注意ください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-Bibliography output is handled by the same machinery that handles the presentati
-on of reference information in the citation dialog, so you will see in the
- XHTML output pretty much what you would see if you were to look at a given
- entry in the citation dialog.
- The formatting can be customized in your layout file or, preferably, in
- a module.
- See the 
-\emph on
-Customization
-\emph default
- manual for the details.
+書誌情報出力は、引用ダイアログで文献情報表示を取り扱うのと同じ機構で取り扱われているので、XHTML出力は、引用ダイアログで特定の文献項目を表示させた時のものに
+非常によく似ています。整形の仕方は、レイアウトファイルや望ましくはモジュールでカスタマイズすることができます。詳細については、取扱説明書『カスタマイズ篇』をご覧
+ください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-The main defect at present is that cross-referenced information is printed
- with every entry with which it is associated.
- So you can see things like this:
+現在のところ、主だった瑕疵は、相互参照された情報が、関連した項目の全てに印字されてしまうことです。つまり、以下のような表示が為されます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Quote
@@ -5841,7 +6290,7 @@ Context and Logical Form
 Language in Context: Selected Essays
 \emph default
  (Oxford: Oxford University Press, 2007), pp.
- 30--68.
+ 3068.
 \end_layout
 
 \begin_layout Quote
@@ -5858,127 +6307,103 @@ Semantics in Context
 Language in Context: Selected Essays
 \emph default
  (Oxford: Oxford University Press, 2007), pp.
- 201--30.
+ 20130.
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-This should be fixed before long.
+これは、遠くないうちに修正されるでしょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-There is no support at present for sectioned bibliographies.
- If you have multiple bibliographies, then LyX will print the same bibliography
- over and over.
+現在のところ、節ごとの書誌情報出力はサポートされていません。複数の書誌情報がある場合には、\SpecialChar LyX
+は同じ情報を繰り返し出力してしまいます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-Indexes
+索引
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyX will happily export indexes as XHTML, but with certain limitations at
- the moment.
+\SpecialChar LyX
+は、索引をXHTMLとして書きだすことができますが、現在のところ、若干の制約があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-Index export will be most reliable when you do not attempt to use the fancy
- constructs that are described in the section on indexes in the 
+索引の書き出しは、
 \emph on
-User's Guide
+ユーザーの手引き
 \emph default
-.
+の索引の節に書かれているような手の込んだ方法を使おうとしないほうが、信頼性が保てます
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-The main issue here is that LyX itself does not really handle these.
- It just lets you enter what you would have to enter in raw LaTeX.
+ここでの主な問題は、これらの操作の際に、\SpecialChar LyX
+自身は何もしていないという点です。つまり、生の\SpecialChar LaTeX
+で入力しなくてはならないようなものをそのまま入力しているのです。
 \end_layout
 
 \end_inset
 
- We'll describe how they are handled using the subsection headings from
- that section.
+。当該節の小節見出しに沿って、それらがどう処理されるかを説明しましょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-Grouping Index Entries (aka, sub-entries): LyX makes an effort to support
- these, but the entries must be separated by 
-\begin_inset Quotes eld
-\end_inset
-
- ! 
-\begin_inset Quotes erd
-\end_inset
-
-, that is, there must be spaces around the exclamation point.
- This is because it is otherwise too difficult to check for escaped exclamation
- points, ones in math, and so forth.
+索引項目のグループ化(下層項目): \SpecialChar LyX
+はこれらをサポートしようと努めていますが、項目は「 ! 」(感嘆符の周りに空白)で分離しなくてはなりません。これは、そうしな
+いと数式などで使われているエスケープされた感嘆符をチェックするのが非常に難しくなるからです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-Page Ranges: There is no support at all for page ranges, since these make
- no sense with XHMTL.
- Instead, you will just get two index entries, one at either end.
+ページ範囲: ページ範囲については、XHTMLでは意味がないので、全くサポートされません。その代わりに、引用項目のはじめと終わりの頁それぞれに、2つの索引項目が
+得られるだけです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-Cross-referencing: There is no support for cross-referencing.
- If LyX finds an entry containing the 
-\begin_inset Quotes eld
-\end_inset
-
-|see\SpecialChar \ldots{}
-
-\begin_inset Quotes erd
-\end_inset
-
- construct, it is just dropped, and the rest is treated as an ordinary index
- entry.
+相互参照: 相互参照のサポートはありません。\SpecialChar LyX
+が「|see\SpecialChar ldots
+」という下だりを持つ項目を検出すると、その部分はただ無視されて、残りの部分が通常の索引項目だとみなされま
+す。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-Index Entry Order: LyX does support attempts to fix the sorting order.
- It will take what is before the first `@' it finds and use that for sorting,
- taking what follows the first `@' to be the actual entry.
- At present, LyX does not check for escaped `@', so do not try to index
- email addresses.
+索引項目の整序: \SpecialChar LyX
+は整序順の変更をサポートします。\SpecialChar LyX
+は、最初に検出した「@」の前の部分を取り出して、それを整序に用い、最初の「@」の後の部分を実際の項目として取り
+出します。現在のところ、\SpecialChar LyX
+はエスケープされた「@」を取り扱わないので、電子メールアドレスを索引に使わないでください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-Index Entry Layout: You can format entries by using the text style dialog,
- or by using any other method available within LyX itself.
- There is no support for constructs like: 
-\begin_inset Quotes eld
-\end_inset
-
-entry|textbf
-\begin_inset Quotes erd
-\end_inset
-
-.
- Indeed, if LyX finds a pipe symbol, `|', in an entry, it will delete it
- and everything that follows it.
+索引項目のレイアウト: 項目は、テキスト様式ダイアログを使うなり、\SpecialChar LyX
+内で使用可能な方法を用いることで、索引項目を成形することができます。「項目|textbf」のよ
+うな文法はサポートされません。\SpecialChar LyX
+は、項目内にパイプ記号「|」を検出すると、パイプ記号とその後に続くものすべてを削除してしまいます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-Multiple Indexes: There is no support for multiple indexes.
- Rather, all index entries will be printed as one large index.
- To avoid our printing several versions of the index, we print only the
- main index, so make sure you have one.
+複数の索引: 複数の索引はサポートされていません。すべての項目は、ひとつの大きな索引として印字されます。索引が何度も印字されることを防ぐため、中心となる索引だけ
+を印字しますので、その索引は必ず置くようにしてください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-Nomenclature and Glossary
+記号一覧および用語集
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-There is at present no support for glossaries.
- Adding it would be fairly trivial, and welcome.
+現在のところ、用語集のサポートはありません。この機能の追加は、比較的容易だと思われますので、あなたの貢献をお待ちしております。
 \end_layout
 
 \begin_layout Chapter
-LyXサーバー
+\SpecialChar LyX
+サーバー
+\begin_inset CommandInset label
+LatexCommand label
+name "chap:LyXサーバー"
+
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
@@ -5986,35 +6411,24 @@ LyXサーバー
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-「LyXサーバー」を使用すると、他のプログラムが、LyXと通信したり、LyXコマンドを実行させたり、LyXの内部状態に関する情報を取得したりすることができるよう
-になります。これは熟練したユーザー向けの機能ですが、便利なはずです。たとえば、LyXサーバーに書き込むことによって、JabRefのような参考文献管理ソフトが、L
-yXに文献引用を「押し込む」ことが可能となります。
-\end_layout
-
-\begin_layout Standard
-ただし、現在のところ、
-\emph on
-LyXサーバーはWindowsでは機能しない
-\emph default
-ことに注意してください
-\begin_inset Foot
-status collapsed
-
-\begin_layout Plain Layout
-これが不可能でなければならない理由はありません。しかし、いまのところ、Windows向け開発者でこの機能を実装しようとする者がいないのです。
-\end_layout
-
-\end_inset
-
-。
+「\SpecialChar LyX
+サーバー」を使用すると、他のプログラムが、\SpecialChar LyX
+と通信したり、\SpecialChar LyX
+コマンドを実行させたり、\SpecialChar LyX
+の内部状態に関する情報を取得したりすることができるようになります。これは熟練し
+たユーザー向けの機能ですが、便利なはずです。たとえば、\SpecialChar LyX
+サーバーに書き込むことによって、JabRefのような書誌情報管理ソフトが、LyXに文献引用を「押し込む」こ
+とが可能となります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-LyXサーバーを開始するには
+\SpecialChar LyX
+サーバーを開始するには
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXサーバーは、名前をつけたパイプの対を利用することで機能します。パイプは、通常
+\SpecialChar LyX
+サーバーは、名前をつけたパイプの対を利用することで機能します。パイプは、通常
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -6024,7 +6438,7 @@ UserDir
 
 \end_inset
 
-の下に作られWindowsを除く。Windowsでは、名前を付けた
+の下に作られ(Windowsを除く。Windowsでは、名前を付けた
 \emph on
 ローカルの
 \emph default
@@ -6044,7 +6458,7 @@ pipe
 
 \end_inset
 
-に特別なオブジェクトとして置かれます、「
+に特別なオブジェクトとして置かれます)、「
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -6089,7 +6503,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-ツール\SpecialChar \menuseparator
+ツール\SpecialChar menuseparator
 設定
 \end_layout
 
@@ -6123,7 +6537,35 @@ lyxpipe
 
 \end_inset
 
-」などに設定することができます。サーバーを開始するためには、これを
+」などに設定することができます
+\lang english
+(where any working path instead of lyxpipe can be used, for example 
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\lang english
+"
+\backslash
+
+\backslash
+.
+\backslash
+pipe
+\backslash
+my
+\backslash
+lyx
+\backslash
+pipe"
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+ would also work)
+\lang japanese
+。サーバーを開始するためには、これを
 \emph on
 手動で設定しなくてはなりません
 \emph default
@@ -6131,7 +6573,8 @@ lyxpipe
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、パイプを生成するに際して、「
+\SpecialChar LyX
+は、パイプを生成するに際して、「
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -6151,14 +6594,20 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-」を付け加えます。パイプがすでに存在していれば、LyXは他のLyXプロセスがすでに実行中であると判断して、サーバーを開始しません。POSIX(Unix型)システ
-ムでは、なんらかの理由で、LyXが終了する際に使用されていない「古い」パイプが削除されずに残ったりすると、LyXはこれを削除しようとします。何らかの理由でこれが
-失敗した場合、手動でパイプを削除したのちに、LyXを再起動する必要があります。Windowsでは、プログラムが終了したりクラッシュしたりすると、OSがパイプを削
-除するので、「古い」パイプが残ることはありません。
+」を付け加えます。パイプがすでに存在していれば、\SpecialChar LyX
+は他の\SpecialChar LyX
+プロセスがすでに実行中であると判断して、サーバーを開始しません。POSIX(Unix型)システムでは、なん
+らかの理由で、\SpecialChar LyX
+が終了する際に使用されていない「古い」パイプが削除されずに残ったりすると、\SpecialChar LyX
+はこれを削除しようとします。何らかの理由でこれが失敗した場合、手動でパイ
+プを削除したのちに、\SpecialChar LyX
+を再起動する必要があります。Windowsでは、プログラムが終了したりクラッシュしたりすると、OSがパイプを削除するので、「古い」パイプが残
+ることはありません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-サーバーを使用するLyXプロセスを複数起動するには、それぞれのプロセスに、別のユーザーディレクトリを使用させたり、別々の
+サーバーを使用する\SpecialChar LyX
+プロセスを複数起動するには、それぞれのプロセスに、別のユーザーディレクトリを使用させたり、別々の
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -6172,7 +6621,8 @@ preferences
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-クライアントプログラムを開発しようとされているのであれば、LyXサーバーからのデバッグ情報を有効にすると便利かもしれません。そのためには、Lyxを
+クライアントプログラムを開発しようとされているのであれば、\SpecialChar LyX
+サーバーからのデバッグ情報を有効にすると便利かもしれません。そのためには、Lyxを
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -6186,12 +6636,16 @@ lyx -dbg lyxserver
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-C言語で書かれた完全なサンプルクライアントが、ソース頒布版の
+C++言語で書かれた完全なサンプルクライアントが、ソース頒布版の
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-development/lyxserver/server_monitor.c
+development/lyxserver/server_monitor.cpp
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -6218,7 +6672,8 @@ src/client/lyxclient
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXコールを発行するには、クライアントはASCIIテキスト行を入力パイプに書き込みまなくてはなりません。この行は、以下の書式を持ちます。
+\SpecialChar LyX
+コールを発行するには、クライアントはASCIIテキスト行を入力パイプに書き込みまなくてはなりません。この行は、以下の書式を持ちます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Quote
@@ -6236,20 +6691,23 @@ LYXCMD:
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-クライアント名 は、クライアントが自由に選べる名前です。これが用いられるのは、クライアントが他の要求クライアントから結果を見分けることができるように、LyXが返
-答をする際、クライアント名をエコーするときだけです。
+クライアント名 は、クライアントが自由に選べる名前です。これが用いられるのは、クライアントが他の要求クライアントから結果を見分けることができるように、\SpecialChar LyX
+が返答をす
+る際、クライアント名をエコーするときだけです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-関数 は、LyXに実行させたい関数です。これは、ミニバッファで使用するコマンドと同じです。
+関数 は、\SpecialChar LyX
+に実行させたい関数です。これは、ミニバッファで使用するコマンドと同じです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-引数 は、一部の関数のみに効力を持つオプションの引数です(たとえば、「自己挿入」LFUNは、現在のカーソル位置に引数を文章として挿入します)
+引数 は、一部の関数のみに効力を持つオプションの引数です(たとえば、「自己挿入」LFUNは、現在のカーソル位置に引数を文章として挿入します)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXからの返答は、出力パイプに送り出され、
+\SpecialChar LyX
+からの返答は、出力パイプに送り出され、
 \end_layout
 
 \begin_layout Quote
@@ -6279,12 +6737,14 @@ INFO:
 \emph on
 データ
 \emph default
-はコマンド実行の結果に依存した、多少なりとも有用な情報です。「font-state」のような一部のコマンドは、LyXの内部状態に関する情報を返しますが、空のデー
-タ応答を返すものもあります。空のデータ返答は、コマンド実行が無事終わったことを意味します。
+はコマンド実行の結果に依存した、多少なりとも有用な情報です。「font-state」のような一部のコマンドは、\SpecialChar LyX
+の内部状態に関する情報を返しますが、空のデータ応答
+を返すものもあります。空のデータ返答は、コマンド実行が無事終わったことを意味します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-エラーが発生した場合のLyXの返答は
+エラーが発生した場合の\SpecialChar LyX
+の返答は
 \end_layout
 
 \begin_layout Quote
@@ -6310,7 +6770,7 @@ ERROR:
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-(例)
+(例)
 \end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
@@ -6334,8 +6794,30 @@ echo $a
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、発生しているイベントを、非同期的にクライアントに通知することができます。いまのところ、ユーザーがあるキー列を関数「notify」に割り当てているときの
-み、LyXはこの通知を行います。LyXが送る文字列の書式は
+\SpecialChar LyX
+は、発生しているイベントを、非同期的にクライアントに通知することができます。いまのところ、ユーザーがある
+\begin_inset Flex Ruby
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+鍵
+\begin_inset Argument post:1
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+キー
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+列を関数「notify」に割り当てているときのみ、\SpecialChar LyX
+はこの通知を行います。\SpecialChar LyX
+が送る文字列の書式は
 \end_layout
 
 \begin_layout Quote
@@ -6350,28 +6832,34 @@ NOTIFY:
 
 
 \emph on
-キー
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
 となっていて、
 \emph on
-キー
+
 \emph default
-は、ユーザーが実際に打鍵したキー列の印字表現になります。
+は、ユーザーが実際に打鍵した列の印字表現になります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-この機構は、LyXのコマンド群を拡張してマクロを実装するのに使用することができます。なんらかのキー列を「notify」に割り当ててください。それから出力パイプで
-待機するクライアントを起動し、キー列に応じたコマンドを読み込み、一つないし複数のLyXコマンドを発行するLyX要求とLyXコールを使用する関数を開始するのです。
+この機構は、\SpecialChar LyX
+のコマンド群を拡張してマクロを実装するのに使用することができます。なんらかの鍵列を「notify」に割り当ててください。それから出力パイプで待機する
+クライアントを起動し、鍵列に応じたコマンドを読み込み、一つないし複数の\SpecialChar LyX
+コマンドを発行する\SpecialChar LyX
+要求と\SpecialChar LyX
+コールを使用する関数を開始するのです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-単純なLyXサーバープロトコル
+単純な\SpecialChar LyX
+サーバープロトコル
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、セッション管理に使用することができる単純なプロトコルを実装しています。メッセージは、すべて
+\SpecialChar LyX
+は、セッション管理に使用することができる単純なプロトコルを実装しています。メッセージは、すべて
 \end_layout
 
 \begin_layout Quote
@@ -6389,8 +6877,11 @@ LYXSRV:
 \emph on
 プロトコルメッセージ
 \emph default
-は「hello」ないし「bye」です。クライアントから「hello」を受け取ると、LyXはメッセージを聴いていることをクライアントに伝えるために返答をし、LyX
-が終了することをクライアントに伝えるのには、LyXが「bye」を送信します。
+は「hello」ないし「bye」です。クライアントから「hello」を受け取ると、\SpecialChar LyX
+はメッセージを聴いていることをクライアントに伝えるために返答をし、\SpecialChar LyX
+が終了するこ
+とをクライアントに伝えるのには、\SpecialChar LyX
+が「bye」を送信します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
@@ -6403,23 +6894,29 @@ DVI/PDFビューア
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-PDFの遡及検索機能を提供しているビューアには、KDE/Linux上のOkularとMac OS X上のSkim、Windows上のSumatraPDFがありま
-す。
+PDFの遡及検索機能を提供しているビューアには、KDE/Linux上のOkularと
+\lang english
+Qpdfview on Unix
+\lang japanese
+とMac OS X上のSkim、Windows上のSumatraPDFがあります。
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-には、遡及検索(reverse searchないしinverse searchと呼ばれます)機能を提供しているものがあります。これを使えば、DVI/PDF出力の
-特定の場所をクリックすることによって、LyXの文書中で対応する行にカーソルを移動させることができます。これを実現するためには、ビューアはLyXと情報交換を行う必
-要があります。これは、命名パイプ(
+には、遡及検索(reverse searchないしinverse searchと呼ばれます)機能を提供しているものがあります。これを使えば、DVI/PDF出力の
+特定の場所をクリックすることによって、\SpecialChar LyX
+の文書中で対応する行にカーソルを移動させることができます。これを実現するためには、ビューアは\SpecialChar LyX
+と情報交換を行う必要があります
+。これは、命名パイプ(
 \emph on
 lyxpipe
 \emph default
-)を使用するか、LyXが作業ディレクトリに生成するUNIXドメインソケット(
+)を使用するか、\SpecialChar LyX
+が作業ディレクトリに生成するUNIXドメインソケット(
 \emph on
 lyxsocket
 \emph default
-)を使用する(これは
+)を使用する(これは
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -6429,16 +6926,20 @@ lyxclient
 
 \end_inset
 
-プログラムがLyXと通信するのに使用している方法です)ことで、LyXサーバを経由して実現することができます。場合によっては、ビューアとLyXを橋渡しする補助スク
-リプトを必要とすることがあるかもしれませんが、それ以外は、ビューアはLyXと直接通信することができます。これは、選んだビューアと基本ソフトに依存します。また、必
-要とされるビューアの設定法と遡及検索が実際に行われる方法とにも依存します。したがって、下記では個々のビューア毎の遡及検索の設定の仕方を説明することとします。その
-前に、DVI/PDF出力で遡及検索を有効にするためには、一般に何が必要とされるかを説明します。
+プログラムが\SpecialChar LyX
+と通信するのに使用している方法です)ことで、\SpecialChar LyX
+サーバを経由して実現することができます。場合によっては、ビューアと\SpecialChar LyX
+を橋渡しする補助スクリプトを必要とする
+ことがあるかもしれませんが、それ以外は、ビューアは\SpecialChar LyX
+と直接通信することができます。これは、選んだビューアと基本ソフトに依存します。また、必要とされるビューアの設定
+法と遡及検索が実際に行われる方法とにも依存します。したがって、下記では個々のビューア毎の遡及検索の設定の仕方を説明することとします。その前に、DVI/PDF出力
+で遡及検索を有効にするためには、一般に何が必要とされるかを説明します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
 \begin_inset CommandInset label
 LatexCommand label
-name "sub:遡及検索"
+name "subsec:遡及検索"
 
 \end_inset
 
@@ -6446,21 +6947,33 @@ name "sub:遡及検索"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-ほとんどの場合、
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-文書\SpecialChar \menuseparator
-出力\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+出力
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+メニューで
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
 出力と同期
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-を有効にすれば、LyXがすべて自動的に処理を行ってくれます。その場合、LyXは自動的に、PDFの場合はSyncTeXマクロを、DVIの場合はsrcltxパッケー
-ジを挿入します。このオプションは、
-\begin_inset Flex Code
+オプションを有効にすれば、ほとんどの場合、\SpecialChar LyX
+がすべてをうまくこなしてくれます。その場合、\SpecialChar LyX
+は、自動的に、必要なSync\SpecialChar TeX
+マクロ(PDFの場合)や、srcltxパッケー
+ジ(DVIの場合)を挿入してくれます。このオプションは、
+\begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
@@ -6469,10 +6982,76 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-ツールバーでも簡単にアクセスすることができます。
+ツールバーからも容易にアクセスすることができます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+もし、これとは別の設定が必要な場合には、
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+文書\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+出力\SpecialChar menuseparator
+出力と同期
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+の直下にあるドロップダウンボックスから、自製マクロを選択ないし入力することができます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+方式として
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\backslash
+synctex=1
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+を用いると、gzip圧縮が有効となることに注意してください。使用しているビューアがgzip圧縮をサポートしていない場合には、代わりに
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\backslash
+synctex=-1
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+を指定してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
+また、
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+srcltx
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+パッケージや
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+src-specials
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+を取り込むと、組版上、不具合が生じることがあるのでご注意ください。したがって、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -6492,11 +7071,19 @@ src-specials
 
 \end_inset
 
-を読み込むと、時折、組版に影響を与えることがありますので、仕上がりの組版においてはこれらを無効にしてください
+を使用している場合には、最終版を組版する際には、出力同期を無効にするべきです
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-また、設定で自製マクロを指定することもできるので、何か特別な調整が必要な場合には、次節の手動有効化をお読みください。
+自動設定でカバーされている範囲よりも、さらに特殊なものが必要な場合には、出力同期を手動で設定する仕方を述べた次節をお読みください。自動設定で事足りる場合には、自
+動設定・手動設定ともに必要となるビューア上の設定を述べた、第
+\begin_inset CommandInset ref
+LatexCommand ref
+reference "subsec:特定のビューアを設定して使うには"
+
+\end_inset
+
+節に進むことができます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -6504,7 +7091,8 @@ src-specials
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LaTeXは、遡及検索のために複数の方法を提供しています。ある方法は
+\SpecialChar LaTeX
+は、遡及検索のために複数の方法を提供しています。ある方法は
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -6514,23 +7102,26 @@ latex/pdflatex
 
 \end_inset
 
-プログラムに組み込まれており、他の方法は外部パッケージとして提供されています。どちらを選択するかは、お使いのLaTeX頒布版が既に特定の方法を提供しているか(組
-み込みによる方法は比較的新しいものです)と、お使いのビューアがそれに対応しているかに依存します。使用可能な方法を以下に述べます。
+プログラムに組み込まれており、他の方法は外部パッケージとして提供されています。どちらを選択するかは、お使いの\SpecialChar LaTeX
+頒布版が既に特定の方法を提供しているか(組み込みによ
+る方法は比較的新しいものです)と、お使いのビューアがそれに対応しているかに依存します。使用可能な方法を以下に述べます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection*
-src-special経由のDVI組み込み検索(DVIのみ)
+src-special経由のDVI組み込み検索(DVIのみ)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-この方法は、DVIファイルに遡及検索に必要な情報を追加するものです。これは、かなり前のLaTeXから利用可能となっており(比較的最近のLaTeX頒布版はすべて対
-応しています)、安定して動作します。これを有効にするには、
+この方法は、DVIファイルに遡及検索に必要な情報を追加するものです。これは、かなり前の\SpecialChar LaTeX
+から利用可能となっており(比較的最近の\SpecialChar LaTeX
+頒布版はすべて対応しています)、安定
+して動作します。これを有効にするには、
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-設定\SpecialChar \menuseparator
-ファイル処理\SpecialChar \menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+ファイル処理\SpecialChar menuseparator
 変換子
 \end_layout
 
@@ -6541,18 +7132,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-LaT
-\begin_inset ERT
-status collapsed
-
-\begin_layout Plain Layout
-
-{}
-\end_layout
-
-\end_inset
-
-eX (plain)->DVI
+LaTeX (plain)->DVI
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -6562,18 +7142,7 @@ eX (plain)->DVI
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-LaT
-\begin_inset ERT
-status collapsed
-
-\begin_layout Plain Layout
-
-{}
-\end_layout
-
-\end_inset
-
-eX (plain)->DraftDVI
+LaTeX (plain)->DraftDVI
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -6588,12 +7157,12 @@ latex -src-specials $$i
 
 \end_inset
 
-に変更します。もしこれが動作しないときは、お使いのLaTeXエンジンが違うオプションを必要としていないか確認してください(頒布版によっては文法の異なることがあり
\81¾ã\81\99ï¼\89
+に変更します。もしこれが動作しないときは、お使いの\SpecialChar LaTeX
\82¨ã\83³ã\82¸ã\83³ã\81\8cé\81\95ã\81\86ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\82\92å¿\85è¦\81ã\81¨ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\81ªã\81\84ã\81\8b確èª\8dã\81\97ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84(é \92å¸\83ç\89\88ã\81«ã\82\88ã\81£ã\81¦ã\81¯æ\96\87æ³\95ã\81®ç\95°ã\81ªã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99)
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection*
-外部パッケージ(PDFSyncおよびsrcltx)
+外部パッケージ(PDFSyncおよびsrcltx)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -6605,8 +7174,9 @@ pdfsync
 \emph on
 srcltx
 \emph default
-パッケージは、PDF出力(pdflatex経由)およびDVI出力での遡及検索を提供します。これを有効にするには、LyXプリアンブルで以下のようにパッケージを読み
-込んでください。
+パッケージは、PDF出力(pdflatex経由)およびDVI出力での遡及検索を提供します。これを有効にするには、\SpecialChar LyX
+プリアンブルで以下のようにパッケージを読み込んで
+ください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -6682,7 +7252,7 @@ fi
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-このようにすれば、DVIでもPDF(pdflatex)でも正しいパッケージを使いながら、ファイルを閲覧することができます。
+このようにすれば、DVIでもPDF(pdflatex)でも正しいパッケージを使いながら、ファイルを閲覧することができます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -6691,7 +7261,8 @@ fi
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection*
-SyncTeXを使った組み込み遡及検索(DVIおよびPDF)
+Sync\SpecialChar TeX
+を使った組み込み遡及検索(DVIおよびPDF)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -6706,21 +7277,29 @@ status collapsed
 
 の最近のバージョンは、PDFおよびDVI両方の遡及検索を組み込みでサポートしています。このいわゆる
 \emph on
-SyncTeX
+Sync\SpecialChar TeX
+
 \emph default
 機能は、主に、PDFSyncパッケージをpdftexプログラムへ統合したことと、それをsrc-specialsアプローチへ取り込んだことの成果です。これを使用す
-るためには、少なくともTeXLive 2008か最近のMikTeX頒布版が必要です。また、既にSyncTeXサポートを提供しているPDFビューアは少ししかありま
-せん(Mac上のSkimとWindows上のSumatraPDF)。
+るためには、少なくとも\SpecialChar TeX
+Live 2008か最近のMik\SpecialChar TeX
+頒布版が必要です。また、既にSync\SpecialChar TeX
+サポートを提供しているPDFビューアは少ししかありません(
+\lang english
+Okular and Qpdfview on Unix, 
+\lang japanese
+Mac上のSkimとWindows上のSumatraPDF)。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-DVI出力でSyncTeXを有効にするには、
+DVI出力でSync\SpecialChar TeX
+を有効にするには、
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-設定\SpecialChar \menuseparator
-ファイル処理\SpecialChar \menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+ファイル処理\SpecialChar menuseparator
 変換子
 \end_layout
 
@@ -6731,18 +7310,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-LaT
-\begin_inset ERT
-status collapsed
-
-\begin_layout Plain Layout
-
-{}
-\end_layout
-
-\end_inset
-
-eX (plain)->DVI
+LaTeX (plain)->DVI
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -6752,18 +7320,7 @@ eX (plain)->DVI
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-LaT
-\begin_inset ERT
-status collapsed
-
-\begin_layout Plain Layout
-
-{}
-\end_layout
-
-\end_inset
-
-eX (plain)->DraftDVI
+LaTeX (plain)->DraftDVI
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -6783,18 +7340,7 @@ latex -synctex=1 $$i
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-LaT
-\begin_inset ERT
-status collapsed
-
-\begin_layout Plain Layout
-
-{}
-\end_layout
-
-\end_inset
-
-eX (pdflatex)->PDF (pdflatex)
+LaTeX (pdflatex)->PDF (pdflatex)
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -6809,7 +7355,8 @@ pdflatex -synctex=1 $$i
 
 \end_inset
 
-に変更してください。また、ビューアをSyncTeXで使うのに設定を行う必要があるかどうか、お使いのビューアの取扱説明書をご確認ください
+に変更してください。また、ビューアをSync\SpecialChar TeX
+で使うのに設定を行う必要があるかどうか、お使いのビューアの取扱説明書をご確認ください。
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -6838,19 +7385,27 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-。
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
 特定のビューアを設定して使うには
+\begin_inset CommandInset label
+LatexCommand label
+name "subsec:特定のビューアを設定して使うには"
+
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection*
-Xdvi(全プラットフォーム)
+Xdvi(全プラットフォーム)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、
+\SpecialChar LyX
+は、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -6870,34 +7425,63 @@ xdvi
 
 \end_inset
 
-を使用する場合には、DVI遡及検索を実行するのに他にするべきことはありません。使用中の文書を上記で述べたように設定するだけです遡及検索は、Ctrl-クリックか
-、Mac OS X上ではAlt-クリックで始動します
+を使用する場合には、DVI遡及検索を実行するのに他にするべきことはありません。使用中の文書を上記で述べたように設定するだけです(遡及検索は、Ctrl-クリックか
+、Mac OS X上ではAlt-クリックで始動します)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-しかし、何らかの理由で、LyXと通信するのにソケットではなく命名パイプを使用したい場合には、
+しかし、何らかの理由で、\SpecialChar LyX
+と通信するのにソケットではなく命名パイプを使用したい場合には、
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-設定\SpecialChar \menuseparator
-ファイル処理\SpecialChar \menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+ファイル処理\SpecialChar menuseparator
 ファイル書式
 \end_layout
 
 \end_inset
 
 のDVIビューアを
-\begin_inset Flex Code
+\lang english
+
+\begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-xdvi -editor 'lyxeditor.sh %f %l'
-\end_layout
+
+\lang english
+On Mac OSX you have to use 
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\lang english
+DISPLAY=:0.0 xdvi -editor "lyxeditor.sh %f %l"
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\lang japanese
+
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+xdvi -editor "lyxeditor.sh %f %l"
+\end_layout
 
 \end_inset
 
-(
+(
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -6907,7 +7491,7 @@ lyxeditor.sh
 
 \end_inset
 
-は適切なスクリプト名に変更してください。たとえば、最低限のシェルスクリプトは
+は適切なスクリプト名)に変更してください。たとえば、最低限のシェルスクリプトは
 \end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
@@ -6927,7 +7511,7 @@ echo "$COMMAND" > "${LYXPIPE}".in || exit
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-read < "${LYXPIPE}".out || exit
+read TMP < "${LYXPIPE}".out || exit
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -6946,24 +7530,13 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-設定\SpecialChar \menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
 パス
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-で指定したLy
-\begin_inset ERT
-status open
-
-\begin_layout Plain Layout
-
-{}
-\end_layout
-
-\end_inset
-
-XServerパイプのパスを指定してください
+で指定したLyXServerパイプのパスを指定してください。
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -6997,11 +7570,11 @@ lyxeditor
 
 \end_inset
 
-。
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection*
-MacDviX(Mac OS X)
+MacDviX(Mac OS X)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -7018,18 +7591,7 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
-/Applications/Ly
-\begin_inset ERT
-status collapsed
-
-\begin_layout Plain Layout
-
-{}
-\end_layout
-
-\end_inset
-
-X.app/Contents/MacOS/lyxeditor "$2" $1
+/Applications/LyX.app/Contents/MacOS/lyxeditor "$2" $1
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
@@ -7037,15 +7599,16 @@ exit 1
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-という行を付け加えてください。Applicationsフォルダ以外の場所にLyXを導入した場合には、それに従って上記の行を修正してください。
+という行を付け加えてください。Applicationsフォルダ以外の場所に\SpecialChar LyX
+を導入した場合には、それに従って上記の行を修正してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-遡及検索は、Alt-クリック(OPTION-クリック)で始動します。
+遡及検索は、Alt-クリック(OPTION-クリック)で始動します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection*
-Skim(Mac OS X)
+Skim(Mac OS X)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -7053,9 +7616,9 @@ Skim(Mac OS X)
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-設定\SpecialChar \menuseparator
-ファイル処理\SpecialChar \menuseparator
-ファイル書式\SpecialChar \menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+ファイル処理\SpecialChar menuseparator
+ファイル書式\SpecialChar menuseparator
 PDF (pdflatex)
 \end_layout
 
@@ -7076,67 +7639,110 @@ open -a Skim.app $$i
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-Skim\SpecialChar \menuseparator
-設定\SpecialChar \menuseparator
+Skim\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
 Sync
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-でLy
-\begin_inset ERT
+でLyXを選択してください。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+遡及検索は、COMMAND-SHIFT-クリックで始動します。
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsubsection*
+Okular (KDE)
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
+設定\SpecialChar menuseparator
+Okularを設定\SpecialChar ldots
+\SpecialChar menuseparator
+編集
+\end_layout
 
-{}
+\end_inset
+
+で「カスタムテキストエディタ」を選択し、コマンドに
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+lyxclient -g %f %l
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-Xを選択してください。
+を加えてください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-遡及検索は、COMMAND-SHIFT-クリックで始動します。
+遡及検索は、SHIFT-クリックで始動します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection*
-Okular (KDE)
+
+\lang english
+Qpdfview (Unix)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
+
+\lang english
+Qpdfview supports Sync\SpecialChar TeX
+ since version 0.3.5.
+ Go to 
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-設定\SpecialChar \menuseparator
-Okularを設定\SpecialChar \ldots{}
-\SpecialChar \menuseparator
-編集
+
+\lang english
+Edit\SpecialChar menuseparator
+Settings\SpecialChar menuseparator
+Behavior
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-で「カスタムテキストエディタ」を選択し、コマンドに
+, click on the input field of the 
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+Source editor
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+ item and add the command 
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-lyxclient -g %f %l
+
+\lang english
+lyxclient -g %1 %2
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-を加えてください。
+.
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-遡及検索は、SHIFT-クリックで始動します。
+
+\lang english
+Reverse search is triggered by double-click.
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection*
-YAP(Windows)
+YAP(Windows)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -7145,15 +7751,16 @@ yapを起動し、
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-View\SpecialChar \menuseparator
+View\SpecialChar menuseparator
 Options
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-メニューを選択し、「Inverse DVI Search」タブを選択します。「New\SpecialChar \ldots{}
-」ボタンをクリックして開くウィンドウの「Name:」フィールドに「LyX
- Editor」(または自分の好きな名称)と入力してください。「\SpecialChar \ldots{}
+メニューを選択し、「Inverse DVI Search」タブを選択します。「New\SpecialChar ldots
+」ボタンをクリックして開くウィンドウの「Name:」フィールドに「\SpecialChar LyX
+
+ Editor」(または自分の好きな名称)と入力してください。「\SpecialChar ldots
 」というラベルのボタンをクリックしてファイルダイアログを開き、バッチファイル
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
@@ -7164,7 +7771,7 @@ lyxeditor.bat
 
 \end_inset
 
-(以下参照)のあるディレクトリを見つけます。
+(以下参照)のあるディレクトリを見つけます。
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -7198,7 +7805,8 @@ lyxeditor.bat
 \emph on
 lyxpipe
 \emph default
-を通じてLyXと通信するためのラッパとして使用され、以下のようになっています。
+を通じて\SpecialChar LyX
+と通信するためのラッパとして使用され、以下のようになっています。
 \end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
@@ -7230,7 +7838,9 @@ lyxpipe.out
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXで指定したLyXServerパイプパスが、
+\SpecialChar LyX
+で指定した\SpecialChar LyX
+Serverパイプパスが、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -7266,7 +7876,7 @@ yapでは、遡及検索はダブルクリックで始動します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection*
-SumatraPDF(Windows)
+SumatraPDF(Windows)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -7275,9 +7885,9 @@ SumatraPDFを遡及検索で使用するためには、
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-設定\SpecialChar \menuseparator
-ファイル処理\SpecialChar \menuseparator
-ファイル書式\SpecialChar \menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+ファイル処理\SpecialChar menuseparator
+ファイル書式\SpecialChar menuseparator
 PDF (pdflatex)
 \end_layout
 
@@ -7301,7 +7911,7 @@ lyxeditor.bat %f %l
 
 \end_inset
 
-(
+(
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -7311,7 +7921,7 @@ lyxeditor.bat
 
 \end_inset
 
-は上記のラッパと入力してください。SumatraPDF.exeがコマンドPATHにない場合、フルファイル名を使用してください。
+は上記のラッパ)と入力してください。SumatraPDF.exeがコマンドPATHにない場合、フルファイル名を使用してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -7319,7 +7929,7 @@ lyxeditor.bat
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection*
-YAP(Cygwin)
+YAP(Cygwin)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -7328,15 +7938,16 @@ YAP(Cygwin)
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-View\SpecialChar \menuseparator
+View\SpecialChar menuseparator
 Options
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-メニューを選択し、「Inverse DVI Search」タブを選択します。「New\SpecialChar \ldots{}
-」ボタンをクリックして開くウィンドウの「Name:」フィールドに「LyX
- Editor」(または自分の好きな名称)と入力してください。「\SpecialChar \ldots{}
+メニューを選択し、「Inverse DVI Search」タブを選択します。「New\SpecialChar ldots
+」ボタンをクリックして開くウィンドウの「Name:」フィールドに「\SpecialChar LyX
+
+ Editor」(または自分の好きな名称)と入力してください。「\SpecialChar ldots
 」というラベルのボタンをクリックしてファイルダイアログを開き、バッチファイル
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
@@ -7347,7 +7958,8 @@ lyxeditor.exe
 
 \end_inset
 
-プログラム(これは、Cygwinでは既定でLyX実行ファイルとともに導入されます)のあるディレクトリを見つけます。
+プログラム(これは、Cygwinでは既定で\SpecialChar LyX
+実行ファイルとともに導入されます)のあるディレクトリを見つけます。
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -7367,7 +7979,8 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-と指定してください。これによって、LyXとの通信に
+と指定してください。これによって、\SpecialChar LyX
+との通信に
 \emph on
 lyxsocket
 \emph default
@@ -7385,7 +7998,9 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-オプションを削除して、LyX設定でLyXServerパイプパスを指定することを忘れないでください。
+オプションを削除して、\SpecialChar LyX
+設定で\SpecialChar LyX
+Serverパイプパスを指定することを忘れないでください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -7393,7 +8008,7 @@ yapでは、遡及検索はダブルクリックで始動します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection*
-SumatraPDF(Cygwin)
+SumatraPDF(Cygwin)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -7402,9 +8017,9 @@ SumatraPDFを遡及検索で使用するためには、
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-設定\SpecialChar \menuseparator
-ファイル処理\SpecialChar \menuseparator
-ファイル書式\SpecialChar \menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+ファイル処理\SpecialChar menuseparator
+ファイル書式\SpecialChar menuseparator
 PDF (pdflatex)
 \end_layout
 
@@ -7430,7 +8045,7 @@ SumatraPDF.sh
 
 \end_inset
 
-は以下のようなスクリプトですお使いのコマンドパスに置きます。
+は以下のようなスクリプトです(お使いのコマンドパスに置きます。
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -7440,7 +8055,7 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-がもっとも良い選択肢でしょう
+がもっとも良い選択肢でしょう)
 \end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
@@ -7456,8 +8071,9 @@ SumatraPDF -inverse-search "lyxeditor -g %f %l" $(basename $1)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-SumatraPDFは、Windowsネイティブのアプリケーションであり、LyXのCygwin版が使用するPOSIXパスを理解しないので、このラッパスクリプトが
-必要となります。SumatraPDF.exeがお使いのコマンドパスにない場合は、上記のスクリプトでPOSIXのフルパスを使用してください。
+SumatraPDFは、Windowsネイティブのアプリケーションであり、\SpecialChar LyX
+のCygwin版が使用するPOSIXパスを理解しないので、このラッパスクリプトが必要と
+なります。SumatraPDF.exeがお使いのコマンドパスにない場合は、上記のスクリプトでPOSIXのフルパスを使用してください。
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -7485,7 +8101,9 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-オプションを削除して、LyX設定でLyXServerパイプパスを指定することを忘れないでください。
+オプションを削除して、\SpecialChar LyX
+設定で\SpecialChar LyX
+Serverパイプパスを指定することを忘れないでください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -7493,14 +8111,43 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-前方検索
+順検索
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+順検索とは、名前が示すとおり、いわば遡及検索の「逆」を意味します。すなわち、\SpecialChar LyX
+内部から、ビューアに特定の箇所を表示させることを可能にします。(以下に説明するように
+)もし順検索の準備ができていれば、カーソルを\SpecialChar LyX
+文書の好きなところに置いて、
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+移動\SpecialChar menuseparator
+順検索
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+を選択すると(あるいはマウスの右クリックで表示される文脈依存メニューから
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+順検索
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+を選択してもよい)、ビューアも同じ箇所に移動します。もちろん、使用しているビューアが、この機能をサポートしていなくてはなりません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-前方検索を有効にするためには、生成されたPDF/DVI出力ファイルに、TeXソースに関する情報を追加する必要があります。これは、第
+順検索を有効にするためには、生成されたPDF/DVI出力ファイルに、\SpecialChar TeX
+ソースに関する情報を追加する必要があります。これは、第
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
-reference "sub:遡及検索"
+reference "subsec:遡及検索"
 
 \end_inset
 
@@ -7513,46 +8160,59 @@ reference "sub:遡及検索"
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-設定\SpecialChar \menuseparator
-出力\SpecialChar \menuseparator
+ツール\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+出力\SpecialChar menuseparator
 一般
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-で自分の使うビューアを利用するように、LyXを設定する必要があります。ただし、yap・xdvi・okular・Sumatra PDFなど、一部のビューアしかこの
-操作は利用できません
-\begin_inset Foot
+で自分の使うビューアを利用するように、\SpecialChar LyX
+を設定する必要があります。いくつかのビューアについては、試験済みの設定が前もって準備されており、ドロップダウンリストから選
+択することができます。これらの設定の何れも意にそぐわない場合には、ご自身で適切な設定を見つけ出して入力しなくてはなりません。定義文法は、以下の変数を使用します。
+\end_layout
+
+\begin_layout Itemize
+\begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-Sumatraの場合には、http://www.istri.fr/zip/CMCDDE.zipからダウンロードできるCMCDDEが必要です。
+$$n
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-。Evinceやxpdfなどの他のビューアでは、少なくとも、ファイルの特定頁を読み込み直したり、指し示したりすることができますが、これらの場合にはsynctex
-の外部コールを使用することができます。設定ダイアログに用意されている用例をよく研究してください。設定中で置き換えられる値は以下の通りです。
+:行番号
+\end_layout
+
+\begin_layout Itemize
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-$$n
+$$t
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-は行番号を指し、
+:書き出された(一時).texファイル名(パスを除く)
+\end_layout
+
+\begin_layout Itemize
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-$$t
+$$f
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-は書き出された一時.texファイル、
+:書き出された(一時).texファイル名(パスを含む)
+\end_layout
+
+\begin_layout Itemize
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -7562,12 +8222,75 @@ $$o
 
 \end_inset
 
-は書き出された出力ファイルを指します(一時ディレクトリにどちらが存在するかに依存してdviあるいはpdf)。
+:書き出された出力ファイル名(どちらが一時ディレクトリに存在するかに依存して、dviあるいはpdf)。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+yap・xdvi・okular
+\begin_inset Foot
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+ツール\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+ファイル処理\SpecialChar menuseparator
+ファイル形式
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+で
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+okular –unique
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+と設定すると良いかもしれません。
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+・qpdfview・Sumatra PDFなど、一部のビューアでしか、完全な順検索機能は提供されていないことに注意してください
+\lang english
+
+\begin_inset Foot
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\lang english
+SumatraPDF can also use DDE commands through the external program CMCDDE
+ — downloadable from 
+\begin_inset CommandInset href
+LatexCommand href
+target "http://www.istri.fr/spip/zip/CMCDDE.zip"
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\lang japanese
+。広く使われているPDFビューアの多く(特にAdobe Reader)は、順検索を全く提供していませんが、他の一部のビューア(たとえばEvinceやxpdf)で
+は、少なくとも、文書を読み込み直したり、ファイルの特定ページに移動することはできますので、少なくとも「近く」には移動することができます。この後者の機能は、syn
+ctexの外部コールで提供されています(事前に用意されている用例をご覧ください)。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-閲覧時には、一時ディレクトリに.dviファイルがあるか.pdfファイルがあるか(特定の文書を閲覧するのにどの書式を使用したか)によって、適当なプレビュー書式をLyX
-が動的に選択します。
+順検索は、DVI出力とPDF出力の双方で動作します。\SpecialChar LyX
+は、過去にあなたが使用したプレビュー形式をチェックして(つまり、一時ディレクトリにどちらの形式が存在するかを
+チェックして)、その形式に適切な設定を選択します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Chapter
@@ -7597,7 +8320,7 @@ aa.cls
 \emph on
 Astronomy and Astrophysics
 \emph default
-(『天文学と宇宙物理学』:www.edpsciences.fr/aa/ 
+(『天文学と宇宙物理学』: 
 \begin_inset Flex URL
 status collapsed
 
@@ -7608,7 +8331,12 @@ http://www.edpsciences.fr/aa/
 
 \end_inset
 
-)に投稿する論文を執筆するためのLyXの使用法を説明します。このパッケージは、FTPサイト
+)に投稿する論文を執筆するための\SpecialChar LyX
+の使用法を説明します。このパッケージは、FTPサイト
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -7646,14 +8374,16 @@ ftp://ftp.edpsciences.org/pub/aa/readme.html
 
 \begin_layout Standard
 この学術誌の出版元は、2001年1月1日以降、Springer社からEDP Science社に変更されていることにご注意ください。この出版社の変更によって、th
-esaurusコマンドの廃止など、スタイルファイルに若干の変更が加わっています。LyXのaaクラスは、スタイルファイルの最新版(第5.01版)をサポートしています
-。もし古い版が装備されている場合には、更新してください。互換性のために、古い(第4版)レイアウトは、
+esaurusコマンドの廃止など、スタイルファイルに若干の変更が加わっています。\SpecialChar LyX
+のaaクラスは、スタイルファイルの最新版(第5.01版)をサポートしています。もし
+古い版が装備されている場合には、更新してください。互換性のために、古い(第4版)レイアウトは、
 \family sans
 article (A&A V4)
 \family default
 として残してあります。
 \family typewriter
-$LyXDir/layouts/aapaper.layout
+$\SpecialChar LyX
+Dir/layouts/aapaper.layout
 \family default
 のコメントをご参照ください。
 \end_layout
@@ -7663,20 +8393,21 @@ $LyXDir/layouts/aapaper.layout
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXとともに頒布されている例示用のひな型を土台として、書き始めることをお勧めします。ひな型を使用しない場合には、以下の設定にしてください。
+\SpecialChar LyX
+とともに頒布されている例示用のひな型を土台として、書き始めることをお勧めします。ひな型を使用しない場合には、以下の設定にしてください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \family default
 ダイアログで
 \family sans
 article (A&A)
 \family default
-を選択してください(まぁ、これは自明ですね)
+を選択してください(まぁ、これは自明ですね)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -7762,17 +8493,19 @@ Received: <日付>; Accepted <日付>
 \backslash
 maketitle
 \family default
-コマンドは、へッダが終了した場所に、LyXが自動的に入れてくれるので、手動で挿入する必要はありません。各項目の順序は関係ありませんが、見た目のためと、実際の文書
-のレイアウトに合わせるために、上記の順序を維持しておくと良いでしょう。
+コマンドは、へッダが終了した場所に、\SpecialChar LyX
+が自動的に入れてくれるので、手動で挿入する必要はありません。各項目の順序は関係ありませんが、見た目のためと、実際の文書のレイ
+アウトに合わせるために、上記の順序を維持しておくと良いでしょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
 現住所の付記などのために、へッダ部に脚注を挿入したい場合には、
 \family sans
-挿入\SpecialChar \menuseparator
+挿入\SpecialChar menuseparator
 脚注
 \family default
-を使用して標準の脚注を挿入してください。この場合には、LyXは自動的に
+を使用して標準の脚注を挿入してください。この場合には、\SpecialChar LyX
+は自動的に
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -7782,7 +8515,9 @@ thanks{}
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-これらのトピックの他に、このマクロは、LyXが対応していない、以下の3つのLaTeXコマンドを使用します。
+これらのトピックの他に、このマクロは、\SpecialChar LyX
+が対応していない、以下の3つの\SpecialChar LaTeX
+コマンドを使用します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -7818,12 +8553,15 @@ email{アドレス}
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-いずれの場合にも、LyX中に対応したコマンドを入力し、LaTeXコードとしてマークしてください。
+いずれの場合にも、\SpecialChar LyX
+中に対応したコマンドを入力し、\SpecialChar LaTeX
+コードとしてマークしてください。
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-$LyXDir/examples
+$\SpecialChar LyX
+Dir/examples
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -7837,13 +8575,16 @@ $LyXDir/examples
 
 \begin_layout Standard
 概要は、へッダ部の直後に置きます。第5版から、概要は環境からコマンドに変更され、一段落に限るという制限が加えられました。さらに、ここにはキーワードを含む項目を入
-れなくてはなりません。これは、まだLyXでは実装されていないため、LaTeXコマンド
+れなくてはなりません。これは、まだ\SpecialChar LyX
+では実装されていないため、\SpecialChar LaTeX
+コマンド
 \family typewriter
 
 \backslash
 keywords{}
 \family default
-を手動で入力し、LaTeXコードとしてマークする必要があります。用例にある論文を参照してください。
+を手動で入力し、\SpecialChar LaTeX
+コードとしてマークする必要があります。用例にある論文を参照してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -7881,19 +8622,19 @@ A&A論文用レイアウトでは、文章を構造化するために、以下
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(記号)
+箇条書き(記号)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(連番)
+箇条書き(連番)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(記述)
+箇条書き(記述)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -7911,27 +8652,30 @@ A&A論文用レイアウトでは、文章を構造化するために、以下
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-謝辞(Acknowledgment)
+謝辞(Acknowledgment)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-参考文献
+書誌情報
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-LyXでサポートされていないコマンド
+\SpecialChar LyX
+でサポートされていないコマンド
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXの
+\SpecialChar LyX
+の
 \family sans
 article (A&A)
 \family default
@@ -8005,7 +8749,8 @@ titlerunning{}
 \begin_layout Standard
 これらのコマンドのいずれかを使いたい場合には、自分で入力する必要があります。
 \series bold
-これをLaTeXコマンドとしてマークすることを忘れないで下さい。
+これを\SpecialChar LaTeX
+コマンドとしてマークすることを忘れないで下さい。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -8013,7 +8758,8 @@ titlerunning{}
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、必要なフロート環境
+\SpecialChar LyX
+は、必要なフロート環境
 \family sans
 figure
 \family default
@@ -8035,7 +8781,7 @@ table*
 \emph default
 をご覧ください。ただ、表は左揃えにしなくてはならないことに注意して下さい。そうするためには、表を選択して、
 \family sans
-編集\SpecialChar \menuseparator
+編集\SpecialChar menuseparator
 段落設定
 \family default
 で配置を変更してください。
@@ -8048,8 +8794,8 @@ table*
 \begin_layout Enumerate
 
 \family sans
-挿入\SpecialChar \menuseparator
-フロート\SpecialChar \menuseparator
+挿入\SpecialChar menuseparator
+フロート\SpecialChar menuseparator
 図
 \family default
 を使って、幅広の図フロートを作成します。それから、図フロートのラベルを右クリックして
@@ -8057,7 +8803,7 @@ table*
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-設定\SpecialChar \ldots{}
+設定\SpecialChar ldots
 
 \end_layout
 
@@ -8097,10 +8843,10 @@ Return
 \begin_layout Enumerate
 カーソルを図の後ろに置いて、
 \family sans
-挿入\SpecialChar \menuseparator
+挿入\SpecialChar menuseparator
 整形
 \bar under
-\SpecialChar \menuseparator
+\SpecialChar menuseparator
 
 \bar default
 水平方向の空白
@@ -8123,14 +8869,17 @@ Return
 \begin_layout Enumerate
 
 \family sans
-挿入\SpecialChar \menuseparator
-TeXコード
+挿入\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar TeX
+コード
 \family default
-を選択して、TeX差込枠を挿入します。
+を選択して、\SpecialChar TeX
+差込枠を挿入します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-TeX差込枠中に
+\SpecialChar TeX
+差込枠中に
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -8144,10 +8893,12 @@ parbox[b]{55mm}{
 \begin_layout Enumerate
 カーソルをキャプション文の後ろに移動し、
 \family sans
-挿入\SpecialChar \menuseparator
-TeXコード
+挿入\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar TeX
+コード
 \family default
-を選択して、別のTeX差込枠を挿入し、その中に閉じ括弧を入力します 。
+を選択して、別の\SpecialChar TeX
+差込枠を挿入し、その中に閉じ括弧を入力します 。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -8165,7 +8916,7 @@ referee
 \family default
 オプションを与える必要があります。これは、
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \family default
 ダイアログの
@@ -8188,12 +8939,17 @@ referee
 \family sans
 Examples
 \family default
-ディレクトリには、LyXで書かれた例示用論文が収録されています。これは、元のマクロパッケージの例示用論文をLyX用に直したものです。これはヒントを得るために使用
-したり、元の LaTeXコードとLyXでの書き方の比較に使ったりしてください。
+ディレクトリには、\SpecialChar LyX
+で書かれた例示用論文が収録されています。これは、元のマクロパッケージの例示用論文を\SpecialChar LyX
+用に直したものです。これはヒントを得るために使用したり、元の
+ \SpecialChar LaTeX
+コードと\SpecialChar LyX
+での書き方の比較に使ったりしてください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-AASTeX
+AAS\SpecialChar TeX
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -8209,12 +8965,23 @@ Mike Ressler
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-AASTeXは、American Astronomical Society(アメリカ天文学会)が発行するAstrophysical Journal(宇宙物理学雑
-誌)同誌のLettersとSupplementを含む)・Astronomical Journal(天文学雑誌)・Publications of
- the Astronomical Society of the Pacific(太平洋天文学会誌)三誌への電子投稿を可能にするために、同学会が作成したマクロ集
-です。LyXは、これらの文書を生成する上で、なかでも数式・引用・画像処理能力において、優れたツールであることが認識されています。LyXは、同マクロ第5.0版以降を
-必要としており、できればここで説明されている第5.2版以降が望まれます。第5.0版未満の版は、LaTeX2.09で使用するよう企図されているため、根本的にLyXとは互
-換性がありません。AASTeXパッケージは、以下のAASTeXウェブサイトからダウンロードできるでしょう。
+AAS\SpecialChar TeX
+は、American Astronomical Society(アメリカ天文学会)が発行するAstrophysical Journal(宇宙物理学雑誌)同
+誌のLettersとSupplementを含む)・Astronomical Journal(天文学雑誌)・Publications of the
+ Astronomical Society of the Pacific(太平洋天文学会誌)三誌への電子投稿を可能にするために、同学会が作成したマクロ集です。\SpecialChar LyX
+は
+、これらの文書を生成する上で、なかでも数式・引用・画像処理能力において、優れたツールであることが認識されています。\SpecialChar LyX
+は、同マクロ第5.0版以降を必要としており、でき
+ればここで説明されている第5.2版以降が望まれます。第5.0版未満の版は、\SpecialChar LaTeX
+2.09で使用するよう企図されているため、根本的に\SpecialChar LyX
+とは互換性がありません。AAS\SpecialChar TeX
+パッケージは
+、以下のAAS\SpecialChar TeX
+ウェブサイトからダウンロードできるでしょう。
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -8241,9 +9008,12 @@ http://www.journals.uchicago.edu/AAS/AASTeX
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-パッケージ中には、完備したユーザーの手引きが収録されていますので、LyXで論文を書き始める前に、その中身を完全に理解しておく必要があります。LyXは、AASTe
-Xの全コマンドを理解する必然性をなくすものではなく、すべてを手入力する苦労を減らすだけです。仕上がりのLaTeX文書が、論文を投稿しようとしているジャーナルの要
-求事項に完全に合致していることを確認するのは、あなたの責任です。
+パッケージ中には、完備したユーザーの手引きが収録されていますので、\SpecialChar LyX
+で論文を書き始める前に、その中身を完全に理解しておく必要があります。\SpecialChar LyX
+は、AASTeXの全コマン
+ドを理解する必然性をなくすものではなく、すべてを手入力する苦労を減らすだけです。仕上がりの\SpecialChar LaTeX
+文書が、論文を投稿しようとしているジャーナルの要求事項に完全に合致して
+いることを確認するのは、あなたの責任です。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -8251,13 +9021,14 @@ Xの全コマンドを理解する必然性をなくすものではなく、す
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-論文を書き始めるには、AASTeXひな型ファイルを土台に始めることを強くお勧めします。
+論文を書き始めるには、AAS\SpecialChar TeX
+ひな型ファイルを土台に始めることを強くお勧めします。
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
-新規(ひな型使用)
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+新規(ひな型使用)
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -8266,11 +9037,14 @@ status collapsed
 \family typewriter
 aastex.lyx
 \family default
-を選んでください。これには、論文原稿のほとんどに共通して使われるフィールドが書き込まれています。書き込まれている文字列括弧
+を選んでください。これには、論文原稿のほとんどに共通して使われるフィールドが書き込まれています。書き込まれている文字列(括弧
 \family typewriter
 <>
 \family default
-を含む)を正しい情報で上書きしてください。AASTeXコマンド・AASTeX環境の多くは、LyX中で直接実行することができますが、特に
+を含む)を正しい情報で上書きしてください。AAS\SpecialChar TeX
+コマンド・AAS\SpecialChar TeX
+環境の多くは、\SpecialChar LyX
+中で直接実行することができますが、特に
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -8283,8 +9057,13 @@ altaffilmark
 altaffiltext
 \family default
 のようにできないものもあります。この二つのコマンドは、ひな型ファイルを開いたとき、赤色に表示されているのですぐ目に入ることでしょう。このようなコマンドは、直接L
-aTeXコードを入力して、それをTeXコードとしてマークしなければなりません。このようなコマンドは、TeXコードあるいはEvil Red Text(邪悪な赤い文
-)と呼ばれます。AASTeX文書に必要とされる TeXコードを最小にするよう努力はしていますが、まだ望まれるほどにはなっていません。
+a\SpecialChar TeX
+コードを入力して、それを\SpecialChar TeX
+コードとしてマークしなければなりません。このようなコマンドは、\SpecialChar TeX
+コードあるいはEvil Red Text(邪悪な赤い文)と呼ばれます。A
+AS\SpecialChar TeX
+文書に必要とされる \SpecialChar TeX
+コードを最小にするよう努力はしていますが、まだ望まれるほどにはなっていません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -8296,13 +9075,14 @@ aTeXコードを入力して、それをTeXコードとしてマークしなけ
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-論文を LaTeXファイルとして書き出します(
+論文を \SpecialChar LaTeX
+ファイルとして書き出します(
 \family sans
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
-書き出し\SpecialChar \menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+書き出し\SpecialChar menuseparator
 LateX
 \family default
-
+)
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -8311,6 +9091,10 @@ LateX
 .tex
 \family default
 ファイルを好きなエディタで編集します。
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
@@ -8331,13 +9115,13 @@ documentclass
 \backslash
 usepackage...{fontenc}
 \family default
-という行があれば通常は
+という行があれば(通常は
 \family typewriter
 
 \backslash
 documentclass
 \family default
-の直後にあります削除します。また、
+の直後にあります)削除します。また、
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -8347,11 +9131,13 @@ secnumdepth
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-LaTeXプリアンブル中に意図的に置いたコマンド(
+\SpecialChar LaTeX
+プリアンブル中に意図的に置いたコマンド(
 \family typewriter
 .tex
 \family default
-ファイル中、「User specified LaTeX commands」というコメントの直後にあります)を除いて、
+ファイル中、「User specified \SpecialChar LaTeX
+ commands」というコメントの直後にあります)を除いて、
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -8363,12 +9149,13 @@ makeatletter
 \backslash
 makeatother
 \family default
-の間のもの(これらのコマンドを含む)をすべて削除します。
+の間のもの(これらのコマンドを含む)をすべて削除します。
 \end_layout
 
 \end_deeper
 \begin_layout Enumerate
-編集後のファイルを LaTeXにかけて、正しく処理されることを確認します。
+編集後のファイルを \SpecialChar LaTeX
+にかけて、正しく処理されることを確認します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -8384,12 +9171,14 @@ makeatother
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-AASTeXユーザーの手引き(
+AAS\SpecialChar TeX
+ユーザーの手引き(
 \family typewriter
 aasguide.tex
 \family default
-)に、各AASTeXコマンドの詳しい説明があるので、ここでは、各コマンドの使用法の詳細な説明は行いません。そこで、ここではユーザーの手引きに現れるとおりに一覧を
-列挙して、必要なところだけコメントを加えることにしましょう。
+)に、各AAS\SpecialChar TeX
+コマンドの詳しい説明があるので、ここでは、各コマンドの使用法の詳細な説明は行いません。そこで、ここではユーザーの手引きに現れるとおりに一覧を列挙し
+て、必要なところだけコメントを加えることにしましょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -8403,157 +9192,157 @@ aasguide.tex
 \backslash
 documentclass
 \family default
-(2.1.1)
+ (2.1.1)
 \family typewriter
 
 \backslash
 begin{document}
 \family default
-(2.2)
+ (2.2)
 \family typewriter
 
 \backslash
 title
 \family default
-(2.3)
+ (2.3)
 \family typewriter
 
 \backslash
 author
 \family default
-(2.3)
+ (2.3)
 \family typewriter
 
 \backslash
 affil
 \family default
-(2.3)
+ (2.3)
 \family typewriter
 
 \backslash
 abstract
 \family default
-(2.4)
+ (2.4)
 \family typewriter
 
 \backslash
 keywords
 \family default
-(2.5)
+ (2.5)
 \family typewriter
 
 \backslash
 section
 \family default
-(2.7)
+ (2.7)
 \family typewriter
 
 \backslash
 subsection
 \family default
-(2.7)
+ (2.7)
 \family typewriter
 
 \backslash
 subsubsection
 \family default
-(2.7)
+ (2.7)
 \family typewriter
 
 \backslash
 paragraph
 \family default
-(2.7)
+ (2.7)
 \family typewriter
 
 \backslash
 facility
 \family default
-(2.10)
+ (2.10)
 \family typewriter
 
 \backslash
 begin{displaymath}
 \family default
-(2.12)
+ (2.12)
 \family typewriter
 
 \backslash
 begin{equation}
 \family default
-(2.12)
+ (2.12)
 \family typewriter
 
 \backslash
 begin{eqnarray}
 \family default
-(2.12)
+ (2.12)
 \family typewriter
 
 \backslash
 begin{mathletters}
 \family default
-(2.12)
+ (2.12)
 \family typewriter
 
 \backslash
 begin{thebibliography}
 \family default
-(2.13.1)
+ (2.13.1)
 \family typewriter
 
 \backslash
 bibitem
 \family default
-(2.13.2)・全引用コマンドとその派生(2.13.2)・一般的なgraphicx図コマンド(2.14.1)
+ (2.13.2)・全引用コマンドとその派生(2.13.2)・一般的なgraphicx図コマンド(2.14.1)
 \family typewriter
 
 \backslash
 begin{table}
 \family default
-(2.15.4)
+ (2.15.4)
 \family typewriter
 
 \backslash
 begin{tabular}
 \family default
-(2.15.4)
+ (2.15.4)
 \family typewriter
 
 \backslash
 caption
 \family default
-(2.15.4)
+ (2.15.4)
 \family typewriter
 
 \backslash
 label
 \family default
-(他にもあるが特に2.15.4)
+ (他にもあるが特に2.15.4)
 \family typewriter
 
 \backslash
 tablerefs
 \family default
-(2.15.5)
+ (2.15.5)
 \family typewriter
 
 \backslash
 tablecomments
 \family default
-(2.15.5)
+ (2.15.5)
 \family typewriter
 
 \backslash
 url
 \family default
-(2.17.4)
+ (2.17.4)
 \family typewriter
 
 \backslash
 end{document}
 \family default
-2.18)。
+ (2.18)。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -8561,28 +9350,28 @@ end{document}
 \family typewriter
 longabstract
 \family default
-(2.4)
+ (2.4)
 \family typewriter
 preprint
 \family default
-(3.2.1)
+ (3.2.1)
 \family typewriter
 preprint2
 \family default
-(3.2.2)
+ (3.2.2)
 \family typewriter
 eqsecnum
 \family default
-(3.3)
+ (3.3)
 \family typewriter
 flushrt
 \family default
-(3.4)。これらは、
+ (3.4)。これらは、
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \end_layout
 
@@ -8608,7 +9397,8 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-以下の項目は、学術誌の編集者向けに取ってあるものですが、どうしても必要ならば、LaTeXプリアンブルに入れることができます。
+以下の項目は、学術誌の編集者向けに取ってあるものですが、どうしても必要ならば、\SpecialChar LaTeX
+プリアンブルに入れることができます。
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -8636,29 +9426,30 @@ ccc
 \family typewriter
 cpright
 \family default
-(すべて 2.1.3)
+(すべて 2.1.3)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-以下の項目は、LaTeXのプリアンブルに置くことができるもので、これらは、ひな型ファイルには、空の引数と共に含まれています。
+以下の項目は、\SpecialChar LaTeX
+のプリアンブルに置くことができるもので、これらは、ひな型ファイルには、空の引数と共に含まれています。
 \family typewriter
 
 \backslash
 slugcomment
 \family default
-(2.1.4)
+(2.1.4)
 \family typewriter
 
 \backslash
 shorttitle
 \family default
-(2.1.5)
+(2.1.5)
 \family typewriter
 
 \backslash
 shortauthors
 \family default
-(2.1.5)
+(2.1.5)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -8668,7 +9459,8 @@ shortauthors
 \backslash
 email
 \family default
-(2.3)―「単独で」使うことはできますが、段落の途中で使うことはできません。埋め込む必要がある場合には、TeXコードを使用してください。
+(2.3)―「単独で」使うことはできますが、段落の途中で使うことはできません。埋め込む必要がある場合には、\SpecialChar TeX
+コードを使用してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -8678,7 +9470,7 @@ email
 \backslash
 and
 \family default
-(2.3)―後ろに{}が付記されます。これはエラーの原因にはなりません。
+(2.3)―後ろに{}が付記されます。これはエラーの原因にはなりません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -8688,7 +9480,8 @@ and
 \backslash
 notetoeditor
 \family default
-(2.6)―「単独で」使うことはできますが、段落の途中で使うことはできません。埋め込む必要がある場合には、TeXコードを使用してください。
+(2.6)―「単独で」使うことはできますが、段落の途中で使うことはできません。埋め込む必要がある場合には、\SpecialChar TeX
+コードを使用してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -8698,7 +9491,7 @@ notetoeditor
 \backslash
 placetable
 \family default
-(2.8)―相互参照用タグを挿入することはできません。手動でタグ名を入力する必要があります。
+(2.8)―相互参照用タグを挿入することはできません。手動でタグ名を入力する必要があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -8708,7 +9501,7 @@ placetable
 \backslash
 placefigure
 \family default
-(2.8)
+(2.8)
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -8724,7 +9517,7 @@ placetable
 \backslash
 acknowledgements
 \family default
-(2.9)―後ろに{}が付記されます。これはエラーの原因にはなりません。
+(2.9)―後ろに{}が付記されます。これはエラーの原因にはなりません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -8734,7 +9527,7 @@ acknowledgements
 \backslash
 appendix
 \family default
-(2.11)―後ろに{}が付記されます。これはエラーの原因にはなりません。
+(2.11)―後ろに{}が付記されます。これはエラーの原因にはなりません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -8744,12 +9537,12 @@ appendix
 \backslash
 figcaption
 \family default
-(2.14.2)―文章のはじめにカーソルを置いて
+(2.14.2)―文章のはじめにカーソルを置いて
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-挿入\SpecialChar \menuseparator
+挿入\SpecialChar menuseparator
 短縮タイトル
 \end_layout
 
@@ -8771,7 +9564,7 @@ figcaption
 \backslash
 objectname
 \family default
-(2.17.1)―非必須パラメータとしてカタログIDを取る以外は、
+(2.17.1)―非必須パラメータとしてカタログIDを取る以外は、
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -8787,7 +9580,7 @@ figcaption
 \backslash
 dataset
 \family default
-(2.17.1)―非必須パラメータとしてカタログIDを取る以外は、
+(2.17.1)―非必須パラメータとしてカタログIDを取る以外は、
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -8797,7 +9590,8 @@ figcaption
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
-実装されていないため、TeXコードを使用するもの
+実装されていないため、\SpecialChar TeX
+コードを使用するもの
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -8807,73 +9601,74 @@ figcaption
 \backslash
 altaffilmark
 \family default
-(2.3)
+(2.3)
 \family typewriter
 
 \backslash
 altaffiltext
 \family default
-(2.3)
+(2.3)
 \family typewriter
 
 \backslash
 eqnum
 \family default
-(2.12)
+(2.12)
 \family typewriter
 
 \backslash
 setcounter{equation}
 \family default
-(2.12)・学術誌名略語(2.12.4)
+(2.12)・学術誌名略語(2.12.4)
 \family typewriter
 
 \backslash
 figurenum
 \family default
-(2.14.1)
+(2.14.1)
 \family typewriter
 
 \backslash
 epsscale
 \family default
-(2.14.1)
+(2.14.1)
 \family typewriter
 
 \backslash
 plotone
 \family default
-(2.14.1)
+(2.14.1)
 \family typewriter
 
 \backslash
 plottwo
 \family default
-(2.14.1)
+(2.14.1)
 \family typewriter
 
 \backslash
 tablenum
 \family default
-(2.15.4)
+(2.15.4)
 \family typewriter
 
 \backslash
 tableline
 \family default
-(2.15.4:入れたい場所の後ろに、左側セルの最初の要素として挿入する。表中では、LyXの方法は使わないでください)・
+(2.15.4:入れたい場所の後ろに、左側セルの最初の要素として挿入する。表中では、\SpecialChar LyX
+の方法は使わないでください)・
 \family typewriter
 
 \backslash
 tablenotemark
 \family default
-(2.15.5)
+(2.15.5)
 \family typewriter
 
 \backslash
 tablenotetext
 \family default
-(2.15.5)・補遺(2.17)の大半(
+(2.15.5)・補遺(2.17)の大半(
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -8897,31 +9692,31 @@ url
 \backslash
 email
 \family default
-を除く。上記参照
+を除く。上記参照)
 \family typewriter
 
 \backslash
 singlespace
 \family default
-(3.1)
+(3.1)
 \family typewriter
 
 \backslash
 doublespace
 \family default
-(3.1)
+(3.1)
 \family typewriter
 
 \backslash
 onecolumn
 \family default
-(3.2)
+(3.2)
 \family typewriter
 
 \backslash
 twocolumn
 \family default
-(3.2)
+(3.2)
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -8929,24 +9724,25 @@ twocolumn
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-references(2.12.3)環境とdeluxetable(2.14)環境は、少なくとも意味のあるような形で実装することができないので、無視してください。もし、
+references(2.12.3)環境とdeluxetable(2.14)環境は、少なくとも意味のあるような形で実装することができないので、無視してください。もし、
 絶対に、どうしても、deluxetableを使う必要があるならば、テキストエディタで別ファイルとして編集し、
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-挿入\SpecialChar \menuseparator
+挿入\SpecialChar menuseparator
 ファイル
 \begin_inset Formula $\text{\textipa{}}$
 \end_inset
 
-\SpecialChar \menuseparator
+\SpecialChar menuseparator
 子文書
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-を使用して、LyXファイルに読み込むことを推奨します。この実例は、
+を使用して、\SpecialChar LyX
+ファイルに読み込むことを推奨します。この実例は、
 \family typewriter
 aas_sample.lyx
 \family default
@@ -8958,27 +9754,36 @@ FAQとヒントと技とその他の考察
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
-LyXをAASTeXと協調させる
+\SpecialChar LyX
+をAAS\SpecialChar TeX
+と協調させる
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXに、新しいレイアウトと文書クラスを認識させるには若干コツが要ります。もしうまく行かなかったら、次のようにしてみてください。
+\SpecialChar LyX
+に、新しいレイアウトと文書クラスを認識させるには若干コツが要ります。もしうまく行かなかったら、次のようにしてみてください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-LaTeXが、AASTeXを検出できることを確認してください。AASTeX頒布版に含まれる
+\SpecialChar LaTeX
+が、AAS\SpecialChar TeX
+を検出できることを確認してください。AAS\SpecialChar TeX
+頒布版に含まれる
 \family typewriter
 sample.tex
 \family default
-あるいは
+(あるいは
 \family typewriter
 table.tex
 \family default
-でも可)を、LaTeXやAASTeXとまったく関係のないディレクトリにコピーして、
+でも可)を、\SpecialChar LaTeX
+やAAS\SpecialChar TeX
+とまったく関係のないディレクトリにコピーして、
 \family typewriter
 sample.tex
 \family default
-をLaTeXにかけてください。
+を\SpecialChar LaTeX
+にかけてください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -8986,7 +9791,8 @@ sample.tex
 \family typewriter
 aastex.layout
 \family default
-が、LyXの
+が、\SpecialChar LyX
+の
 \family typewriter
 layouts
 \family default
@@ -8994,37 +9800,45 @@ layouts
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-LyX中から
+\SpecialChar LyX
+中から
 \family sans
-ツール\SpecialChar \menuseparator
-再初期設定
+ツール\SpecialChar menuseparator
+環境構成
 \family default
-を再度実行し、LyXを再起動してください。
+を再度実行し、\SpecialChar LyX
+を再起動してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-ひな型ではなく、通常の新規ファイルを開いてください。AASTeXが、
+ひな型ではなく、通常の新規ファイルを開いてください。AAS\SpecialChar TeX
+が、
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \family default
 のクラス一覧に表示されていますか?
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-既存のAASTeX文書を処理する際に、AASTeXレイアウトを見つけられないとか、「タイトルレイアウトと通常のレイアウトを混在させないでください」といった警告が
-出るようであれば、正しい導入が行われていません。
+既存のAAS\SpecialChar TeX
+文書を処理する際に、AAS\SpecialChar TeX
+レイアウトを見つけられないとか、「タイトルレイアウトと通常のレイアウトを混在させないでください」といった警告が出るようであ
+れば、正しい導入が行われていません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
-表を処理する際のLaTeXエラー
+表を処理する際の\SpecialChar LaTeX
+エラー
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-既定では、LyXは、表のキャプションやタイトルを中央揃えにしようと試みます。これはAASTeXと悪い相互干渉を発生させるようですので、キャプションやタイトルのど
-こかをクリックして、
+既定では、\SpecialChar LyX
+は、表のキャプションやタイトルを中央揃えにしようと試みます。これはAAS\SpecialChar TeX
+と悪い相互干渉を発生させるようですので、キャプションやタイトルのどこかをクリッ
+クして、
 \family sans
-編集\SpecialChar \menuseparator
+編集\SpecialChar menuseparator
 段落設定
 \family default
 を選択し、
@@ -9039,11 +9853,11 @@ LyX中から
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
-参考文献
+書誌情報
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-若干の注意があります。(1)文献項目の本文中の空白取りが少しおかしくなることがあるようです。書誌情報を入力する際には、最後の著者と、著作年を入れる括弧の間にスペ
+若干の注意があります。(1)文献項目の本文中の空白取りが少しおかしくなることがあるようです。書誌情報を入力する際には、最後の著者と、著作年を入れる括弧の間にスペ
 ースを
 \emph on
 入れない
@@ -9056,12 +9870,12 @@ Ressler(1992)
 \family typewriter
 Ressler (1992)
 \family default
-ではだめです。(2)書誌情報の入力の仕方は、必ずしも自明ではありません。もっとも簡単な方法は、文書の最後に、最初の書誌情報をまず書き込み、それを
+ではだめです。(2)書誌情報の入力の仕方は、必ずしも自明ではありません。もっとも簡単な方法は、文書の最後に、最初の書誌情報をまず書き込み、それを
 \family sans
-参考文献
+書誌情報
 \family default
-環境としてマークすることです。すると、入力したものの前に、小さな灰色のボックスが現れます。このボックスをクリックして、残りの情報を入力してください。新しい参考文
-献を追加するには、既存の参考文献の後ろでリターンを押します。すると、新しいボックスの付いた新規行が出てくるので、後は同様にしてください。
+環境としてマークすることです。すると、入力したものの前に、小さな灰色のボックスが現れます。このボックスをクリックして、残りの情報を入力してください。新しい書誌情
+報を追加するには、既存の書誌情報の後ろでリターンを押します。すると、新しいボックスの付いた新規行が出てくるので、後は同様にしてください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -9069,26 +9883,32 @@ EPSファイルの読み込み
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-AASTeXには、自前の図関連コマンド(たとえば
+AAS\SpecialChar TeX
+には、自前の図関連コマンド(たとえば
 \family typewriter
 
 \backslash
 plotone
 \family default
-)がありますが、私は(既定のgraphicxを使った)LaTeXの標準図コマンドの方がずっと好きです。望めば、図フロートボックスに、TeXコードで
+)がありますが、私は(既定のgraphicxを使った)\SpecialChar LaTeX
+の標準図コマンドの方がずっと好きです。望めば、図フロートボックスに、\SpecialChar TeX
+コードで
 \family typewriter
 
 \backslash
 plotone
 \family default
-等のコマンドを挿入することはできますが、私には正しいレイアウトを得ることができた試しがありません。標準の画像コマンドを使えば、LyXは、
+等のコマンドを挿入することはできますが、私には正しいレイアウトを得ることができた試しがありません。標準の画像コマンドを使えば、\SpecialChar LyX
+は、
 \family typewriter
 
 \backslash
 usepackage{graphics}
 \family default
-コマンドをLaTeXプリアンブルに挿入し、図をLaTeX2eの標準的な方法で取り扱って、文章の中にちりばめます。現在、ApJは、ちょうどこのようにして作成した図
-を受け入れていますが、AJはまだ「すべてを末尾に積み上げる」方法を使用しているかもしれません。
+コマンドを\SpecialChar LaTeX
+プリアンブルに挿入し、図を\SpecialChar LaTeX2e
+の標準的な方法で取り扱って、文章の中にちりばめます。現在、ApJは、ちょうどこのようにして作成した図を受け入れていますが、A
+Jはまだ「すべてを末尾に積み上げる」方法を使用しているかもしれません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -9096,9 +9916,10 @@ usepackage{graphics}
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-「素敵な」ものの中には、実装することも可能だったけれども、あえて実装しなかったものがあります。たとえば、紙の原稿ではダブルスペースであったとしても、LyXウィン
-ドウ中で、文章をダブルスペースにする意味はないと考えました。また、preprint様式とpreprint2様式を、独立したレイアウトにすることもしませんでした。
-いずれにしても、執筆時間のほとんどを、平の原稿モードで使うのがほとんどですから、これらの機能でディスクスペースを消費しないことにしました。
+「素敵な」ものの中には、実装することも可能だったけれども、あえて実装しなかったものがあります。たとえば、紙の原稿ではダブルスペースであったとしても、\SpecialChar LyX
+ウィンドウ中
+で、文章をダブルスペースにする意味はないと考えました。また、preprint様式とpreprint2様式を、独立したレイアウトにすることもしませんでした。いずれ
+にしても、執筆時間のほとんどを、平の原稿モードで使うのがほとんどですから、これらの機能でディスクスペースを消費しないことにしました。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -9106,13 +9927,23 @@ usepackage{graphics}
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-これまでに進んできた道のりは、長い人も短い人もいることでしょう。私には、ApJとAJに発表した論文がありますが、その努力の98%はLyX上で為されました。残りの
-2%が、LaTeXでの後処理と若干の後片付けです。投稿の過程では何のトラブルもなく、これらの学術誌が通常の投稿原稿と違う点に気づくことはなかったでしょう。ですか
-ら、がんばって発表してください!
+これまでに進んできた道のりは、長い人も短い人もいることでしょう。私には、ApJとAJに発表した論文がありますが、その努力の98
+\begin_inset space \thinspace{}
+\end_inset
+
+%は\SpecialChar LyX
+上で為されました。残りの2
+\begin_inset space \thinspace{}
+\end_inset
+
+%が、\SpecialChar LaTeX
+での後処理と若干の後片付けです。投稿の過程では何のトラブルもなく、これらの学術誌が通常の投稿原稿と違う点に気づくことはなかったでしょう。ですから、がんばっ
+て発表してください!
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-AMS LaTeX
+AMS \SpecialChar LaTeX
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -9128,9 +9959,15 @@ Richard Heck
 \begin_inset VSpace bigskip
 \end_inset
 
-AMS LaTeXレイアウトは、American Mathematical Society(アメリカ数学会)の刊行物に投稿する数学論文用のスタイルです。レイアウ
-トは、特定の学術誌向けに仕立てられてはいませんが、簡単にそうすることができます。各学術誌毎の指示については、AMSの説明書をご参照ください(通常は、TeX出力中
-の一行を変更する必要があるだけです)。AMSの説明書は、ウェブWeb上の
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+AMS \SpecialChar LaTeX
+レイアウトは、American Mathematical Society(アメリカ数学会)の刊行物に投稿する数学論文用のスタイルです。レイアウトは、特定
+の学術誌向けに仕立てられてはいませんが、簡単にそうすることができます。各学術誌毎の指示については、AMSの説明書をご参照ください(通常は、\SpecialChar TeX
+出力中の一行を変更する
+必要があるだけです)。AMSの説明書は、ウェブWeb上の
 \begin_inset Flex URL
 status open
 
@@ -9156,7 +9993,8 @@ ftp://ftp.ams.org/pub/tex/amslatex/
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-基本となるAMS LaTeXレイアウトには、以下の二つがあります。
+基本となるAMS \SpecialChar LaTeX
+レイアウトには、以下の二つがあります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -9164,7 +10002,7 @@ amsart:標準のAMS article書式。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-amsbook:標準のAMS book(実際はモノグラフ)書式。
+amsbook:標準のAMS book(実際はモノグラフ)書式。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -9174,18 +10012,18 @@ m」環境は、何一つ含まれていません。これらは、代わりに
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-定理(AMS)
+定理(AMS)
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-モジュールに収録されており、AMSクラスのいずれかを選択すると、このモジュールが既定で読み込まれるようになっていますこれは別のクラスでも使用することができ、別
-のものに変えたいときは取り除くこともできます。少し使用頻度の低いものとしては、
+モジュールに収録されており、AMSクラスのいずれかを選択すると、このモジュールが既定で読み込まれるようになっています(これは別のクラスでも使用することができ、別
+のものに変えたいときは取り除くこともできます)。少し使用頻度の低いものとしては、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-定理(AMS拡張)
+定理(AMS拡張)
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -9199,7 +10037,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-定理(節毎連番)
+定理(節毎連番)
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -9219,7 +10057,7 @@ book (AMS)
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-定理(章毎連番)
+定理(章毎連番)
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -9228,7 +10066,7 @@ status collapsed
 \begin_inset Formula $n.m$
 \end_inset
 
-のようになり、最初の数字は節番号(または章番号)、次の数字はそれまで同節内(章内)に現れた出力の全数を表します。大半の環境は、連番なしでも用いることができます。
+のようになり、最初の数字は節番号(または章番号)、次の数字はそれまで同節内(章内)に現れた出力の全数を表します。大半の環境は、連番なしでも用いることができます。
 連番なしのものは、環境名の後ろにアスタリスクを付けたもので表されます。連番なしの出力
 \emph on
 のみ
@@ -9238,7 +10076,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-定理(連番なし)
+定理(連番なし)
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -9256,7 +10094,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-定理(AMS)
+定理(AMS)
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -9299,8 +10137,10 @@ book (KOMA-script)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-これらのレイアウトが提供している環境を列挙すると、長い一覧となります。AMS-LaTeXでは、実のところ、「theorem」環境の派生型を際限なく定義していくこ
-とが可能です。しかし、AMSは、LyXで利用可能になっている環境のみを使用することを推奨しています。
+これらのレイアウトが提供している環境を列挙すると、長い一覧となります。AMS-\SpecialChar LaTeX
+では、実のところ、「theorem」環境の派生型を際限なく定義していくことが可能で
+す。しかし、AMSは、\SpecialChar LyX
+で利用可能になっている環境のみを使用することを推奨しています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -9323,7 +10163,7 @@ book (AMS)
 
 \end_inset
 
-には、------
+には、——
 \begin_inset space ~
 \end_inset
 
@@ -9342,7 +10182,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-参考文献
+書誌情報
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -9381,7 +10221,7 @@ status collapsed
 \begin_inset space ~
 \end_inset
 
-------
+——
 \begin_inset space ~
 \end_inset
 
@@ -9445,17 +10285,17 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-定理(AMS)
+定理(AMS)
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-モジュールの両方で提供され、後者の場合には、星付き(連番なし)版と星なし(連番)版の両方が提供されます。
+モジュールの両方で提供され、後者の場合には、星付き(連番なし)版と星なし(連番)版の両方が提供されます。
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-定理(連番なし)
+定理(連番なし)
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -9476,11 +10316,11 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout Proposition
-議論されている一般的な理論に(希望的には)何かを付け加えるような、主要ではない結果です。
+議論されている一般的な理論に(希望的には)何かを付け加えるような、主要ではない結果です。
 \end_layout
 
 \begin_layout Conjecture
-正当化を与えずに述べられた叙述で、著者には証明法がわからないけれども、正しいと(少なくとも著者にとっては)思われるものです。
+正当化を与えずに述べられた叙述で、著者には証明法がわからないけれども、正しいと(少なくとも著者にとっては)思われるものです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Definition*
@@ -9512,8 +10352,8 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout Proof
-この環境の最後には、証了記号(通常は四角ですがスタイルによって変わります)が置かれます。この環境の中に別の環境を入れたい------たとえばケース環境など---
----場合で、証了記号は証明環境の終わりにのみ現れるようにしたい場合には、他の環境は証明環境の中に入れ子にしなくてはなりません。入れ子に関する情報については、
+この環境の最後には、証了記号(通常は四角ですがスタイルによって変わります)が置かれます。この環境の中に別の環境を入れたい——たとえばケース環境など——場合で、証
+了記号は証明環境の終わりにのみ現れるようにしたい場合には、他の環境は証明環境の中に入れ子にしなくてはなりません。入れ子に関する情報については、
 \emph on
 ユーザーの手引き
 \emph default
@@ -9530,7 +10370,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-定理(AMS拡張)
+定理(AMS拡張)
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -9567,7 +10407,7 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout Acknowledgement*
-謝辞(acknowledgement)です。
+謝辞(acknowledgement)です。
 \end_layout
 
 \begin_layout Conclusion*
@@ -9579,14 +10419,15 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-さらに、AMSクラスは、AMS LaTeXパッケージとAMSフォントパッケージを自動的に提供します。これらの環境を使用するためには、お使いのシステム上で利用可能
-となっている必要があります。
+さらに、AMSクラスは、AMS \SpecialChar LaTeX
+パッケージとAMSフォントパッケージを自動的に提供します。これらの環境を使用するためには、お使いのシステム上で利用可能となってい
+る必要があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-AGU各誌
+AGU各誌(
 \family sans
-aguplus
+aguplus)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -9602,19 +10443,19 @@ Martin Vermeer
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-これはAmerican Geophysical Society(アメリカ地球物理学会) の各学術誌向けのレイアウトファイルです。AGU発行のクラスファイルおよび
-AGUplusの両方これらは
+これはAmerican Geophysical Society(アメリカ地球物理学会) の各学術誌向けのレイアウトファイルです。AGU発行のクラスファイルおよび
+AGUplusの両方(これらは
 \begin_inset Flex URL
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
 
-ftp://ftp.agu.org/journals/latex/journals
+http://publications.agu.org/files/2013/08/AGU-LaTeX.zip
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-にありますが導入されていることが必要です。
+にあります)が導入されていることが必要です。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -9630,7 +10471,8 @@ ftp://ftp.agu.org/journals/latex/journals
 \family sans
 段落*
 \family default
-は、定義し直されています。LyXの画面では、依然として
+は、定義し直されています。\SpecialChar LyX
+の画面では、依然として
 \family sans
 段落
 \family default
@@ -9638,7 +10480,8 @@ ftp://ftp.agu.org/journals/latex/journals
 \family sans
 段落*
 \family default
-と表示されますが、AGUクラスにおけるLaTeXの対応物は、
+と表示されますが、AGUクラスにおける\SpecialChar LaTeX
+の対応物は、
 \family sans
 Subsubsubsection
 \family default
@@ -9700,13 +10543,13 @@ CCC
 \begin_layout Standard
 
 \family sans
-平面表Planotable
+平面表(Planotable
 \family default
-
+)
 \family sans
 挿絵
 \family default
-(Plate)が新しいフロートです。また、
+(Plate)が新しいフロートです。また、
 \family sans
 表キャプション
 \family default
@@ -9726,7 +10569,7 @@ Journal of Geophysical Research
 \family typewriter
 jgrga.layout
 \family default
--- Martin Vermeer
 Martin Vermeer
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -9756,14 +10599,14 @@ babelを無効にしてください。
 \emph default
 これは、
 \family sans
-ツール\SpecialChar \menuseparator
+ツール\SpecialChar menuseparator
 設定
 \family default
-メニュー項目で行うことができますAGUの論文は常に英語ですよね。ですから他の言語は
+メニュー項目で行うことができます(AGUの論文は常に英語ですよね。ですから他の言語は
 \emph on
 選ばないで下さい
 \emph default
-
+)
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -9771,15 +10614,16 @@ babelを無効にしてください。
 \family typewriter
 jgrga
 \family default
-と入力してください(すみません、これはバグです)
+と入力してください(すみません、これはバグです)
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-BibTeX差込枠の2番目のフィールドに
+Bib\SpecialChar TeX
+差込枠の2番目のフィールドに
 \family sans
 agu
 \family default
-と入力して、参考文献のスタイルに
+と入力して、書誌情報のスタイルに
 \family typewriter
 agu.bst
 \family default
@@ -9839,7 +10683,27 @@ USレター寸法で、余白は左1.6インチ、右0.75インチ、上0.5イ
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-以下の環境を使うことができます。右に記してあるキー割当ては、broadway.bindを使った場合のものです。
+以下の環境を使うことができます。右に記してある
+\begin_inset Flex Ruby
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+鍵
+\begin_inset Argument post:1
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+キー
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+割当ては、broadway.bindを使った場合のものです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -9947,7 +10811,7 @@ M-z s
 
 
 \family default
-話者(役者)の配役です。すべて大文字で中央揃えに置かれます。
+話者(役者)の配役です。すべて大文字で中央揃えに置かれます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -10051,7 +10915,7 @@ dinbrief
 \begin_layout Section
 EGS各誌
 \family sans
-(egs)
+(egs)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -10067,7 +10931,7 @@ Martin Vermeer
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-これはEuropean Geophysical Society(欧州地球物理学会)の学術誌向けのレイアウトファイルです。必要とされる
+これはEuropean Geophysical Society(欧州地球物理学会)の学術誌向けのレイアウトファイルです。必要とされる
 \family typewriter
 egs.cls
 \family default
@@ -10096,7 +10960,8 @@ http://www.copernicus.org/
 \family default
 ・
 \family sans
-LaTeXタイトル
+\SpecialChar LaTeX
+タイトル
 \family default
 ・
 \family sans
@@ -10138,18 +11003,17 @@ Elsevier各誌
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-
-\lang english
-See the LyX template file 
+\SpecialChar LyX
+ひな型ファイルの
 \family typewriter
 elsarticle.lyx
 \family default
-.
- It contains all infos you need.
+を参照してください。必要な情報は全てそこにあります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-Foils(別名FoilTeX)
+Foils (別名Foil\SpecialChar TeX
+)
 \begin_inset CommandInset label
 LatexCommand label
 name "sec:foiltex"
@@ -10172,8 +11036,10 @@ Allan Rae
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-本節では、プレゼンテーション用のスライドを作るための、LyXの使用法を解説します。スライドを作ることのできる文書クラスには、slides・FoilTeX・sem
-inar・beamer・powerdotといったクラスがありますが、本節では、そのうちslidesの解説を行います。
+本節では、プレゼンテーション用のスライドを作るための、\SpecialChar LyX
+の使用法を解説します。スライドを作ることのできる文書クラスには、slides・Foil\SpecialChar TeX
+・seminar・b
+eamer・powerdotといったクラスがありますが、本節では、そのうちslidesの解説を行います。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -10240,7 +11106,7 @@ reference "sec:slitex"
 \family sans
 foils
 \family default
-クラス
+クラス(
 \family sans
 presentation (FoilT
 \begin_inset ERT
@@ -10255,7 +11121,7 @@ status collapsed
 
 eX)
 \family default
-が導入されていなければ、
+)が導入されていなければ、
 \family sans
 foils
 \family default
@@ -10271,7 +11137,9 @@ slides
 \family sans
 foils
 \family default
-クラスは、LaTeX2eの一部として含まれているLaTeXクラスファイル
+クラスは、\SpecialChar LaTeX2e
+の一部として含まれている\SpecialChar LaTeX
+クラスファイル
 \family sans
 foils.cls
 \family default
@@ -10285,8 +11153,8 @@ foils.cls
 \begin_layout Standard
 いうまでもなく、この文書クラスを使うには、
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
-設定\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
 文書クラス
 \family default
 メニューの
@@ -10352,7 +11220,8 @@ serif
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-FoilTeXは、35
+Foil\SpecialChar TeX
+は、35
 \begin_inset space \thinspace{}
 \end_inset
 
@@ -10372,7 +11241,8 @@ mmスライド用の特殊寸法の他、A4とレター大の用紙寸法をサ
 \family sans
 ページレイアウト
 \family default
-の設定は、若干異なった挙動を示します。FoilTeXでは、ユーザ定義のロゴをはじめ、フッタとへッダに広範な設定ができます。詳細については第
+の設定は、若干異なった挙動を示します。Foil\SpecialChar TeX
+では、ユーザ定義のロゴをはじめ、フッタとへッダに広範な設定ができます。詳細については第
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
 reference "sec:foilfoot"
@@ -10383,11 +11253,15 @@ reference "sec:foilfoot"
 \emph on
 つねに
 \emph default
-付けられず、(ロゴが定義されていれば)ロゴは、
+付けられず、(ロゴが定義されていれば)ロゴは、
 \emph on
 つねに
 \emph default
 ページ下部中央に表示されます。使用できるページ様式とその挙動は、以下の通りです。
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
@@ -10399,7 +11273,7 @@ reference "sec:foilfoot"
 empty
 \family default
 \series default
- 最終出力には、ページ番号をはじめ、へッダ・フッタが出力されません(もちろん脚注は除きます)
+ 最終出力には、ページ番号をはじめ、へッダ・フッタが出力されません(もちろん脚注は除きます)
 \end_layout
 
 \begin_layout Labeling
@@ -10410,7 +11284,7 @@ empty
 plain
 \family default
 \series default
- 最終出力には、ページ番号がページ下部の中央に出力されますが、他のへッダ・フッタは出力されません(脚注除く)
+ 最終出力には、ページ番号がページ下部の中央に出力されますが、他のへッダ・フッタは出力されません(脚注除く)
 \end_layout
 
 \begin_layout Labeling
@@ -10432,8 +11306,8 @@ fancy
 \family sans
 fancyheadings
 \family default
-パッケージを使えるようにします。ただし、FoilTeXパッケージの作者は、ページレイアウトが崩れる可能性があるので、これを使用することは勧めないと言及しています
-。
+パッケージを使えるようにします。ただし、Foil\SpecialChar TeX
\83\91ã\83\83ã\82±ã\83¼ã\82¸ã\81®ä½\9cè\80\85ã\81¯ã\80\81ã\83\9aã\83¼ã\82¸ã\83¬ã\82¤ã\82¢ã\82¦ã\83\88ã\81\8cå´©ã\82\8cã\82\8bå\8f¯è\83½æ\80§ã\81\8cã\81\82ã\82\8bã\81®ã\81§ã\80\81ã\81\93ã\82\8cã\82\92使ç\94¨ã\81\99ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\81¯å\8b§ã\82\81ã\81ªã\81\84ã\81¨è¨\80å\8f\8aã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\81¾ã\81\99ã\80\82
 \end_layout
 
 \end_deeper
@@ -10490,7 +11364,8 @@ dvips
 \family sans
 foils
 \family default
-文書を作成する度に自動的に設定されます。このオプションは、横向きに設定されたページを回転させるのに、dvipsドライバを使うようFoilTeXに指示します。
+文書を作成する度に自動的に設定されます。このオプションは、横向きに設定されたページを回転させるのに、dvipsドライバを使うようFoil\SpecialChar TeX
+に指示します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Labeling
@@ -10508,7 +11383,7 @@ Foilhead
 \family sans
 Rotatefoilhead
 \family default
-環境の役割を逆転させることに注意してください(これらの環境については次節で説明します)
+環境の役割を逆転させることに注意してください(これらの環境については次節で説明します)
 \end_layout
 
 \begin_layout Labeling
@@ -10538,24 +11413,16 @@ fleqn
 \family sans
 foils
 \family default
-クラスでもサポートされています。それ以外に、FoilTeXが提供している環境と、LyXが付け加えた環境があります。以下の環境は、他のクラスと共通の環境です。
+クラスでもサポートされています。それ以外に、Foil\SpecialChar TeX
+が提供している環境と、\SpecialChar LyX
+が付け加えた環境があります。以下の環境は、他のクラスと共通の環境です。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status open
 
-\begin_layout Plain Layout
-
-
-\backslash
-begin{multicols}{2}
-\end_layout
-
-\end_inset
-
-
-\end_layout
+\family sans
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
 
 \begin_layout Itemize
 
@@ -10566,31 +11433,32 @@ begin{multicols}{2}
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(記号)
+箇条書き(記号)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(連番)
+箇条書き(連番)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(記述)
+箇条書き(記述)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(リスト)
+箇条書き(リスト)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-LyXコード
+\SpecialChar LyX
+コード
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -10602,13 +11470,13 @@ LyXコード
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-引用(字下げあり)
+引用(字下げあり)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-引用(字下げなし)
+引用(字下げなし)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -10638,7 +11506,7 @@ LyXコード
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-参考文献
+書誌情報
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -10665,17 +11533,6 @@ LyXコード
 コメント
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status open
-
-\begin_layout Plain Layout
-
-
-\backslash
-end{multicols}
-\end_layout
-
 \end_inset
 
 
@@ -10686,35 +11543,37 @@ end{multicols}
 \family sans
 Foil
 \family default
-TeXは新しいスライドを始める以下のようなコマンドを備えています。
+\SpecialChar TeX
+は新しいスライドを始める以下のようなコマンドを備えています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-スライドタイトル(Foilhead)
+スライドタイトル(Foilhead)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-横置きスライドタイトル(Rotatefoilhead)
+横置きスライドタイトル(Rotatefoilhead)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、以下のような、これらを若干修正した環境も用意しています。
+\SpecialChar LyX
+は、以下のような、これらを若干修正した環境も用意しています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-スライドタイトル(小)(ShortFoilhead)
+スライドタイトル(小)(ShortFoilhead)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-横置きスライドタイトル(小)(ShortRotatefoilhead)
+横置きスライドタイトル(小)(ShortRotatefoilhead)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -10726,24 +11585,15 @@ LyXは、以下のような、これらを若干修正した環境も用意し
 \family sans
 Foil
 \family default
-TeXはそれらを説明するのに便利な環境を幅広く用意しています。
+\SpecialChar TeX
+はそれらを説明するのに便利な環境を幅広く用意しています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status open
-
-\begin_layout Plain Layout
-
-
-\backslash
-begin{multicols}{2}
-\end_layout
 
-\end_inset
-
-
-\end_layout
+\family sans
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
 
 \begin_layout Itemize
 
@@ -10811,65 +11661,44 @@ begin{multicols}{2}
 定義*
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status open
-
-\begin_layout Plain Layout
-
-
-\backslash
-end{multicols}
-\end_layout
-
 \end_inset
 
 
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-星付き版は連番が振られず、星なし版は連番が振られます。他に、LyXで追加された以下の2つの箇条書き環境があります。
+星付き版は連番が振られず、星なし版は連番が振られます。他に、\SpecialChar LyX
+で追加された以下の2つの箇条書き環境があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(チック)
+箇条書き(チック)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(クロス)
+箇条書き(クロス)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-FoilTeXには、強力なヘッダ機能とフッタ機能があり、これらはプリアンブルで設定するのが最良ですが、文章中のどこでも設定することができます。もし文書中でこれら
-の設定を変更したい場合には、スライドの一番上、foilheadの直後で行うのが良いでしょう。
+Foil\SpecialChar TeX
+には、強力なヘッダ機能とフッタ機能があり、これらはプリアンブルで設定するのが最良ですが、文章中のどこでも設定することができます。もし文書中でこれらの設定
+を変更したい場合には、スライドの一番上、foilheadの直後で行うのが良いでしょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-この目的のためには、以下のコマンドスタイルがあります
+この目的のためには、以下のコマンドスタイルがあります(
 \shape smallcaps
-Martin Vermeer
+Martin Vermeer)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
+\begin_inset Flex Multiple Columns
 status open
 
-\begin_layout Plain Layout
-
-
-\backslash
-begin{multicols}{2}
-\end_layout
-
-\end_inset
-
-
-\end_layout
-
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
@@ -10898,35 +11727,32 @@ begin{multicols}{2}
 
 \family sans
 左ヘッダ
-\end_layout
+\family default
 
-\begin_deeper
-\begin_layout Standard
-\begin_inset space ~
+\begin_inset Separator parbreak
 \end_inset
 
 
 \end_layout
 
-\end_deeper
-\begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status open
-
+\begin_deeper
 \begin_layout Plain Layout
+\begin_inset space ~
+\end_inset
 
 
-\backslash
-end{multicols}
 \end_layout
 
+\end_deeper
 \end_inset
 
 
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-FoilTeXが提供しているコマンドで、LyXが直接サポートしていないコマンドもありますが、これらの説明と使い方については、第
+Foil\SpecialChar TeX
+が提供しているコマンドで、\SpecialChar LyX
+が直接サポートしていないコマンドもありますが、これらの説明と使い方については、第
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
 reference "sec:unsuppfoils"
@@ -10941,7 +11767,8 @@ reference "sec:unsuppfoils"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-この節は、様々な環境を使ってスライドの組を作る方法を簡単に紹介します。スライド組の例をご覧になりたい場合は、LyXの
+この節は、様々な環境を使ってスライドの組を作る方法を簡単に紹介します。スライド組の例をご覧になりたい場合は、\SpecialChar LyX
+の
 \family typewriter
 examples
 \family default
@@ -10981,7 +11808,8 @@ foils
 \family sans
 日付
 \family default
-環境を使用しなかった場合には、LaTeXは(出力を生成し直したときにはいつも)その時点の日付を挿入します。
+環境を使用しなかった場合には、\SpecialChar LaTeX
+は(出力を生成し直したときにはいつも)その時点の日付を挿入します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -10991,26 +11819,26 @@ foils
 \begin_layout Standard
 前述のように、新しいスライドを開始するには、4つの方法があります。縦向きのスライドを開始するには、
 \family sans
-スライドタイトル(Foilhead)
+スライドタイトル(Foilhead)
 \family default
 や
 \family sans
-スライドタイトル(小)(ShortFoilhead)
+スライドタイトル(小)(ShortFoilhead)
 \family default
-を使用します。両環境の違いは、スライドタイトル(foilhead)とスライド本文の間の余白の違いです。
+を使用します。両環境の違いは、スライドタイトル(foilhead)とスライド本文の間の余白の違いです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
 横向きのスライドは、
 \family sans
-横向きスライドタイトル(Rotatefoilhead)
+横向きスライドタイトル(Rotatefoilhead)
 \family default
-か横向きスライドタイトル(小)(
+か横向きスライドタイトル(小)(
 \family sans
-ShortRotatefoilhead
+ShortRotatefoilhead)
 \family default
-環境を使用して生成します。ここでも両環境の違いは、タイトルと本文の間の余白のみです。どちらの場合も、(小)と記された版は、タイトルと本文の間の余白が、0.5インチ
-(約1.27cm)小さくなります。
+環境を使用して生成します。ここでも両環境の違いは、タイトルと本文の間の余白のみです。どちらの場合も、(小)と記された版は、タイトルと本文の間の余白が、0.5インチ
+(約1.27cm)小さくなります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -11030,14 +11858,19 @@ dvips
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyX中の小さなバグによって、これらの環境の同じ型をお互いに直接続けて置くことはできません。これらは何かによって分離されなくてはなりません。仮に二つ続けて置いて
-も、2つの環境をマージしたかのように、前の環境が延長されるだけです。この問題を回避するにはどうすればよいのでしょうか。最も簡単な方法は、二つの環境の間に何か文章
-を置くか、あるいは二つの間に「
+\SpecialChar LyX
+中の小さなバグによって、これらの環境の同じ型をお互いに直接続けて置くことはできません。これらは何かによって分離されなくてはなりません。仮に二つ続けて置いても、2
+つの環境をマージしたかのように、前の環境が延長されるだけです。この問題を回避するにはどうすればよいのでしょうか。最も簡単な方法は、二つの環境の間に何か文章を置く
+か、あるいは二つの間に「
 \family typewriter
 %
 \family default
-」だけから成るLaTeX環境を置くことです。これによって、LyXは2つの別々の環境を生成するように強制され、正しいLaTeX出力を得ることができます。LyX頒布
-版に含まれる用例ファイルに例があります。この問題は、二つの同じ定理型環境を立て続けに置こうとした場合にのみ発生することに注意してください。
+」だけから成る\SpecialChar LaTeX
+環境を置くことです。これによって、\SpecialChar LyX
+は2つの別々の環境を生成するように強制され、正しい\SpecialChar LaTeX
+出力を得ることができます。\SpecialChar LyX
+頒布版に含まれる用例ファイルに例があ
+ります。この問題は、二つの同じ定理型環境を立て続けに置こうとした場合にのみ発生することに注意してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -11059,7 +11892,7 @@ reference "sec:ブリット"
 
 節の
 \family sans
-箇条書き(記号)ブリットの指定
+箇条書き(記号)ブリットの指定
 \family default
 の節も、読まれることが望ましいでしょう。
 \end_layout
@@ -11067,16 +11900,19 @@ reference "sec:ブリット"
 \begin_layout Standard
 
 \family sans
-箇条書き(チック)
+箇条書き(チック)
 \family default
 と
 \family sans
-箇条書き(クロス)
+箇条書き(クロス)
 \family default
-の二つの新しい様式は、チェック印や×印を箇条書きのラベルに使用する専用の環境を提供することで、予定一覧や正誤一覧を作りやすくするように設計されたものです。これら
-の箇条書きは、
+の二つの新しい様式は、チェック印や
+\begin_inset Formula $\times$
+\end_inset
+
+印を箇条書きのラベルに使用する専用の環境を提供することで、予定一覧や正誤一覧を作りやすくするように設計されたものです。これらの箇条書きは、
 \family sans
-箇条書き(記号)
+箇条書き(記号)
 \family default
 の派生型を専用に用意したものに過ぎません。ただし、これらは、
 \family typewriter
@@ -11090,8 +11926,9 @@ psnfss
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-FoilTeXでは、図表フロートは、本文中の挿入箇所にこれらが正確に表示されるように再定義されており、ページの上部やユーザー指定場所に押しのけたりはしないように
-なっています。たとえフロート配置の設定に変更を加えたとしても、単に無視されます。
+Foil\SpecialChar TeX
+では、図表フロートは、本文中の挿入箇所にこれらが正確に表示されるように再定義されており、ページの上部やユーザー指定場所に押しのけたりはしないようになって
+います。たとえフロート配置の設定に変更を加えたとしても、単に無視されます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -11118,7 +11955,8 @@ name "sec:foilfoot"
 \family sans
 Foil
 \family default
-TeX-」となっています。後者は、「機密事項」などのように、聴衆に秘密区分を提示することを意図しています。既定値では、何も設定されていません。
+\SpecialChar TeX
+-」となっています。後者は、「機密事項」などのように、聴衆に秘密区分を提示することを意図しています。既定値では、何も設定されていません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -11126,15 +11964,15 @@ TeX-」となっています。後者は、「機密事項」などのように
 \family sans
 右フッタ
 \family default
-(既定ではページ番号)
+(既定ではページ番号)
 \family sans
 右ヘッダ
 \family default
-(右上)
+(右上)
 \family sans
 左ヘッダ
 \family default
-(左上)を使って文字を入れることができます。
+(左上)を使って文字を入れることができます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -11142,7 +11980,8 @@ TeX-」となっています。後者は、「機密事項」などのように
 \family sans
 Foil
 \family default
-TeX機能
+\SpecialChar TeX
+機能
 \begin_inset CommandInset label
 LatexCommand label
 name "sec:unsuppfoils"
@@ -11155,11 +11994,13 @@ name "sec:unsuppfoils"
 \begin_layout Standard
 以下で言及されているコマンドは、
 \family sans
-LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
+
 \family default
 環境内で設定されるか、他の環境中の
 \family sans
-TeXコード
+\SpecialChar TeX
+コード
 \family default
 として設定される必要があります。
 \end_layout
@@ -11195,7 +12036,7 @@ setlength{
 \emph on
 新規長さ
 \emph default
-は、その長さの値で置き換えます。長さはすべて、インチ(in)・ミリメートル(mm)・ポイント(pt)のような長さ単位か、
+は、その長さの値で置き換えます。長さはすべて、インチ(in)・ミリメートル(mm)・ポイント(pt)のような長さ単位か、
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -11456,7 +12297,7 @@ foils
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-Hollywood(Hollywoodスペック・スクリプト)
+Hollywood(Hollywoodスペック・スクリプト)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -11523,7 +12364,27 @@ USレター寸法で、左余白1.6インチ・右余白0.75インチ・上余
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-以下の環境が利用可能です。右に示されているキー割当てを使用するには、hollywood.bindを使用してください。
+以下の環境が利用可能です。右に示されている
+\begin_inset Flex Ruby
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+鍵
+\begin_inset Argument post:1
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+キー
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+割当てを使用するには、hollywood.bindを使用してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -11567,7 +12428,7 @@ M-z i
 
 
 \family default
-新しい屋内(INTERIOR)カメラの設定を指定します。この後には、かならずDAYやNIGHTなどを指定して、必要な照明を定義します。この行はすべて大文字で書き
+新しい屋内(INTERIOR)カメラの設定を指定します。この後には、かならずDAYやNIGHTなどを指定して、必要な照明を定義します。この行はすべて大文字で書き
 ます。
 \end_layout
 
@@ -11584,7 +12445,7 @@ M-z e
 
 
 \family default
-屋外(EXTERIOR)カメラの設定を指定します。この行はすべて大文字で書きます。
+屋外(EXTERIOR)カメラの設定を指定します。この行はすべて大文字で書きます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -11616,7 +12477,8 @@ M-z p
 
 話者
 \family default
-への指示。自動的に括弧()が挿入されますが、LyX上で表示されるのは、左括弧( のみです。印刷出力には右括弧も表示されます。
+への指示。自動的に括弧()が挿入されますが、\SpecialChar LyX
+上で表示されるのは、左括弧( のみです。印刷出力には右括弧も表示されます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -11776,8 +12638,10 @@ http://www.worldscinet.com/ijmpd/mkt/guidelines.shtml
 
 \end_inset
 
-の各サイトからダウンロードすることができます。両パッケージは、標準「article」パッケージの修正版であり、両者は(一部を除き)ほぼ同一です。LyXは、これら
-のパッケージのほとんどの機能をサポートしています。私は両誌へ投稿する論文をLyXで書き上げましたが、何らの問題も生じませんでした。
+の各サイトからダウンロードすることができます。両パッケージは、標準「article」パッケージの修正版であり、両者は(一部を除き)ほぼ同一です。\SpecialChar LyX
+は、これらのパッ
+ケージのほとんどの機能をサポートしています。私は両誌へ投稿する論文を\SpecialChar LyX
+で書き上げましたが、何らの問題も生じませんでした。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -11787,8 +12651,8 @@ http://www.worldscinet.com/ijmpd/mkt/guidelines.shtml
 \begin_layout Standard
 通常と同じく、論文を書く上で最も易しい方法は、ひな型を使って書き始めることです。
 \family sans
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
\96°è¦\8f\81²ã\81ªå½¢使用)
+ファイル\SpecialChar menuseparator
\96°è¦\8f\81²ã\81ªå\9e\8b使用)
 \family default
 をクリックして、ひな型
 \family typewriter
@@ -11798,21 +12662,22 @@ ijmpc.lyx
 \family typewriter
 ijmpd.lyx
 \family default
-を選択してください。すると、原稿で良く使用されるフィールドを含んだ、ほぼ空の文書ができますので、既存のフィールド鍵括弧
+を選択してください。すると、原稿で良く使用されるフィールドを含んだ、ほぼ空の文書ができますので、既存のフィールド(鍵括弧
 \family typewriter
 <>
 \family default
-を含むを正しい情報で置き換えてください。以下の各点にご留意ください。
+を含む)を正しい情報で置き換えてください。以下の各点にご留意ください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-両パッケージでは、フォント寸法や文書のページ様式を変更することが禁じられているので、LyX中でこれらを変更することはできません。
+両パッケージでは、フォント寸法や文書のページ様式を変更することが禁じられているので、\SpecialChar LyX
+中でこれらを変更することはできません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
 文書言語は変更してはいけません。論文をプレビューする前に、babelパッケージが使用されていないことを確認してください。これは、
 \family sans
-ツール\SpecialChar \menuseparator
+ツール\SpecialChar menuseparator
 設定
 \family default
 をクリックして、
@@ -11827,11 +12692,11 @@ Babelを使う
 \family sans
 適用
 \family default
-をクリックすれば、設定することができますこの変更を固定するなら
+をクリックすれば、設定することができます(この変更を固定するなら
 \family sans
 保存
 \family default
-を押してください
+を押してください)
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -11845,12 +12710,14 @@ ijmpcパッケージが提供する「分類コード」様式は、PACS番号
 
 \begin_layout Enumerate
 「定義」「ステップ」「例」「注記」「記法」「定理」「証明」「系」「補題」「命題」「命題(Prop)」「問題」「主張」「予想」といった新しい環境を使用することがで
-きます。これらの使い方は、大凡自明でしょう。LyXは、これらの環境をすべてサポートし、それぞれについて、適切なラベルと文字様式および連番スキームを使用します。
+きます。これらの使い方は、大凡自明でしょう。\SpecialChar LyX
+は、これらの環境をすべてサポートし、それぞれについて、適切なラベルと文字様式および連番スキームを使用します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-両パッケージは、単純な引用を使用しますので、natbibパッケージは使用してはなりません。LyX中では、引用参照は通常通り表示されますが、出力では上付き文字とし
-て表示されます。引用に通常の本文を使用したい場合には、「See Ref.
+両パッケージは、単純な引用を使用しますので、natbibパッケージは使用してはなりません。\SpecialChar LyX
+中では、引用参照は通常通り表示されますが、出力では上付き文字として表示
+されます。引用に通常の本文を使用したい場合には、「See Ref.
 \begin_inset space \space{}
 \end_inset
 
@@ -11858,7 +12725,35 @@ ijmpcパッケージが提供する「分類コード」様式は、PACS番号
 \family typewriter
 
 \backslash
-refcite{キー}
+refcite{
+\family default
+
+\begin_inset Flex Ruby
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\family typewriter
+鍵
+\family default
+
+\begin_inset Argument post:1
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+キー
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\family typewriter
+}
 \family default
 」のように
 \family typewriter
@@ -11876,13 +12771,16 @@ refcite
 \emph on
 後
 \emph default
-かつ参考文献
+かつ書誌情報
 \emph on
 前
 \emph default
-であれば、入れることができます。LyX上では、「付録領域」という特別な環境があり、これを使って付録の開始位置を指定することができます。この環境は空のままにしてお
-かなくてはなりません。この環境は、LaTeXコマンドを書き出すだけで、実際に出力は行いません。LyX上では、青字で「Appendix」という単語が表示され、この
-箇所より後の節はすべて付録であることを明示します。「付録領域」は、最初の付録の前に
+であれば、入れることができます。\SpecialChar LyX
+上では、「付録領域」という特別な環境があり、これを使って付録の開始位置を指定することができます。この環境は空のままにしておかなく
+てはなりません。この環境は、\SpecialChar LaTeX
+コマンドを書き出すだけで、実際に出力は行いません。\SpecialChar LyX
+上では、青字で「Appendix」という単語が表示され、この箇所より後の節はすべて
+付録であることを明示します。「付録領域」は、最初の付録の前に
 \emph on
 なくてはならない
 \emph default
@@ -11894,14 +12792,18 @@ ijmpcおよびijmpdパッケージは、表キャプションを実装するの
 \family typewriter
 tbl
 \family default
-コマンドを使用します。そのため、LyXが作成した表は正しく印字されますが、そのキャプションは無視されます。しかし、TeXコードを少し使えば、この問題を回避して、
-キャプションを望み通り印字することができるようになります。そうするには、表フロートを通常通り作成して、キャプションを削除し、代わりにTeXコードで
+コマンドを使用します。そのため、\SpecialChar LyX
+が作成した表は正しく印字されますが、そのキャプションは無視されます。しかし、\SpecialChar TeX
+コードを少し使えば、この問題を回避して、キャプション
+を望み通り印字することができるようになります。そうするには、表フロートを通常通り作成して、キャプションを削除し、代わりに\SpecialChar TeX
+コードで
 \family typewriter
 
 \backslash
 tbl{表キャプション}{
 \family default
-(ママ)と入れます。そこに表の内容を入れて、直後をTeXコード
+(ママ)と入れます。そこに表の内容を入れて、直後を\SpecialChar TeX
+コード
 \family typewriter
 }
 \family default
@@ -11910,13 +12812,14 @@ tbl{表キャプション}{
 \family typewriter
 .tex
 \family default
-ファイルに収め、このファイルをLyX文書に取り込んでください(
+ファイルに収め、このファイルを\SpecialChar LyX
+文書に取り込んでください(
 \family sans
-挿入\SpecialChar \menuseparator
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
+挿入\SpecialChar menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
 子文書
 \family default
-。表フロートの作り方についての詳細は、各パッケージに含まれている
+)。表フロートの作り方についての詳細は、各パッケージに含まれている
 \family typewriter
 ws-ijmpc.tex
 \family default
@@ -11932,19 +12835,23 @@ ws-ijmpd.tex
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-論文を投稿する前には、LyX文書をLaTeXファイルに書き出し(
+論文を投稿する前には、\SpecialChar LyX
+文書を\SpecialChar LaTeX
+ファイルに書き出し(
 \family sans
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
-書き出し\SpecialChar \menuseparator
-LaTeX
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+書き出し\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar LaTeX
+
 \family default
-)
+)
 \begin_inset Foot
 status open
 
 \begin_layout Plain Layout
-実は、LaTeX (plain)とpdflatexとの間で選択ができます。論文を準備するのにpdflatexを使用しようとするのであれば、取り込んである画像がP
-DF形式に変換され、pdflatexで使用できるように、pdflatexオプションを指定しなくてはなりません。
+実は、\SpecialChar LaTeX
+ (plain)とpdflatexとの間で選択ができます。論文を準備するのにpdflatexを使用しようとするのであれば、取り込んである画像がPDF形式に
+変換され、pdflatexで使用できるように、pdflatexオプションを指定しなくてはなりません。
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -11967,7 +12874,8 @@ documentclass
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-自身で明示的にLaTeXプリアンブルに置いたコマンドを除き、
+自身で明示的に\SpecialChar LaTeX
+プリアンブルに置いたコマンドを除き、
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -11987,7 +12895,8 @@ makeatother
 \family typewriter
 .tex
 \family default
-ファイルを保存し、必要な回数LaTeXで処理してください。それによって得られた
+ファイルを保存し、必要な回数\SpecialChar LaTeX
+で処理してください。それによって得られた
 \family typewriter
 .dvi
 \family default
@@ -11995,11 +12904,13 @@ makeatother
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-TeXコードの使用
+\SpecialChar TeX
+コードの使用
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-TeXコードを使用するのは、2つのコマンドに限られ、これらは文書の最初に置かれなくてはなりません。論文をひな型
+\SpecialChar TeX
+コードを使用するのは、2つのコマンドに限られ、これらは文書の最初に置かれなくてはなりません。論文をひな型
 \family typewriter
 ijmpc.lyx
 \family default
@@ -12007,8 +12918,11 @@ ijmpc.lyx
 \family typewriter
 ijmpd.lyx
 \family default
-を使用して書き始めた場合には、これら必要なTeXコードは、すでに書き込まれています。通常、これらを削除する必要はありません。2つのうち1番めのTeXコードのみが
-、奇数ページおよび偶数ページの上部に印字する情報(それぞれ著者名と論文の短縮タイトル)を指定するために、修正する必要があります。このTeXコードは、
+を使用して書き始めた場合には、これら必要な\SpecialChar TeX
+コードは、すでに書き込まれています。通常、これらを削除する必要はありません。2つのうち1番めの\SpecialChar TeX
+コードのみが、奇数ページ
+および偶数ページの上部に印字する情報(それぞれ著者名と論文の短縮タイトル)を指定するために、修正する必要があります。この\SpecialChar TeX
+コードは、
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -12034,7 +12948,7 @@ Uwe Stöhr
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-iopartパッケージは、Institute of Physics(イギリス物理学会)発行の学術誌へ電子的に投稿する原稿を作成するための文書クラスを提供していま
+iopartパッケージは、Institute of Physics(イギリス物理学会)発行の学術誌へ電子的に投稿する原稿を作成するための文書クラスを提供していま
 す。iopartクラスを使用した論文作成方法の著者用説明書は、ウェブサイト
 \begin_inset Flex URL
 status collapsed
@@ -12054,7 +12968,8 @@ ftp://ftp.iop.org/pub/journals/latex2e
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-論文を書くもっとも簡単な方法は、LyXの用例ファイルフォルダにある
+論文を書くもっとも簡単な方法は、\SpecialChar LyX
+の用例ファイルフォルダにある
 \emph on
 IOP-article.lyx
 \emph default
@@ -12076,6 +12991,10 @@ AMS mathパッケージを使う
 
 \begin_layout Itemize
 タイトル環境の選択如何によって、論文の種類が定義されます。種類毎に以下の環境をタイトルに使用してください。
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
@@ -12114,7 +13033,7 @@ Note用には
 \family sans
 Paper
 \family default
-(タイトルと同じ)
+(タイトルと同じ)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -12145,11 +13064,13 @@ Rapid
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-LyXでは直接にサポートされていませんが、一般的なタイトル環境として
+\SpecialChar LyX
+では直接にサポートされていませんが、一般的なタイトル環境として
 \family sans
 Article
 \family default
-があります。執筆する文書が、他のタイトル型にそぐわない場合には、TeXコードでこれを指定することができます。
+があります。執筆する文書が、他のタイトル型にそぐわない場合には、\SpecialChar TeX
+コードでこれを指定することができます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -12174,15 +13095,15 @@ Panayotis Papasotiriou
 
 \begin_layout Standard
 Kluwerパッケージは、Kluwer Academic Publishers社が発行する学術誌への電子投稿を可能にするために、同社が作成したマクロ集です。同社
-の発行誌のうち、(少なくとも私の専門内で)もっともよく知られているものは、
+の発行誌のうち、(少なくとも私の専門内で)もっともよく知られているものは、
 \emph on
 Astrophysics and Space Science
 \emph default
-(『宇宙物理学と宇宙科学』)
+(『宇宙物理学と宇宙科学』)
 \emph on
 Solar Physics
 \emph default
-(『太陽系物理学』)ですが、他にも多くの学術誌があります(
+(『太陽系物理学』)ですが、他にも多くの学術誌があります(
 \begin_inset Flex URL
 status collapsed
 
@@ -12193,7 +13114,7 @@ http://www.wkap.nl/jrnllist.htm/JRNLHOME
 
 \end_inset
 
-に全覧があります。Kluwerパッケージは、
+に全覧があります)。Kluwerパッケージは、
 \begin_inset Flex URL
 status collapsed
 
@@ -12204,19 +13125,22 @@ http://www.wkap.nl/kaphtml.htm/STYLEFILES
 
 \end_inset
 
-からダウンロードできます。完全なユーザーの手引きも同パッケージ内に収録されています(個別にダウンロードすることも可能です)
+からダウンロードできます。完全なユーザーの手引きも同パッケージ内に収録されています(個別にダウンロードすることも可能です)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、このパッケージの機能の多くをサポートしていますが、すべてではありません。しかし、TeXコードを必要とするのは、パッケージ中のいくつかの「変わった」コマ
-ンドだけになりました(
+\SpecialChar LyX
+は、このパッケージの機能の多くをサポートしていますが、すべてではありません。しかし、\SpecialChar TeX
+コードを必要とするのは、パッケージ中のいくつかの「変わった」コマンドだけにな
+りました(
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
 reference "subsec:kluwer_peculiarities"
 
 \end_inset
 
-参照)。最近、私はLyXを使って書いた論文を
+参照)。最近、私は\SpecialChar LyX
+を使って書いた論文を
 \emph on
 Astrophysics and Space Science
 \emph default
@@ -12230,19 +13154,19 @@ Astrophysics and Space Science
 \begin_layout Standard
 論文を書き始めるには、ひな型ファイルKluwerを使うのが最も簡単です。
 \family sans
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
 新規(ひな型使用)
 \family default
 をクリックし、ひな型
 \family typewriter
 kluwer.lyx
 \family default
-を選択してください。これは、原稿に通常必要となる各フィールドと、それらの使用法が短く書かれただけの、(ほとんど)何も書かれていない文書です。他のテンプレートと同
-様に、既存の文章を括弧
+を選択してください。これは、原稿に通常必要となる各フィールドと、それらの使用法が短く書かれただけの、(ほとんど)何も書かれていない文書です。他のテンプレートと同
+様に、既存の文章を(括弧
 \family typewriter
 <>
 \family default
-を含む正しい情報で上書きしてください。
+を含む)正しい情報で上書きしてください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -12250,17 +13174,19 @@ kluwer.lyx
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-AASTeXパッケージと同様、論文を投稿する前に、以下のような「後処理」を行う必要があります。
+AAS\SpecialChar TeX
+パッケージと同様、論文を投稿する前に、以下のような「後処理」を行う必要があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
 
 \family sans
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
-書き出し\SpecialChar \menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+書き出し\SpecialChar menuseparator
 LateX
 \family default
-をクリックして、論文をLaTeXファイルに書き出す。
+をクリックして、論文を\SpecialChar LaTeX
+ファイルに書き出す。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -12269,6 +13195,10 @@ LateX
 .tex
 \family default
 ファイルに、テキストエディタを使用して、以下のような変更を加える。
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
@@ -12283,7 +13213,8 @@ documentclass
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-意図的にLaTeXプリアンブルに加えたコマンドを除き、
+意図的に\SpecialChar LaTeX
+プリアンブルに加えたコマンドを除き、
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -12312,7 +13243,8 @@ makeatother
 \family typewriter
 .tex
 \family default
-ファイルを必要な回数(通常3回以内)だけLaTeXにかける。
+ファイルを必要な回数(通常3回以内)だけ\SpecialChar LaTeX
+にかける。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -12324,7 +13256,7 @@ makeatother
 \family sans
 xdvi
 \family default
-などを使って開き、問題がないか確認する(間違いをしていない限り問題ないはずです)
+などを使って開き、問題がないか確認する(間違いをしていない限り問題ないはずです)
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -12343,7 +13275,8 @@ Kluwerパッケージには、以下のような「風変わりな」特徴が
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-複数の論文を1つのLaTeXファイルへ入れることができます
+複数の論文を1つの\SpecialChar LaTeX
+ファイルへ入れることができます
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -12365,7 +13298,8 @@ begin{article}
 \backslash
 end{article}
 \family default
-で終わります。この環境をLyXに実装することも可能でしたが、醜い上に初心者を混乱させる可能性があるので、実装することはしませんでした。したがって、これらの命令(
+で終わります。この環境を\SpecialChar LyX
+に実装することも可能でしたが、醜い上に初心者を混乱させる可能性があるので、実装することはしませんでした。したがって、これらの命令(
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -12377,12 +13311,16 @@ begin{article}
 \backslash
 end{article}
 \family default
-)は、直接本文中に入力して、LaTeXコード(「TeXコード」のことです)としてマークする必要があります。
+)は、直接本文中に入力して、\SpecialChar LaTeX
+コード(「\SpecialChar TeX
+コード」のことです)としてマークする必要があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-論文の冒頭に置く情報(タイトル・サブタイトル・著者名・所属・ヘッダ用タイトル・ヘッダ用著者名・概要・キーワード)は、「opening」とよばれる環境に入れなくて
-はなりません。これはLyXでは実装されていませんので、タイトルやサブタイトルなどは、2つのTeXコード行(
+論文の冒頭に置く情報(タイトル・サブタイトル・著者名・所属・ヘッダ用タイトル・ヘッダ用著者名・概要・キーワード)は、「opening」とよばれる環境に入れなくて
+はなりません。これは\SpecialChar LyX
+では実装されていませんので、タイトルやサブタイトルなどは、2つの\SpecialChar TeX
+コード行(
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -12394,13 +13332,17 @@ begin{opening}
 \backslash
 end{opening}
 \family default
-の間に入れる必要があります。
+)の間に入れる必要があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-ユーザーの手引きによれば、参考文献の各項目のラベルは、
+ユーザーの手引きによれば、書誌情報の各項目のラベルは、
 \family typewriter
 
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+
 \backslash
 protect
 \backslash
@@ -12431,11 +13373,12 @@ kluwer.lyx
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-ひな型にあるTeXコードを削除しないでください。
+ひな型にある\SpecialChar TeX
+コードを削除しないでください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-新しい参考文献項目を入力する場合には、ひな型に例示されている参考文献項目をコピーして、必要に応じて修正してください。
+新しい書誌情報項目を入力する場合には、ひな型に例示されている書誌情報項目をコピーして、必要に応じて修正してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
@@ -12455,7 +13398,8 @@ Bernd Rellermeyer
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXの文書クラス
+\SpecialChar LyX
+の文書クラス
 \emph on
 article (koma-script)
 \emph default
@@ -12479,7 +13423,8 @@ letter
 \emph on
 (koma-script)
 \emph default
-は、それぞれKoma-ScriptファミリーのLaTeX文書クラス
+は、それぞれKoma-Scriptファミリーの\SpecialChar LaTeX
+文書クラス
 \family typewriter
 scrartcl.cls
 \family default
@@ -12535,7 +13480,7 @@ letter (koma-script)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-見出しや箇条書き(記述)環境のラベル、および
+見出しや箇条書き(記述)環境のラベル、および
 \emph on
 letter (koma-script)
 \emph default
@@ -12549,7 +13494,8 @@ status collapsed
 \shape smallcaps
 Walter Schmidt
 \shape default
-作のLaTeXパッケージ
+作の\SpecialChar LaTeX
+パッケージ
 \family typewriter
 cmsd.sty
 \family default
@@ -12558,18 +13504,19 @@ cmsd.sty
 
 \end_inset
 
-。章見出しの連番は、節見出しの連番と同様に行われ、別行立てで「 Chapter\SpecialChar \ldots{}
+。章見出しの連番は、節見出しの連番と同様に行われ、別行立てで「 Chapter\SpecialChar ldots
 」という行がつきません。さらに、多くのオプションによって、見出しの外観を修正するこ
-とができます(LyXでは、
+とができます(\SpecialChar LyX
+では、
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \family default
 ダイアログの
 \family sans
 クラスオプション
 \family default
-フィールドで指定します。これらのオプションの独語での詳細な説明が、Koma-Scriptの取扱説明書
+フィールドで指定します)。これらのオプションの独語での詳細な説明が、Koma-Scriptの取扱説明書
 \emph on
 scrguide
 \emph default
@@ -12585,18 +13532,19 @@ BCOR
 \family sans
 DIV
 \family default
-オプションを使う方法です(LyXでは、
+オプションを使う方法です(\SpecialChar LyX
+では、
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \family default
 ダイアログの
 \family sans
 クラスオプション
 \family default
-フィールドで指定します。これらのオプションは
+フィールドで指定します)。これらのオプションは
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \family default
 ダイアログのオプションと同様に、ページ余白を明示的に変更することができます。これらとその他印字領域オプションのドイツ語での詳細な説明が、Koma-Script取
@@ -12608,12 +13556,15 @@ scrguide
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-Koma-ScriptファミリーのLaTeX文書クラスには、多くの追加コマンドが定義されています。それらのうち、LyXで意味を持つものは、対応する段落環境として
-実装されています。
+Koma-Scriptファミリーの\SpecialChar LaTeX
+文書クラスには、多くの追加コマンドが定義されています。それらのうち、\SpecialChar LyX
+で意味を持つものは、対応する段落環境として実装されています
+。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-Koma-ScriptファミリーのLaTeX文書クラスに関する独語の詳細な説明が、Koma-Script取扱説明書
+Koma-Scriptファミリーの\SpecialChar LaTeX
+文書クラスに関する独語の詳細な説明が、Koma-Script取扱説明書
 \emph on
 scrguide
 \emph default
@@ -12631,7 +13582,8 @@ screnggu
 
 \end_inset
 
-。以下の各節では、LyXに関係する側面のみ説明致します。
+。以下の各節では、\SpecialChar LyX
+に関係する側面のみ説明致します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -12679,9 +13631,10 @@ report
 \emph on
 book
 \emph default
-の段落環境を、若干の修正を加えた上ですべて含んでいますが、LyX固有の
+の段落環境を、若干の修正を加えた上ですべて含んでいますが、\SpecialChar LyX
+固有の
 \family sans
-箇条書き(一覧)
+箇条書き(一覧)
 \family default
 環境は例外であり、同じ機能を持つ新しい
 \family sans
@@ -12786,7 +13739,8 @@ addpart*
 \family sans
 Part*
 \family default
-と同一なので、LyXでは実装されていません。
+と同一なので、\SpecialChar LyX
+では実装されていません。
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -12811,8 +13765,8 @@ Part*
 \family sans
 下部キャプション
 \family default
-は、ある要素の上部ないし下部にキャプションを配置する際、位置に応じて正しく余白取りを行う特別なキャプションです組版規則に厳密に従うならば、表キャプションは、つ
-ねに表の上に置くべきでしょう。また、クラスオプション
+は、ある要素の上部ないし下部にキャプションを配置する際、位置に応じて正しく余白取りを行う特別なキャプションです(組版規則に厳密に従うならば、表キャプションは、つ
+ねに表の上に置くべきでしょう)。また、クラスオプション
 \family typewriter
 tablecaptionsabove
 \family default
@@ -12832,12 +13786,12 @@ tablecaptionsabove
 \family sans
 格言(dictum)
 \family default
-:これは、章頭などに警句を置くのに用いることができます。オプション引数
+:これは、章頭などに警句を置くのに用いることができます。オプション引数(
 \family sans
-挿入\SpecialChar \menuseparator
+挿入\SpecialChar menuseparator
 短縮タイトル
 \family default
-を用いれば、格言の作者を入れることができます。格言と作者の間は、線で区切られます。これを使用するためには、Koma-Script第2.8q版以上が必要です。
+)を用いれば、格言の作者を入れることができます。格言と作者の間は、線で区切られます。これを使用するためには、Koma-Script第2.8q版以上が必要です。
 \family sans
 格言(dictum)
 \family default
@@ -12866,7 +13820,8 @@ article (koma-script)
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-つまり、対応するLaTeXコマンドが
+つまり、対応する\SpecialChar LaTeX
+コマンドが
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -12897,7 +13852,7 @@ maketitle
 \family sans
 主題
 \family default
-:通常のタイトル部
+:通常のタイトル部(
 \family sans
 タイトル
 \family default
@@ -12909,7 +13864,7 @@ maketitle
 \family sans
 日付
 \family default
-の上に、文書の主題用の中央揃えの段落を生成します。
+)の上に、文書の主題用の中央揃えの段落を生成します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -12917,7 +13872,7 @@ maketitle
 \family sans
 出版社
 \family default
-:通常のタイトル部
+:通常のタイトル部(
 \family sans
 タイトル
 \family default
@@ -12929,7 +13884,7 @@ maketitle
 \family sans
 日付
 \family default
-の下に、出版社名用の中央揃えの段落を生成します。
+)の下に、出版社名用の中央揃えの段落を生成します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -12949,7 +13904,7 @@ book (koma-script)
 \emph on
 article (koma-script)
 \emph default
-の場合は、通常のタイトル部
+の場合は、通常のタイトル部(
 \family sans
 タイトル
 \family default
@@ -12961,7 +13916,7 @@ article (koma-script)
 \family sans
 日付
 \family default
-の下に献辞用の中央揃えの段落を生成します。
+)の下に献辞用の中央揃えの段落を生成します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -12969,7 +13924,7 @@ article (koma-script)
 \family sans
 タイトル頭書き
 \family default
-:通常のタイトル部
+:通常のタイトル部(
 \family sans
 タイトル
 \family default
@@ -12981,7 +13936,7 @@ article (koma-script)
 \family sans
 日付
 \family default
-の上に、文書頭書き用の左揃えの段落を生成します。
+)の上に、文書頭書き用の左揃えの段落を生成します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -13074,9 +14029,11 @@ scrlettr.layout
 \emph on
 letter
 \emph default
-の全段落環境が、部分的に変更を加えた形で収録されていますが、LyX固有環境の
+の全段落環境が、部分的に変更を加えた形で収録されていますが、\SpecialChar LyX
+固有環境の
 \family sans
-LyXコード
+\SpecialChar LyX
+コード
 \family default
 ・
 \family sans
@@ -13092,7 +14049,8 @@ LyXコード
 \family default
 環境に置き換えられています。それ以外にも、標準文書クラスとは異なり、標準環境の
 \family sans
-LaTeX
+\SpecialChar LaTeX
+
 \family default
 ・
 \family sans
@@ -13110,7 +14068,9 @@ LaTeX
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-この文書クラスで作成した書簡の外観は、様々なLaTeXコマンドをLaTeXプリアンブルに置くことで制御することができます
+この文書クラスで作成した書簡の外観は、様々な\SpecialChar LaTeX
+コマンドを\SpecialChar LaTeX
+プリアンブルに置くことで制御することができます
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -13179,7 +14139,8 @@ thepage}}
 
 \end_inset
 
-。これらのLaTeXコマンドのドイツ語での詳細な説明は、Koma-Scriptの取扱説明書
+。これらの\SpecialChar LaTeX
+コマンドのドイツ語での詳細な説明は、Koma-Scriptの取扱説明書
 \emph on
 scrguide
 \emph default
@@ -13195,7 +14156,8 @@ scrguide
 \family sans
 頭語
 \family default
-環境は、書簡の冒頭部を定義するもので、すべての書簡で使用しなくてはなりません。LyX文書クラスでは、これらの環境を強調するために、左余白にそれぞれ
+環境は、書簡の冒頭部を定義するもので、すべての書簡で使用しなくてはなりません。\SpecialChar LyX
+文書クラスでは、これらの環境を強調するために、左余白にそれぞれ
 \shape italic
 L
 \shape default
@@ -13391,7 +14353,7 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-入力環境を使用すると、個人データ(名前や住所など)が既に入力された入力環境と、後から入力するデータの入力環境を備えた、書簡のひな型を作成することができます。
+入力環境を使用すると、個人データ(名前や住所など)が既に入力された入力環境と、後から入力するデータの入力環境を備えた、書簡のひな型を作成することができます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -13435,7 +14397,8 @@ status collapsed
 \family sans
 電話
 \family default
-:送り主の電話番号。標準的な挙動では、LaTeX変数
+:送り主の電話番号。標準的な挙動では、\SpecialChar LaTeX
+変数
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -13542,7 +14505,8 @@ Yourref・Yourmail・Myref・顧客・インボイス
 \family sans
 場所(Place)
 \family default
-の値は書簡には表示されなくなり、LaTeX変数
+の値は書簡には表示されなくなり、\SpecialChar LaTeX
+変数
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -13620,8 +14584,10 @@ scrlttr2
 \family typewriter
 scrlettr
 \family default
-は廃止されてサポート対象外となりました。これは—LaTeX側で—全く新しいインターフェイスを持っており、旧クラスとは互換性がありません。したがって、LyXは両者
-をサポートしていますが、新しい方のクラスを使用することを推奨します。
+は廃止されてサポート対象外となりました。これは—\SpecialChar LaTeX
+側で—全く新しいインターフェイスを持っており、旧クラスとは互換性がありません。したがって、\SpecialChar LyX
+は両者をサポートしてい
+ますが、新しい方のクラスを使用することを推奨します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -13633,11 +14599,11 @@ letter (koma-script)
 \family sans
 住所
 \family default
-受取人の住所、旧レイアウトの
+(受取人の住所、旧レイアウトの
 \family sans
 書簡
 \family default
-と同じ
+と同じ)
 \family sans
 頭語
 \family default
@@ -13649,7 +14615,7 @@ letter (koma-script)
 \family sans
 次の住所
 \family default
-は別の書簡を新しく開始します(つまり一文書あたり複数の書簡を書くことができます)。新しく付け加えられた項目は、送り主の
+は別の書簡を新しく開始します(つまり一文書あたり複数の書簡を書くことができます)。新しく付け加えられた項目は、送り主の
 \family sans
 電子メール
 \family default
@@ -13665,12 +14631,12 @@ URL
 \family sans
 銀行
 \family default
-、およびヘッダに
+、およびヘッダに(
 \family sans
-挿入\SpecialChar \menuseparator
+挿入\SpecialChar menuseparator
 図
 \family default
-で
+で)
 \family sans
 ロゴ
 \family default
@@ -13679,11 +14645,11 @@ URL
 
 \begin_layout Standard
 しかしながら、もっとも大きな改善は、書簡のレイアウトを、ほとんどどんなニーズにも合わせて設定できるようになった点でしょう。これはプリアンブルか、クラスオプション
-として読み込まれる特別なスタイルファイル「レタークラスオプション」、拡張子
+として読み込まれる特別なスタイルファイル(「レタークラスオプション」、拡張子
 \family typewriter
 *.lco
 \family default
-によって設定することができます
+)によって設定することができます
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -13706,9 +14672,9 @@ KOMAold.lco
 \family default
 などです。たとえば後者は、
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
-設定\SpecialChar \menuseparator
-文書クラス\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+文書クラス\SpecialChar menuseparator
 クラスオプション
 \family default
 フィールドにクラスオプション
@@ -13720,15 +14686,16 @@ KOMAold
 
 \end_inset
 
-。用例としては、LyXに収録されているひな型
+。用例としては、\SpecialChar LyX
+に収録されているひな型
 \emph on
 koma-letter2
 \emph default
-をご覧ください。詳細な解説は、Koma-Script取扱説明書
+をご覧ください。詳細な解説は、Koma-Script取扱説明書(
 \emph on
 scrguide
 \emph default
-にあります。
+)にあります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -13736,7 +14703,9 @@ scrguide
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-Koma-Script文書クラスをLyX上に表示する上で、LyXの内部処理が若干の問題を生じめます。
+Koma-Script文書クラスを\SpecialChar LyX
+上に表示する上で、\SpecialChar LyX
+の内部処理が若干の問題を生じめます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -13748,7 +14717,8 @@ Koma-Script文書クラスをLyX上に表示する上で、LyXの内部処理が
 \family sans
 Counter_Chapter
 \family default
-ラベル型に対するLyXの内部処理が原因です。
+ラベル型に対する\SpecialChar LyX
+の内部処理が原因です。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -13760,11 +14730,13 @@ Counter_Chapter
 \family sans
 節(addsec)
 \family default
-環境の見出しは、「本当の」LaTeXの目次には追加されますが、LyXの目次(
+環境の見出しは、「本当の」\SpecialChar LaTeX
+の目次には追加されますが、\SpecialChar LyX
+の目次(
 \family sans
 移動
 \family default
-メニューには追加されません。
+メニュー)には追加されません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -13772,10 +14744,10 @@ Counter_Chapter
 \emph on
 letter
 \emph default
-文書クラスでの段落は、垂直スペースによる段落区切りで表示され、字下げはされません。これが標準的な挙動となっていて、特別なLaTeXコマンドは必要ありません。しか
-し、
+文書クラスでの段落は、垂直スペースによる段落区切りで表示され、字下げはされません。これが標準的な挙動となっていて、特別な\SpecialChar LaTeX
\82³ã\83\9eã\83³ã\83\89ã\81¯å¿\85è¦\81ã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\9bã\82\93ã\80\82ã\81\97ã\81\8bã\81\97ã\80\81
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \family default
 ダイアログでは、対応するラジオボタンは
@@ -13786,7 +14758,8 @@ letter
 \family sans
 垂直スペース
 \family default
-は、隙間を空けるために、文書にLaTeXコマンドをつねに追加するようになっていますが、この文書クラスの場合には、そのような挙動が望まれないためです。
+は、隙間を空けるために、文書に\SpecialChar LaTeX
+コマンドをつねに追加するようになっていますが、この文書クラスの場合には、そのような挙動が望まれないためです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
@@ -13808,13 +14781,15 @@ Jürgen Spitzmüller
 \begin_layout Standard
 Memoirは、非常に強力で、着実に改良が加えられている文書クラスであり、フィクションとノンフィクションの文学作品用に設計されています。その目的は、ユーザーに、
 文書の組版に関して最大限の裁量を得させることにあります。Memoirは、標準bookクラスに基づいていますが、articleクラスをエミュレートすることもできま
-す(以下参照)
+す(以下参照)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-Memoir開発者であるPeter Wilsonは、LaTeXの世界での、多くの便利なパッケージの作者として知られていますが、それらのほとんどは、Memoirに
-統合されました。このため、章のデザインや、目次や付録などのレイアウトを、はるかに簡単に行うことができます。しかしながら、LyXは、これらすべての素晴らしい機能を
-ネイティブでサポートしているわけではありません。これらのうちいくつかは、将来のリリースで追加されるかもしれませんが
+Memoir開発者であるPeter Wilsonは、\SpecialChar LaTeX
+の世界での、多くの便利なパッケージの作者として知られていますが、それらのほとんどは、Memoirに統合されま
+した。このため、章のデザインや、目次や付録などのレイアウトを、はるかに簡単に行うことができます。しかしながら、\SpecialChar LyX
+は、これらすべての素晴らしい機能をネイティブでサポ
+ートしているわけではありません。これらのうちいくつかは、将来のリリースで追加されるかもしれませんが
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -13835,8 +14810,10 @@ lyx-devel@lists.lyx.org
 
 \end_inset
 
-、LyXのフレームワークが持つ制約のために、おそらく決して追加されることのないと考えられるものも多数あります。もちろん、ネイティブなLaTeXコマンド(TeXコ
-ード
+、\SpecialChar LyX
+のフレームワークが持つ制約のために、おそらく決して追加されることのないと考えられるものも多数あります。もちろん、ネイティブな\SpecialChar LaTeX
+コマンド(\SpecialChar TeX
+コード
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -13853,8 +14830,9 @@ reference "sec:LaTeXコードを挿入する"
 
 \end_inset
 
-)の助けを借りれば、全機能を使用できます。この節では、LyXがネイティブにサポートしている機能についてのみ、列挙するものとします。詳細な説明(および他の機能)に
-ついては、Memoirクラスの詳しい取扱説明書
+)の助けを借りれば、全機能を使用できます。この節では、\SpecialChar LyX
+がネイティブにサポートしている機能についてのみ、列挙するものとします。詳細な説明(および他の機能)について
+は、Memoirクラスの詳しい取扱説明書
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -13892,33 +14870,35 @@ Memoirは、基本的に、標準bookクラスの全機能をサポートして
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-ページ様式: Memoirパッケージとfancyhdrパッケージとのコマンドの衝突のため(両パッケージは同じ名前のコマンドを定義しているため、LaTeXが混乱さ
-せられます)、fancyページ様式は使用できません。その代わり、Memoirには、多くの独自のページ様式が付属してきます(
+ページ様式: Memoirパッケージとfancyhdrパッケージとのコマンドの衝突のため(両パッケージは同じ名前のコマンドを定義しているため、\SpecialChar LaTeX
+が混乱させられます
+)、fancyページ様式は使用できません。その代わり、Memoirには、多くの独自のページ様式が付属してきます(
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
-設定\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
 ページレイアウト
 \family default
-参照。これらを章題ページに使用したい場合には、コマンド
+参照)。これらを章題ページに使用したい場合には、コマンド
 \family typewriter
 
 \backslash
 chapterstyle
 \family default
-を、本文またはプリアンブルに記述する必要があります例えば、
+を、本文またはプリアンブルに記述する必要があります(例えば、
 \family typewriter
 
 \backslash
 chapterstyle{companion}
 \family default
-など
+など)
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-節分け: 標準クラスでは、節分けコマンド(章・節・小節等)は、非必須引数を一つ取ることができます。これを用いて、目次やヘッダ用に別のタイトルを指定することができ
-ます(たとえば、タイトルが長すぎる場合などに用います)。LyXでは、章や節の始めで
+節分け: 標準クラスでは、節分けコマンド(章・節・小節等)は、非必須引数を一つ取ることができます。これを用いて、目次やヘッダ用に別のタイトルを指定することができ
+ます(たとえば、タイトルが長すぎる場合などに用います)。\SpecialChar LyX
+では、章や節の始めで
 \family sans
-挿入\SpecialChar \menuseparator
+挿入\SpecialChar menuseparator
 短縮タイトル
 \family default
 を使えば、これを指定することができます。一方、Memoirでは、第2の非必須引数を取ることができ、目次用のタイトルとヘッダ用のタイトルの指定を分離しています。こ
@@ -13927,13 +14907,13 @@ chapterstyle{companion}
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-目次・図一覧・表一覧: 標準クラス(および他の多くのクラス)では、目次と図一覧および表一覧は、自動的に新規頁に置かれます。Memoirは、これとは別の方針を採り
+目次・図一覧・表一覧: 標準クラス(および他の多くのクラス)では、目次と図一覧および表一覧は、自動的に新規頁に置かれます。Memoirは、これとは別の方針を採り
 ます。改頁を行いたい場合は、手動で頁区切りを入れなくてはなりません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-タイトル頁: 理由は不明ですが、Memoirはタイトルページに丁付けを行います(標準クラスでは、タイトルページは「empty」様式、すなわち丁付けを行いません)
\80\82ã\82¿ã\82¤ã\83\88ã\83«é \81ã\81«ä¸\81ä»\98ã\81\91ã\82\92è¡\8cã\81\84ã\81\9fã\81\8fã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\81«ã\81¯ã\80\81ã\83\97ã\83ªã\82¢ã\83³ã\83\96ã\83«ã\81«
+タイトル頁: 理由は不明ですが、Memoirはタイトルページに丁付けを行います(標準クラスでは、タイトルページは「empty」様式)。タイトル頁に丁付けを行いた
+くない場合には、プリアンブルに
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -13947,18 +14927,19 @@ Article: クラスオプション
 \emph on
 article
 \emph default
-を用いる
+を用いる(
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
-設定\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
 クラスオプション
 \family default
-で入力)と、article様式をエミュレートできます。すなわち、(脚注・図・表等の)カウンタは、章毎にリセットされず、次の章は頁を改めず(ただし、「本物の」ar
-ticleクラスとは違って、頁を改めることも可、部はbookクラスと同様に、独立の頁を使用します。
+で入力)と、article様式をエミュレートできます。すなわち、(脚注・図・表等の)カウンタは、章毎にリセットされず、次の章は頁を改めず(ただし、「本物の」ar
+ticleクラスとは違って、頁を改めることも可)、部はbookクラスと同様に、独立の頁を使用します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-Oldfontcommands: LaTeX旧2.09版で使用されていた旧いフォントコマンド(
+Oldfontcommands: \SpecialChar LaTeX
+旧2.09版で使用されていた旧いフォントコマンド(
 \family typewriter
 
 \backslash
 \backslash
 it
 \family default
-など)は、Memoirにおいては、既定では使用することができません。Memoirがこれらのコマンドを検知すると、エラーを発してLaTeXを停止させます。しかし、
-クラスオプション
+など)は、Memoirにおいては、既定では使用することができません。Memoirがこれらのコマンドを検知すると、エラーを発して\SpecialChar LaTeX
+を停止させます。しかし、クラスオプ
+ション
 \emph on
 oldfontcommands
 \emph default
-を指定すると、これらのコマンドが容認され、エラーの代わりに警告を発するのみとなります(これによって、少なくともLaTeXは停止しなくなります)。まだ、多くのパッ
-ケージと、就中多くのBibTeXスタイルファイルが、これらのコマンドを使用しているので、我々はこのオプションを既定で使うこととしました。
+を指定すると、これらのコマンドが容認され、エラーの代わりに警告を発するのみとなります(これによって、少なくとも\SpecialChar LaTeX
+は停止しなくなります)。まだ、多くのパッケージと、
+就中多くのBib\SpecialChar TeX
+スタイルファイルが、これらのコマンドを使用しているので、我々はこのオプションを既定で使うこととしました。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -13984,7 +14968,8 @@ oldfontcommands
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXでサポートされる機能(今のところそれほど多くはありません)を簡単に説明しましょう。詳しくはMemoirの取扱説明書
+\SpecialChar LyX
+でサポートされる機能(今のところそれほど多くはありません)を簡単に説明しましょう。詳しくはMemoirの取扱説明書
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -14013,13 +14998,14 @@ CTAN:/macros/latex/memoir/memman.pdf
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-章要約: この古い組版様式はご覧になったことがあるかも知れません。章の内容が、見出しの下と目次に要約されているものですたとえば、「我らが英雄がトロヤに到着する
-。彼は友人を失うが、新たな友人を得る。」など)。章要約(chapterprecis)はこれを行います。したがって、章要約は章の下でのみ意味を持ちます。
+章要約: この古い組版様式はご覧になったことがあるかも知れません。章の内容が、見出しの下と目次に要約されているものです(たとえば、「我らが英雄がトロヤに到着する
+。彼は友人を失うが、新たな友人を得る。」など)。章要約(chapterprecis)はこれを行います。したがって、章要約は章の下でのみ意味を持ちます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-題辞: 題辞(epigraph)は章頭の、気の利いた標語やモットーです。題辞環境は、そのような標語を組む洗練された方法を提供します。標語本体(本文)とその著者(
-出典)は、短い線で区切られます。この環境には二つの引数(本文と出典)が必要なので、ここでもLyXを少しだます必要があります。ここでは、2つの引数の間に、
+題辞: 題辞(epigraph)は章頭の、気の利いた標語やモットーです。題辞環境は、そのような標語を組む洗練された方法を提供します。標語本体(本文)とその著者(
+出典)は、短い線で区切られます。この環境には二つの引数(本文と出典)が必要なので、ここでも\SpecialChar LyX
+を少しだます必要があります。ここでは、2つの引数の間に、
 \emph on
 <標語>
 \family typewriter
@@ -14029,13 +15015,17 @@ CTAN:/macros/latex/memoir/memman.pdf
 \emph on
 <標語の著者>
 \emph default
-のように、(TeXモードで)波括弧を入れなくてはなりません。
+のように、(\SpecialChar TeX
+モードで)波括弧を入れなくてはなりません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-詩題: Memoirには(複雑で隠喩的なものも含めて)詩を組版するための多くの機能がありますが、LyXは、そのうちいくつかしかサポートしていません。詩題はその一
-つです。これは詩用の中央揃えタイトルで、目次にも表示されます(詩句が詩の標準環境です。Memoirには、詩句の拡張版もありますが、これらを使うためにはTeXコー
-ドを使用しなくてはなりません。これらの環境は通常の詩句環境の中に入れ子にしなくてはならないのですが、LyXではそれができないためです)。
+詩題: Memoirには(複雑で隠喩的なものも含めて)詩を組版するための多くの機能がありますが、\SpecialChar LyX
+は、そのうちいくつかしかサポートしていません。詩題はその一つです
+。これは詩用の中央揃えタイトルで、目次にも表示されます(詩句が詩の標準環境です。Memoirには、詩句の拡張版もありますが、これらを使うためには\SpecialChar TeX
+コードを使用しな
+くてはなりません。これらの環境は通常の詩句環境の中に入れ子にしなくてはならないのですが、\SpecialChar LyX
+ではそれができないためです)。
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
@@ -14043,16 +15033,16 @@ CTAN:/macros/latex/memoir/memman.pdf
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-Article(mwart)・book(mwbk)・report(mwrep)
-\begin_inset Argument
+Article (mwart)・book (mwbk)・report (mwrep)
+\begin_inset Argument status
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
+The 
 \family typewriter
 mw
 \family default
-クラス
+ Classes
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -14069,7 +15059,8 @@ Tomasz Luczak
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyX文書クラス
+\SpecialChar LyX
+文書クラス
 \emph on
 article (mwart)
 \emph default
@@ -14081,7 +15072,8 @@ report (mwrep)・book
 \emph on
 (mwbk)
 \emph default
-は、それぞれLaTeX文書クラス
+は、それぞれ\SpecialChar LaTeX
+文書クラス
 \family typewriter
 mwart.cls
 \family default
@@ -14113,15 +15105,19 @@ book.cls
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-付番のない見出し
+付番のない見出し(
 \family sans
 節*
 \family default
-などの星付きも目次に加えられます。
+などの星付き)も目次に加えられます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 以下のページスタイルの追加
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
@@ -14156,11 +15152,15 @@ outer ページの外側にページ番号
 \end_deeper
 \begin_layout Itemize
 オプション
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
 \begin_layout Description
-rmheadings セリフ体見出し --- 既定
+rmheadings セリフ体見出し  既定
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
@@ -14168,7 +15168,7 @@ sfheadings サンセリフ体見出し
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-authortitle タイトルページは、著者名・タイトルの順で配置 --- 既定
+authortitle タイトルページは、著者名・タイトルの順で配置  既定
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
@@ -14201,7 +15201,8 @@ article
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-RevTeX4
+Rev\SpecialChar TeX
+4
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -14227,23 +15228,33 @@ Revtex
 
 4
 \family default
-テキストクラスは、アメリカ物理学会のRevTeX 4.0(1999年5月の
+テキストクラスは、アメリカ物理学会のRev\SpecialChar TeX
+ 4.0(1999年5月の
 \begin_inset Formula $\beta$
 \end_inset
 
-リリースクラスで動作します。
+リリース)クラスで動作します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXには、RevTeX 3.1で動作する
+\SpecialChar LyX
+には、Rev\SpecialChar TeX
+ 3.1で動作する
 \family sans
 Revtex
 \family default
-テキストクラスもあります。しかしながら、第3.1版はLaTeX 2.09で動作するものであり、基本的に時代遅れなものになっています。LyXはLaTeX2eを必要とす
-ることから、第3.1版はLyXとうまく協調しないことを意味しますが、動作するようには調整してあります。RevTeX 4.0は、LaTeX2eで素直に動作するようにデ
-ザインされているので、LyXと
+テキストクラスもあります。しかしながら、第3.1版は\SpecialChar LaTeX
+ 2.09で動作するものであり、基本的に時代遅れなものになっています。\SpecialChar LyX
+は\SpecialChar LaTeX2e
+を必要とすることから、第3.1版は\SpecialChar LyX
+とうまく
+協調しないことを意味しますが、動作するようには調整してあります。Rev\SpecialChar TeX
+ 4.0は、\SpecialChar LaTeX2e
+で素直に動作するようにデザインされているので、\SpecialChar LyX
+と
 \family sans
-RevTeX
+Rev\SpecialChar TeX
+
 \begin_inset space ~
 \end_inset
 
@@ -14253,12 +15264,14 @@ RevTeX
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-この取扱説明書は、RevTeX 4.0の説明書の
+この取扱説明書は、Rev\SpecialChar TeX
+ 4.0の説明書の
 \emph on
 補完
 \emph default
-として使用されることを前提としています。したがって、ここではRevTeX固有マクロの説明はせず、必要な場合にはプリアンブルに何と書けば良いかを知っているものとし
-て説明します。
+として使用されることを前提としています。したがって、ここではRev\SpecialChar TeX
+固有マクロの説明はせず、必要な場合にはプリアンブルに何と書けば良いかを知っているものとして説明
+します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -14266,8 +15279,11 @@ RevTeX
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-RevTeX 4パッケージのREADMEファイルにあるとおり、ともかくRevTeX 4を導入しなくてはなりません。パッケージは、The RevTeX
- 4 Web Site 
+Rev\SpecialChar TeX
+ 4パッケージのREADMEファイルにあるとおり、ともかくRev\SpecialChar TeX
+ 4を導入しなくてはなりません。パッケージは、The Rev\SpecialChar TeX
+ 4 Web
+ Site 
 \begin_inset Flex URL
 status collapsed
 
@@ -14278,9 +15294,14 @@ http://publish.aps.org/revtex4/
 
 \end_inset
 
-から入手することができます。これをLaTeXが検出することのできる場所に導入してください。それから、適当に選んだディレクトリ(もといクラスファイルを導入したのと
-は異なるディレクトリ)で簡単なRevTeX 4文書を LaTeXでコンパイルできるかどうか確認してください。この後、LyXを再初期設定すると、クラスファイルを検
-出し、RevTeX4テキストクラスが使用できるようになるはずです。
+から入手することができます。これを\SpecialChar LaTeX
+が検出することのできる場所に導入してください。それから、適当に選んだディレクトリ(もといクラスファイルを導入したのとは異なるデ
+ィレクトリ)で簡単なRev\SpecialChar TeX
+ 4文書を \SpecialChar LaTeX
+でコンパイルできるかどうか確認してください。この後、\SpecialChar LyX
+を環境構成すると、クラスファイルを検出し、Rev\SpecialChar TeX
+4テキストクラスが使用
+できるようになるはずです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -14288,7 +15309,8 @@ http://publish.aps.org/revtex4/
 \family typewriter
 tex2lyx
 \family default
-を使ってRevTeX 4文書を読み込むか、またはひな型ディレクトリにある
+を使ってRev\SpecialChar TeX
+ 4文書を読み込むか、またはひな型ディレクトリにある
 \family sans
 Revtex
 \begin_inset space ~
@@ -14312,15 +15334,16 @@ documentclass
 \family default
 に与える「preprint」や「aps」のような非必須引数は、他のクラス同様、
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
-設定\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
 文書クラス
 \family default
 の
 \family sans
 クラスオプション
 \family default
-フィールドに入れます。RevTeXでは、少なくとも一つの非必須引数が必要なことに注意してください。
+フィールドに入れます。Rev\SpecialChar TeX
+では、少なくとも一つの非必須引数が必要なことに注意してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -14332,9 +15355,10 @@ draft
 \family default
 など他のプリアンブルは、他のクラス同様、
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
-設定\SpecialChar \menuseparator
-LaTeXプリアンブル
+文書\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar LaTeX
+プリアンブル
 \family default
 に入れてください。
 \end_layout
@@ -14344,13 +15368,15 @@ LaTeXプリアンブル
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-レイアウトは、基本的にRevTeX4.0のコマンドに対応しています。たとえば、Emailレイアウトは、
+レイアウトは、基本的にRev\SpecialChar TeX
+4.0のコマンドに対応しています。たとえば、Emailレイアウトは、
 \family typewriter
 
 \backslash
 email{}
 \family default
-に対応しています。(少なくともRevTeX 4.0 Beta現在では)
+に対応しています。(少なくともRev\SpecialChar TeX
+ 4.0 Beta現在では)
 \family sans
 住所
 \family default
@@ -14392,11 +15418,14 @@ affiliation
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-RevTeX 4には、バグを引き起こしがちなために、気をつけなくてはならない特殊な面がいくつかあるため、LyXではさらに気をつけなくてはなりません。
+Rev\SpecialChar TeX
+ 4には、バグを引き起こしがちなために、気をつけなくてはならない特殊な面がいくつかあるため、\SpecialChar LyX
+ではさらに気をつけなくてはなりません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-RevTeXでは、
+Rev\SpecialChar TeX
+では、
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -14412,7 +15441,8 @@ author
 \emph on
 外側
 \emph default
-に来なくてはなりません。LyXでは、独立した
+に来なくてはなりません。\SpecialChar LyX
+では、独立した
 \family sans
 感謝
 \family default
@@ -14420,7 +15450,8 @@ author
 \family sans
 、著者
 \family default
-レイアウトに脚注を付けてしまうと、おかしなことが起こる可能性があります。詳細については、RevTeX 4の取扱説明書をご覧ください。
+レイアウトに脚注を付けてしまうと、おかしなことが起こる可能性があります。詳細については、Rev\SpecialChar TeX
+ 4の取扱説明書をご覧ください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -14438,13 +15469,13 @@ author
 \family default
 レイアウトと
 \family sans
-住所
+住所(
 \family default
 または同等の
 \family sans
 所属
 \family default
-レイアウトの間に置かなければなりません。
+)レイアウトの間に置かなければなりません。
 \family sans
 感謝(thanks)
 \family default
@@ -14452,7 +15483,8 @@ author
 \family sans
 住所
 \family default
-の後に置いてしまうと、LaTeXはコンパイルに失敗します。
+の後に置いてしまうと、\SpecialChar LaTeX
+はコンパイルに失敗します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -14460,22 +15492,24 @@ author
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-このレイアウトの主な問題点は、電子メールやタイトルのようなレイアウトに非必須引数を用いることができないことです(これはこのレイアウトだけの問題ではありません。例
-えば、節レイアウトも非必須引数を使用することができません)。これは、たとえばページヘッダにヘッダ用タイトルを設定したい場合などには、ファイルをLaTeXファイル
-に変換した後に(これは最終的にAPSに原稿を送る際には行わなくてはなりません)、テキストエディタを使ってLaTeXファイルを編集し、非必須引数を書き加えなくては
-ならないということです。これらのレイアウトがないと、
+このレイアウトの主な問題点は、電子メールやタイトルのようなレイアウトに非必須引数を用いることができないことです(これはこのレイアウトだけの問題ではありません。例
+えば、節レイアウトも非必須引数を使用することができません)。これは、たとえばページヘッダにヘッダ用タイトルを設定したい場合などには、ファイルを\SpecialChar LaTeX
+ファイルに変換した
+後に(これは最終的にAPSに原稿を送る際には行わなくてはなりません)、テキストエディタを使って\SpecialChar LaTeX
+ファイルを編集し、非必須引数を書き加えなくてはならないということで
+す。これらのレイアウトがないと、
 \family typewriter
 
 \backslash
 altaffiliation
 \family default
-またそれと同等な
+(またそれと同等な
 \family typewriter
 
 \backslash
 altaddress
 \family default
-は使えませんので、対応するレイアウトは存在せず、手動で書き加える必要があります
+)は使えませんので、対応するレイアウトは存在せず、手動で書き加える必要があります
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -14484,7 +15518,8 @@ status collapsed
 \emph on
 JMarcからの註:
 \emph default
- 実は、LyX 1.3.0 では非必須引数を一部サポートしているのですが、このレイアウトは、まだこの機能を使うようにはアップデートされていないのです。
+ 実は、\SpecialChar LyX
+ 1.3.0 では非必須引数を一部サポートしているのですが、このレイアウトは、まだこの機能を使うようにはアップデートされていないのです。
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -14493,9 +15528,9 @@ JMarcからの註:
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-Springer学術誌
+Springer学術誌(
 \family sans
-svjour
+svjour)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -14522,16 +15557,16 @@ http://www.springer.de/author/tex/help-journals.html
 
 \end_inset
 
-に必要なクラスファイル(LaTeX2e用になりました)とそれに対応する学術誌の一覧があります。このレイアウトはモジュール式になっています。つまり、全ジャーナル共
-通部分は
+に必要なクラスファイル(\SpecialChar LaTeX2e
+用になりました)とそれに対応する学術誌の一覧があります。このレイアウトはモジュール式になっています。つまり、全ジャーナル共通部分は
 \family typewriter
 svjour.inc
 \family default
-に実装されており、各誌個別のレイアウトファイルたとえばJournal of Geodesy用の
+に実装されており、各誌個別のレイアウトファイル(たとえばJournal of Geodesy用の
 \family typewriter
 svjog.layout
 \family default
-などから取り込むことができます。
+など)から取り込むことができます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -14559,12 +15594,15 @@ svjour
 \family typewriter
 svjog
 \family default
-は、標準LyX頒布版に収録済みです。関連するクラスファイルを(Springerからダウンロードして)適切なディレクトリに導入し、LaTeXを再設定した後(teT
-eXの場合は、必要に応じてroot権限で
+は、標準\SpecialChar LyX
+頒布版に収録済みです。関連するクラスファイルを(Springerからダウンロードして)適切なディレクトリに導入し、\SpecialChar LaTeX
+を再設定した後(teTeXの場合は、必
+要に応じてroot権限で
 \family typewriter
 texhash
 \family default
-を実行します)、LyXを再初期設定すれば、動作するはずです。
+を実行します)、\SpecialChar LyX
+を環境構成すれば、動作するはずです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -14572,7 +15610,7 @@ texhash
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-多くの定理環境 --- 
+多くの定理環境  
 \family sans
 主張
 \family default
@@ -14580,7 +15618,7 @@ texhash
 \family sans
 推論
 \family default
-・\SpecialChar \ldots{}
+・\SpecialChar ldots
 ・
 \family sans
 定理
@@ -14599,8 +15637,9 @@ texhash
 \family default
 ・
 \family sans
-サブタイトル・ヘッダ用LaTeXタイトル・ヘッダ用著者名・所属機関・メール・オフプリント・キーワード・謝辞(acknowledgements)・謝辞(ackno
-wledgement)
+サブタイトル・ヘッダ用\SpecialChar LaTeX
+タイトル・ヘッダ用著者名・所属機関・メール・オフプリント・キーワード・謝辞(acknowledgements)・謝辞(acknowledg
+ement)
 \family default
 。詳しくは Springerのクラスファイルの説明書を読んでください。
 \end_layout
@@ -14618,7 +15657,7 @@ Journal of Geodesy
 \family typewriter
 svjog.layout
 \family default
--- Martin Vermeer
 Martin Vermeer
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -14630,7 +15669,7 @@ Probability Theory and Related Fields
 \family typewriter
 svprobth.layout
 \family default
--- Jean-Marc Lasgouttes
 Jean-Marc Lasgouttes
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -14650,8 +15689,10 @@ ejour2.layout
 \family typewriter
 ejour2.layout
 \family default
-は SpringerのLaTeX 2.09用のスタイルファイルを使った素人細工のようなレイアウトファイルです。これらのファイルはすでにありません。Jean-Mar
-c Lasgouttesのおかげで LyXのレイアウトファイルのメカニズムをよりよく理解することができました。
+は Springerの\SpecialChar LaTeX
+ 2.09用のスタイルファイルを使った素人細工のようなレイアウトファイルです。これらのファイルはすでにありません。Jean-Marc
+ Lasgouttesのおかげで \SpecialChar LyX
+のレイアウトファイルのメカニズムをよりよく理解することができました。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -14671,16 +15712,17 @@ ejour2
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-Slides別名
+Slides (別名
 \noun on
-SliTeX
+Sli\SpecialChar TeX
+
 \noun default
-)
+)
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-(訳註)この節の内容は、全般的に古くなっています。
+(訳註)この節の内容は、全般的に古くなっています。
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -14708,9 +15750,11 @@ John Weiss
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-本節では、オーバーへッドプロジェクタ用のスライドをつくるのに、LyXをどのように使えばよいかを説明します。これを行う文書クラスには、既定のslideクラスと
+本節では、オーバーへッドプロジェクタ用のスライドをつくるのに、\SpecialChar LyX
+をどのように使えばよいかを説明します。これを行う文書クラスには、既定のslideクラスと
 \family sans
-FoilTeX
+Foil\SpecialChar TeX
+
 \family default
 スライドクラスの2つがあります。本節は前者について説明を行います。
 \end_layout
@@ -14759,7 +15803,8 @@ transparencies (slides)
 \begin_layout Standard
 
 \family sans
-「slides (FoilTeX)
+「slides (Foil\SpecialChar TeX
+)
 \family default
 」の説明をお探しならば、第
 \begin_inset CommandInset ref
@@ -14774,7 +15819,8 @@ foils
 \family default
 クラス「
 \family sans
-slides (FoilTeX)
+slides (Foil\SpecialChar TeX
+)
 \family default
 」は、実際、本節で説明している既定
 \family sans
@@ -14785,10 +15831,11 @@ slides
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-\SpecialChar \ldots{}
+\SpecialChar ldots
 と
 \family sans
-FoilTeX
+Foil\SpecialChar TeX
+
 \family default
 の支持者からは聞いています。けれども私は使ったことがないので、本当かどうか確かめようがありません。
 \end_layout
@@ -14799,11 +15846,14 @@ FoilTeX
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-このクラスは、旧SLITeXパッケージをLaTeX2e用に改良したものです。LaTeX2e頒布版すべてが、このクラス(以下では単に「
+このクラスは、旧SLI\SpecialChar TeX
+パッケージを\SpecialChar LaTeX2e
+用に改良したものです。\SpecialChar LaTeX2e
+頒布版すべてが、このクラス(以下では単に「
 \family sans
 slides
 \family default
-」と述べることにしますを含んでいるので、あなたもお持ちのはずです。前述の
+」と述べることにします)を含んでいるので、あなたもお持ちのはずです。前述の
 \family sans
 foils
 \family default
@@ -14829,7 +15879,7 @@ name "sec:slidesetup"
 \begin_layout Standard
 当然ながら、この文書クラスを使用するには、
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
+文書\SpecialChar menuseparator
 設定
 \family default
 ダイアログのクラスリストから「
@@ -14861,17 +15911,21 @@ slides
 ヘディング様式
 \family default
 オプションは、このクラスでは少し異なった振る舞いをします。各選択肢とその機能は、以下の通りです。
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
 \begin_layout Description
-プレーン(plain) 最終出力の右下隅にページ番号が付きます。
+プレーン(plain) 最終出力の右下隅にページ番号が付きます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Description
-設定(headings)
+設定(headings)
 \family sans
- プレーン(plain)
+ プレーン(plain)
 \family default
 と同様ですが、それ以外にあなたが指定したタイムマーカーをすべて出力します。これが既定値です。
 \end_layout
@@ -14899,6 +15953,10 @@ clock
 clock
 \family default
 」と入力してください。
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
@@ -14910,7 +15968,7 @@ clock
 にタイムマーカーを加えることができます。詳細は、第
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
-reference "sec:slideNote"
+reference "sec:スライド注釈"
 
 \end_inset
 
@@ -14927,12 +15985,12 @@ slides
 \family typewriter
 slides.lyx
 \family default
-」を使用することもできます新規ファイルを開く際に
+」を使用することもできます(新規ファイルを開く際に
 \family sans
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
 新規(ひな型使用)
 \family default
-を使用してください。ひな型ファイルには、このクラスが使用する特別な段落環境の用例も含まれています。これらについては、以下で説明します。
+を使用してください)。ひな型ファイルには、このクラスが使用する特別な段落環境の用例も含まれています。これらについては、以下で説明します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -14963,7 +16021,7 @@ slides
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-次に気付くのは、(ツールバー左端の)段落環境プルダウンボックスが変わっていることでしょう。通常見かける環境の多くがなくなって、代わりに5つの新しい環境が入ってい
+次に気付くのは、(ツールバー左端の)段落環境プルダウンボックスが変わっていることでしょう。通常見かける環境の多くがなくなって、代わりに5つの新しい環境が入ってい
 ます。これは、
 \family sans
 slides
@@ -14980,37 +16038,37 @@ slides
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(記号)
+箇条書き(記号)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(連番)
+箇条書き(連番)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(記述)
+箇条書き(記述)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-箇条書き(一覧)
+箇条書き(一覧)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-引用(字下げあり)
+引用(字下げあり)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-引用(字下げなし)
+引用(字下げなし)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -15028,7 +16086,8 @@ slides
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-LyXコード
+\SpecialChar LyX
+コード
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -15080,9 +16139,11 @@ slides
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-これら5つの環境は、LyXの「機能」のために使い方に癖があります。ご存じのように、LyXでは、空の段落環境に他の環境を入れることができません。それ自体は素晴らし
-いデザインなのですが、これは、スライドを平文以外では書き始めることができないことを意味します。これを取り扱うためには、ちょっとした「LaTeXマジック」が必要に
-なります。
+これら5つの環境は、\SpecialChar LyX
+の「機能」のために使い方に癖があります。ご存じのように、\SpecialChar LyX
+では、空の段落環境に他の環境を入れることができません。それ自体は素晴らしいデザインな
+のですが、これは、スライドを平文以外では書き始めることができないことを意味します。これを取り扱うためには、ちょっとした「\SpecialChar LaTeX
+マジック」が必要になります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -15097,8 +16158,9 @@ name "sec:スライドの癖"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-5つの新しい環境にはすべて、LyX現行版の制約に由来する癖があります。いま述べたように、LyXでは、環境を別の環境で開始することが禁止されています。これを回避す
-るために、
+5つの新しい環境にはすべて、\SpecialChar LyX
+現行版の制約に由来する癖があります。いま述べたように、\SpecialChar LyX
+では、環境を別の環境で開始することが禁止されています。これを回避するために、
 \family sans
 スライド
 \family default
@@ -15126,7 +16188,7 @@ name "sec:スライドの癖"
 \family sans
 キャプション
 \family default
-」のように見えますが、実際には(必要なら前段落を終了して)新しい段落環境を開始します。同様に、
+」のように見えますが、実際には(必要なら前段落を終了して)新しい段落環境を開始します。同様に、
 \family sans
 不可視文
 \family default
@@ -15178,7 +16240,8 @@ name "sec:スライドの癖"
 \family sans
 可視文
 \family default
-では、まったく意味がなく、LyXはこの部分を完全に無視します。これらの5つの環境の内容は、完全に空のままにしておいて構いません。
+では、まったく意味がなく、\SpecialChar LyX
+はこの部分を完全に無視します。これらの5つの環境の内容は、完全に空のままにしておいて構いません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -15199,8 +16262,10 @@ Return
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-一方、説明文を入れたくない場合には、LyXの制約に直面します。自然が真空を憎むように、LyXでは、古い環境に何かを置くまでは、その中に新しい環境を入れることがで
-きません。そこで以下のようにしてください。
+一方、説明文を入れたくない場合には、\SpecialChar LyX
+の制約に直面します。自然が真空を憎むように、\SpecialChar LyX
+では、古い環境に何かを置くまでは、その中に新しい環境を入れることができません。そ
+こで以下のようにしてください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -15268,13 +16333,14 @@ Return
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-将来のLyXでは、このような癖が解決されることを祈っています\SpecialChar \ldots{}
+将来の\SpecialChar LyX
+では、このような癖が解決されることを祈っています\SpecialChar ldots
 
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-(訳註)ここの記述は古くなっています。
+(訳註)ここの記述は古くなっています。
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -15310,7 +16376,8 @@ status collapsed
 \family sans
 slides
 \family default
-クラスを役立てる方法を詳しく説明はしますが、内容をどうするかはあなた次第です(そしてこれもLyXの哲学です)。
+クラスを役立てる方法を詳しく説明はしますが、内容をどうするかはあなた次第です(そしてこれも\SpecialChar LyX
+の哲学です)。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -15318,23 +16385,25 @@ slides
 \family sans
 スライド
 \family default
-環境を選択すれば方法は第
+環境を選択すれば(方法は第
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
 reference "sec:スライドの癖"
 
 \end_inset
 
-節参照のこと)、LyXは新規スライドを開始します。この環境ないし「疑似環境」のラベルは、鮮やかな青で「新規スライド:」と表示されます。この環境の後のテキスト環境
-や段落環境は、すべて新規スライドに入ります。簡単ですよね。
+節参照のこと)、\SpecialChar LyX
+は新規スライドを開始します。この環境ないし「疑似環境」のラベルは、鮮やかな青で「新規スライド:」と表示されます。この環境の後のテキスト環境や段落
+環境は、すべて新規スライドに入ります。簡単ですよね。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-Slidesは、おそらくLyXの中で強制的に改頁をしなくてはならない唯一のクラスです(これは
+Slidesは、おそらく\SpecialChar LyX
+の中で強制的に改頁をしなくてはならない唯一のクラスです(これは
 \family sans
 段落レイアウト
 \family default
-ダイアログで指定できます。実際、一つのスライドの内容を入力し終わったら、改頁したくなるはずです。仮に一つのスライドに物理的に入りきらない文章を入力したとすると
+ダイアログで指定できます)。実際、一つのスライドの内容を入力し終わったら、改頁したくなるはずです。仮に一つのスライドに物理的に入りきらない文章を入力したとすると
 、入りきらない部分は、次の新規スライドにまわされます。しかしながら、入りきらない部分のスライドにはページ番号が付きませんので、こうするのはお勧めしません。その上
 、一枚に収まらないスライドでは、
 \family sans
@@ -15469,7 +16538,8 @@ status collapsed
 \family sans
 スライド
 \family default
-の「一部」であると考えるのがよいでしょう。LyXでは、
+の「一部」であると考えるのがよいでしょう。\SpecialChar LyX
+では、
 \family sans
 オーバーレイ
 \family default
@@ -15530,11 +16600,11 @@ reference "sec:スライドの癖"
 \family sans
 スライド
 \family default
-あるいは
+(あるいは
 \family sans
 オーバーレイ
 \family default
-;どちらでも同じことです部分に、代わりに空白の部分が置かれます。
+;どちらでも同じことです)部分に、代わりに空白の部分が置かれます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -15678,12 +16748,14 @@ reference "sec:スライドの癖"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyX 
+\SpecialChar LyX
 \family sans
 slides
 \family default
 クラスをデザインする上で、ひとつ残された問題があります。段落途中の文章を不可視にしたり、不可視段落の途中の文章を再度可視にしたりすることはできないのです。これを
-実現するためには、LaTeXコードを埋め込む必要があります
+実現するためには、\SpecialChar LaTeX
+コードを埋め込む必要があります
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -15696,7 +16768,7 @@ status collapsed
 \family typewriter
 {
 \backslash
-invisible \SpecialChar \ldots{}
+invisible \SpecialChar ldots
  }
 \end_layout
 
@@ -15705,13 +16777,14 @@ invisible \SpecialChar \ldots{}
 \family typewriter
 {
 \backslash
-visible \SpecialChar \ldots{}
+visible \SpecialChar ldots
  }
 \end_layout
 
 \begin_layout Plain Layout
-\SpecialChar \ldots{}
-のような形となり、TeXとしてマークする必要があります。「可視性」を変更したい文章は、波括弧のあいだ(そして
+\SpecialChar ldots
+のような形となり、\SpecialChar TeX
+としてマークする必要があります。「可視性」を変更したい文章は、波括弧のあいだ(そして
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -15723,7 +16796,8 @@ invisible
 \backslash
 visible
 \family default
-コマンドの後ろ)に入れます。TeXとしてマークする方法がわからない場合は、
+コマンドの後ろ)に入れます。\SpecialChar TeX
+としてマークする方法がわからない場合は、
 \emph on
 ユーザーの手引き
 \emph default
@@ -15763,7 +16837,8 @@ name "sec:スライド注釈"
 \family sans
 スライド
 \family default
-に関連付けられています。ここでもLyX
+に関連付けられています。ここでも\SpecialChar LyX
+
 \family sans
 スライド
 \family default
@@ -15775,7 +16850,7 @@ name "sec:スライド注釈"
 \family sans
 スライド
 \family default
-よりも短く(オーバーレイのラベルよりも長いですが)
+よりも短く(オーバーレイのラベルよりも長いですが)
 \family sans
 オーバーレイ
 \family default
@@ -15827,7 +16902,8 @@ name "sec:スライド注釈"
 \family sans
 スライド
 \family default
-についての覚書として使うこともできます。後者の場合には、タイムマーカを利用したいこともあるかもしれません。現在のところ、LyXの
+についての覚書として使うこともできます。後者の場合には、タイムマーカを利用したいこともあるかもしれません。現在のところ、\SpecialChar LyX
+の
 \family sans
 スライド
 \family default
@@ -15835,7 +16911,9 @@ name "sec:スライド注釈"
 \noun on
 Sli
 \noun default
-TeXの機能であるタイムマーカを「ネイティブには」サポートしていません。したがって、LaTeXコードを使用することに頼らなくてはなりません。
+\SpecialChar TeX
+の機能であるタイムマーカを「ネイティブには」サポートしていません。したがって、\SpecialChar LaTeX
+コードを使用することに頼らなくてはなりません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -15843,18 +16921,19 @@ TeXの機能であるタイムマーカを「ネイティブには」サポー
 \family typewriter
 clock
 \family default
-」を追加指定する必要があります
+」を追加指定する必要があります(
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
-reference "sec:slidesetup-1"
+reference "sec:slidesetup"
 
 \end_inset
 
-節参照。このオプションはタイムマーカ機能を有効にして、生成したすべての
+節参照)。このオプションはタイムマーカ機能を有効にして、生成したすべての
 \family sans
 注釈
 \family default
-の左下にタイムマーカを表示します。タイムマーカに表示するものを設定するには、LaTeXコマンド「
+の左下にタイムマーカを表示します。タイムマーカに表示するものを設定するには、\SpecialChar LaTeX
+コマンド「
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -15914,7 +16993,8 @@ addtime{}
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-幸いなことに、どれを印刷するか選択することを可能にするLaTeXコマンドが、2種類あります。どちらも文書のプリアンブルに記述されなくてはなりません。コマンド「
+幸いなことに、どれを印刷するか選択することを可能にする\SpecialChar LaTeX
+コマンドが、2種類あります。どちらも文書のプリアンブルに記述されなくてはなりません。コマンド「
 \family typewriter
 
 \backslash
@@ -15984,7 +17064,8 @@ onlyslides{}
 \backslash
 onlynotes{}
 \family default
-」コマンドには、他の引数を与えることもできます。詳しくは、LaTeXの良書をご覧ください。
+」コマンドには、他の引数を与えることもできます。詳しくは、\SpecialChar LaTeX
+の良書をご覧ください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -16006,7 +17087,7 @@ slides.lyx
 \family default
 」が提供されています。これを使用するには、新しいプレゼンテーションを作り始める際に、
 \family sans
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
 新規(ひな型使用)
 \family default
 メニューを選択してください。すると新規ファイルには、
@@ -16077,36 +17158,43 @@ notes}
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-最後に、私はこの文書クラスを、LaTeX2eの組み込みクラスである「
+最後に、私はこの文書クラスを、\SpecialChar LaTeX2e
+の組み込みクラスである「
 \noun on
-SliTeX
+Sli\SpecialChar TeX
+
 \noun default
-エミュレーション」クラスをサポートする目的で作成しました。私もLyXチームの他のメンバーも、この組み込みスライドクラスを使用することに賛成したり反対したりするも
-のではありません。これは単に、ユーザーがこれを使いたかったり必要としたりしたときのためにあるものです。プレゼンテーションを作成するためには、
+エミュレーション」クラスをサポートする目的で作成しました。私も\SpecialChar LyX
+チームの他のメンバーも、この組み込みスライドクラスを使用することに賛成したり反対したりするものでは
+ありません。これは単に、ユーザーがこれを使いたかったり必要としたりしたときのためにあるものです。プレゼンテーションを作成するためには、
 \family sans
 Foils
 \family default
-クラス
+クラス(
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
 reference "sec:foiltex"
 
 \end_inset
 
-節参照や「
+節参照)や「
 \family typewriter
 seminar
 \family default
-」パッケージ(一部のTeX頒布版に含まれています)のように、他のLaTeX2eクラスも存在します。私はこれらについては知らないのですが、他にどのようなことができ
-るのか試してみてください。
+」パッケージ(一部の\SpecialChar TeX
+頒布版に含まれています)のように、他の\SpecialChar LaTeX2e
+クラスも存在します。私はこれらについては知らないのですが、他にどのようなことができるのか試してみてくだ
+さい。
 \end_layout
 
 \begin_layout Chapter
-ソフトウェアを追加する必要がある LyX機能
+ソフトウェアを追加する必要がある \SpecialChar LyX
+機能
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-TeXのチェック
+\SpecialChar TeX
+のチェック
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -16131,7 +17219,9 @@ chktex
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-LaTeX頒布版としてMiKTeXを使用している場合には、
+\SpecialChar LaTeX
+頒布版としてMiK\SpecialChar TeX
+を使用している場合には、
 \family typewriter
 chktex
 \family default
@@ -16146,13 +17236,18 @@ chktex
 \family default
 メニューの下に、
 \family sans
-TeX構文チェック
+\SpecialChar TeX
+構文チェック
 \family default
 という項目が表示されます。
 \family typewriter
 chktex
 \family default
 は、CTAN
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+
 \begin_inset CommandInset href
 LatexCommand href
 target "http://www.ctan.org/tex-archive/help/Catalogue/entries/chktex.html"
@@ -16165,9 +17260,11 @@ target "http://www.ctan.org/tex-archive/help/Catalogue/entries/chktex.html"
 \begin_layout Standard
 
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
-パッケージは、LaTeXの構成物には直感的でないものもあり、すぐ忘れてしまいがちであるのに不満を感じた
+パッケージは、\SpecialChar LaTeX
+の構成物には直感的でないものもあり、すぐ忘れてしまいがちであるのに不満を感じた
 \begin_inset Flex Noun
 status collapsed
 
@@ -16178,8 +17275,8 @@ Jens T.
 
 \end_inset
 
-が書いたプログラムです。このプログラムは、LaTeXファイルを走査して、ファイルの整合性をチェックし、犯しがちな誤りを見つけ出します。別の技術用語では、LaTe
-Xにおける
+が書いたプログラムです。このプログラムは、\SpecialChar LaTeX
+ファイルを走査して、ファイルの整合性をチェックし、犯しがちな誤りを見つけ出します。別の技術用語では、LaTeXにおける
 \family typewriter
 lint
 \family default
@@ -16187,7 +17284,10 @@ lint
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-さて、LyXはつねに正しいLaTeXファイルを生成するはずなのに、文法チェッカーはLyXで何をするというのでしょうか。答えは簡単です。
+さて、\SpecialChar LyX
+はつねに正しい\SpecialChar LaTeX
+ファイルを生成するはずなのに、文法チェッカーは\SpecialChar LyX
+で何をするというのでしょうか。答えは簡単です。
 \family typewriter
 lint
 \family default
@@ -16201,7 +17301,8 @@ lint
 \emph default
 チェックも行うように、
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
 は、文法エラーの他に犯しがちな
 \emph on
@@ -16209,7 +17310,8 @@ ChkTeX
 \emph default
 誤りも検出してくれるからです。
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
 は、以下のような誤りを検出することができます。
 \end_layout
@@ -16219,7 +17321,7 @@ ChkTeX
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-...ではなく\SpecialChar \ldots{}
+...ではなく\SpecialChar ldots
 を使わなくてはなりません
 \end_layout
 
@@ -16313,10 +17415,11 @@ reference "sec:chktex"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-などなど\SpecialChar \ldots{}
+などなど\SpecialChar ldots
 
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
 は、印刷する前に文書を「仕上げる」上で、たいへん価値のあるツールです。必須のスペルチェックを終えた直後、組版の微調整をする前には、これを実行するべきです。
 \end_layout
@@ -16328,27 +17431,91 @@ ChkTeX
 \begin_layout Standard
 このプログラムを導入したならば、使うのは
 \family sans
-ツール\SpecialChar \menuseparator
-TeX構文チェック
+ツール\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar TeX
+構文チェック
 \family default
-を選択するだけなので簡単です。こうすると、LyXは使用中の文書のLaTeXファイルを生成して、
+を選択するだけなので簡単です。こうすると、\SpecialChar LyX
+は使用中の文書の\SpecialChar LaTeX
+ファイルを生成して、
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
 を起動し、当該ファイルを検査しますが、
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
-から警告があった場合には、それを含んだ「エラーボックス」をLyX中に挿入します。警告は、誤りのある箇所のそばに置かれるので、メニュー項目の
+から警告があった場合には、それを含んだ「エラーボックス」を\SpecialChar LyX
+中に挿入します。警告は、誤りのある箇所のそばに置かれるので、メニュー項目の
 \family sans
-移動\SpecialChar \menuseparator
+移動\SpecialChar menuseparator
 エラー
 \family default
 を選択するか、既定の
 \family typewriter
 cua
 \family default
-キー設定ファイルならば短絡キー
+
+\begin_inset Flex Ruby
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+鍵
+\begin_inset Argument post:1
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+キー
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+設定ファイルならば
+\begin_inset Flex Ruby
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\family roman
+\series medium
+\shape up
+\size normal
+\emph off
+\bar no
+\noun off
+\color none
+捷径
+\family default
+\series default
+\shape default
+\size default
+\emph default
+\bar default
+\noun default
+\color inherit
+
+\begin_inset Argument post:1
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+ショートカット
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+鍵
 \family sans
 C-g
 \family default
@@ -16356,7 +17523,7 @@ C-g
 \family typewriter
 cua
 \family default
-キー設定の場合には短絡キー
+鍵設定の場合には捷径鍵
 \family sans
 C-i
 \family default
@@ -16364,13 +17531,14 @@ C-i
 \family typewriter
 emacs
 \family default
-キー設定の場合は短絡キー
+鍵設定の場合は捷径鍵
 \family sans
 C-o
 \family default
 を押します。警告を読み、それが誤りを示していれば修正します。警告が何を意味しているか理解しにくい場合には、無視しても問題はありません。画面上の文書と、
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
 を起動する際に行なわれる実際の技術的な操作のあいだには、隠された層があり、この隔たりのせいで、一部の警告が不可解なものになったり、明らかに馬鹿げたものになる場合
 があるのです。
@@ -16388,15 +17556,18 @@ ChkTeX
 \begin_layout Standard
 場合によっては、
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
 は、あなたが望むよりも煩すぎると思うかもしれません。そのような場合には、必要と思うまで
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
 を無効にするか、あなたにもう少し合うように
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
 を調整することができます。
 \end_layout
@@ -16404,15 +17575,20 @@ ChkTeX
 \begin_layout Standard
 
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
-は調整や拡張がひじょうに柔軟なのですが、LyXにおける
+は調整や拡張がひじょうに柔軟なのですが、\SpecialChar LyX
+における
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
-関連の問題が、それですべて解決すると思うべきではありません。LyXは、
+関連の問題が、それですべて解決すると思うべきではありません。\SpecialChar LyX
+は、
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
 出力
 \begin_inset Foot
@@ -16429,40 +17605,53 @@ chktex
 \family default
 を実行した直後に
 \family sans
-文書\SpecialChar \menuseparator
-LaTeXログ
+文書\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar LaTeX
+ログ
 \family default
 を使えば見ることができます。
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-から得た行番号と内部構造を一致させるため、やや特殊なLaTeXファイルを生成しなくてはならないので、警告の一部は正しく表示されていないように見えるでしょう。これ
-に対処するためには、以下の2つの方法があります。
+から得た行番号と内部構造を一致させるため、やや特殊な\SpecialChar LaTeX
+ファイルを生成しなくてはならないので、警告の一部は正しく表示されていないように見えるでしょう。これに対処する
+ためには、以下の2つの方法があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-設定
-\family default
-(
-\family sans
-出力
-\family default
-・
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
 \family sans
-LaTeX
+ツール\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+出力\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar LaTeX
+\SpecialChar menuseparator
+Check\SpecialChar TeX
+コマンド
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
 \family default
-タブ)中の
+中の
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
 起動コマンドラインを調整するか、グローバルな
 \family sans
-ChkTeX
+Chk\SpecialChar TeX
+
 \family default
-の設定ファイル通常は
+の設定ファイル(通常は
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -16472,21 +17661,24 @@ chktexrc
 
 \end_inset
 
-ファイルを調整します。コマンドラインからどの警告を有効・無効にできるかは以下をご覧ください。
+ファイル)を調整します。コマンドラインからどの警告を有効・無効にできるかは以下をご覧ください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
 
 \family sans
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
-書き出し\SpecialChar \menuseparator
-LaTeX
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+書き出し\SpecialChar menuseparator
+\SpecialChar LaTeX
+
 \family default
-を使って文書をLaTeXファイルに変換し、そのファイルに対して
+を使って文書を\SpecialChar LaTeX
+ファイルに変換し、そのファイルに対して
 \family typewriter
 chktex
 \family default
-を手動で実行します。このようにすると、LyX文書中の対応箇所を見つけるのがやや面倒ですが、少し我慢すれば見つけることができます。
+を手動で実行します。このようにすると、\SpecialChar LyX
+文書中の対応箇所を見つけるのがやや面倒ですが、少し我慢すれば見つけることができます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -16510,7 +17702,8 @@ chktex -n1 -n3 -n6 -n9 -n22 -n25 -n30 -n38
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、
+\SpecialChar LyX
+は、
 \family typewriter
 chktex
 \family default
@@ -16791,7 +17984,8 @@ No match found for
 \begin_layout Enumerate
 
 \size small
-Math mode still on at end of LaTeX file.
+Math mode still on at end of \SpecialChar LaTeX
+ file.
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -16939,7 +18133,8 @@ You ought to remove spaces in front of punctuation.
 \begin_layout Enumerate
 
 \size small
-Could not execute LaTeX command.
+Could not execute \SpecialChar LaTeX
+ command.
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -17072,7 +18267,9 @@ You should put punctuation outside inner/inside display math mode.
 \begin_layout Enumerate
 
 \size small
-You ought to not use primitive TeX in LaTeX code.
+You ought to not use primitive \SpecialChar TeX
+ in \SpecialChar LaTeX
+ code.
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -17123,16 +18320,18 @@ You should remove spaces in front of
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXの将来の版では、このツール(およびその縮小版
+\SpecialChar LyX
+の将来の版では、このツール(およびその縮小版
 \family typewriter
 lacheck
 \family default
-の力を最大限引き出すように、より完備したインターフェイスを提供できればと考えています。しかし、現状でも十分に役立つものとなっています。ある程度長さがある既存文
+)の力を最大限引き出すように、より完備したインターフェイスを提供できればと考えています。しかし、現状でも十分に役立つものとなっています。ある程度長さがある既存文
 書に使用してみていただければ、きっと驚かれることでしょう。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-LyXでのバージョン管理
+\SpecialChar LyX
+でのバージョン管理
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -17152,15 +18351,14 @@ Pavel Sanda
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-かつて私の友人が、LyXをグループプロジェクトに使おうとしましたが、当時のLyXには、バージョン管理機能やファイルロック機構が備わっていなかったために、採用を見
-合わせました。この事実は少々私をいらだたせ、(将来的にCVSやSCCSのサポートできる拡張性を含め)少なくともRCSのサポートをするべきだと考えたのです。いまや
-これは実現しました。LyXは、今ではもっとも基本的なRCS/CVS/SVNコマンドをサポートしています。もしもっと洗練されたことを行いたい場合には、ターミナル上
-から手動で行う必要があります。
+\SpecialChar LyX
+は、今ではもっとも基本的なRCS/CVS/SVN/GITコマンドをサポートしています。もしもっと洗練されたことを行いたい場合には、ターミナル上から手動で行う必要
+があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXで実際にバージョン管理機能を使い始める前に、RCS/CVS/SVNの使用法に習熟しておかなくてはなりません。また、CVSのサポートは、subversion
-のサポートほど良くないので、CVSよりもSVNを使うことをお勧めします。Subversionを学び始めるには、SVN Book
+また、CVSのサポートは、subversionのサポートほど良くないので、CVSよりもSVNを使うことをお勧めします。Subversionを学び始めるには、SV
+N Book
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -17176,37 +18374,72 @@ target "http://svnbook.red-bean.com/"
 
 \end_inset
 
-が良いでしょう。RCSの場合は、「rsintro」をお読みくださいこれはmanファイルです。
+が良いでしょう。RCSの場合は、「rsintro」をお読みください(これはmanファイルです。
 \family typewriter
 man rcsintro
 \family default
-で読めます)。このファイルは、RCSの基本機能のすべてを説明しています。特に、RCSディレクトリに関するコメントと、マスターRCSファイル(
+で読めます)。このファイルは、RCSの基本機能のすべてを説明しています。特に、RCSディレクトリに関するコメントと、マスターRCSファイル(
 \family typewriter
 ,v
 \family default
-で終わるファイルです)の概念に注意を払ってください。
+で終わるファイルです)の概念に注意を払ってください。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\SpecialChar LyX
+で実際にバージョン管理機能を使い始める前に、RCS/CVS/SVN/GITの使用法に習熟しておかなくてはなりません。\SpecialChar LyX
+で\SpecialChar LyX
+への実装においては、GNU
+ RCSまたはCVS/SVNパッケージの最新版を仮定しています。旧版への保証はありません。ログメッセージのほとんどは、現在のところ操作後には表示されません。確認
+したい場合には、メッセージ面で確かめてください。バージョン管理を常用するユーザーには、VCツールバーが便利でしょう。これは
+\family sans
+表示\SpecialChar menuseparator
+ツールバー\SpecialChar menuseparator
+バージョン管理
+\family default
+で有効にできます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXへの実装においては、GNU RCSまたはCVS/SVNパッケージの最新版を仮定しています。旧版への保証はありません。ログメッセージのほとんどは、現在のとこ
-ろ操作後には表示されません。確認したい場合には、メッセージペインで確かめてください。
+自製の外部コマンドを導入したい場合には、\SpecialChar LyX
+関数説明書のvcコマンドを確認してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-自製の外部コマンドを導入したい場合には、LyX関数説明書のvcコマンドを確認してください。
+
+\lang english
+It is strongly recommended to store documents in uncompressed format if
+ using version control (uncheck 
+\family sans
+Document\SpecialChar menuseparator
+Compressed
+\family default
+ if it is checked): Uncompressed LyX documents are text files and therefore
+ for merging two different versions by version control systems.
+ Compressed LyX documents are binary files, which cannot be merged by version
+ control systems.
+\lang japanese
+
+\begin_inset space \space{}
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-LyXにおけるRCSコマンド
+\SpecialChar LyX
+におけるRCSコマンド
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-以下の節ではLyXでサポートされているRCSコマンドを説明します。それらのコマンドは
+以下の節では\SpecialChar LyX
+でサポートされているRCSコマンドを説明します。それらのコマンドは
 \family sans
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
 バージョン管理
 \family default
-のサブメニューにあります。LyXは、RCS 5.7に対して試験されています。
+のサブメニューにあります。\SpecialChar LyX
+は、RCS 5.7/5.8に対して試験されています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -17224,7 +18457,7 @@ LyXにおけるRCSコマンド
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-このコマンドは、文書をRCSに登録します(CVSが管理しているディレクトリ下にない場合)。すると対話的に、文書の最初の説明を入力するように尋ねられます。すると文
+このコマンドは、文書をRCSに登録します(CVSが管理しているディレクトリ下にない場合)。すると対話的に、文書の最初の説明を入力するように尋ねられます。すると文
 書は読み込み専用モードになるので、変更を加えるためには
 \family sans
 チェックアウトして編集
@@ -17235,8 +18468,12 @@ LyXにおけるRCSコマンド
 \begin_layout Standard
 実行されるRCSコマンドは:
 \family typewriter
-ci -q -u -i -t-"<初期説明文>" <ファイル名>
-\end_layout
+
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+ci -q -u -i -t-"<初期説明文>" <ファイル名>
+\end_layout
 
 \begin_layout Standard
 スイッチについて知りたい場合は、
@@ -17298,13 +18535,65 @@ co -f -u<バージョン> <ファイル名>
 
 \begin_layout Subsubsection
 
+\family sans
+コピー
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+これは、現行文書のコピーを生成します。RCSは、コピー操作を自前ではサポートしませんので、バージョン履歴には保存されず、新コピーは新規ファイルとして追加されます
+。最後のチェックイン以降、変更が加えられていないサラの文書であることが要求されます。ファイル名とコピー操作の説明を入力するように促され、その後、新コピーがローカ
+ルとリポジトリの両方に生成されます。コピーされた文書と元の文書の親ディレクトリが異なる場合には、コピーにインクルードされたファイルの相対パスは、(
+\family sans
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+名前をつけて保存\SpecialChar ldots
+
+\family default
+と同様に)全て調整されます。最後に、元の文書の代わりに、コピーされたファイルが読み込まれます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+RCSコマンド:
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+"ファイル名"
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+を
+\family typewriter
+"新ファイル名"
+\family default
+にコピーする場合
+\end_layout
+
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+ci -q -u -i "<新ファイル名>"
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsubsection
+
 \family sans
 最後のチェックインを取り消す
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-これは、最後のチェックインがあたかも為されなかったかのようにします。LyXに読み込まれた文書に変更は加えられませんが、マスターRCSファイルから最後のバージョン
-が削除されます。
+これは、最後のチェックインがあたかも為されなかったかのようにします。\SpecialChar LyX
+に読み込まれた文書に変更は加えられませんが、マスターRCSファイルから最後のバージョンが削除
+されます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -17336,10 +18625,11 @@ man rlog
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、RCSバージョン番号情報(のみ)をサポートしています。詳細については、
+\SpecialChar LyX
+は、RCSバージョン番号情報(のみ)をサポートしています。詳細については、
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
-reference "sub:VCS改訂情報"
+reference "subsec:VCS改訂情報"
 
 \end_inset
 
@@ -17347,13 +18637,15 @@ reference "sub:VCS改訂情報"
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-LyXにおけるCVSコマンド
+\SpecialChar LyX
+におけるCVSコマンド
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、現在CVSを一部サポートしています。そのコマンドは、
+\SpecialChar LyX
+は、現在CVSを一部サポートしています。そのコマンドは、
 \family sans
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
 バージョン管理
 \family default
 サブメニューにあります。バージョン管理システムSVNの方が強力なので、可能ならばCVSではなく、SVNを使用してください。
@@ -17374,7 +18666,8 @@ CVSを初めて使いたい場合には、外部ツールを使用して自分
 。したがって、共著者同士がコンスタントにコミュニケーションを交わしていれば、このようなコンフリクトは滅多に発生しません。もしコミュニケーションがなければ、いずれ
 にしても根本的な問題があるわけです。それにもかかわらず、いわゆる「予備付きチェックアウト」を使用したいと思う人々もいます。この場合、最初にチェックアウトした際に
 、全ファイルの作業コピーは読み込み専用にされ、ユーザーは、作業コピーを書き込み可能にする特別なコマンドを使用した後、編集を開始することになります。変更をチェック
-インすると、作業コピーは読み込み専用状態に戻ります。LyXで予備付きチェックアウトを利用したい場合には、
+インすると、作業コピーは読み込み専用状態に戻ります。\SpecialChar LyX
+で予備付きチェックアウトを利用したい場合には、
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -17399,10 +18692,11 @@ cvs -r
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、あなたが予備付きチェックアウトを使用しているか、予備なしチェックアウトを利用しているか、推測しようと試みます。使用中の作業コピーが読み込み専用になって
-いるか、あるいはそれが書き込み可能であって、CVS/Baseサブディレクトリに使用中文書のコピーが存在している場合には、予備付きチェックアウトを使用しているもの
-と仮定し、そうでない場合には予備なしチェックアウトを使用しているものと仮定します。予備付きチェックアウトが検出された場合には、作業コピーが読み込み専用の場合に書
-き込み可能にするためには、
+\SpecialChar LyX
+は、あなたが予備付きチェックアウトを使用しているか、予備なしチェックアウトを利用しているか、推測しようと試みます。使用中の作業コピーが読み込み専用になっているか
+、あるいはそれが書き込み可能であって、CVS/Baseサブディレクトリに使用中文書のコピーが存在している場合には、予備付きチェックアウトを使用しているものと仮定
+し、そうでない場合には予備なしチェックアウトを使用しているものと仮定します。予備付きチェックアウトが検出された場合には、作業コピーが読み込み専用の場合に書き込み
+可能にするためには、
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
@@ -17478,7 +18772,7 @@ man cvs
 のみ
 \series default
 \emph default
-すなわち
+(すなわち
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -17488,8 +18782,9 @@ CVS/Entries
 
 \end_inset
 
-ファイルが存在する場合にのみ)、お使いの文書をCVSに登録します。つまり、外部ツールを使用して、アーカイブを自分で作成ないしチェックアウトしなくてはならないこと
-を意味します(このステップを忘れてしまうと、LyXは文書をRCSに登録します)。
+ファイルが存在する場合にのみ)、お使いの文書をCVSに登録します。つまり、外部ツールを使用して、アーカイブを自分で作成ないしチェックアウトしなくてはならないこと
+を意味します(このステップを忘れてしまうと、\SpecialChar LyX
+は文書をRCSに登録します)。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -17593,7 +18888,7 @@ cvs -q edit "<ファイル名>"
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
-レポジトリのバージョンに戻す
+レポジトリに戻す
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -17617,6 +18912,141 @@ CVSコマンド:
 cvs -q unedit "<ファイル名>"
 \end_layout
 
+\begin_layout Subsubsection
+
+\family sans
+コピー
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+これは、現行文書のコピーを生成します。CVSは、コピー操作を自前ではサポートしませんので、バージョン履歴には保存されず、新コピーは新規ファイルとして追加されます
+。最後のチェックイン以降、変更が加えられていないサラの文書であることが要求されます。ファイル名とコピー操作の説明を入力するように促され、その後、新コピーがローカ
+ルとリポジトリの両方に生成されます。コピーされた文書と元の文書の親ディレクトリが異なる場合には、コピーにインクルードされたファイルの相対パスは、(
+\family sans
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+名前をつけて保存\SpecialChar ldots
+
+\family default
+と同様に)全て調整されます。最後に、元の文書の代わりに、コピーされたファイルが読み込まれます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+CVSコマンド:
+\end_layout
+
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+"ファイル名"
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+を
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+"新ファイル名"
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+にコピーする場合
+\end_layout
+
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+cvs -q add "<新ファイル名>"
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsubsection
+ファイル名変更
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+これは、現行文書のファイル名を変更します。CVSは、ファイル名変更操作を自前ではサポートしませんので、バージョン履歴には保存されず、名称変更後のファイルは、新規
+ファイルとして追加されます。最後のチェックイン以降、変更が加えられていないサラの文書であることが要求されます。ファイル名とコピー操作の説明を入力するように促され
+、その後、ローカルとリポジトリの両方でファイル名が変更されます。新旧ファイル名の文書の親ディレクトリが異なる場合には、コピーにインクルードされたファイルの相対パ
+スは、(
+\family sans
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+名前をつけて保存\SpecialChar ldots
+
+\family default
+と同様に)全て調整されます。最後に、新ファイル名を使ってファイルが再度読み込まれます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+CVSコマンド:
+\end_layout
+
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+"ファイル名"
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+を
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+"新ファイル名"
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+に変更する場合
+\end_layout
+
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+cvs -q add "<新ファイル名>"
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+cvs -q remove "<ファイル名>"
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
 \begin_layout Subsubsection
 ローカルディレクトリチェックアウトのレポジトリからの更新
 \end_layout
@@ -17632,10 +19062,11 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-ファイルを取り込むなど、文書が複雑になるにつれ、バージョン管理の利用は複雑になります。LyXは、文書が存在するツリー全体の更新をサポートします。これは、CVSの
-使用法について詳しい知識のない人々や、レポジトリに追加素材をコミットする野望のない人々と共同作業をするような場合に、特に便利です。ファイル構造は、すべての外部フ
-ァイルが、文書と同じディレクトリかそのサブディレクトリに来るように組織する必要があります。いずれにしても、複合文書を新しいディレクトリを建てて収容するのは、望ま
-しい習慣です。
+ファイルを取り込むなど、文書が複雑になるにつれ、バージョン管理の利用は複雑になります。\SpecialChar LyX
+は、文書が存在するツリー全体の更新をサポートします。これは、CVSの使用法
+について詳しい知識のない人々や、レポジトリに追加素材をコミットする野望のない人々と共同作業をするような場合に、特に便利です。ファイル構造は、すべての外部ファイル
+が、文書と同じディレクトリかそのサブディレクトリに来るように組織する必要があります。いずれにしても、複合文書を新しいディレクトリを建てて収容するのは、望ましい習
+慣です。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -17713,7 +19144,7 @@ cd $path; cvs diff "."
 
 \end_inset
 
-(変更が検出された場合には知らせる)
+(変更が検出された場合には知らせる)
 \begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
@@ -17770,41 +19201,47 @@ cvs log
 の出力がブラウザに表示されます。
 \end_layout
 
-\begin_layout Subsection
-LyXにおけるSVNコマンド
+\begin_layout Subsubsection
+改訂情報
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXは、現在SVNを一部サポートしています。そのコマンドは、
-\begin_inset Flex MenuItem
-status collapsed
+\SpecialChar LyX
+は、CVS版数・著者名・最終コミットの日時をサポートします。これらの情報は、すべて
+\family typewriter
+cvs log -r <ファイル名>
+\family default
+によって抽出されます。詳細については、第
+\begin_inset CommandInset ref
+LatexCommand ref
+reference "subsec:VCS改訂情報"
 
-\begin_layout Plain Layout
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
-バージョン管理
+\end_inset
+
+節を参照してください。
 \end_layout
 
-\end_inset
+\begin_layout Subsection
+\SpecialChar LyX
+におけるSVNコマンド
+\end_layout
 
-メニューにあります。レポジトリへのアクセスに、ssh経由のパスワード保護アクセスを使用している場合には、端末ウィンドウでの入力を促されます。LyXは、SVN
- 1.5および1.6に対して試験されています
-\begin_inset Foot
+\begin_layout Standard
+\SpecialChar LyX
+は、現在SVNを一部サポートしています。そのコマンドは、
+\begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-ほとんどのコマンドは、1.4でも動作します。第
-\begin_inset CommandInset ref
-LatexCommand ref
-reference "sub:レポジトリからSVN同期"
-
-\end_inset
-
-節をご覧ください。
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+バージョン管理
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-。
+メニューにあります。レポジトリへのアクセスに、ssh経由のパスワード保護アクセスを使用している場合には、端末ウィンドウでの入力を促されます。\SpecialChar LyX
+は、SVN
+ 1.5および1.6に対して試験されています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -17824,7 +19261,7 @@ reference "sub:レポジトリからSVN同期"
 \emph on
 のみ
 \emph default
-すなわち
+(すなわち
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -17834,7 +19271,7 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-ファイルが存在する場合にのみ、お使いの文書をSVNに登録します。つまり、アーカイブはご自分でチェックアウトしなくてはなりません。
+ファイルが存在する場合にのみ)、お使いの文書をSVNに登録します。つまり、アーカイブはご自分でチェックアウトしなくてはなりません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -17894,7 +19331,7 @@ status collapsed
 ロックが有効になっていない場合です。第
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
-reference "sub:SVNファイルロック"
+reference "subsec:SVNファイルロック"
 
 \end_inset
 
@@ -17957,7 +19394,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-svn update --non-interactive 
+svn update non-interactive 
 \begin_inset Quotes eld
 \end_inset
 
@@ -17974,7 +19411,7 @@ svn update --non-interactive
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
-保存されたバージョンに戻す
+リポジトリ版に戻す
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -18004,22 +19441,35 @@ svn revert -q
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
-\begin_inset CommandInset label
-LatexCommand label
-name "sub:レポジトリからSVN同期"
 
-\end_inset
+\family sans
+コピー
+\end_layout
 
-レポジトリを使ったローカルディレクトリの同期
-\begin_inset Foot
+\begin_layout Standard
+これは、現行文書のコピーを生成します。最後のチェックイン以降、変更が加えられていないサラの文書であることが要求されます。ファイル名とコピー操作の説明を入力するよ
+うに促され、その後、新コピーがローカルとリポジトリの両方に生成されます。コピーされた文書と元の文書の親ディレクトリが異なる場合には、コピーにインクルードされたフ
+ァイルの相対パスは、(
+\family sans
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+名前をつけて保存\SpecialChar ldots
+
+\family default
+と同様に)全て調整されます。最後に、元の文書の代わりに、コピーされたファイルが読み込まれます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+SVNコマンド:
+\end_layout
+
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+\begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-このコマンドは、subversion 
-\begin_inset Formula $\geqq1.5$
-\end_inset
-
-でのみ動作することに注意してください。
+svn copy -q "<ファイル名>" "<新ファイル名>"
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -18027,65 +19477,48 @@ status collapsed
 
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-上記の各コマンドはすべて、共通の短所を持っています。すなわち、これらのコマンドは現在の文書しか取り扱わないのです。もし、作業中の文書に図を含めたり、外部
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-.tex
+svn commit
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-ファイルを取り込んだりすれば、管理はずっと複雑になります。そこでLyXは、文書のおいてあるツリー全体の更新をサポートします
-\begin_inset Foot
-status collapsed
 
-\begin_layout Plain Layout
-すべての外部ファイルが、文書と同じディレクトリかそれ以下のサブディレクトリに来るようにファイル構造を構成する必要があります。
 \end_layout
 
-\end_inset
-
-。これは、subversion管理を知らなかったりレポジトリに新しい素材をコミットする勇気のない人たちと共同作業をする羽目になったときに、ひじょうに役に立ちます
-。
+\begin_layout Subsubsection
+ファイル名変更
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\begin_inset Flex Code
-status collapsed
+これは、現行文書のファイル名を変更します。最後のチェックイン以降、変更が加えられていないサラの文書であることが要求されます。ファイル名とコピー操作の説明を入力す
+るように促され、その後、ローカルとリポジトリの両方でファイル名が変更されます。新旧ファイル名の文書の親ディレクトリが異なる場合には、コピーにインクルードされたフ
+ァイルの相対パスは、(
+\family sans
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+名前をつけて保存\SpecialChar ldots
 
-\begin_layout Plain Layout
\83­ã\83¼ã\82«ã\83«è¾\9eæ\9b¸ã\82\92ã\83¬ã\83\9dã\82¸ã\83\88ã\83ªã\82\92使ã\81£ã\81¦æ\9b´æ\96°
+\family default
\81¨å\90\8cæ§\98ã\81«)å\85¨ã\81¦èª¿æ\95´ã\81\95ã\82\8cã\81¾ã\81\99ã\80\82æ\9c\80å¾\8cã\81«ã\80\81æ\96°ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«å\90\8dã\82\92使ã\81£ã\81¦ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81\8cå\86\8d度読ã\81¿è¾¼ã\81¾ã\82\8cã\81¾ã\81\99ã\80\82
 \end_layout
 
-\end_inset
-
-コマンドは、ディレクトリ全体を更新し、マージに衝突が発生した場合には、ローカル版は保存されるので、意図しないデータロスが発生しません。ローカルな変更が発見された
-場合には、更新が開始される前にユーザに警告が与えられます。
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+SVNコマンド:
 \end_layout
 
 \begin_layout Labeling
 \labelwidthstring 00.00.0000
-SVNコマンド: 
-\begin_inset space ~
-\end_inset
-
-
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
-
-
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-svn diff $path(変更が発見された場合には通知します)
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
-
-svn update --accept mine-full $path
+svn move -q add "<ファイル名>" "<新ファイル名>"
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -18093,18 +19526,123 @@ svn update --accept mine-full $path
 
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-ここで
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-$path
+svn commit
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-は文書のパスを示します。
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsubsection
+\begin_inset CommandInset label
+LatexCommand label
+name "subsec:レポジトリからSVN同期"
+
+\end_inset
+
+レポジトリを使ったローカルディレクトリの同期
+\begin_inset Foot
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+このコマンドは、subversion 
+\begin_inset Formula $\geqq1.5$
+\end_inset
+
+でのみ動作することに注意してください。
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+上記の各コマンドはすべて、共通の短所を持っています。すなわち、これらのコマンドは現在の文書しか取り扱わないのです。もし、作業中の文書に図を含めたり、外部
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+.tex
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+ファイルを取り込んだりすれば、管理はずっと複雑になります。そこで\SpecialChar LyX
+は、文書のおいてあるツリー全体の更新をサポートします
+\begin_inset Foot
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+すべての外部ファイルが、文書と同じディレクトリかそれ以下のサブディレクトリに来るようにファイル構造を構成する必要があります。
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+。これは、subversion管理を知らなかったりレポジトリに新しい素材をコミットする勇気のない人たちと共同作業をする羽目になったときに、ひじょうに役に立ちます
+。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+ローカル辞書をレポジトリを使って更新
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+コマンドは、ディレクトリ全体を更新し、マージに衝突が発生した場合には、ローカル版は保存されるので、意図しないデータロスが発生しません。ローカルな変更が発見された
+場合には、更新が開始される前にユーザに警告が与えられます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+SVNコマンド: 
+\begin_inset space ~
+\end_inset
+
+
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+svn diff $path(変更が発見された場合には通知します)
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+svn update –accept mine-full $path
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+ここで
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+$path
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+は文書のパスを示します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -18137,7 +19675,7 @@ svn log
 ファイルロック
 \begin_inset CommandInset label
 LatexCommand label
-name "sub:SVNファイルロック"
+name "subsec:SVNファイルロック"
 
 \end_inset
 
@@ -18145,7 +19683,7 @@ name "sub:SVNファイルロック"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-別々の改訂管理システム間でファイルを交換しようとすると、二人のユーザが同じ文書(の一部)を編集している場合、マージが衝突する問題を引き起こします。そのような衝突
+別々の改訂管理システム間でファイルを交換しようとすると、二人のユーザが同じ文書(の一部)を編集している場合、マージが衝突する問題を引き起こします。そのような衝突
 が発生した場合、手動で解決しなくてはならなくなりますが、その合理的な解決法としては、与えられた時間に一人のユーザだけがファイルを編集することが許されるように保証
 するための、何らかのロック機構を導入することが考えられます。
 \end_layout
@@ -18161,14 +19699,14 @@ svn:needs-lock
 
 \end_inset
 
-svnファイル特性に依拠した書き込み権限の自動設定
+svnファイル特性に依拠した書き込み権限の自動設定(
 \begin_inset CommandInset ref
 LatexCommand ref
-reference "sub:自動ロック特性"
+reference "subsec:自動ロック特性"
 
 \end_inset
 
-節を参照です
+節を参照)です
 \begin_inset Foot
 status open
 
@@ -18178,8 +19716,10 @@ http://svnbook.red-bean.com/en/1.2/svn.advanced.locking.html
 
 \end_inset
 
-。ある文書について、この特性が検出されたときには、LyXは自動的に文書編集にSVNロックを使用するようになり、チェックイン・チェックアウト機構はRCSと同じ枠組
-みに切り替わります。これは特に、LyXでのファイルの使われ方に以下の二つのモードがあることを意味します。
+。ある文書について、この特性が検出されたときには、\SpecialChar LyX
+は自動的に文書編集にSVNロックを使用するようになり、チェックイン・チェックアウト機構はRCSと同じ枠組みに切
+り替わります。これは特に、\SpecialChar LyX
+でのファイルの使われ方に以下の二つのモードがあることを意味します。
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
@@ -18314,7 +19854,7 @@ svn unlock
 自動ロック特性
 \begin_inset CommandInset label
 LatexCommand label
-name "sub:自動ロック特性"
+name "subsec:自動ロック特性"
 
 \end_inset
 
@@ -18337,14 +19877,14 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
-バージョン管理\SpecialChar \menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+バージョン管理\SpecialChar menuseparator
 ロック特性を使用
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-で行うことができます。このコマンドは、SVNサーバでファイルがロックされていないときのみ使用可能状態になります(つまり、使用するにはチェックアウトが必要です)
+で行うことができます。このコマンドは、SVNサーバでファイルがロックされていないときのみ使用可能状態になります(つまり、使用するにはチェックアウトが必要です)
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
@@ -18400,7 +19940,7 @@ svn propdel svn:needs-lock
 \begin_layout Subsubsection
 \begin_inset CommandInset label
 LatexCommand label
-name "sub:VCS改訂情報"
+name "subsec:VCS改訂情報"
 
 \end_inset
 
@@ -18412,12 +19952,17 @@ name "sub:VCS改訂情報"
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-LyXによる直接サポート
+\SpecialChar LyX
+による直接サポート
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
 \begin_layout Itemize
-ツリー改訂情報
+ツリー改訂情報(
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -18427,7 +19972,7 @@ vcs-tree-revision
 
 \end_inset
 
-
+)
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -18445,8 +19990,8 @@ svnversion
 \begin_inset Tabular
 <lyxtabular version="3" rows="6" columns="2">
 <features tabularvalignment="middle">
-<column alignment="center" valignment="top" width="0">
-<column alignment="center" valignment="top" width="0">
+<column alignment="center" valignment="top">
+<column alignment="center" valignment="top">
 <row>
 <cell alignment="center" valignment="top" topline="true" bottomline="true" leftline="true" usebox="none">
 \begin_inset Text
@@ -18588,7 +20133,7 @@ info
 \begin_inset space ~
 \end_inset
 
---xml
+xml
 \begin_inset space ~
 \end_inset
 
@@ -18598,11 +20143,15 @@ file.lyx
 \end_inset
 
 の出力を解析したものが返されます。サポートされるフラグは
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
 \begin_layout Itemize
-最終コミットのバージョン番号
+最終コミットのバージョン番号(
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -18612,11 +20161,11 @@ vcs-revision
 
 \end_inset
 
-)
+)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-最終コミットの著者
+最終コミットの著者(
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -18626,11 +20175,11 @@ vcs-author
 
 \end_inset
 
-)
+)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-最終コミットの日付
+最終コミットの日付(
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -18640,11 +20189,11 @@ vcs-date
 
 \end_inset
 
-)
+)
 \end_layout
 
 \begin_layout Itemize
-最終コミットの時間
+最終コミットの時間(
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -18654,12 +20203,12 @@ vcs-time
 
 \end_inset
 
-)
+)
 \end_layout
 
 \end_deeper
 \begin_layout Standard
-これらの情報は、情報差込枠で得ることができます例:
+これらの情報は、情報差込枠で得ることができます(例:
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -18669,7 +20218,7 @@ info-insert buffer vcs-date
 
 \end_inset
 
-)。これらの情報は、ファイルをsvn管理下に置いたときのみ(すなわち使用中文書の
+)。これらの情報は、ファイルをsvn管理下に置いたときのみ(すなわち使用中文書の
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -18679,12 +20228,12 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-ディレクトリがあるときのみ利用可能です。
+ディレクトリがあるときのみ)利用可能です。
 \end_layout
 
 \end_deeper
 \begin_layout Itemize
-もう一つの---ハッカー的な---方法は、SVNキーワードを使用する方法です
+もう一つの—ハッカー的な—方法は、SVNキーワードを使用する方法です
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
@@ -18694,21 +20243,23 @@ http://svnbook.red-bean.com/en/1.4/svn.advanced.props.special.keywords.html
 
 \end_inset
 
-。簡単に言えば、ファイルキーワード特性を設定して例:
+。簡単に言えば、ファイルキーワード特性を設定して(例:
 \family sans
 svn propset svn:keywords 'Rev' file.lyx
 \family default
-)、文書中にキーワードTeXコード
+)、文書中にキーワード\SpecialChar TeX
+コード
 \begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-これは、LyXがキーワードタグの途中で改行してしまわないことを確実にするための、簡単な方法です。
+これは、\SpecialChar LyX
+がキーワードタグの途中で改行してしまわないことを確実にするための、簡単な方法です。
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-タグ例:
+タグ(例:
 \begin_inset ERT
 status open
 
@@ -18719,7 +20270,7 @@ $Rev$
 
 \end_inset
 
-)を貼り付けるのです。このようにして、SVNクライアントは、各更新やコミットの後に自動的に改訂番号を代入することができるのです(
+)を貼り付けるのです。このようにして、SVNクライアントは、各更新やコミットの後に自動的に改訂番号を代入することができるのです(
 \begin_inset ERT
 status open
 
@@ -18730,7 +20281,9 @@ $Rev: 59 $
 
 \end_inset
 
-)。このアプローチにはいくつか問題があります。第一に、TeXの世界では「$」文字は数式を表すのに使われるので、LyX中の
+)。このアプローチにはいくつか問題があります。第一に、\SpecialChar TeX
+の世界では「$」文字は数式を表すのに使われるので、\SpecialChar LyX
+中の
 \begin_inset Formula $Rev$
 \end_inset
 
@@ -18740,7 +20293,8 @@ $Rev: 59 $
 
 になってしまいます。その他のId・Date・Authorなどといったキーワードも同様です。第二に、SVN出力は使用中のロケールに依存するので、Dateが用いられ
 ると、SVNは、問題を引き起こすような文字列を容易に生成してしまいます。第三に、文書中には、番号だけでなく「Rev:59」という文字列全体が表示されてしまいます
-。Subversionがユーザ定義のキーワードを実装するまでは、このアプローチを信頼性を持って使用したり、LyXがこれを直接サポートすることは、難しそうです。
+。Subversionがユーザ定義のキーワードを実装するまでは、このアプローチを信頼性を持って使用したり、\SpecialChar LyX
+がこれを直接サポートすることは、難しそうです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
@@ -18748,7 +20302,7 @@ SVNとWindows環境
 \end_layout
 
 \begin_layout Quote
-ユーザが、かなり早いうちに自分自身でコマンドライン操作を理解できないのであれば、TortoiseSVNを使った方が賢明でしょう。---P.
+ユーザが、かなり早いうちに自分自身でコマンドライン操作を理解できないのであれば、TortoiseSVNを使った方が賢明でしょう。P.
  A.
  ルービン
 \end_layout
@@ -18758,8 +20312,9 @@ SVNとWindows環境
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXを導入して、Subversionレポジトリへのアクセス権を持っている他に、ユーザはSubversionクライアントプログラムを導入する必要があります。クラ
-イアントプログラムのWindows用インストーラは
+\SpecialChar LyX
+を導入して、Subversionレポジトリへのアクセス権を持っている他に、ユーザはSubversionクライアントプログラムを導入する必要があります。クライアン
+トプログラムのWindows用インストーラは
 \begin_inset CommandInset href
 LatexCommand href
 name "CollabNet"
@@ -18775,9 +20330,11 @@ target "http://tortoisesvn.tigris.org/"
 
 \end_inset
 
-も導入することを考えるでしょう。これはSubversionの操作をWindows Explorerのコンテクスト(右クリック)メニューに統合します。LyX外部で
-行う操作は、一般的にExplorerコンテクストメニューを使った方が便利です。TortoiseSVNは、LyX自身が使用するクライアントプログラムの代わりとは成
-りませんので、注意してください。
+も導入することを考えるでしょう。これはSubversionの操作をWindows Explorerのコンテクスト(右クリック)メニューに統合します。\SpecialChar LyX
+外部で行う操
+作は、一般的にExplorerコンテクストメニューを使った方が便利です。TortoiseSVNは、\SpecialChar LyX
+自身が使用するクライアントプログラムの代わりとは成りませんので
+、注意してください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
@@ -18785,12 +20342,14 @@ target "http://tortoisesvn.tigris.org/"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyX文書をSubversionのバージョン管理下に置く前に、その親ディレクトリをバージョン管理下に置かなくてはなりません。文書を、既にレポジトリに存在するプロ
-ジェクトに追加する際には、新規文書が置かれることになるディレクトリへ、プロジェクトをチェックアウトすることによって実現します。プロジェクト自体がバージョン管理下
-にない場合(たとえばこの文書が新規プロジェクトの最初のファイルである場合)には、このディレクトリをレポジトリにインポートしなくてはなりません。これは、LyXの外
-部で行います。インポートもチェックアウトも共に、TortoiseSVNを使えば、Explorerのコンテクストメニューから簡単に終えることができます。あるいは、
-DOSプロンプトでコマンドライン・クライアントを使って成し遂げることもできます。TortoiseSVNを使ったプロジェクトのインポート手続きを下記で説明します。
-レポジトリは既に存在し、新規プロジェクトを
+\SpecialChar LyX
+文書をSubversionのバージョン管理下に置く前に、その親ディレクトリをバージョン管理下に置かなくてはなりません。文書を、既にレポジトリに存在するプロジェク
+トに追加する際には、新規文書が置かれることになるディレクトリへ、プロジェクトをチェックアウトすることによって実現します。プロジェクト自体がバージョン管理下にない
+場合(たとえばこの文書が新規プロジェクトの最初のファイルである場合)には、このディレクトリをレポジトリにインポートしなくてはなりません。これは、\SpecialChar LyX
+の外部で行います
+。インポートもチェックアウトも共に、TortoiseSVNを使えば、Explorerのコンテクストメニューから簡単に終えることができます。あるいは、DOSプロン
+プトでコマンドライン・クライアントを使って成し遂げることもできます。TortoiseSVNを使ったプロジェクトのインポート手続きを下記で説明します。レポジトリは
+既に存在し、新規プロジェクトを
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -18807,7 +20366,7 @@ new project
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-svn --help
+svn help
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -18833,7 +20392,7 @@ new project
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-TortoiseSVN\SpecialChar \menuseparator
+TortoiseSVN\SpecialChar menuseparator
 Repo-browser
 \end_layout
 
@@ -18843,12 +20402,12 @@ Repo-browser
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-新規プロジェクトフォルダを置くレポジトリレベル(多くの場合最上位レベル)を右クリックし、
+新規プロジェクトフォルダを置くレポジトリレベル(多くの場合最上位レベル)を右クリックし、
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-Create folder\SpecialChar \ldots{}
+Create folder\SpecialChar ldots
 
 \end_layout
 
@@ -18876,7 +20435,7 @@ new project
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-SVN Checkout\SpecialChar \ldots{}
+SVN Checkout\SpecialChar ldots
 
 \end_layout
 
@@ -18920,13 +20479,14 @@ status collapsed
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-LyXで文書を新規作成するか開くかして、
+\SpecialChar LyX
+で文書を新規作成するか開くかして、
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
-バージョン管理\SpecialChar \menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+バージョン管理\SpecialChar menuseparator
 登録
 \end_layout
 
@@ -18941,7 +20501,7 @@ status collapsed
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-ファイル\SpecialChar \menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
 バージョン管理
 \end_layout
 
@@ -18962,17 +20522,17 @@ Linuxに較べて、WindowsでSVNクライアントをSSH経由で通信する
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
-前節で述べたように、Windows用のSVNクライアントを入手してください。これが新規の導入である場合には、何らかのSVNコマンドたとえば
+前節で述べたように、Windows用のSVNクライアントを入手してください。これが新規の導入である場合には、何らかのSVNコマンド(たとえば
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-svn --version
+svn version
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-を実行して、configファイル群を生成させてください。これらは後で変更を加える必要があります。
+)を実行して、configファイル群を生成させてください。これらは後で変更を加える必要があります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Enumerate
@@ -18997,7 +20557,31 @@ http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/download.html
 \end_inset
 
 のものを使用することとしましょう。クライアントが接続の度にパスワードを訊いてこないように、接続を自動化する必要があります。簡単にするために、追加的なパスワード保
-護などを加えないキーのみを使用することとします。
+護などを加えない
+\begin_inset Flex Ruby
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+鍵
+\begin_inset Argument post:1
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+キー
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+のみを使用することとします。
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
@@ -19011,9 +20595,9 @@ puttygen
 
 \end_inset
 
-を使ってキーを生成します。.ppkプライベートキーファイルを保存し、パブリックキーファイルはサーバ側に置きます。SVNサーバがLinuxで走っている場合、このパブ
-リックキーの書式はLinuxのopensshと互換性がないために、「Public key for pasting into OpenSSH authorized
-_keys file:」編集フィールドから、直接サーバの
+を使って鍵を生成します。.ppkプライベート鍵ファイルを保存し、パブリック鍵ファイルはサーバ側に置きます。SVNサーバがLinuxで走っている場合、このパブリック
+鍵の書式はLinuxのopensshと互換性がないために、「Public key for pasting into OpenSSH authorized_key
+s file:」編集フィールドから、直接サーバの
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -19118,6 +20702,10 @@ status collapsed
 \end_deeper
 \begin_layout Enumerate
 SVNアーカイブをチェックアウトしてください。例:
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -19135,8 +20723,10 @@ svn co svn+ssh://user@server/repository_path
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-共著者同士がLinuxとWindowsを混在させているとき、LyXは.lyxファイル中で異なった行末記号を使用することになります。これは、LyXの機能に関する限り
-問題になりませんが、コミット差分は巨大になり、マージではコンフリクトを引き起こしがちです。幸いにして、SVNは、.lyxファイルを
+共著者同士がLinuxとWindowsを混在させているとき、\SpecialChar LyX
+は.lyxファイル中で異なった行末記号を使用することになります。これは、\SpecialChar LyX
+の機能に関する限り問題になりま
+せんが、コミット差分は巨大になり、マージではコンフリクトを引き起こしがちです。幸いにして、SVNは、.lyxファイルを
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
@@ -19190,204 +20780,220 @@ http://svnbook.red-bean.com/en/1.4/svn.advanced.props.file-portability.html
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsection
-さらなる調整
+\SpecialChar LyX
+におけるGITコマンド
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-vcコマンド機構が最近になって付け加えられたおかげで、LyXのパワーユーザは、改訂管理のための自製コマンドを作ることができるようになりました。
+\SpecialChar LyX
+で、最小限のGITコマンドがサポートされるようになりました。これらのコマンドは、
+\family sans
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+バージョン管理
+\family default
+にあります。リポジトリのアクセスに、パスワード保護されたsshを使用している場合には、ターミナルウィンドウでの操作をするように促されます。\SpecialChar LyX
+は、GIT
+ 1.7に対して試験を行っています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-たとえば、以下のようにして、二つのTortoiseSVNコマンドを直接統合することができます。
+GITと他のバージョン管理システムとの大きな相違点は、GITの配布形態にあります。伝統的なバージョン管理システムでは、リポジトリをホストする、中心となるサーバー
+があります。ユーザーは変更点をサーバーにコミットし、他のユーザーが行った更新分をサーバーから受け取ります。一方、GITでは、ユーザーは、ローカルのリポジトリにコ
+ミットを行います。ローカルリポジトリは、GITコマンドの
+\begin_inset Flex Code
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+pull
 \end_layout
 
-\begin_layout Description
-コミット: 
+\end_inset
+
+または
 \begin_inset Flex Code
-status collapsed
+status open
 
 \begin_layout Plain Layout
-vc-command DR "." "TortoiseProc /command:commit /path:$$p"
+push
 \end_layout
 
 \end_inset
 
+を使って、1つ以上のリモートリポジトリと同期されます。\SpecialChar LyX
+は、リモートのGITリポジトリとは、一切関わりません。CVSやSVNの集権的リポジトリに対して行うのと同じ
+ことを、ローカルのリポジトリに対してのみ行います。リモートのGITリポジトリを使用している場合には、お好みのGITクライアントを使用して、
+\begin_inset Flex Code
+status open
 
+\begin_layout Plain Layout
+pull
 \end_layout
 
-\begin_layout Description
-元に戻す: 
+\end_inset
+
+または
 \begin_inset Flex Code
-status collapsed
+status open
 
 \begin_layout Plain Layout
-vc-command DR "." "TortoiseProc /command:revert /path:$$p"
+push
 \end_layout
 
 \end_inset
 
+の操作を行う必要があります。
+\end_layout
 
+\begin_layout Subsubsection
+登録
 \end_layout
 
-\begin_layout Subsection
-バージョン管理と文書比較
+\begin_layout Standard
+お使いの文書が改訂管理下に置かれていなければ、メニューにはこの項目だけが表示されます。もし改訂管理が有効ならば、
+\family sans
+登録
+\family default
+項目は表示されません。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-バージョン管理は、通常
+本コマンドは、既に文書のあるディレクトリをGIT管理下に置いている場合に
+\emph on
+のみ
+\emph default
+(すなわち
 \begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-diff
+.git/index
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-ダンプを生成することによって、改訂版の間の変更点を検査するのが、典型的な使用法です。これは平文ファイルには有効なのですが、複雑な構造を持つLyXファイルの場合に
-は、あまり便利ではありません。そこで、LyXは独自の文書比較機能を提供しています。この機能を呼び出すには2つの方法があります。1つは、LyXの
-\begin_inset Flex Code
-status collapsed
-
-\begin_layout Plain Layout
-VC_COMPARE
+ファイルが存在する場合にのみ)、お使いの文書をGITに登録します。つまり、アーカイブはご自分でチェックアウトしなくてはなりません。
 \end_layout
 
-\end_inset
+\begin_layout Standard
+すると、文書の最初の説明文を入力するように促されます。登録したファイルは、まだコミットされたわけではないことに注意してください。
+\end_layout
 
-関数を直接呼び出す方法であり(詳細はLyX関数説明書を参照)、もう1つは
-\begin_inset Flex MenuItem
+\begin_layout Standard
+実行されるGITコマンドは、
+\begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-旧改訂と比較\SpecialChar \ldots{}
-
+git add "<ファイル名>"
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-メニューないしアイコンを使用する方法です。当該文書のうち、任意の2つの改訂版を比較することもできますし、編集中の現行版を古い改訂版と比較することもできます(この
-とき改訂版遡及数「
-\begin_inset Flex MenuItem
+です。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+スイッチの説明は
+\begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-0
+man git
 \end_layout
 
 \end_inset
 
\80\8dã\81¯ã\80\81ç·¨é\9b\86中ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81¨æ\9c\80å¾\8cã\81«ã\82³ã\83\9fã\83\83ã\83\88ã\81\97ã\81\9fæ\94¹è¨\82ç\89\88ã\81¨ã\81®æ¯\94è¼\83ã\82\92æ\84\8få\91³ã\81\97ã\81¾ã\81\99ï¼\89
\82\92ã\81\8a読ã\81¿ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-この機能は、SVNとRCSでサポートされていますが、RCSは、より複雑なバージョン付けスキームを持っているため、制約があります。ダイアログ中で改訂版を指定する際
-の数字は、つねにRCS改訂番号の最後の数を指し示します(例:「1.2.35」版のときには「35」)。
+\begin_layout Subsubsection
+変更をチェックイン
 \end_layout
 
-\begin_layout Section
-文芸的プログラミング
+\begin_layout Standard
+ファイルの編集を終えたら、変更をコミットします。このとき、変更の説明文を入れるよう促されます。その後、変更がコミットされます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
+GITコマンド:
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
 
-\noun on
-Kayvan Sylvan
-\noun default
-(kayvan@sylvan.com)改訂 
-\noun on
-Edmar Wienskoski Jr.
-\noun default
-(edmar-w-jr@technologist.com)原文
-\end_layout
+\begin_layout Plain Layout
+git commit -q -m
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
 
-\begin_layout Subsection
-はじめに
-\end_layout
+<入力した説明文>
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
 
-\begin_layout Standard
-この節の主な目的は、文芸的プログラミング(literate programming)のために、LyXをどう使えばよいかをお見せすることです。ここでは、あなたがこ
-のプログラミング技術をよくご存じで、「tangling」や「weaving」の意味するところを知っているものとして説明します。そうでない場合には、以下の各節にあ
-るウェブリンクをたどってください。そこには、かつての開発の歴史から最新のツールチップまで、たくさんの良質なドキュメンテーションがあります。
+ "<ファイル名>"
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-また、あなたが、LyXの設定を変更することを厭わない程度までLyXに習熟しており、Xリソースファイルにも親しんでいることを前提にしています。そうでない場合は、あ
-なたの必要とするトピックを扱っている、LyXの他の説明書で調べてください。
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
-\begin_layout Subsection
-文芸的プログラミング
+\begin_layout Subsubsection
+リポジトリ版に戻す
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-以下は、文芸的プログラミング FAQからの抜粋です。
+これは、最後のチェックイン以降、文書に加えられた変更をすべて廃棄します。変更が廃棄される前に警告が表示されます。
 \end_layout
 
-\begin_layout Quotation
-文芸的プログラミングは、人間が読むのに適した形でのドキュメンテーションとソースの組合わせです。実際、文芸的プログラムは楽しい読み物であるべきであり、さらには参加
-したいとさえ思わせるべきなのです!(ボブ、ごめん。言わずにはいれなかった。)一般的に、文芸的プログラムは、ソースとドキュメンテーションを同一ファイル上に結合した
-ものです。そして、文芸的プログラミングツールは、ファイルを解析して、読むことのできるドキュメンテーションか、あるいはコンパイル可能なソースを生成します。文芸的プ
-ログラミングのWEBスタイルは、D.
-\begin_inset space \thinspace{}
+\begin_layout Standard
+GITコマンド:
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+git checkout -q 
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+<ファイル名>
+\begin_inset Quotes erd
 \end_inset
 
-E.
- Knuthが、TeX組版ソフトウエアを開発中に作り出したものです。
-\end_layout
 
-\begin_layout Standard
-他のエキスパートの発言です。
 \end_layout
 
-\begin_layout Quotation
+\end_inset
 
-\emph on
-文芸的プログラミングは、冗長なコメント付けと何が違いますか?
-\end_layout
 
-\begin_layout Quotation
-3つの際立った特徴があります。重要な順に列挙すれば、
 \end_layout
 
-\begin_deeper
-\begin_layout Itemize
-推敲の順序が柔軟
-\end_layout
-
-\begin_layout Itemize
-ブラウジングの自動サポート
-\end_layout
-
-\begin_layout Itemize
-特に図式と数式を含んだドキュメンテーションの組版
-\end_layout
-
-\end_deeper
-\begin_layout Quotation
-などがあります。
+\begin_layout Subsubsection
+ファイル名変更
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-あなたの興味に火を付けたところで参考文献を見てみましょう。
-\end_layout
+これは、現行文書のファイル名を変更します。最後のチェックイン以降、変更が加えられていないサラの文書であることが要求されます。ファイル名とコピー操作の説明を入力す
+るように促され、その後、ローカルとリポジトリの両方でファイル名が変更されます。新旧ファイル名の文書の親ディレクトリが異なる場合には、コピーにインクルードされたフ
+ァイルの相対パスは、(
+\family sans
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+名前をつけて保存\SpecialChar ldots
 
-\begin_layout Subsubsection
-参考文献
+\family default
+と同様に)全て調整されます。最後に、新ファイル名を使ってファイルが再度読み込まれます。
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-完全な文芸的プログラミング FAQは
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+GITコマンド:
 \end_layout
 
-\begin_layout Quote
-Literate Programming FAQ 
-\begin_inset Flex URL
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+\begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-http://shelob.ce.ttu.edu/daves/lpfaq/faq.html
+git mv "<ファイル名>" "<新ファイル名>"
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -19395,848 +21001,1194 @@ http://shelob.ce.ttu.edu/daves/lpfaq/faq.html
 
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-にあります。
-\end_layout
+\begin_layout Labeling
+\labelwidthstring 00.00.0000
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
 
-\begin_layout Standard
-このFAQには、23(二十三です!)の文芸的プログラミング用ツールが列挙されています。一部のツールは、特定のプログラミング言語用に特化したものですが、一般的な対
-象を持つものもあります。私は自分で使うのに、いくつかの理由から
-\noun on
-Noweb
-\noun default
-を選びました。
+\begin_layout Plain Layout
+git commit
 \end_layout
 
-\begin_layout Itemize
-ドキュメンテーションをLaTeXでもHTMLでも出力できる。
-\end_layout
+\end_inset
 
-\begin_layout Itemize
-開放的なアーキテクチャに持っているので、新しいフィルタをプラグインとして加えたり、自分が必要な特別な処理を実行することが容易である。
-\end_layout
 
-\begin_layout Itemize
-すでに利用可能となっているフィルタの良質なコレクションがある(HTMLはその一つです)。
 \end_layout
 
-\begin_layout Itemize
-無料である。
+\begin_layout Subsubsection
+履歴を表示
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-Nowebのウェブページは
-\end_layout
-
-\begin_layout Quote
-Nowebホームページ 
-\begin_inset Flex URL
+これは、GIT文書の全履歴を表示します。
+\begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-http://www.cs.virginia.edu/~nr/noweb/
-\end_layout
-
+git log 
+\begin_inset Quotes eld
 \end_inset
 
+<ファイル名>
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
 
-\end_layout
 
-\begin_layout Standard
-にあります。ここから始めれば、たくさんの興味深いリンクや、文芸的プログラミングの用例にたどり着くことができます。
 \end_layout
 
-\begin_layout Subsection
-LyXと文芸的プログラミング
-\end_layout
+\end_inset
 
-\begin_layout Standard
-LyXにおける文芸的プログラミングのサポートは、LyXの汎用変換機構を使用して実現しています。このサポートは「Noweb非依存」的な方法で提供されているので、L
-yXの設定を変更するだけで、自分の好きな他の文芸的プログラミングツールを使って、この新しいLyXの機能を利用することができます。
+の出力がブラウザに表示されます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
-ドキュメントとコードの生成(weavingおよびtangling)
-\end_layout
-
-\begin_layout Paragraph
-文書クラスの選択
+改訂情報
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-NowebとLyXの導入に成功すると、新規文書を開いたり、既存文書の文書クラスを変更しようとする際、以下の3つの新しい文書クラスが利用可能になっているはずです。
-\end_layout
+\SpecialChar LyX
+は、ファイルの最終コミットのGITハッシュ番号・著者名・最終コミットの日時をサポートします。これらの情報は、すべて
+\family typewriter
+git log -n 1 --pretty=format:%H%n%an%n%ai
+\family default
+によって抽出されます。ツリーバージョン情報は、
+\family typewriter
+git describe --abbrev --dirty --long
+\family default
+で取得されます。詳細については、第
+\begin_inset CommandInset ref
+LatexCommand ref
+reference "subsec:VCS改訂情報"
 
-\begin_layout Itemize
-Article (Noweb)
-\end_layout
+\end_inset
 
-\begin_layout Itemize
-Book (Noweb)
+節を参照してください。
 \end_layout
 
-\begin_layout Itemize
-Report (Noweb)
+\begin_layout Subsection
+さらなる調整
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-文芸的プログラミング文書を作成する場合には、これらのうち一つを選んでください。
+vcコマンド機構が最近になって付け加えられたおかげで、\SpecialChar LyX
+のパワーユーザは、改訂管理のための自製コマンドを作ることができるようになりました。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-文芸的プログラミング文書は、これら3つのクラスに限定されないことに注意してください。letterのような他のスタイルから新しいクラスを作成することもできますし、
-Article (AMS)のような他のクラスバリエーションと組み合わせて作成することもできます。既存のクラスではカバーできないような、特別なニーズがある場合には
-、LyX開発者用メーリングリスト(lyx-devel@lists.lyx.org)に連絡していただければ、新しい項目を加えるように調整するか、そのしかたをお教えしま
-す
-\begin_inset Foot
+たとえば、以下のようにして、二つのTortoiseSVNコマンドを直接統合することができます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Description
+コミット: 
+\begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-これは非常に簡単です。これを行うには、4行から成るファイルを作成し、自動設定を実行するだけなのです。
+vc-command DR "." "TortoiseProc /command:commit /path:$$p"
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-。また、Noweb以外の文芸的プログラミングツールを使用する場合にも、そのための新しい文書クラスをつくる必要があります。
-\end_layout
 
-\begin_layout Paragraph
-コードの入力
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-LyXでは、
-\noun on
-Scrap
-\noun default
-
-\begin_inset Foot
+\begin_layout Description
+元に戻す: 
+\begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-Nowebでの名称は「Chunk」です。歴史的な理由から、別の文芸プログラミングツールNuwebで使われている「scrap」という用語を使用しています。Nuwe
-bは、私がNowebに乗り換える前に長年使用していたツールです。
+vc-command DR "." "TortoiseProc /command:revert /path:$$p"
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-という名前のレイアウトを使えば、コードを入力することができます。Nowebは次のようにscrapを区切ります。
-\end_layout
-
-\begin_layout LyX-Code
-<<My scrap>>=
-\end_layout
-
-\begin_layout LyX-Code
-  code
-\end_layout
-
-\begin_layout LyX-Code
-  more code
-\end_layout
-
-\begin_layout LyX-Code
-  even more code
-\end_layout
 
-\begin_layout LyX-Code
-  @
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-問題は<<と@の間にあるものを完全にそのままの形で扱わなければならないことです。つまりLyXはこの間に書かれたものへのどんな変更も禁止しなくてははなりません。こ
-れはScrapと呼ぶ特別なレイアウトで扱われます。この環境は通常の段落のようですが、自由に空白を入れることができます。
+\begin_layout Subsection
+バージョン管理と文書比較
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-Scrap段落環境の欠点は、連続したコードの段落の間に空行がソースコードにも印刷したドキュメントにも入ることです。これを回避するためには、Scrap環境の中の改
-行には(ctrl-return)を使ってください。上の例では次のようにします
-\begin_inset Foot
+バージョン管理は、通常
+\begin_inset Flex Code
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-印刷したバージョンを読んでいる場合にはこの例と上の例の違いが分かりません。
+diff
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-。
-\end_layout
+ダンプを生成することによって、改訂版の間の変更点を検査するのが、典型的な使用法です。これは平文ファイルには有効なのですが、複雑な構造を持つ\SpecialChar LyX
+ファイルの場合には、あ
+まり便利ではありません。そこで、\SpecialChar LyX
+は独自の文書比較機能を提供しています。この機能を呼び出すには2つの方法があります。1つは、\SpecialChar LyX
+の
+\begin_inset Flex Code
+status collapsed
 
-\begin_layout LyX-Code
-<<My scrap>>=
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+\begin_layout Plain Layout
+VC_COMPARE
+\end_layout
 
-  code
-\begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-  more code
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+関数を直接呼び出す方法であり(詳細は\SpecialChar LyX
+関数説明書を参照)、もう1つは
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
 
-  even more code
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+\begin_layout Plain Layout
+旧改訂と比較\SpecialChar ldots
 
-  @
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-この環境はうまく働きます。不便な点は普通のリターンのかわりにctrl-returnを使わなければならないことです
-\begin_inset Foot
+\end_inset
+
+メニューないしアイコンを使用する方法です。当該文書のうち、任意の2つの改訂版を比較することもできますし、編集中の現行版を古い改訂版と比較することもできます(この
+とき改訂版遡及数「
+\begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-これは改善しなければならない点でしょう。
+0
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-。
\80\8dã\81¯ã\80\81ç·¨é\9b\86中ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81¨æ\9c\80å¾\8cã\81«ã\82³ã\83\9fã\83\83ã\83\88ã\81\97ã\81\9fæ\94¹è¨\82ç\89\88ã\81¨ã\81®æ¯\94è¼\83ã\82\92æ\84\8få\91³ã\81\97ã\81¾ã\81\99\80\82
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-また、Scrapの中にNowebの%defを使うことができます。これを使うことでNowebのidentifierの相互参照に項目を加えることができます。次の例を
-見てください。
+この機能は、SVNとRCSでサポートされていますが、RCSは、より複雑なバージョン付けスキームを持っているため、制約があります。ダイアログ中で改訂版を指定する際
+の数字は、つねにRCS改訂番号の最後の数を指し示します(例:「1.2.35」版のときには「35」)。現在のところ、改訂のGIT表記はサポートされておらず、HEAD~
+Xの形で表記されるXステップ前の改訂版を、編集中文書と比較することのみが可能です。
 \end_layout
 
-\begin_layout LyX-Code
-<<My scrap>>=
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+\begin_layout Section
+文芸プログラミング
+\end_layout
 
-  def some_function(args):
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+\begin_layout Standard
 
-    "This is the doc string for this function."
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+\noun on
+Kayvan Sylvan
+\noun default
+(kayvan@sylvan.com)改訂 
+\noun on
+Edmar Wienskoski Jr.
+\noun default
+(edmar-w-jr@technologist.com)原文
+\end_layout
 
-    print "My args: ", args
+\begin_layout Subsection
+はじめに
 \end_layout
 
-\begin_layout LyX-Code
-@ %def some_function
+\begin_layout Standard
+この節の主な目的は、文芸的プログラミング(literate programming)のために、\SpecialChar LyX
+をどう使えばよいかをお見せすることです。ここでは、あなたがこのプロ
+グラミング技術をよくご存じで、「tangling」や「weaving」の意味するところを知っているものとして説明します。そうでない場合には、以下の各節にあるウェ
+ブリンクをたどってください。そこには、かつての開発の歴史から最新のツールチップまで、たくさんの良質なドキュメンテーションがあります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
\81\93ã\82\8cã\82\92ã\81©ã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81«ä½¿ã\81£ã\81¦ã\80\81ã\81\9dã\81®çµ\90æ\9e\9cç\9b¸äº\92å\8f\82ç\85§ã\81\8cã\81©ã\81\86ã\81ªã\82\8bã\81\8bã\81¯
-\emph on
-LIBDIR/examples/listerrors.lyx
-\emph default
\81®ä¸­ã\81®æ\96\87è\8a¸pythonã\83\97ã\83­ã\82°ã\83©ã\83 ã\82\92è¦\8bã\82\8bã\81¨ã\82\88ã\81\8fã\82\8fã\81\8bã\82\8aã\81¾ã\81\99
\81¾ã\81\9fã\80\81ã\81\82ã\81ªã\81\9fã\81\8cã\80\81\SpecialChar LyX
+の設定を変更することを厭わない程度まで\SpecialChar LyX
+に習熟しており、Xリソースファイルにも親しんでいることを前提にしています。そうでない場合は、あなたの必要と
+するトピックを扱っている、\SpecialChar LyX
\81®ä»\96ã\81®èª¬æ\98\8eæ\9b¸ã\81§èª¿ã\81¹ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84
 \end_layout
 
-\begin_layout Paragraph
-ドキュメンテーションの生成
+\begin_layout Subsection
+文芸プログラミング
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-新しい文章ファイルを正しい文書クラスでつくり、その中にコードとテキストも入れました。これをどうやって印刷したらいいのでしょう。簡単です。
-\begin_inset Flex MenuItem
-status collapsed
-
-\begin_layout Plain Layout
-表示\SpecialChar \menuseparator
-DVI
+以下は、文芸プログラミング FAQからの抜粋です。
 \end_layout
 
+\begin_layout Quotation
+文芸プログラミングは、人間が読むのに適した形でのドキュメンテーションとソースの組合わせです。実際、文芸的プログラムは楽しい読み物であるべきであり、さらには参加し
+たいとさえ思わせるべきなのです!(ボブ、ごめん。言わずにはいれなかった。)一般的に、文芸プログラムは、ソースとドキュメンテーションを同一ファイル上に結合したもの
+です。そして、文芸プログラミングツールは、ファイルを解析して、読むことのできるドキュメンテーションか、あるいはコンパイル可能なソースを生成します。文芸プログラミ
+ングのWEBスタイルは、D.
+\begin_inset space \thinspace{}
 \end_inset
 
-等を選ぶだけです。普通の文章の場合と同じで、特別なことは必要ありません。
+E.
+ Knuthが、\SpecialChar TeX
+組版ソフトウエアを開発中に作り出したものです。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXの内部で何が起っているかを説明しておきましょう
+他のエキスパートの発言です
 \end_layout
 
-\begin_layout Enumerate
-\begin_inset Flex MenuItem
-status collapsed
+\begin_layout Quotation
 
-\begin_layout Plain Layout
-表示\SpecialChar \menuseparator
-DVI
+\emph on
+文芸プログラミングは、冗長なコメント付けと何が違いますか?
 \end_layout
 
+\begin_layout Quotation
+3つの際立った特徴があります。重要な順に列挙すれば、
+\begin_inset Separator parbreak
 \end_inset
 
-が選ばれると、LaTeXファイルがつくられます。
+
 \end_layout
 
 \begin_deeper
-\begin_layout Standard
-ドキュメントが文芸プログラミング用のクラスであった場合には、拡張子に(
-\begin_inset Flex MenuItem
-status collapsed
-
-\begin_layout Plain Layout
-設定
+\begin_layout Itemize
+推敲の順序が柔軟
 \end_layout
 
-\end_inset
+\begin_layout Itemize
+ブラウジングの自動サポート
+\end_layout
 
-パネルで設定した)文芸プログラム用のものがつけられます。それ以外は .texが拡張子に使われます。
+\begin_layout Itemize
+特に図式と数式を含んだドキュメンテーションの組版
 \end_layout
 
 \end_deeper
-\begin_layout Enumerate
-違いがファイル名だけなのに注意してください。LyXによる特別な処理は必要ありません。Scrap環境でコードを入力するのだけがポイントです。
+\begin_layout Quotation
+などがあります。
 \end_layout
 
-\begin_layout Enumerate
-ドキュメントが文芸プログラムクラスなら、LyXは内部のLyXからNowebのコンバータを使い、それからNowebからLaTeXのコンバータ
-\begin_inset Foot
+\begin_layout Standard
+あなたの興味に火を付けたところで書誌情報を見てみましょう。
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsubsection
+書誌情報
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+完全な文芸プログラミング FAQは
+\end_layout
+
+\begin_layout Quote
+Literate Programming FAQ 
+\begin_inset Flex URL
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-これらのコンバータは、
-\family sans
-\bar under
-E
-\bar default
-dit\SpecialChar \menuseparator
 
-\bar under
-P
-\bar default
-references
-\family default
- パネルの Conversion タブで設定できます。
+http://www.xmarks.com/site/shelob.ce.ttu.edu/daves/lpfaq/faq.html
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-を使ってLaTeXファイルを生成します。
+
 \end_layout
 
-\begin_deeper
 \begin_layout Standard
-それ以外の場合はこのステップを飛ばします。
-\end_layout
-
-\end_deeper
-\begin_layout Enumerate
-最後にLaTeXが実行され、普通の文章と同じ後処理が行われます。
+にあります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-様々なコンバータから走らせるコマンドを変えることによって、特定の文芸プログラム用のソフトウエアにしばられないようになっています。
+このFAQには、23(二十三です!)の文芸プログラミング用ツールが列挙されています。一部のツールは、特定のプログラミング言語用に特化したものですが、一般的な対象
+を持つものもあります。私は自分で使うのに、いくつかの理由から
+\noun on
+Noweb
+\noun default
+を選びました。
 \end_layout
 
-\begin_layout Paragraph
-コードの生成
+\begin_layout Itemize
+説明文書を\SpecialChar LaTeX
+でもHTMLでも出力できる。
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-ビルドメニューが選ばれた場合や、それに対応するツールバーのボタンが押された場合、上のステップ1と同様にLaTeXファイルが生成されます。それからLyXは
-\family typewriter
-Noweb->Program
-\family default
-のコンバータを起動します。通常は、このコンバータは(他のコンバータと同じように)2つの部分からできています。
+\begin_layout Itemize
+開放的なアーキテクチャに持っているので、新しいフィルタをプラグインとして加えたり、自分が必要な特別な処理を実行することが容易である。
 \end_layout
 
-\begin_layout Enumerate
-コンバータプログラム。このプログラムは、一つのフォーマットから他のフォーマットへの変換を行います(この場合は、Nowebフォーマットからプログラムの疑似フォーマ
-ットへ変換します)。
+\begin_layout Itemize
+すでに利用可能となっているフィルタの良質なコレクションがある(HTMLはその一つです)。
 \end_layout
 
-\begin_layout Enumerate
-エラーログパーサー。これはエラーメッセージをLyXが理解できる形へ書き直します。これによって、LyXはファイルバッファの正しい位置へエラーボックスを配置すること
-ができます。
+\begin_layout Itemize
+無料である。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-はじめのパートのために、「変換子」設定で、
-\begin_inset Quotes eld
-\end_inset
+Nowebのウェブページは
+\end_layout
 
+\begin_layout Quote
+Nowebホームページ 
+\begin_inset Flex URL
+status collapsed
 
-\family typewriter
-build-script$$i
-\family default
+\begin_layout Plain Layout
+
+http://www.cs.virginia.edu/~nr/noweb/
+\end_layout
 
-\begin_inset Quotes erd
 \end_inset
 
-と指定します。これは基本的に、LyXが
-\family typewriter
-build-script
-\family default
-(プログラムかスクリプト名)を(一般にはLyXの一時ファイル用のディレクトリにつくられる)Nowebファイルの名前とともに起動することを意味しています。
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-以下にbuild-scriptの一例を書いておきます。パスが通っているディレクトリに置いて使います。
+にあります。ここから始めれば、たくさんの興味深いリンクや、文芸プログラミングの用例にたどり着くことができます。
 \end_layout
 
-\begin_layout LyX-Code
-#!/bin/sh
+\begin_layout Subsection
+\SpecialChar LyX
+とNowebを使った文芸プログラミング
 \end_layout
 
-\begin_layout LyX-Code
-#
+\begin_layout Standard
+\SpecialChar LyX
+における文芸プログラミングのサポートは、\SpecialChar LyX
+の汎用変換機構を使用して実現しています。このサポートは「Noweb非依存」的な方法で提供されているので、LyXの設定を変
+更するだけで、自分の好きな他の文芸プログラミングツールを使って、この新しい\SpecialChar LyX
+の機能を利用することができます。
 \end_layout
 
-\begin_layout LyX-Code
-notangle -Rbuild-script $1 | env NOWEB_SOURCE=$1 sh
+\begin_layout Subsubsection
+ドキュメントとコードの生成(weavingおよびtangling)
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-コンバータの設定の次の部分はFlagsです。これを
-\begin_inset Quotes eld
-\end_inset
-
-
-\family typewriter
-originaldir,parselog=listerrors
-\family default
-
-\begin_inset Quotes erd
-\end_inset
-
-と指定してください。これで、
-\family typewriter
-build-script
-\family default
-が出すすべてのエラーをlisterrorsプログラムに渡します。
+\begin_layout Paragraph
+nowebモジュールの使用
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-コンバータコードがlisterrorsプログラムを探す順序は、はじめに
-\emph on
-MYLYXDIR/scripts
-\emph default
-、次に
-\emph on
-LIBDIR/scripts
-\emph default
-、最後にパスです。
+Nowebと\SpecialChar LyX
+の導入に成功したならば、新規文書を開いたときにはいつも、文書クラスを選択した後、
+\family sans
+文書\SpecialChar menuseparator
+設定
+\family default
+メニューで「noweb」モジュールを追加するようにしてください。Nowebが正しく導入されていれば、「モジュール」リンクをクリックした際、利用可能リストに「no
+web」モジュールが表示され、文書に追加できるようになっています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Paragraph
-文章中でのプログラムの構築操作の説明
+コードの入力
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXとNowebの統合の最後の部分は、
-\begin_inset Quotes eld
-\end_inset
+\SpecialChar LyX
+では、
+\begin_inset Flex Noun
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+Chunk
+\end_layout
 
-build-script
-\begin_inset Quotes erd
 \end_inset
 
- scrapです。一般に、あなたのプログラムの構築操作の説明それ自身をscrapに入れて文章中に含めなければなりません。上の例のnoweb用のbuild-scr
-iptでは、scrapを見つけるのにnotangleコマンドを使い、shを使って起動します。
+という名前のレイアウトを使えば、コードを入力することができます。Nowebは次のようにchunks を区切ります。
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-以下に典型的なscrapがどのようなものかを書いておきます。
+\begin_layout LyX-Code
+<<My code>>=
 \end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
-<<build-script>>=
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+  code
+\end_layout
 
-#!/bin/sh
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+\begin_layout LyX-Code
+  more code
+\end_layout
 
+\begin_layout LyX-Code
+  even more code
+\end_layout
 
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+\begin_layout LyX-Code
+  @
+\end_layout
 
-if [ -z "${NOWEB_SOURCE}" ]
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+\begin_layout Standard
+問題は<<と@の間にあるものを完全にそのままの形で扱わなければならないことです。つまり、\SpecialChar LyX
+は、この間に書かれたものを特別に解釈することは決してあってはなりません。
+これも
+\begin_inset Flex Noun
+status collapsed
 
-then
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+\begin_layout Plain Layout
+Chunk
+\end_layout
 
-  NOWEB_SOURCE=myfile.nw
-\begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
-fi
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+によって取り扱われ、通常の段落のように見えますが、自由に空白を入れることができます。
+\end_layout
 
-[...
- code to extract files ...]
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+\begin_layout Standard
+特殊な注釈として、chunk内でNowebの「%def」を使えば、Nowebのidentifierの相互参照に項目を加えることができます。次の例を見てください。
+\end_layout
 
-[...
- code to compile files ...]
-\begin_inset Newline newline
-\end_inset
+\begin_layout LyX-Code
+<<My chunk>>=
+\end_layout
 
-@
+\begin_layout LyX-Code
+def some_function(args):
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
+\begin_layout LyX-Code
+   "This is the doc string for this function."
+\end_layout
 
+\begin_layout LyX-Code
+   print "My args: ", args
+\end_layout
+
+\begin_layout LyX-Code
+@ %def some_function
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+これをどのように使って、その結果相互参照がどうなるかは
 \emph on
 LIBDIR/examples/listerrors.lyx
 \emph default
-と
-\emph on
-LIBDIR/examples/Literate.lyx
-\emph default
-を見てください。この2つのファイルには異なる実装のlisterrorsプログラムが含まれていて、これまで説明してきた各々の部分が全体としてどのようになるかをわか
-ってもらうための例です。また、
-\emph on
-LIBDIR/examples/noweb2lyx.lyx
-\emph default
-も見てください。面白いことに、これらの3つのファイルは、Python、C、Perlが各々使われていて、LyXの文芸プログラミングのサポートがプログラム言語に依存
-しないことを示しています。
+の中の文芸pythonプログラムを見るとよくわかります。
 \end_layout
 
-\begin_layout Subsubsection
-LyXの設定
+\begin_layout Paragraph
+説明文書の生成
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-すべての文芸プログラムのための設定は、
+この時点で、適切な文書クラスを持ち、いくつかのコードとテキストが入った新規文書ファイルが作成されているはずです。これをどうやって印刷したらいいのでしょう。答えは
+簡単で、通常の文書で行うように
+\family sans
+文書\SpecialChar menuseparator
+表示
+\family default
+等を選ぶだけです。特別な手続きは必要ありません。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+理解を助けるために、\SpecialChar LyX
+の内部で何が起っているかを説明しておきましょう。
+\end_layout
+
+\begin_layout Enumerate
+
+\family sans
+文書\SpecialChar menuseparator
+更新
+\family default
+が選択されると、\SpecialChar LaTeX
+ファイルがつくられます。
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_deeper
+\begin_layout Standard
+文書が文芸プログラミング用のクラスであった場合には、拡張子に(
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-ツール\SpecialChar \menuseparator
 設定
 \end_layout
 
 \end_inset
 
\83\91ã\83\8dã\83«ã\81®ã\80\8cå¤\89æ\8f\9bå­\90ã\80\8dã\82¿ã\83\96ã\81§ã\81\99ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\81\8cã\81§ã\81\8dã\81¾ã\81\99ã\80\82é\87\8dè¦\81ã\81ªé\83¨å\88\86ã\82\92è¦\8bã\81¦ã\81\8aã\81\8dã\81¾ã\81\97ã\82\87ã\81\86
\83\91ã\83\8dã\83«ã\81§è¨­å®\9aã\81\97ã\81\9f\96\87è\8a¸ã\83\97ã\83­ã\82°ã\83©ã\83 ç\94¨ã\81®ã\82\82ã\81®ã\81\8cã\81¤ã\81\91ã\82\89ã\82\8cã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\81\9dã\82\8c以å¤\96ã\81¯ .texã\81\8cæ\8b¡å¼µå­\90ã\81«ä½¿ã\82\8fã\82\8cã\81¾ã\81\99
 \end_layout
 
-\begin_layout Description
-the
-\begin_inset space ~
-\end_inset
-
+\end_deeper
+\begin_layout Enumerate
+違いがファイル名だけなのに注意してください。\SpecialChar LyX
+による特別な処理は必要ありません。
+\begin_inset Flex Noun
+status collapsed
 
-\begin_inset Quotes eld
-\end_inset
+\begin_layout Plain Layout
+Chunk
+\end_layout
 
-literate
-\begin_inset Quotes erd
 \end_inset
 
+環境でコードを入力するのだけがポイントです。
+\end_layout
 
-\begin_inset space ~
-\end_inset
+\begin_layout Enumerate
+文書が何らかの文芸プログラムクラスなら、\SpecialChar LyX
+は、\SpecialChar LyX
+からNowebへの内部変換子を用い、それからNowebから\SpecialChar LaTeX
+への変換子
+\begin_inset Foot
+status collapsed
 
-format 書式タブで設定します。ここで、Noweb特有の設定を行います。
+\begin_layout Plain Layout
+これらの変換子は、
 \family sans
-GUI名
-\family default
-を
-\family typewriter
-NoWeb
-\family default
-に、拡張子を
-\family typewriter
-.nw
-\family default
-に設定してください。これによって、LyXに変換プロセスの第一段階でつくられるファイルに
-\family typewriter
-.nw
+ツール\SpecialChar menuseparator
+設定
 \family default
-という拡張子をつけることを指示します。
+パネルの変換子タブに定義されています。変換子の一般的な情報については、取扱説明書『
+\emph on
+カスタマイズ篇
+\emph default
+』の「
+\emph on
+変換子
+\emph default
+」の節をご覧ください。
 \end_layout
 
-\begin_layout Description
-the
-\begin_inset space ~
 \end_inset
 
+を使って\SpecialChar LaTeX
+ファイルを生成します。
+\begin_inset Separator parbreak
+\end_inset
 
-\family sans
-Program
-\family default
 
-\begin_inset space ~
-\end_inset
+\end_layout
 
-format これは空にしてください。この項目のただひとつの目的は変換の最終的なフォーマットを指定することです(これが設定されていると、このフォーマットからの変
-換を行えます)。
+\begin_deeper
+\begin_layout Standard
+それ以外の場合はこのステップを飛ばします。
 \end_layout
 
-\begin_layout Description
+\end_deeper
+\begin_layout Enumerate
+最後に\SpecialChar LaTeX
+が実行され、通常の文書と同じ後処理が行われます。
+\end_layout
 
-\family sans
-NoWeb
-\family default
-->
-\family sans
-LaTeX
-\family default
- このコンバータは、weavingの段階を行います。Nowebの場合は、
-\begin_inset Quotes eld
-\end_inset
+\begin_layout Standard
+様々な変換子が実行するコマンドを変更すれば、簡単に、特定の「文芸プログラムツール」から変更することができます。
+\end_layout
 
+\begin_layout Paragraph
+コードの生成
+\end_layout
 
+\begin_layout Standard
+ビルドメニューが選ばれた場合や、それに対応するツールバーのボタンが押された場合、上のステップ1と同様に\SpecialChar LaTeX
+ファイルが生成されます。それから\SpecialChar LyX
+は
 \family typewriter
-noweave -delay -index $$i > $$o
+Noweb->Program
 \family default
+のコンバータを起動します。通常は、このコンバータは(他のコンバータと同じように)2つの部分からできています。
+\end_layout
 
-\begin_inset Quotes erd
-\end_inset
+\begin_layout Enumerate
+変換プログラム。このプログラムは、一つのフォーマットから他のフォーマットへの変換を行います(この場合は、Nowebフォーマットからプログラムの疑似フォーマットへ
+変換します)。
+\end_layout
 
-に設定してください。
+\begin_layout Enumerate
+エラーログ解析子。これはエラーメッセージを\SpecialChar LyX
+が理解できる形へ書き直します。これによって、\SpecialChar LyX
+はファイルバッファの正しい位置へエラーボックスを配置することができます。
 \end_layout
 
-\begin_layout Description
+\begin_layout Standard
+冒頭部、「変換子」設定は
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
 
-\family sans
-NoWeb
-\family default
-->
-\family sans
-Program
-\family default
- これは、tanglingを行います。以前に説明したように、
-\family typewriter
-build-script $$i
-\family default
- と設定して、Flagsに 
 \begin_inset Quotes eld
 \end_inset
 
 
 \family typewriter
-originaldir,parselog=listerrors
+build-script $$i $$r
 \family default
 
 \begin_inset Quotes erd
 \end_inset
 
- を入れてください。
-\end_layout
 
-\begin_layout Subsubsection
-デバッグ機能の拡張
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+と指定します。これは基本的に、\SpecialChar LyX
+が
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+
+\family typewriter
+build-script
+\family default
+
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+(プログラムかスクリプト名)を(一般には\SpecialChar LyX
+の一時ファイル用のディレクトリにつくられる)、Nowebファイルの名前と元の\SpecialChar LyX
+ファイルのディレクトリパスを使って呼び出すこ
+とを意味しています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-ddd/gdbまたは他のデバッガで使えるserver-goto-file-rowという関数が新たにLyXサーバに実装されました
+以下に「build-script」の一例を書いておきます。パスが通っているディレクトリに置いて使います
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-ddd/gdbでデバッグしているとき、一つのキーストロークで現在実行している位置でテキストエディタを起動できます。既定のdddの設定ではShift-Ctrl-V
-になっています。この設定はdddで
-\begin_inset Flex MenuItem
-status collapsed
+\begin_inset VSpace defskip
+\end_inset
 
-\begin_layout Plain Layout
-ツール\SpecialChar \menuseparator
-設定\SpecialChar \menuseparator
-ファイル書式
-\end_layout
 
+\begin_inset Newpage pagebreak
 \end_inset
 
-ウインドウを表示して、
-\begin_inset Flex MenuItem
-status collapsed
 
-\begin_layout Plain Layout
-編集プログラム
 \end_layout
 
-\end_inset
+\begin_layout Standard
 
-エントリを変えると変えることができます。
+\family sans
+#!/bin/sh
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-新しいLyXサーバの関数と、このdddの機能を使うために
-\begin_inset Flex MenuItem
-status collapsed
 
-\begin_layout Plain Layout
-編集プログラム
+\family sans
+#
 \end_layout
 
-\end_inset
-
-を次のように設定してください。
-\end_layout
+\begin_layout Standard
 
-\begin_layout LyX-Code
-echo "LYXCMD:monitor:server-goto-file-row:@FILE@ @LINE@" >~/.lyxpipe.in
+\family sans
+notangle -Rbuild-script $1 | env NOWEB_SOURCE=$1 NOWEB_OUTPUT_DIR=$2 sh
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-こうしておくとdddを使っていてプログラムの編集したい場所があったとき、(dddのウインドウで)Shift-Ctrl-Vを押すだけでdddはLyXサーバに情報を
-送り、LyXは同じファイルを表示し、カーソルはdddが示した場所へあらわれます。これでもうデバッグの最中に推測しながらスクロールして場所を探す必要がなくなります
-。
+\begin_inset VSpace defskip
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-この機能が動くにはLyXサーバが利用可能でなければなりません(既定ではLyXサーバーは使えないようになっています)。LyXサーバを使えるようにするには、
-\family sans
+変換子設定の次の部分は「フラグ」で、これは
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
 
-\begin_inset Flex MenuItem
-status collapsed
 
-\begin_layout Plain Layout
+\family typewriter
+parselog=$$s/scripts/listerrors
+\family default
 
-\family sans
-設定
-\end_layout
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
 
+に設定されます。
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+これは、
+\begin_inset Quotes erd
 \end_inset
 
+build-script
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
 
-\family default
-(
-\family sans
+プロセスが生成したエラーを
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
 
-\begin_inset Flex MenuItem
-status collapsed
+listerrors
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
 
-\begin_layout Plain Layout
+プログラムを介して処理するものです。
+\end_layout
 
-\family sans
-パス
+\begin_layout Standard
+ビルドは、通常\SpecialChar LyX
+の一時ディレクトリで行われるので、変換によって生成されたファイルはそのディレクトリに置かれます。\SpecialChar LyX
+は、主要ファイルとみなされるものをコピーして取り出
+しますが、
+\family typewriter
+Noweb→プログラム
+\family default
+変換は複数のファイルを生成することがあるので、\SpecialChar LyX
+を閉じる際に大半が削除される可能性があります。これが、NOWEB_OUTPUT_DIR環境変数を渡して、build
+-script chunkが生成したファイルをその場所に置かれるようにする理由です。
+\end_layout
+
+\begin_layout Paragraph
+文章中でのプログラムの構築操作の説明
 \end_layout
 
+\begin_layout Standard
+\SpecialChar LyX
+とNowebの統合の最後の部分は、
+\begin_inset Quotes eld
 \end_inset
 
+build-script
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
 
-\family default
-タブ)の
-\family sans
+ chunkです。一般に、あなたのプログラムの構築操作の説明それ自身をchunkに入れて文章中に含めなければなりません。上の例のnoweb用のbuild-scr
+iptでは、chunkを見つけるのにnotangleコマンドを使い、shを使って起動します。
+\end_layout
 
-\begin_inset Flex MenuItem
-status collapsed
+\begin_layout Standard
+以下に典型的なchunkがどのようなものかを書いておきます。
+\end_layout
+
+\begin_layout LyX-Code
+<<build-script>>=
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
 
-\begin_layout Plain Layout
 
-\family sans
-LyXサーバーパイプ
-\family default
-に
 \end_layout
 
+\begin_layout LyX-Code
+#!/bin/sh
+\begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
 
-\family default
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
 
-\begin_inset Quotes eld
+if [ -z "${NOWEB_SOURCE}" ]
+\begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
+then
+\end_layout
 
-\family typewriter
-/home/<your-home-directory>/.lyx/lyxpipe
-\family default
+\begin_layout LyX-Code
+NOWEB_SOURCE=myfile.nw
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
 
-\begin_inset Quotes erd
+fi
+\begin_inset Newline newline
 \end_inset
 
- のようにパスを指定してください。
+[...
+ code to extract files ...
+ use NOWEB_OUTPUT_DIR here ...]
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+[...
+ code to compile files ...]
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+@
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-詳しくは『
+
+\emph on
+LIBDIR/examples/listerrors.lyx
+\emph default
+と
 \emph on
-取扱説明書カスタマイズ篇
+LIBDIR/examples/Literate.lyx
+\emph default
+を見てください。この2つのファイルには異なる実装のlisterrorsプログラムが含まれていて、これまで説明してきた各々の部分が全体としてどのようになるかをわか
+ってもらうための例です。また、
+\emph on
+LIBDIR/examples/noweb2lyx.lyx
 \emph default
-』のLyXサーバの説明を読んでください。
+も見てください。面白いことに、これらの3つのファイルは、Python、C、Perlが各々使われていて、\SpecialChar LyX
+の文芸プログラミングのサポートがプログラム言語に依存しない
+ことを示しています。
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
-ツールバーの拡張
+\SpecialChar LyX
+の設定
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
\83\84ã\83¼ã\83«ã\83\90ã\83¼ã\81«å\8a ã\81\88ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\81®ã\81§ã\81\8dã\82\8b\81¤ã\81®æ\96°ã\81\97ã\81\84ã\83\9cã\82¿ã\83³ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\81\9dã\81®ã\81\86ã\81¡ã\81®5ã\81¤ã\81®ã\83\9cã\82¿ã\83³ã\81¯æ®µè\90½ç\92°å¢\83ã\81¸ã\81®ã\82·ã\83§ã\83¼ã\83\88ã\82«ã\83\83ã\83\88ã\81§ã\81\99ã\80\82
\81\99ã\81¹ã\81¦ã\81®æ\96\87è\8a¸ã\83\97ã\83­ã\82°ã\83©ã\83 ã\81®ã\81\9fã\82\81ã\81®è¨­å®\9aã\81¯ã\80\81
 \family sans
-Standard
+ツール\SpecialChar menuseparator
+設定
 \family default
-、
+パネルの「ファイル処理」タブですることができます。重要な部分を見ておきましょう。
+\end_layout
+
+\begin_layout Description
+「NoWeb」形式 ファイル形式タブで設定します。ここで、Noweb特有の設定を行います。
 \family sans
-Section
+GUI名
 \family default
-、
+を
+\family typewriter
+NoWeb
+\family default
+に、拡張子を
+\family typewriter
+.nw
+\family default
+に設定してください。これによって、\SpecialChar LyX
+に変換プロセスの第一段階でつくられるファイルに
+\family typewriter
+.nw
+\family default
+という拡張子をつけることを指示します。
+\end_layout
+
+\begin_layout Description
+プログラム形式 これは、変換の終着点を示すためだけの、空の形式です(これがあることで、変換子を作ることができます)。
+\end_layout
+
+\begin_layout Description
+
 \family sans
-LaTeX
+NoWeb
 \family default
-、
+->
 \family sans
-LyX-Code
+\SpecialChar LaTeX
+
 \family default
-、
+ この変換子は、文芸的文書の「weaving」を行います。Nowebの場合、「
+\family typewriter
+noweave -delay -index $$i > $$o
+\family default
+」に設定されます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Description
+
+\family sans
+NoWeb
+\family default
+->
 \family sans
-Scrap
+Program
+\family default
+ これは「tangling」を行います。上述のように、変換子は「
+\family typewriter
+build-script $$i $$r
+\family default
+」、フラグは「
+\family typewriter
+parselog=$$s/scripts/listerrors
 \family default
-環境用のボタンを用意しています。最後の一つはファイルメニューの Build Programエントリへのショートカットです。
+」となります。
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsubsection
+デバッグ機能拡張
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXはツールバーで使うためのいくつものボタンを用意しています。私のツールバーはこの6つのショートカットに
-\begin_inset Flex MenuItem
+ddd/gdbまたは他のデバッガで使える「server-goto-file-row」関数が新たに\SpecialChar LyX
+サーバに実装されました。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+ddd/gdbでデバッグしているとき、一つの
+\begin_inset Flex Ruby
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-表示\SpecialChar \menuseparator
-更新\SpecialChar \menuseparator
-DVI
+鍵
+\begin_inset Argument post:1
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+キー
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-と
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+ストロークで現在実行している位置でテキストエディタを起動できます。既定のdddの設定ではShift-Ctrl-Vになっています。この設定はdddで
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-表示\SpecialChar \menuseparator
-DVI
+ツール\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+ファイル書式
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-を組み合わせたものになっています。
-\end_layout
+ウインドウを表示して、
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
 
-\begin_layout LyX-Code
-Toolbar
+\begin_layout Plain Layout
+編集プログラム
 \end_layout
 
-\begin_layout LyX-Code
-  Layouts
-\end_layout
+\end_inset
 
-\begin_layout LyX-Code
-  Icon "layout Standard"
+エントリを変えると変えることができます。
 \end_layout
 
-\begin_layout LyX-Code
-  Icon "layout Section"
-\end_layout
+\begin_layout Standard
+新しい\SpecialChar LyX
+サーバの関数と、このdddの機能を使うために
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+編集プログラム
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+を次のように設定してください。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace defskip
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+
+\family sans
+echo "LYXCMD:monitor:server-goto-file-row:@FILE@ @LINE@" >~/.lyxpipe.in
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace defskip
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+こうしておくとdddを使っていてプログラムの編集したい場所があったとき、(dddのウインドウで)Shift-Ctrl-Vを押すだけでdddは\SpecialChar LyX
+サーバに情報を送り、\SpecialChar LyX
+
+は同じファイルを表示し、カーソルはdddが示した場所へあらわれます。これでもうデバッグの最中に推測しながらスクロールして場所を探す必要がなくなります。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+この機能が動くには\SpecialChar LyX
+サーバが利用可能でなければなりません(既定では\SpecialChar LyX
+サーバーは使えないようになっています)。\SpecialChar LyX
+サーバを使えるようにするには、
+\family sans
+
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\family sans
+設定
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\family default
+(
+\family sans
+
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\family sans
+パス
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\family default
+タブ)の
+\family sans
+
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\family sans
+\SpecialChar LyX
+サーバーパイプ
+\family default
+に
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\family default
+
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+
+\family typewriter
+/home/<your-home-directory>/.lyx/lyxpipe
+\family default
+
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+ のようにパスを指定してください。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+詳しくは第
+\begin_inset CommandInset ref
+LatexCommand ref
+reference "chap:LyXサーバー"
+
+\end_inset
+
+章を読んでください。
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsubsection
+ツールバー拡張
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+ツールバーに加えることのできる6つの新しいボタンがあります。そのうちの5つのボタンは段落環境へのショートカットです。
+\family sans
+標準
+\family default
+・節・
+\family sans
+\SpecialChar LaTeX
+
+\family default
+・
+\family sans
+\SpecialChar LyX
+コード
+\family default
+・
+\family sans
+Chunk
+\family default
+環境用のボタンを用意しています。最後の一つはファイルメニュー項目の「Build Program」への
+\begin_inset Flex Ruby
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\family roman
+\series medium
+\shape up
+\size normal
+\emph off
+\bar no
+\noun off
+\color none
+捷径
+\family default
+\series default
+\shape default
+\size default
+\emph default
+\bar default
+\noun default
+\color inherit
+
+\begin_inset Argument post:1
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+ショートカット
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+です。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\SpecialChar LyX
+はツールバーで使うためのいくつものボタンを用意しています。私のツールバーはこの6つのショートカットに
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+文書\SpecialChar menuseparator
+更新\SpecialChar menuseparator
+DVI
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+と
+\begin_inset Flex MenuItem
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+文書\SpecialChar menuseparator
+表示\SpecialChar menuseparator
+DVI
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+を組み合わせたものになっています。
+\end_layout
+
+\begin_layout LyX-Code
+Toolbar
+\end_layout
+
+\begin_layout LyX-Code
+  Layouts
+\end_layout
+
+\begin_layout LyX-Code
+  Icon "layout Standard"
+\end_layout
+
+\begin_layout LyX-Code
+  Icon "layout Section"
+\end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
-  Icon "layout LaTeX"
+  Icon "layout \SpecialChar LaTeX
+"
 \end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
-  Icon "layout LyX-Code"
+  Icon "layout \SpecialChar LyX
+-Code"
 \end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
-  Icon "layout Scrap"
+  Icon "layout Chunk"
 \end_layout
 
 \begin_layout LyX-Code
@@ -20276,11 +22228,12 @@ End
 \end_layout
 
 \begin_layout Subsubsection
\89²ã\82\92å¤\89ã\81\88ã\82\8b
\89²ã\81®å¤\89æ\9b´
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-LyXではいくつもの色を
+\SpecialChar LyX
+ではいくつもの色を
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
@@ -20290,32 +22243,48 @@ status collapsed
 
 \end_inset
 
-で変えることができます。まず変えたいと思うのはLaTeXフォントカラーでしょう。既定では赤になっていますが、ScrapはLaTeXフォントを使い、文芸的プログラ
-ミングでは多くのScrapがあるためにそれらがすべて赤では疲れてしまいます。
+で変えることができます。人々が困りがちなのは、\SpecialChar LaTeX
+フォント色でしょう。これは、既定では赤になっていますが、chunkは\SpecialChar LaTeX
+フォントを使うことになっていて、文芸プログラミ
+ング文書には多くのchunkが現れるために、すべて赤で見ていると疲れてしまうかもしれません。これは、
 \begin_inset Flex MenuItem
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
-操作性\SpecialChar \menuseparator
+操作性\SpecialChar menuseparator
 色
 \end_layout
 
 \end_inset
 
-タブでこの色を変えることができます。
+タブで変更することができます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-次にすることは画面の改行文字を見えなくすることです。改行文字の色を背景の色と同じにすることで改行文字を見えなくできます。私は改行文字を背景の色に似ているが少し違
-う色にすることを勧めます。こうすると、改行文字があるのはわかりますが、じゃまにならないでしょう。
+もう一つは、改行文字が画面に表示されていることでしょう。改行文字の色を背景の色と同じにすることで改行文字を見えなくできます。私は改行文字を背景の色に似ているが少
\81\97é\81\95ã\81\86è\89²ã\81«ã\81\99ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\82\92å\8b§ã\82\81ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\81\93ã\81\86ã\81\99ã\82\8bã\81¨ã\80\81æ\94¹è¡\8cæ\96\87å­\97ã\81\8cã\81\82ã\82\8bã\81®ã\81¯ã\82\8fã\81\8bã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\81\8cã\80\81ã\81\98ã\82\83ã\81¾ã\81«ã\81ªã\82\89ã\81ªã\81\84ã\81§ã\81\97ã\82\87ã\81\86ã\80\82
 \end_layout
 
-\begin_layout Chapter
+\begin_layout Subsection
+\SpecialChar LyX
+とknitr/Sweave
+\end_layout
 
-\lang english
-Special features
-\lang japanese
+\begin_layout Standard
+knitrとSweaveへのサポートについては、用例ファイル
+\emph on
+knitr.lyx
+\emph default
+とSweave取扱説明書(
+\family sans
+ヘルプ\SpecialChar menuseparator
+用途別説明書
+\family default
+メニュー)に説明があります。
+\end_layout
 
+\begin_layout Chapter
+特殊機能
 \begin_inset CommandInset label
 LatexCommand label
 name "chap:Special-features"
@@ -20326,275 +22295,1806 @@ name "chap:Special-features"
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-
-\lang english
-You can do everything with LyX that you can do with LaTeX.
- However, LyX cannot support every LaTeX feature directly.
- But you can always use TeX Code.
- This chapter shows you some more special things you might want to use.
- For other special things you can do with figures, tables, floats, boxes
- and notes, have a look at the 
+\SpecialChar LyX
+では、\SpecialChar LaTeX
+で可能なことは何でも出来ます。すべての\SpecialChar LaTeX
+の機能を直接サポートできるわけではありませんが、どんな場合でも\SpecialChar TeX
+コードを使用することはできます。本章は、ユーザの興味が
+有りそうな特別な機能について、若干取り上げます。図表やフロート、ボックス、注釈に関する特別な機能については、取扱説明書『
 \emph on
-EmbeddedObjects
+埋込オブジェクト篇
 \emph default
- manual.
+』をご参照ください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Section
-多段組
+多段組
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
+この機能は、文書設定の
+\family sans
+本文レイアウト
+\family default
+にある
+\family sans
+二段組文書
+\family default
+とは別の機能です。文書全体に二段組を行いたい場合には、
+\family sans
+二段組文書
+\family default
+オプションを利用することをお勧めします。その他の場合には、本機能をご使用ください。
+\end_layout
 
-\lang english
-The aim for this section is to show how the LaTeX package 
-\series bold
-multicol
-\series default
- can be used in a LyX document.
- LyX does not support the 
+\begin_layout Standard
+文書中で多段組を行うには、\SpecialChar LaTeX
+パッケージ
 \series bold
 multicol
 \series default
- package natively yet, so you have to use some TeX code.
+
+\begin_inset Index idx
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+\SpecialChar LaTeX
+ぱっけーじ @ \SpecialChar LaTeX
+パッケージ ! multicol
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
+\end_inset
 
-\lang english
-The 
-\series bold
-multicol
-\series default
- package allows switching between one and multicolumn format on the same
- page.
- Footnotes are handled correctly, but will be placed at the bottom of the
- page and not under each column.
- Within the different columns you can use everyting, with the limitation
- that for floats you need to use the option 
+を導入した上で、(
+\family sans
+文書\SpecialChar menuseparator
+設定\SpecialChar menuseparator
+モジュール
+\family default
+メニューから)
 \family sans
-Span colums
+多段組
 \family default
- for each column.
+モジュールを読み込んでください。
 \end_layout
 
-\begin_layout Subsection
-二段組み
+\begin_layout Standard
+多段組中の脚注は、ページ下部に置かれ、各段の下ごとには置かれません。各段においては、フロートに
+\family sans
+段をまたぐ
+\family default
+オプションを使用する必要があるほかは、通常通りの使用をすることができます。
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-二段組みを使いたい場合には、二段組みのレイアウトを始めたい場所にLaTeXモードで
+\begin_layout Subsection
+基本
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-
-\series bold
-
-\backslash
-begin{multicols}{2}
+文章中で二段組を使用したい場合には、段組を始める場所で
+\family sans
+挿入\SpecialChar menuseparator
+任意設定差込枠\SpecialChar menuseparator
+多段組
+\family default
+メニューを使用して、多段組差込枠を挿入してください。二段組で印字されるべき文章は、全てこの差込枠の中に書いてください。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-を挿入してください。そして二段組みを終わりたい場所に
+下記はその用例です。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
+\noindent
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
 
-\series bold
+\begin_layout Plain Layout
+\noindent
 
-\backslash
-end{multicols}
-\end_layout
+\series bold
+\size small
+The Adventure of the Empty House
+\series default
+
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+by Sir Arthur Conan Doyle
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+It was in the spring of the year 1894 that all London was interested, and
+ the fashionable world dismayed, by the murder of the Honourable Ronald
+ Adair under most unusual and inexplicable circumstances.
+ The public has already learned those particulars of the crime which came
+ out in the police investigation, but a good deal was suppressed upon that
+ occasion, since the case for the prosecution was so overwhelmingly strong
+ that it was not necessary to bring forward all the facts.
+ Only now, at the end of nearly ten years, am I allowed to supply those
+ missing links which make up the whole of that remarkable chain.
+ The crime was of interest in itself, but that interest was as nothing to
+ me compared to the inconceivable sequel, which afforded me the greatest
+ shock and surprise of any event in my adventurous life.
+ Even now, after this long interval, I find myself thrilling as I think
+ of it, and feeling once more that sudden flood of joy, amazement, and increduli
+ty which utterly submerged my mind.
+ Let me say to that public, which has shown some interest in those glimpses
+ which I have occasionally given them of the thoughts and actions of a very
+ remarkable man, that they are not to blame me if I have not shared my knowledge
+ with them, for I should have considered it my first duty to do so, had
+ I not been barred by a positive prohibition from his own lips, which was
+ only withdrawn upon the third of last month.
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+三段以上にするには、カーソルを多段組差込枠の内部において、挿入\SpecialChar menuseparator
+段数メニューを使用してください。この差込枠の中に、欲しい段数を書き入れます(三段組の場合には「3」
+と書きます)。
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+下記は三段組の例です。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size footnotesize
+\begin_inset Argument 1
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+3
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+It can be imagined that my close intimacy with Sherlock Holmes had interested
+ me deeply in crime, and that after his disappearance I never failed to
+ read with care the various problems which came before the public.
+ And I even attempted, more than once, for my own private satisfaction,
+ to employ his methods in their solution, though with indifferent success.
+ There was none, however, which appealed to me like this tragedy of Ronald
+ Adair.
+ As I read the evidence at the inquest, which led up to a verdict of willful
+ murder against some person or persons unknown, I realized more clearly
+ than I had ever done the loss which the community had sustained by the
+ death of Sherlock Holmes.
+ There were points about this strange business which would, I was sure,
+ have specially appealed to him, and the efforts of the police would have
+ been supplemented, or more probably anticipated, by the trained observation
+ and the alert mind of the first criminal agent in Europe.
+ All day, as I drove upon my round, I turned over the case in my mind and
+ found no explanation which appeared to me to be adequate.
+ At the risk of telling a twice-told tale, I will recapitulate the facts
+ as they were known to the public at the conclusion of the inquest.
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+お望みならば10段組まで組むことができますが、文書の読者にとっては、あまり気持ちのいいものではないでしょう。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Newpage newpage
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsection
+段組中の段組
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+また、段中に段を組むこともできます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size footnotesize
+The Honourable Ronald Adair was the second son of the Earl of Maynooth,
+ at that time governor of one of the Australian colonies.
+ Adair's mother had returned from Australia to undergo the operation for
+ cataract, and she, her son Ronald, and her daughter Hilda were living together
+ at 427 Park Lane.
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size footnotesize
+The youth moved in the best society–had, so far as was known, no enemies
+ and no particular vices.
+ He had been engaged to Miss Edith Woodley, of Carstairs, but the engagement
+ had been broken off by mutual consent some months before, and there was
+ no sign that it had left any very profound feeling behind it.
+ For the rest {sic} the man's life moved in a narrow and conventional circle,
+ for his habits were quiet and his nature unemotional.
+ Yet it was upon this easy-going young aristocrat that death came, in most
+ strange and unexpected form, between the hours of ten and eleven-twenty
+ on the night of March 30, 1894.
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size footnotesize
+Ronald Adair was fond of cards–playing continually, but never for such stakes
+ as would hurt him.
+ He was a member of the Baldwin, the Cavendish, and the Bagatelle card clubs.
+ It was shown that, after dinner on the day of his death, he had played
+ a rubber of whist at the latter club.
+ He had also played there in the afternoon.
+
+\size default
+\size footnotesize
+The evidence of those who had played with him– Mr.
+ Murray, Sir John Hardy, and Colonel Moran–showed that the game was whist,
+ and that there was a fairly equal fall of the cards.
+ Adair might have lost five pounds, but not more.
+ His fortune was a considerable one, and such a loss could not in any way
+ affect him.
+ He had played nearly every day at one club or other, but he was a cautious
+ player, and usually rose a winner.
+ It came out in evidence that, in partnership with Colonel Moran, he had
+ actually won as much as four hundred and twenty pounds in a sitting, some
+ weeks before, from Godfrey Milner and Lord Balmoral.
+ So much for his recent history as it came out at the inquest.
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsection
+応用例
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+本節の用例は、多段組のさらに特別な機能を示すためのものです。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+多段組機能についてさらに知りたい場合には、\SpecialChar LaTeX
+パッケージ
+\series bold
+multicol
+\series default
+, 
+\begin_inset CommandInset citation
+LatexCommand cite
+key "multicol"
+
+\end_inset
+
+の取扱説明書をご覧ください。
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsubsection
+序文
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+多段組に序文を追記するには、カーソルを多段組差込枠内部に置き、
+\family sans
+挿入\SpecialChar menuseparator
+序文
+\family default
+メニューを使用してください。序文は、この差込枠内に書いてください。
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+序文のある文章の例を掲げます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace bigskip
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+\begin_inset Argument 2
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+And the story continues and continues and continues and continues\SpecialChar ldots
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\size small
+On the evening of the crime, he returned from the club exactly at ten.
+ His mother and sister were out spending the evening with a relation.
+ The servant deposed that she heard him enter the front room on the second
+ floor, generally used as his sitting-room.
+ She had lit a fire there, and as it smoked she had opened the window.
+ No sound was heard from the room until eleven-twenty, the hour of the return
+ of Lady Maynooth and her daughter.
+ Desiring to say good-night, she attempted to enter her son's room.
+ The door was locked on the inside, and no answer could be got to their
+ cries and knocking.
+ Help was obtained, and the door forced.
+ The unfortunate young man was found lying near the table.
+ His head had been horribly mutilated by an expanding revolver bullet, but
+ no weapon of any sort was to be found in the room.
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+最初の\SpecialChar TeX
+コードの後に、節宣言コマンドを\SpecialChar TeX
+コードとして使用すれば、節見出しを前書きとして使用することができます。例えば、
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+
+\series bold
+
+\backslash
+subsection{小節見出し}
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+というコマンドは、小節を生成します。以下の例では、前書きが小々節になっています。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+\begin_inset Argument 2
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+\begin_inset ERT
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+
+\backslash
+subsubsection{
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+これは序文の小々節見出しです
+\begin_inset ERT
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\size small
+A minute examination of the circumstances served only to make the case more
+ complex.
+ In the first place, no reason could be given why the young man should have
+ fastened the door upon the inside.
+ There was the possibility that the murderer had done this, and had afterwards
+ escaped by the window.
+ The drop was at least twenty feet, however, and a bed of crocuses in full
+ bloom lay beneath.
+ Neither the flowers nor the earth showed any sign of having been disturbed,
+ nor were there any marks upon the narrow strip of grass which separated
+ the house from the road.
+ Apparently, therefore, it was the young man himself who had fastened the
+ door.
+ But how did he come by his death? No one could have climbed up to the window
+ without leaving traces.
+ Suppose a man had fired through the window, he would indeed be a remarkable
+ shot who could with a revolver inflict so deadly a wound.
+ Again, Park Lane is a frequented thoroughfare; there is a cab stand within
+ a hundred yards of the house.
+ No one had heard a shot.
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+多段組を開始する部分に、必要とされる6行を確保出来るだけの垂直スペースがページに残されていない場合、多段組の前に改行が挿入されます。前書きの行数如何では、この必
+要行数を変更したいかもしれません。これは、カーソルを多段組差込枠内部の(もしあれば)序文の後に置き、
+\family sans
+挿入\SpecialChar menuseparator
+改頁前の余白
+\family default
+メニューを使用することで設定できます。この差込枠に、余白の大きさを「5cm」などと書き込んでください。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+以下の例では、「7
+\backslash
+baselineskip」を用いて、必要行数を7行に指定しています(コマンド
+\series bold
+
+\backslash
+baselineskip
+\series default
+は\SpecialChar TeX
+コードとして入力する必要があります)。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+\begin_inset Argument 3
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+7
+\begin_inset ERT
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+
+\backslash
+baselineskip
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\size small
+On the evening of the crime, he returned from the club exactly at ten.
+ His mother and sister were out spending the evening with a relation.
+ The servant deposed that she heard him enter the front room on the second
+ floor, generally used as his sitting-room.
+ She had lit a fire there, and as it smoked she had opened the window.
+ No sound was heard from the room until eleven-twenty, the hour of the return
+ of Lady Maynooth and her daughter.
+ Desiring to say good-night, she attempted to enter her son's room.
+ The door was locked on the inside, and no answer could be got to their
+ cries and knocking.
+ Help was obtained, and the door forced.
+ The unfortunate young man was found lying near the table.
+ His head had been horribly mutilated by an expanding revolver bullet, but
+ no weapon of any sort was to be found in the room.
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsubsection
+周囲の余白
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+多段組の前後の余白は、長さ
+\series bold
+
+\backslash
+multicolsep
+\series default
+を変えることで変更することができます。例えば、\SpecialChar TeX
+コードで書かれたコマンド
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+
+\series bold
+
+\backslash
+setlength{
+\backslash
+multicolsep}{3cm}
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+は、その値を3
+\begin_inset space \thinspace{}
+\end_inset
+
+cmに変更します。この変更は、多段組が始まる前に指定しなくてはなりません。既定値は13
+\begin_inset space \thinspace{}
+\end_inset
+
+ptです。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+以下の例では、
+\series bold
+
+\backslash
+multicolsep
+\series default
+は2.5
+\begin_inset space \thinspace{}
+\end_inset
+
+cmに指定されています。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset ERT
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+
+\backslash
+setlength{
+\backslash
+multicolsep}{2.5cm}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+All day I turned these facts over in my mind, endeavouring to hit upon some
+ theory which could reconcile them all, and to find that line of least resistanc
+e which my poor friend had declared to be the starting-point of every investigat
+ion.
+ I confess that I made little progress.
+ In the evening I strolled across the Park, and found myself about six o'clock
+ at the Oxford Street end of Park Lane.
+ A group of loafers upon the pavements, all staring up at a particular window,
+ directed me to the house which I had come to see.
+ A tall, thin man with coloured glasses, whom I strongly suspected of being
+ a plain-clothes detective, was pointing out some theory of his own, while
+ the others crowded round to listen to what he said.
+ I got as near him as I could, but his observations seemed to me to be absurd,
+ so I withdrew again in some disgust.
+ As I did so I struck against an elderly, deformed man, who had been behind
+ me, and I knocked down several books which he was carrying.
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Note Greyedout
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\series bold
+【註】
+\backslash
+setlength
+\series default
+で指定した値は、再度変更されるまでは、以降のすべての多段組で使用されます。
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset ERT
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+
+\backslash
+setlength{
+\backslash
+multicolsep}{13pt}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\begin_inset Note Note
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\lang english
+go back to the default
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Newpage newpage
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsubsection
+改段
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+改段は、文章中の階段を行いたい位置に、\SpecialChar TeX
+コードで、コマンド
+\series bold
+
+\backslash
+columnbreak{}
+\series default
+を挿入すれば、強制的に行うことができます。ただし、多くの場合、文章中に空白が挿入されることに注意してください。
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+以下が用例です。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+You're surprised to see me, sir,
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+ said he, in a strange, croaking voice.
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+I acknowledged that I was.
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+Well, I've a conscience, sir, and when I chanced to see you go into this
+ house, as I came hobbling after you, I thought to myself, I'll just step
+ in and see that kind gentleman, and tell him that if I was a bit gruff
+ in my manner there was not any harm meant, and that I am much obliged to
+ him for picking up my books.
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+You make too much of a trifle,
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+ said I.
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+May I ask how you knew who I was?
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+ AFTER THIS SENTENCE THE COLUMN BREAK IS FORCED.
+\begin_inset ERT
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+
+\backslash
+columnbreak{}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+Well, sir, if it isn't too great a liberty, I am a neighbour of yours, for
+ you'll find my little bookshop at the corner of Church Street, and very
+ happy to see you, I am sure.
+ Maybe you collect yourself, sir.
+ Here's 
+\noun on
+British
+\begin_inset space ~
+\end_inset
+
+Birds
+\noun default
+, and 
+\noun on
+Catullus
+\noun default
+, and 
+\noun on
+The Holy War
+\noun default
+–a bargain, every one of them.
+ With five volumes you could just fill that gap on that second shelf.
+ It looks untidy, does it not, sir?
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsubsection
+段間隔
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+段幅は自動的に計算されますが、段の間の余白は指定することができます。これは、長さ
+\series bold
+
+\backslash
+columnsep
+\series default
+を変更することで実現できます。既定値は10
+\begin_inset space \thinspace{}
+\end_inset
+
+ptです。以下は
+\series bold
+
+\backslash
+columnsep
+\series default
+を3
+\begin_inset space \thinspace{}
+\end_inset
+
+cmに設定した例です。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset ERT
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+
+\backslash
+setlength{
+\backslash
+columnsep}{3cm}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+My observations of No.
+\begin_inset space \space{}
+\end_inset
+
+427 Park Lane did little to clear up the problem in which I was interested.
+ The house was separated from the street by a low wall and railing, the
+ whole not more than five feet high.
+ It was perfectly easy, therefore, for anyone to get into the garden, but
+ the window was entirely inaccessible, since there was no water pipe or
+ anything which could help the most active man to climb it.
+ More puzzled than ever, I retraced my steps to Kensington.
+ I had not been in my study five minutes when the maid entered to say that
+ a person desired to see me.
+ To my astonishment it was none other than my strange old book collector,
+ his sharp, wizened face peering out from a frame of white hair, and his
+ precious volumes, a dozen of them at least, wedged under his right arm.
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset ERT
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+
+\backslash
+setlength{
+\backslash
+columnsep}{10pt}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\begin_inset Note Note
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\lang english
+go back to the default
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsubsection
+垂直線
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+段間には、長さ
+\series bold
+
+\backslash
+columnseprule
+\series default
+の幅を持つ罫線が描かれます。罫線幅を0
+\begin_inset space \thinspace{}
+\end_inset
+
+ptにすると(これが既定値です)、罫線は出力されません。以下の例では、段を分かつ線は2
+\begin_inset space \thinspace{}
+\end_inset
+
+pt幅に設定されています。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset ERT
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+
+\backslash
+setlength{
+\backslash
+columnseprule}{2pt}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+You're surprised to see me, sir,
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+ said he, in a strange, croaking voice.
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+I acknowledged that I was.
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+Well, I've a conscience, sir, and when I chanced to see you go into this
+ house, as I came hobbling after you, I thought to myself, I'll just step
+ in and see that kind gentleman, and tell him that if I was a bit gruff
+ in my manner there was not any harm meant, and that I am much obliged to
+ him for picking up my books.
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+You make too much of a trifle,
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+ said I.
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+May I ask how you knew who I was?
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+Well, sir, if it isn't too great a liberty, I am a neighbour of yours, for
+ you'll find my little bookshop at the corner of Church Street, and very
+ happy to see you, I am sure.
+ Maybe you collect yourself, sir.
+ Here's 
+\noun on
+British
+\begin_inset space ~
+\end_inset
+
+Birds
+\noun default
+, and 
+\noun on
+Catullus
+\noun default
+, and 
+\noun on
+The Holy War
+\noun default
+–a bargain, every one of them.
+ With five volumes you could just fill that gap on that second shelf.
+ It looks untidy, does it not, sir?
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace defskip
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+罫線は、コマンド
+\series bold
+
+\backslash
+columnseprulecolor
+\series default
+を再定義すれば、着色することができます。これは、多段組差込枠の前に\SpecialChar TeX
+コードで以下のコマンドを挿入すれば、実現できます。
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+
+\series bold
+
+\backslash
+renewcommand{
+\backslash
+columnseprulecolor}{
+\backslash
+color{red}}
+\series default
+
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+このコマンド中の
+\series bold
+red
+\series default
+をお好みの色に変更してください。既定色とユーザー定義色の全てを使用することができます。既定色とユーザー定義色についての詳細な情報は、取扱説明書『
+\emph on
+埋込オブジェクト篇
+\emph default
+』の「
+\emph on
+色付き表
+\emph default
+」の節をご覧ください。既定色に戻すには、以下のコマンドを挿入してください。
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+
+\series bold
+
+\backslash
+renewcommand{
+\backslash
+columnseprulecolor}{
+\backslash
+normalcolor}
+\series default
+
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
+
+以下は、シアン色の罫線と1
+\begin_inset space \thinspace{}
+\end_inset
+
+cmの段間隔を持つ例です。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset ERT
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+
+\backslash
+setlength{
+\backslash
+columnsep}{1cm}
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+
+\backslash
+renewcommand{
+\backslash
+columnseprulecolor}{
+\backslash
+color{cyan}}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Flex Multiple Columns
+status open
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+You're surprised to see me, sir,
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+ said he, in a strange, croaking voice.
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+I acknowledged that I was.
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+Well, I've a conscience, sir, and when I chanced to see you go into this
+ house, as I came hobbling after you, I thought to myself, I'll just step
+ in and see that kind gentleman, and tell him that if I was a bit gruff
+ in my manner there was not any harm meant, and that I am much obliged to
+ him for picking up my books.
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+You make too much of a trifle,
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+ said I.
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+May I ask how you knew who I was?
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\size small
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+Well, sir, if it isn't too great a liberty, I am a neighbour of yours, for
+ you'll find my little bookshop at the corner of Church Street, and very
+ happy to see you, I am sure.
+ Maybe you collect yourself, sir.
+ Here's 
+\noun on
+British
+\begin_inset space ~
+\end_inset
+
+Birds
+\noun default
+, and 
+\noun on
+Catullus
+\noun default
+, and 
+\noun on
+The Holy War
+\noun default
+–a bargain, every one of them.
+ With five volumes you could just fill that gap on that second shelf.
+ It looks untidy, does it not, sir?
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset ERT
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+
+\backslash
+setlength{
+\backslash
+columnseprule}{0pt}
+\end_layout
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+
+\backslash
+renewcommand{
+\backslash
+columnseprulecolor}{
+\backslash
+normalcolor}
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\begin_inset Note Note
+status collapsed
+
+\begin_layout Plain Layout
+
+\lang english
+go back to the default
+\end_layout
+
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Newpage newpage
+\end_inset
+
+
+\end_layout
+
+\begin_layout Section
+標準的でない形の段落
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\noindent
+\SpecialChar LaTeX
+は、他のテキストプロセッサと同様に、既定で長方形の段落を使用します。しかし、例えば、ポスターや招待状、詩などの特殊な場合には、段落の形を好きなように変えることが
+できます。これは、文書設定で
+\family sans
+任意設定の段落形
+\family default
+モジュールを読み込んで、\SpecialChar LaTeX
+パッケージ
+\series bold
+shapepar
+\series default
+を使用させるようにすれば、実現できます。
+\end_layout
+
+\begin_layout Subsection
+既定の形
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+
+\series bold
+shapepar
+\series default
+は、以下の形を提供しています。
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Tabular
+<lyxtabular version="3" rows="13" columns="3">
+<features booktabs="true" islongtable="true" longtabularalignment="center">
+<column alignment="center" valignment="middle" width="16col%">
+<column alignment="center" valignment="middle" width="40col%">
+<column alignment="center" valignment="middle" width="35col%">
+<row endhead="true">
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" bottomline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+名称
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" bottomline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+説明
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" bottomline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+備考
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+</row>
+<row>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+CDlabel
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+丸い穴の開いたドーナツ型(CD/DVD大)
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+伸縮不可。多くの文字を入れられないことに注意。
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+</row>
+<row>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+Circle
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+円
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+脆弱。計算に失敗することも。
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+</row>
+<row>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+Diamond
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+菱形(シンボル的に
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+diamond
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
+
+と表記)
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+-
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+</row>
+<row>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+Heart
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+ハート型
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+-
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+</row>
+<row>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+Hexagon
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+六角形
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+-
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+</row>
+<row>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+Nut
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+ナット型(丸い穴の開いた六角形)
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+-
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+</row>
+<row>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+Square
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+正方形
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
+
+\begin_layout Plain Layout
+-
+\end_layout
+
+\end_inset
+</cell>
+</row>
+<row>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" bottomline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
-\begin_layout Standard
-を入れます。次の例を見てください。
+\begin_layout Plain Layout
+Star
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status open
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" bottomline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
 \begin_layout Plain Layout
+五芒星
+\end_layout
 
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" bottomline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
-\backslash
-begin{multicols}{2}
+\begin_layout Plain Layout
+-
 \end_layout
 
 \end_inset
+</cell>
+</row>
+<row>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
-
+\begin_layout Plain Layout
+Candle
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-\noindent
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
-\series bold
-\size small
-The Adventure of the Empty House
-\series default
+\begin_layout Plain Layout
+燃えるろうそく
+\end_layout
 
-\begin_inset Newline newline
 \end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
-by 
-\noun on
-Sir Arthur Conan Doyle
+\begin_layout Plain Layout
+-
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
+\end_inset
+</cell>
+</row>
+<row>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
-\size small
-It was in the spring of the year 1894 that all London was interested, and
- the fashionable world dismayed, by the murder of the Honourable Ronald
- Adair under most unusual and inexplicable circumstances.
- The public has already learned those particulars of the crime which came
- out in the police investigation, but a good deal was suppressed upon that
- occasion, since the case for the prosecution was so overwhelmingly strong
- that it was not necessary to bring forward all the facts.
- Only now, at the end of nearly ten years, am I allowed to supply those
- missing links which make up the whole of that remarkable chain.
- The crime was of interest in itself, but that interest was as nothing to
- me compared to the inconceivable sequel, which afforded me the greatest
- shock and surprise of any event in my adventurous life.
- Even now, after this long interval, I find myself thrilling as I think
- of it, and feeling once more that sudden flood of joy, amazement, and increduli
-ty which utterly submerged my mind.
- Let me say to that public, which has shown some interest in those glimpses
- which I have occasionally given them of the thoughts and actions of a very
- remarkable man, that they are not to blame me if I have not shared my knowledge
- with them, for I should have considered it my first duty to do so, had
- I not been barred by a positive prohibition from his own lips, which was
- only withdrawn upon the third of last month.
+\begin_layout Plain Layout
+Drop down/up
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status open
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
 \begin_layout Plain Layout
+雫型/逆雫型
+\end_layout
 
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
-\backslash
-end{multicols}
+\begin_layout Plain Layout
+脆弱。計算に失敗することも。
 \end_layout
 
 \end_inset
+</cell>
+</row>
+<row>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
+\begin_layout Plain Layout
+\SpecialChar TeX
 
 \end_layout
 
-\begin_layout Subsection
-多段組み
-\end_layout
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
-\begin_layout Standard
-二段以上の多段組みをする場合も同じようにできます。
+\begin_layout Plain Layout
+\SpecialChar TeX
+ロゴ
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status open
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-
-\backslash
-begin{multicols}{3}
+-
 \end_layout
 
 \end_inset
+</cell>
+</row>
+<row>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" bottomline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
+\begin_layout Plain Layout
+Triangle up/down/
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
 
+left/right
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" bottomline="true" leftline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
-\size footnotesize
-It can be imagined that my close intimacy with Sherlock Holmes had interested
- me deeply in crime, and that after his disappearance I never failed to
- read with care the various problems which came before the public.
- And I even attempted, more than once, for my own private satisfaction,
- to employ his methods in their solution, though with indifferent success.
- There was none, however, which appealed to me like this tragedy of Ronald
- Adair.
- As I read the evidence at the inquest, which led up to a verdict of willful
- murder against some person or persons unknown, I realized more clearly
- than I had ever done the loss which the community had sustained by the
- death of Sherlock Holmes.
- There were points about this strange business which would, I was sure,
- have specially appealed to him, and the efforts of the police would have
- been supplemented, or more probably anticipated, by the trained observation
- and the alert mind of the first criminal agent in Europe.
- All day, as I drove upon my round, I turned over the case in my mind and
- found no explanation which appeared to me to be adequate.
- At the risk of telling a twice-told tale, I will recapitulate the facts
- as they were known to the public at the conclusion of the inquest.
+\begin_layout Plain Layout
+各方向の三角形
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status open
+\end_inset
+</cell>
+<cell alignment="center" valignment="top" topline="true" bottomline="true" leftline="true" rightline="true" usebox="none">
+\begin_inset Text
 
 \begin_layout Plain Layout
-
-
-\backslash
-end{multicols}
+-
 \end_layout
 
+\end_inset
+</cell>
+</row>
+</lyxtabular>
+
 \end_inset
 
 
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-三段組み以上も可能ですが、読みにくくなり実用的ではないでしょう。
+段落に形を適用するには、\SpecialChar LyX
+ツールバー中の環境プルダウンボックスから形を選んでください。
 \end_layout
 
-\begin_layout Subsection
-カラムの中のカラム
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Newpage newpage
+\end_inset
+
+
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-カラムの中にカラムを入れることもできます。
+以下は、ナット型の段落の例です。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status open
-
-\begin_layout Plain Layout
+\begin_inset VSpace bigskip
+\end_inset
 
 
-\backslash
-begin{multicols}{2}
 \end_layout
 
-\end_inset
-
+\begin_layout Nut
 
+\lang latin
+Lorem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy
+ eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam
+ voluptua.
+ At vero eos et accusam et justo duo dolores et ea rebum.
+ Stet clita kasd gubergren, no sea takimata sanctus est Lorem ipsum dolor
+ sit amet.
+ Lorem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy
+ eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam
+ voluptua.
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace bigskip
+\end_inset
+
 
-\size footnotesize
-The Honourable Ronald Adair was the second son of the Earl of Maynooth,
- at that time governor of one of the Australian colonies.
- Adair's mother had returned from Australia to undergo the operation for
- cataract, and she, her son Ronald, and her daughter Hilda were living together
- at 427 Park Lane.
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
+\begin_inset Note Greyedout
 status open
 
 \begin_layout Plain Layout
 
-
-\backslash
-begin{multicols}{2}
+\series bold
+【註】
+\series default
+shapepar段落は改頁にまたがることはできません。
 \end_layout
 
 \end_inset
@@ -20603,379 +24103,495 @@ begin{multicols}{2}
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace bigskip
+\end_inset
+
 
-\size footnotesize
-The youth moved in the best society--had, so far as was known, no enemies
- and no particular vices.
- He had been engaged to Miss Edith Woodley, of Carstairs, but the engagement
- had been broken off by mutual consent some months before, and there was
- no sign that it had left any very profound feeling behind it.
- For the rest {sic} the man's life moved in a narrow and conventional circle,
- for his habits were quiet and his nature unemotional.
- Yet it was upon this easy-going young aristocrat that death came, in most
- strange and unexpected form, between the hours of ten and eleven-twenty
- on the night of March 30, 1894.
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status open
 
-\begin_layout Plain Layout
-
-
-\backslash
-end{multicols}
+\series bold
+shapepar
+\series default
+は、段落中にどれだけ文章が含まれようとも、常に形を維持しようとします。したがって、段落の大きさは、含まれている文章量によって変化しますので、段落の大きさがページ
+余白にはみ出してしまうことがあります。寸法が伸縮することを示すために、文章量を二倍にした例を見てみましょう。
 \end_layout
 
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Newpage newpage
 \end_inset
 
 
 \end_layout
 
+\begin_layout Nut
+
+\lang latin
+Lorem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy
+ eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam
+ voluptua.
+ At vero eos et accusam et justo duo dolores et ea rebum.
+ Stet clita kasd gubergren, no sea takimata sanctus est Lorem ipsum dolor
+ sit amet.
+ Lorem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy
+ eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam
+ voluptua.
+ Lorem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy
+ eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam
+ voluptua.
+ At vero eos et accusam et justo duo dolores et ea rebum.
+ Stet clita kasd gubergren, no sea takimata sanctus est Lorem ipsum dolor
+ sit amet.
+ Lorem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy
+ eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam
+ voluptua.
+\end_layout
+
 \begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace bigskip
+\end_inset
 
-\size footnotesize
-Ronald Adair was fond of cards--playing continually, but never for such
- stakes as would hurt him.
- He was a member of the Baldwin, the Cavendish, and the Bagatelle card clubs.
- It was shown that, after dinner on the day of his death, he had played
- a rubber of whist at the latter club.
- He had also played there in the afternoon.
 
-\size default
-\size footnotesize
-The evidence of those who had played with him-- Mr.
- Murray, Sir John Hardy, and Colonel Moran--showed that the game was whist,
- and that there was a fairly equal fall of the cards.
- Adair might have lost five pounds, but not more.
- His fortune was a considerable one, and such a loss could not in any way
- affect him.
- He had played nearly every day at one club or other, but he was a cautious
- player, and usually rose a winner.
- It came out in evidence that, in partnership with Colonel Moran, he had
- actually won as much as four hundred and twenty pounds in a sitting, some
- weeks before, from Godfrey Milner and Lord Balmoral.
- So much for his recent history as it came out at the inquest.
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status open
+ただし、
+\family sans
+CDlabel
+\family default
+形は例外です。これは、CD/DVDの寸法に収まらなくてはならないので、伸縮しません。したがって、形に収まる文章量は限られています。
+\begin_inset Newline newline
+\end_inset
 
-\begin_layout Plain Layout
 
+\family sans
+drop
+\family default
+形と
+\family sans
+circle
+\family default
+形は脆弱で、文章量によっては寸法計算が失敗する可能性があります。この場合、
+\begin_inset Quotes eld
+\end_inset
+
+Arithmetic overflow
+\begin_inset Quotes erd
+\end_inset
 
-\backslash
-end{multicols}
+という\SpecialChar LaTeX
+エラーが発生します。この時は、文章の一部を追加したり削除したりするか、どれもうまくいかなければ別の形を使用してください。
 \end_layout
 
+\begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace bigskip
 \end_inset
 
 
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-より複雑な形でカラムの中にカラムを入れる例や、へッダのスペース、縦のカラムを分ける線の入れ方などの例は、ファイル 
-\lang english
-example file
-\lang japanese
-\family typewriter
-multicol.lyx
+先端のある形では、先端部の文字列で、\SpecialChar LaTeX
+のハイフネーションルーチンが失敗することがあります。したがって、この部分の文章には、ハイフネーション位置
+\family sans
+(
+\begin_inset Info
+type  "shortcut"
+arg   "specialchar-insert hyphenation"
+\end_inset
+
+
 \family default
-を読んでください
+)を指定することが往々にして必要になります
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\begin_inset Newpage newpage
+\begin_inset VSpace bigskip
 \end_inset
 
 
 \end_layout
 
-\begin_layout Section
-標準的でない形の段落
+\begin_layout Standard
+Shapepar段落は、常に中央揃えか、左の縁が左ページ余白に接するように配置されます。したがって、これらの段落を揃えるのに段落ダイアログを使用することはできま
+せん。解決方法としては、段落をミニページかparboxの中において、このボックスを揃えることです。ここでの問題は、ボックスの正しい幅を見出すことです。もしボック
+スの幅が広すぎれば、ボックスを中央揃えにしたとしても、ボックスの左側が付いてしまうので中央揃えになりません。そこで、正しい幅を見出すまでは、若干試行錯誤しなくて
+はならないかもしれません。以下は、二つのハート形の段落です。一つ目は揃え指定がなく、二つ目は右揃えにしてあります。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status collapsed
+\begin_inset Newpage newpage
+\end_inset
 
-\begin_layout Plain Layout
 
+\end_layout
 
-\backslash
-begin{sloppypar}
+\begin_layout Heart
+\noindent
+
+\lang latin
+Lo\SpecialChar softhyphen
+rem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy
+ eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam
+ voluptua.
+ At vero eos et accusam et justo duo dolores et ea rebum.
+ Stet clita kasd gubergren, no sea takimata sanctus est Lorem ipsum dolor
+ sit amet.
 \end_layout
 
+\begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace bigskip
 \end_inset
 
 
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
-status collapsed
-
-\begin_layout Plain Layout
+\noindent
+\align right
+\begin_inset Box Frameless
+position "t"
+hor_pos "c"
+has_inner_box 1
+inner_pos "t"
+use_parbox 1
+use_makebox 0
+width "42col%"
+special "none"
+height "1in"
+height_special "totalheight"
+thickness "0.4pt"
+separation "3pt"
+shadowsize "4pt"
+framecolor "black"
+backgroundcolor "none"
+status open
 
+\begin_layout Heart
+\noindent
 
-\backslash
-newdimen
-\backslash
-varunit 
+\lang latin
+Lo\SpecialChar softhyphen
+rem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy
+ eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam
+ voluptua.
+ At vero eos et accusam et justo duo dolores et ea rebum.
+ Stet clita kasd gubergren, no sea takimata sanctus est Lorem ipsum dolor
+ sit amet.
 \end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\end_inset
 
 
-\backslash
-setlength{
-\backslash
-varunit}{4.5in}
 \end_layout
 
-\end_inset
+\begin_layout Subsection
+任意の形
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+ユーザーは、どのような形であれ、定義することができます。これを手動で行うのは、全ての座標を指定しなくてはならないので、かなりの労力を必要とします。しかし、以下の
+ように、コンピューターに座標を計算させる方法もあります。
+\end_layout
+
+\begin_layout Enumerate
+プログラム
+\begin_inset CommandInset href
+LatexCommand href
+name "Jpgfdraw"
+target "http://www.ctan.org/tex-archive/graphics/jpgfdraw"
 
+\end_inset
 
+を導入します。
 \end_layout
 
-\begin_layout Standard
-\noindent
+\begin_layout Enumerate
+
+\family sans
+Jpgfdraw
+\family default
+内で、メニュー
+\family sans
+Te
 \begin_inset ERT
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
 
-
-\backslash
-parshape 19 0.45
-\backslash
-varunit 0.332
-\backslash
-varunit
+{}
 \end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\end_inset
 
-0.40
-\backslash
-varunit 0.300
-\backslash
-varunit
-\end_layout
+X/LaT
+\begin_inset ERT
+status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
 
-0.35
-\backslash
-varunit 0.293
-\backslash
-varunit
+{}
 \end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\end_inset
 
-0.30
-\backslash
-varunit 0.300
-\backslash
-varunit
-\end_layout
+eX\SpecialChar menuseparator
+Settings\SpecialChar menuseparator
+Set Normal Size
+\family default
+で文書中で使用しているフォント寸を選択します。例えば、この文書は12
+\begin_inset space \thinspace{}
+\end_inset
 
-\begin_layout Plain Layout
+pt寸を使用しています。
+\end_layout
 
-0.25
-\backslash
-varunit 0.317
-\backslash
-varunit
+\begin_layout Enumerate
+形を描きます。
 \end_layout
 
+\begin_layout Enumerate
+メニュー
+\family sans
+Te
+\begin_inset ERT
+status collapsed
+
 \begin_layout Plain Layout
 
-0.20
-\backslash
-varunit 0.342
-\backslash
-varunit
+{}
 \end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\end_inset
 
-0.15
-\backslash
-varunit 0.373
-\backslash
-varunit
-\end_layout
+X/LaT
+\begin_inset ERT
+status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
 
-0.10
-\backslash
-varunit 0.410
-\backslash
-varunit
+{}
 \end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\end_inset
 
-0.05
-\backslash
-varunit 0.453
-\backslash
-varunit
-\end_layout
+eX\SpecialChar menuseparator
+Shapepar
+\family default
+を使用して、形の座標をエクスポートします。現れるダイアログで、形の外枠を座標に使うか、パス自体を使うかを指定します。
+\begin_inset Foot
+status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
+詳細については、
+\begin_inset CommandInset href
+LatexCommand href
+target "http://www.dickimaw-books.com/apps/jpgfdraw/manual/shapepar.html"
 
-0.00
-\backslash
-varunit 0.500
-\backslash
-varunit
+\end_inset
+
+を参照してください。
 \end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\end_inset
 
-0.05
-\backslash
-varunit 0.453
-\backslash
-varunit
-\end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\end_layout
 
-0.10
-\backslash
-varunit 0.410
-\backslash
-varunit
+\begin_layout Standard
+座標は\SpecialChar TeX
+ファイルに書き込まれます。これを\SpecialChar LyX
+文書で使用するには、
 \end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\begin_layout Enumerate
+段落の最初の文字の前(もしくは空の段落内)にカーソルを置きます。
+\end_layout
 
-0.15
-\backslash
-varunit 0.373
-\backslash
-varunit
+\begin_layout Enumerate
+\SpecialChar LyX
+の
+\family sans
+挿入\SpecialChar menuseparator
+ファイル\SpecialChar menuseparator
+子文書
+\family default
+メニューでファイルを選択し、
+\family sans
+取り込みの型
+\family default
+として
+\family sans
+Input
+\family default
+を選択してください。
 \end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace defskip
+\end_inset
+
 
-0.20
-\backslash
-varunit 0.342
-\backslash
-varunit
 \end_layout
 
+\begin_layout Standard
+\begin_inset Note Greyedout
+status open
+
 \begin_layout Plain Layout
 
-0.25
-\backslash
-varunit 0.317
-\backslash
-varunit
+\series bold
+【註】
+\series default
+変更した形は、現在の段落にのみ適用されます。次の段落では全て通常に戻ります。したがって、段落定義ファイルは、形を変えたい段落全てで読み込まれなくてはなりません。
 \end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\end_inset
+
 
-0.30
-\backslash
-varunit 0.300
-\backslash
-varunit
 \end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace bigskip
+\end_inset
 
-0.35
-\backslash
-varunit 0.293
-\backslash
-varunit
-\end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\end_layout
 
-0.40
-\backslash
-varunit 0.300
-\backslash
-varunit
+\begin_layout Standard
+以下の用例をご覧ください。
 \end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace bigskip
+\end_inset
+
 
-0.45
-\backslash
-varunit 0.332
-\backslash
-varunit
 \end_layout
 
-\begin_layout Plain Layout
+\begin_layout Standard
+\begin_inset CommandInset include
+LatexCommand input
+filename "../SpecialParagraphShape.tex"
+
+\end_inset
+
 
+\lang latin
+Lorem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy
+ eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam
+ voluptua.
+ At vero eos et accusam et justo duo dolores et ea rebum.
+ Stet clita kasd gubergren, no sea takimata sanctus est Lorem ipsum dolor
+ sit amet.
+ Lorem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy
+ eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam
+ voluptua.
 \end_layout
 
+\begin_layout Standard
+\begin_inset VSpace bigskip
 \end_inset
 
-長方形の段落の形を変えたい場合があるでしょう。そういう場合は楽しいTeXコマンド
-\family typewriter
 
-\backslash
-parshape
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+
+\series bold
+【ヒント】
+\family sans
+\series default
+Jpgfdraw
+\family default
+で複雑な形を描く場合、まず形を好きなプログラムで描き、出来上がった画像を
+\family sans
+Jpgfdraw
 \family default
-を使いましょう。この例で分かるように適当に行の長さを設定することで好きな形の段落が作れます。馬鹿げているように見えるかもしれませんが、dropped
- capitalを最終調整したり、長方形ではない図のまわりを文章で囲ったりするのにこのような手作業が必要なのです。
+に読み込む方法があります。この場合、画像の外枠に沿って、直線またはスプラインを描くだけですみます。
 \end_layout
 
 \begin_layout Standard
 \begin_inset VSpace bigskip
 \end_inset
 
-文法は
-\family typewriter
 
-\backslash
-parshape numlines #1indent #1length #2indent #2length \SpecialChar \ldots{}
- #nindent #nlength
-\family default
- です。
-\family typewriter
-numlines
+\end_layout
+
+\begin_layout Standard
+
+\family sans
+任意の段落形
 \family default
\81¯æ®µè\90½ã\82\92ã\81¤ã\81\8fã\82\8bè¡\8cæ\95°ã\81§ã\81\99ã\80\82ã\81\9dã\81®æ®µè\90½ã\81®æ\9c¬æ\96\87ã\81\8cã\81\93ã\82\8cã\82\88ã\82\8aç\9f­ã\81\84å ´å\90\88ã\81¯ã\81\9dã\81\93ã\81§çµ\82ã\82\8fã\82\8aã\80\81é\95·ã\81\84å ´å\90\88ã\81«ã\81¯æ\9c\80å¾\8cã\81®è¡\8cã\81®å®\9a義ã\81\8cã\81\9dã\82\8c以å¾\8cã\82\82使ã\82\8fã\82\8cã\81¾ã\81\99ã\80\82
-\family typewriter
-#nindent
\83¢ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\81¯ã\80\81
+\family sans
+shapepar
 \family default
 と
-\family typewriter
-#nlength
+\family sans
+Shapepar
 \family default
-エントリは左余白からの字下げの量と、字下げされたところからの行の長さを指定します。この形は現在の段落にだけ適応されて、次の段落では通常の形にリセットされます。
-\end_layout
-
-\begin_layout Standard
-\begin_inset ERT
+の二つのコマンドも提供していて、任意の形を座標毎に定義するのに使用することができます。
+\begin_inset Foot
 status collapsed
 
 \begin_layout Plain Layout
+これらのコマンドは、上述の全ての形で内部的に使用されています。
+\end_layout
 
+\end_inset
 
-\backslash
-end{sloppypar}
+これらのスタイルがどのように使われていて、どのような設定ができるのかについての詳しい情報は、
+\series bold
+shapepar
+\series default
+パッケージの取扱説明書
+\begin_inset CommandInset citation
+LatexCommand cite
+key "shapepar"
+
+\end_inset
+
+をご覧ください。
+\end_layout
+
+\begin_layout Bibliography
+\begin_inset CommandInset bibitem
+LatexCommand bibitem
+key "multicol"
+
+\end_inset
+
+\SpecialChar LaTeX
+パッケージ
+\begin_inset CommandInset href
+LatexCommand href
+name "multicol"
+target "http://mirror.ctan.org/macros/latex/required/tools/multicol.pdf"
+
+\end_inset
+
+の取扱説明書
 \end_layout
 
+\begin_layout Bibliography
+\begin_inset CommandInset bibitem
+LatexCommand bibitem
+key "shapepar"
+
 \end_inset
 
+\SpecialChar LaTeX
+パッケージ
+\begin_inset CommandInset href
+LatexCommand href
+name "shapepar"
+target "http://mirrors.ctan.org/macros/latex/contrib/shapepar/shapepar.pdf"
+
+\end_inset
 
+の取扱説明書
 \end_layout
 
 \end_body